ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

インターナビの交換について

2010/12/09 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wingmywayさん
クチコミ投稿数:8件

先日、中古でRSZを購入したのですが2年前のナビだったので交換ができるかどうか知りたいです。
アナログ放送と音楽を取り入れるのが煩わしいので。

書込番号:12343879

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/09 21:53(1年以上前)

wingmywayさん、こんばんわ。
大丈夫です、十分お好みの社外ナビを装備することが出来ますよ。

書込番号:12344040

ナイスクチコミ!0


スレ主 wingmywayさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/09 21:58(1年以上前)

とある地方のマニアさん
書き込みありがとうございます。

一度、買った車屋で聞いたのですが取替えは不可能ですって聞いたので、、

交換する際、普通の2DINでも可能でしょうか?

書込番号:12344068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/09 22:08(1年以上前)

wingmywayさん、再びこんばんわ。
その車屋の言う事は間違っていると思います。量販店で販売している2DINナビは普通に装備可能です。
ただし、取り付ける際に専用の取り付けキットが必要な場合がありますので、店員に相談して下さい。

書込番号:12344134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wingmywayさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/09 22:12(1年以上前)

とある地方のマニアさん
そうでしたか、ありがとうございます。

一度、カー用品店に行ってみます。

書込番号:12344161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/09 22:17(1年以上前)

只今、価格.comの中古車で検索したらグレードが異なりますが、KENWOODの社外ナビはキレイに収まっていますよ。
とりあえず、URLを張っておきます。↓
http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=2/SC_UCCarModelCD=30248/SC_PrefectureCD=19/SC_UCLocationCD=894/1101835/

書込番号:12344189

ナイスクチコミ!2


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/09 23:52(1年以上前)

純正のナビがついているのでしたらオーディオ取り付けキットを使用したらオーディオ、ナビどれでも取り付け可能です

書込番号:12344790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/10 01:05(1年以上前)

メーカー純正だと
ダッシュボード周りのデザインが違い
取り付けられない(というか、かなり面倒)な車もあるようです。

ストリームが該当するかどうかは定かではないですけれど。

書込番号:12345108

ナイスクチコミ!2


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/10 01:47(1年以上前)

取り付けはオーディオまで到達するのにオーディオの下、メーター回り、ハンドル下などを外してやっとオーディオ周りの内張りの止めビスが外せるようになるのでかなり面倒な方ですね
DIYに慣れていないようでしたらカー用品店などで取り付けを依頼した方がいいかと思いますよ
自分はオーディオレスだったので正確には分かりませんがデッキ周りの形状はナビ付きでも大丈夫かと
それ用の取り付けキットがあるかもしれないのでカー用品店などで調べてもらうと確実でしょう

書込番号:12345198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 06:06(1年以上前)

メーカー純正ナビ

ディーラーオプションじゃなくて、メーカー純正のナビなら簡単にいかないかも・・・
通信ケーブルでECUやメーターと繋がってるので、どんな支障があるかわかりません。
車屋が逃げたのも、この理由からでしょう。
ディーラーでも間違いなく断られるので、自己責任でやるしかありません。

でもステアリングリモコンとかリアカメラとか無駄にするのももったいないような・・・

書込番号:12345429

ナイスクチコミ!5


スレ主 wingmywayさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/10 23:21(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

今日、イエローハットで店員さんに聞いたら、専用の取り付けキットにて交換可能とのことでしたのでcarrozzeriaのAVIC-MRZ99に決めました。

本当にありがとうございます

書込番号:12348799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/11 08:24(1年以上前)

もともとついていたのは
ディーラーオプション品だったのかな?

書込番号:12349872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/12/11 20:38(1年以上前)

ナビの提供元を大きく分けるとこんな感じです。

┬純正品┬メーカーオプション
│   └ディーラーオプション
└社外品

思い込みやいい加減な表記を使った回答する人が色々いてスレ主が混乱するんじゃないかと思ってたのですが、幸いにも交換が困難なメーカーオプションじゃなかったようですね。

書込番号:12352771

ナイスクチコミ!5


スレ主 wingmywayさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/13 21:11(1年以上前)

困ったことに、、、

イエローハットで交換してもらうことになってたんですが今日、電話がかかってきてこのナビ(メーカー純正)は交換できませんと。

どなかで交換された方はいませんか。どのようにして交換されたか。
お願いします。

書込番号:12362660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/14 07:57(1年以上前)

メーカーライン純正はハーネス関係が複雑な為出来ないことはないが難しく、車を数週間預けたり費用も高額になってしまうと聞いた事があります。

大手カーショップ等で、万が一交換可能だと言われても、純正カーナビ等の電装品はなるべく触らせない方がいいと思います。
後になってどんな不具合が出るか分かりませんし、配線の取り回しが適当で雑だったり、内装を傷だらけにされるのが落ちです。

どうしても交換したい場合は、電装系に明るい専門業者か、ホンダディーラーの相談するほうがベストだと思います。
ディーラーで交換する場合だとディーラーオプションの「ギャザズナビ」への取付けが条件となるかもしれませんが…。

書込番号:12364812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/14 22:10(1年以上前)

やはりメーカ純正品でしたか・・・

メーカー純正品は
フロントパネルの形状も異なります。
エアコンの風の吹き出し口の位置や形状も異なる場合があります。

どなたかが自分でやったところをupしていた写真が掲載されていましたが
かなり大がかりな交換になります。

したがって、できない、という話になるんだと思います。

書込番号:12367980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラー系統の寿命。 ガスケット?

2010/11/30 13:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 徳政令さん
クチコミ投稿数:47件

2000年RN1に乗っています。まだ4万キロ。
最近、アクセルを踏む(発進や加速、空ぶかし)と床下からブロォォーという音がしだしました。
サイレンサーや排気管に穴があいたか?と思いましたが、それほどの爆音ではありません。
それに昔と違ってステンレス製ですからね。サイレンサーはぴかぴかの銀色をしていますし。
疑わしきはマフラーガスケットか?と思い、いずれにしてもディーラで点検予定ではあるのですが。
ガスケットって、マフラー交換などしなくても、寿命で漏れだす部品なんでしょうか。(点検で聞けば、いいんですけどね…(^^♪\


書込番号:12299471

ナイスクチコミ!2


返信する
ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/30 18:24(1年以上前)

RB1を所有している時ですが、買い物に行く途中で急にマフラーの音が大きくなり、下を覗いて見ると、マフラーが真ん中からぶらり・・・。

買い物を中止して、近くのホンダに向かい修理をお願いしました。
ガスケット、ボルトが脱落していたので、間に合わせに、ガスケット無しで組み付け、部品がそろい次第修理となりました。

エンジンや走行中の振動でネジがゆるんだ様です。

車検時に点検するようですが、点検しても脱落するときは脱落します。

脱落した部品やマフラーで、事故が起きなかった事が幸いです。

書込番号:12300327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/30 19:44(1年以上前)

へたって来れば駄目でしょうね。

所で、ガスケットなんでしょうか? リフトUPでもして確認されたんですか?

書込番号:12300675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/30 20:04(1年以上前)

ステンレスは錆び難いだけで、錆びますよ。

書込番号:12300777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2010/11/30 20:26(1年以上前)

マフラーの排気管には大きな圧は掛りませんので、ガスケットが破損するという
事例も少ないです。

例えば工場等の蒸気配管で相当な圧が掛るガスケットでも何十年も持ちます。

寒い日の朝に車の下を覗いたら排気が漏れているか分ると思いますよ。

書込番号:12300887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/30 20:58(1年以上前)

振動によって、溶接部分にヒビが入ることもあります。
ディーラーで早期に点検されることをお勧めします。

書込番号:12301062

ナイスクチコミ!2


スレ主 徳政令さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/30 22:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ガスケットだけではなさそうですね・・・。
音がおかしくなってから、林道ダートや高速を400km走りましたが、運よく無事故。
音もそれ以上大きくなっていません。
平日は乗らないので、今週末ディーラでリフトアップしてもらいます。
どこから漏れているのか?、修理代は??、興味津々・怖いもの見たさです。

書込番号:12301633

ナイスクチコミ!1


スレ主 徳政令さん
クチコミ投稿数:47件

2010/12/11 21:26(1年以上前)

ディーラ点検でも排気管系統の不具合は見つからず、年式相当の音とのことでした。
念のため燃焼系の消耗品であるプラグを交換してみたところ、重低音がしなくなりました。エンジンがかぶっていたのかもしれません。
ついでにエンジンオイルも交換し、新車時代のHONDAサウンドに戻ったようです。

書込番号:12352995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席の「きしみ音」

2010/11/28 05:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

21年式1.8Xスタイリッシュパッケージに乗りはじめ、1年9カ月が経ちました。
現在の処、特に故障もなく6万4000km走りました。
最近、ちょっと気になるのですが、運転席で座りお尻を動かすと「きしみ音」がする事に
気づく様になりました。古くなった木製の椅子の「きしみ音」みたいな音です。
助手席は異常ありません。勿論、走行中は聞こえませんが、エンジン停止中はちょっと気になります。
背もたれの取り付け部等に、CRC-556を吹き付けてみましたが、あまり改善は見られませんでした。
どなたか、同様の症状があった方いらっしゃいますか?もし宜しければ改善策など、ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:12287657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/28 07:24(1年以上前)

そういう部分にはグリスが付いてる場合が多く、CRC-556を吹き付けると
そのグリスを落とす事になりますので、出来ればディーラーなどでグリスアップ
してもらう事をお勧めします。
CRC-556は潤滑性能もありますけど、持続性が低いです。
でも洗浄性が高くて、グリスなども洗い流してしまい、最初は潤滑性があっても
すぐに動きが悪くなってしまいます。

で、原因ですが、想像で申し訳ないですが、中にあるバネなどの音と言う事も
考えられます。
後はボルトなどのゆるみも考えられますので、ディーラーに行く事をお勧めします。

書込番号:12287761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2010/11/28 07:27(1年以上前)

↓のように保証期間内という事でディーラーで無償修理した事例はあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/162593/car/211383/1316866/note.aspx

ただ、ログちゃんパパさんの場合は走行距離が6万kmを超えており有償修理になるかも・・。

書込番号:12287765

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/28 08:09(1年以上前)

シート等のバネ類のきしみなら、無滴点グリースを塗布したほうが宜しいかと思います〜
すぐに直せると思いますので ディーラーに軽く相談してみると良いかもしれませんよ〜
ついでに車検の予約等もしてみてはいかがですか〜?まだ早すぎる?
走行距離多いですね〜w 良心的なディーラーなら気持ち良く直してくれると思いますよ〜

書込番号:12287862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/11/28 09:54(1年以上前)

皆さん早々のアドバイスをありがとうございました。
確かに、CRCを吹き付けて1日位は、「きしみ音」が減った気がしました。
でも、すぐにまた「きしみ音」が気になって来ました。こんな事くらいでディラーに行くのもと
ちょっと気が引けていた次第です。でも、やはりディラーに相談して見ます。それから、何でもCRCに頼る
素人考えも改めます。本当にありがとうございました。

ちなみに車は大変調子がよく、仕事でも使うとは云え年間に約4万キロ走ります。
間もなく2度目のタイヤ交換(純正→ADVAN dB→?)を考えています。
特に燃費走行をしているつもりはありませんが、田舎道中心で平均して、実測値で14.5km(メーター上は15.5km)です。

書込番号:12288224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

テールランプの結露について

2010/11/20 00:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

納車2ヶ月後にてテールランプの右側だけ結露していた為、ディーラにて新しいテイルユニットにテイルユニットごと交換して貰いました。
その二日後・・・さらに酷い状態で結露発生・・・。皆さんもテールユニットって結露しますか?
この二日後またディーラに行ったらまた連絡しますと言われて返されました。
ちなみに写真では分かりませんがだらだらと下に垂れ流れている時もあります。
最初は気圧差で発生するとか整備士に言われましたが腑に落ちない為、左が結露しない時点でおかしいだろって付き返しましたが・・・^^;
納車2ヶ月後にこんな状態になるなんて本当に残念です・・・。

書込番号:12242671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/20 01:10(1年以上前)

写真を拝見しますと結露は外側表面ですよね?

右側だけ結露するということは、左よりも右側のテールランプ表面が冷たいということ。つまり、冷たいテールランプに触れた空気が冷やされて結露となっているわけです。

右側が冷たくなる心当たりはありますか?

それと写真程度の結露で何か問題ありますか?

雨の日は運転しないのですか?

私の場合、車のテールランプが結露しているかどうかは気にしたこともないので判らないです。

ただ結露していたとしても気にならないだらうし、ディーラーにクレームを入れるという発想にはならないです。

書込番号:12242768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/20 01:39(1年以上前)

僕の場合は現ウィッシュなんですが納車半年後くらいにフロント右側に結露が発生しました。即ディーラーで見てもらったところ、同じ車で結構同じ症状が出ているということなので無償で交換してもらいました。納車2ヶ月で結露は結構酷いですね。テールライトをいじったりしてませんか?

書込番号:12242856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 02:16(1年以上前)

駐車場の環境にもよるんじゃないでしょうか?

部分的に直射日光が当たるとか…

書込番号:12242948

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/11/20 02:37(1年以上前)

気密されてる訳でもないし結露しても当然だろ?
この程度でクレームとか整備士さんも客仕事で大変だなw

書込番号:12243000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/11/20 02:59(1年以上前)

スピリットオブファイヤーさん、こんばんわ。
当家では、マツダMPVが露天駐車されていますが結露は起こりません。ただ、屋根のみの車庫に入っている軽トラは少しずつ発生を確認しています。

最近、ライト系の結露がよく話題になりますがナゼだろう?昔の車(家のMPVも含む)はそこまで酷くなかったのに・・・。

書込番号:12243028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 16:39(1年以上前)

完全に不具合対象です。2ヶ月でそして連続して発生は辛いですね。電装部に水が入らないことだけを良しとして直して貰いましょう。垂れ流れているのであれば中に溜まっていきますしね。

>CBA-CT9Aさん
完全気密はされてませんがテールユニットの組み立ての工程内上気密チェックはされておりますよ。
少なくとも自分の勤め先ではマツダ、トヨタの一部の車のテールユニットを作っておりますが、高温高湿での連続気密試験を行われており結露はされません、されたらロットアウトです。ホンダの工程ではされていないとすればとっても残念というか信頼性に欠けますが…。ちなみに過度な結露は車検は通りませんよ?知ったかぶりは辞めましょう。

書込番号:12245129

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/20 16:52(1年以上前)

>> BOCH!さん、新型ポクチンさん
片側だけが冷えてる事がないと思います。結露だけで消えるならいいのですよ。まぁ良くないですが、結露→大粒→垂れ流れて→逃げ道がなく下に溜まっていく。こんな感じです。溜まって行っても平気ですか?

>> マルチリンクさん
えぇそれなんですよ。一年二年経ってたら諦めも付くのですが納車2カ月後ってのが辛いです。
テールニユットですがまったく触ってないですね…。純正のままです。

>> とある地方のマニアさん
確かにみんカラとかで観ても結構多いみたいですね。ヘッドライトが結露する人もいるみたいですしね。RX8のテールユニットの結露はデフォみたいで穴を開けたり各自工夫しているようです。
最近の車で多いのは一体何故なのでしょうかねぇ?不思議です。

>> 宇宙-sora-さん
早く直って欲しいものです…。 

書込番号:12245173

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/11/20 20:44(1年以上前)

少し走っても結露消えなかったり、水がたまってるようなら交換要求してみては?
しばらく走って消えるようなら難しいと思いますが・・・

書込番号:12246181

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/11/21 10:11(1年以上前)

>過度な結露は車検は通りませんよ

そうなんだ、どこら辺に書いてあるのか教えてくれない?

書込番号:12249072

ナイスクチコミ!1


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/21 12:05(1年以上前)

↑書き込みをするなら、もう少し車両に関する法律を勉強された方がよいでしょうね。
無知なら、無知らしく丁寧に皆さんにききましょう。

私も2年間ほどDでサービスをしておりましたが、ヘッドライト、ウインカー、テールランプ、ポジションランプ、ストップランプ、バックランプ、リフレクター等は、保安部品で、厳しく状態を規制されております。
例えば、レンズ類にヒビや割れがある場合、ランプ類が点灯しない場合、左右対称でない場合、また、見えない場合等は、道路での使用を禁止されていますし、車検も受けることが出来ません。
ヘッドライトにおいては、光軸の方向が規制されており、規制の範囲内でない車検は通りません。

こういう掲示板に書き込みをするからには、一般的な常識をもって、質問されている方の気持ちになって答えてあげるべきです。
揚げ足を取るような書き込みはやめるべきでしょう。
無知なら無知で、皆さんの書き込みを読んで勉強しましょうね。

書込番号:12249566

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 00:49(1年以上前)

ikekichiさんの言われる通りです。自分もそう思います。言葉づかいには注意しましょう。さて本題ですが、テールランプアッセンブリーと車体との間に隙間があるということは考えられないでしょうか?

書込番号:12253599

ナイスクチコミ!1


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/23 02:42(1年以上前)

追加です。

車両の整備・車検に関する法律です。
「道路運送車両法」の第40条から76条の範囲が車両整備・車検等に関する部分です。

常識的に法律を理解できれば、わかるはずです。
これに該当しないと、道路では走れません。

カスタムをする際にも、「道路運送車両法」の範囲で行わないと車検取れない上、場合によっては整備不良として摘発されます。
特に排気音(マフラー等)は、著しく規制が厳しくなっています。

カスタム好きの皆さん、法律の範囲内でオリジナルなカーライフを過ごしましょう。

書込番号:12259561

ナイスクチコミ!1


++K++さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2010/11/28 23:17(1年以上前)

私もストリームX納車2ヶ月半のものです。納車1ヶ月のあたり、テールランプ左だけ内側結露発見しました。片側だけだったから、え!?おかしいだろ! と思いましたが次の日見たら結露は消えてました。窓が結露するのと同じようなもんだなと思いクレームだしてませんが、ヤバいことですか?それ以降はたまーにテール確認しますが結露はみつかりません。まあ気にしなくていいかなとも思います。

書込番号:12292315

ナイスクチコミ!0


徳政令さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/30 13:50(1年以上前)

内部結露と解釈してお答えします。

内部結露ができる条件は、
テールランプ内側が高温多湿、外気が低温ということです。
内側は電球がつくので高温になるのは当たり前。
しかし高湿が続くのは、どこからか水分が補給されていないとなりません。
雨漏りではないでしょうか?

昔、テールランプAssy内に「水が溜まる」現象に出くわしたことがあります。雨漏り部分を探したところ、レンズの継ぎ目の防水が劣化していたことが分かりました。継ぎ目に透明のシリコンボンドを注入したら完治しました。

継ぎ目とは、、、
テールランプは、赤・黄・白のプラスチックレンズを嵌め合わせて作っていますよね。そのレンズとレンズの境界線です。

目視では隙間は確認できません。
継ぎ目に洗車ホースで水をジェットしてみてください。もし漏れていたら、Assy内が濡れてくるはずです。





書込番号:12299531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/12/05 02:05(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
今回の交換にて無事完治いたしました。
原因はレンズカバーの密着度不十分による気密不足による物が原因でした。
言わば欠陥品だったようです。
車を預けて時間帯を振りながら水を吹きかけて検証して貰いました。

書込番号:12321969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:77件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

1.8RSZを購入して、もうそろそろ3年です。

走行距離は、4万キロをこえた今、タイヤの山はまだまだ残っていますが、ゴムがかたくなってきて、小さなひび割れも出てきたころなので、交換することにしました。

皆様の、タイヤはどれくらいもちましたか?

ちなみに買い換えたタイヤは、ダンロップのエナセーブ503というタイヤです

新品ですので、
やわらかくて、乗り心地も幾分よく感じます。 あと、静かな乗り心地で驚いています。

やはり、
新しいタイヤは、すべてにおいて、良い印象です。 

もう少し乗った時点で、再度、情報をアップデートします。



書込番号:12174753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/06 21:18(1年以上前)

通常走行は5万キロですね。

書込番号:12174803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/07 00:31(1年以上前)

ケロッピー30さん。こんばんは。

私は1.8RSZを購入して丸4年経ち、走行距離は27000キロです。先月、ディラーで1年点検を行った時、「タイヤはあと1年、うまくすれば2年は持ちますよ」と言われました。

RSZのタイヤサイズは特殊で、あまり種類が少ないので、とても参考になります。

参考までに、買った値段も教えていただければ、ありがたいです。

また、タイヤのインプレ(燃費や乗り心地等)も楽しみにしています。

書込番号:12176073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/07 06:31(1年以上前)

たぁぴぃさん

こんにちは!

最初は、いろんな候補があって悩んでいましたが、エナセーブ503は、昨年発売されたばかりで設計が新しいと思ったことと、安いので決めました。

価格は、通販で4本で55,000円でした。
装着は、近くのディーラーにお願いして、こみこみで8800円でした。まあまあ、安くできて良かったです。オートバックス・ガソリンスタンド等々はは高いのでやめました。 

新しいタイヤは、やっぱりゴムがソフトで安心感があります。 純正のタイヤはクオリティが高いので、5万キロぐらいは、走れそうですが、ゴムが硬くなってきて、小さなひび割れもできつつあったので(実走行には影響ないようですが)思い切って交換しました。

少しでもご参考になればと思います。

書込番号:12176763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/07 23:48(1年以上前)

ケロッピー30さん。こんばんは。

4本で55,000円ですか。とてもお買い得ですね。17インチのタイヤだと約10万円ぐらいするので・・・。

来年、車検と一緒にタイヤ交換しようかなぁと思っていますが、車検代とタイヤ交換で合計20万以上の支払いは、正直きついなと思っていました。

この値段なら、タイヤ交換もありですね。

有意義な情報ありがとうございました。



書込番号:12181512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 ストリームの満足度1

2010/11/25 19:54(1年以上前)

スレ違いかも知れませんが4万ですか、、、羨ましいです。
当方、丸2年経過の「X 4WD」ですが、走行距離3,2万キロ、
北海道ですので、サマータイヤは概ね14ヶ月程度の使用ですが、
来春はタイヤ購入を検討しなければならないほど減ってます。
通常使用でこんなに減るもんかと思いますし、今まで新車で
1回目の車検前にこんなに減るのも初めてでビックリしてます。
当然「RSZ」とはサイズは違いますが、4万キロくらいもてば
いいですね、、、すみません、愚痴になってしまいました。

書込番号:12274179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/27 06:57(1年以上前)

そうですね
XとRSZでは、一概に比較はできないかもしれませんね

エナセーブ503を使用しての印象です。

やっぱり よく転がるタイヤですので
通勤で
燃費も5%前後はよくなっているようです
高速走行も問題ないですね。
雨天時での走行も、通常レベルでは全く問題なしです。
限界性能は、訴求してないので、そういう方にはお勧めのタイヤではないかと思います。

安くてよい買い物ができました!!

書込番号:12281885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

オートエアコン

2010/11/04 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:64件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

1.8ZSに乗っています。
オートエアコンの精度といいますか・・・。
前車ランサーセディアワゴンでできていたことができないんです。
例えば,今日,朝の出勤時に外気温が5℃と表示されていました。寒いので,暖房を入れたのですが,暖めすぎも意味がないので,20℃に設定しました。
・・・いつまでも冷風が出てくるのですね。23℃位にあげないと,暖房を要求したと認めないようです。これって,オートエアコン?
皆様のストは,オートエアコンの動作状況いかがでしょうか?

書込番号:12164761

ナイスクチコミ!1


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 23:39(1年以上前)

エンジンが温まらないと温風が出ない仕様だったと思います。

書込番号:12166046

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2010/11/05 05:28(1年以上前)

私は違う車種ですが、エンジンが温まった状態でも(エアコンoff、外気温6度)
の状態で20度に設定するとかすかに温かい風しかでなくてかえって寒いです(笑)

だいたい28度あたりで運転させ始めて、26度あたりに落とすというのが暖房の使い方になっています。外気温が低いとエアコン(コンプレッサー)を作動させない車もありますので。

書込番号:12166802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2010/11/06 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちゃんと5分くらい走行し,h計が真ん中位をさすまで待ってから,オートエアコンONにしているのですが・・・。
家のエアコンは,暖房20℃設定が省エネ設定として推奨されていますが。
ストのオートエアコンの性能はあまり高くないようで,少し残念です。

書込番号:12172529

ナイスクチコミ!1


ひちゅさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/11/06 19:04(1年以上前)

スイッチで冷房と暖房の切り替えが出来るとイイのですが・・・
私も時々、温度調整が難しく感じることがあります。

大丈夫だとは思いますが車内にある温度センサーの上に物とか置かれていたりすると、
車内の温度を正確に感知できないそうなので確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12174112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/11/12 11:52(1年以上前)

車のエアコンもプログラムで制御されているので、

まれにバグもあります。

特殊な状態でしか発生しないバグは、公表されない場合もあるので、

一度 ディーラーに問い合わせをされては どうでしょうか?

余談ですが 車のエアコンは 暖房温度を必要以上に上げても

燃費には関係ないので、とりあえず温度設定を極端に上げて使うのも一つです。

(これではオートエアコンではないですが、、、、、、)

書込番号:12203246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2010/11/27 18:22(1年以上前)

いろいろなご返信ありがとうございます。
いよいよ九州も冷え込みが激しくなり,今朝はフロントガラスが凍っておりました。
外気温1℃の表示・・・。

「さあ,今朝こそは」と,5分の運転後,メーターが温まったのを確認し,
オートエアコンスイッチをON!!設定20℃に・・・。
やっぱり冷風でした。

わたしなりに,
・ストリームのオートエアコンは,「この位の暖かさにしたい」という希望はできない。
・25℃を基準に,それより下は冷風,25℃より上は温風という決まり。
・希望温度で調節できないのですから,風量を操作しないといけない。
・やっぱり,「オートエアコン」の中でも,質が落ちる…。
という,結論に至りました。
皆様のストエアコンも同じなのかなあ?

書込番号:12284638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング