ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (151物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月10日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月3日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 20:24 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月13日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




他板(カーセキュリティー)にて、盗難率という言葉が出ていました。
盗難被害に会いやすい人気車種ということなんでしょうが、ストリームってどうなんですか?
また、他板では、10万〜20万くらいカーセキュリティーに費用をかけておられるようですが、、、皆様はどうされていますか?
ご存知の方がおられれば、ご指導ください。
0点

4駆や高級車、部品の高い高性能車が高いと聞きます。また販売台数少ないと高くなります。ランクル・プラド・GTRなんかがずば抜けて高いそうです。販売台数の多いストリームは高くないはずです。プロにかかれば、どのセキュリティも万全ではないです。私の上司のシグナスもイモビ付きセキュリティに30万かけましたが、盗難にあいました。GPSのおかげで国外に運ばれる前に見つかりました。
書込番号:4033618
0点



2005/03/07 19:44(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
そーいえば、プロにかかればどんなセキュリティも時間かせぎにしかならないと他板にも書かれてありました。アブのイモビもやられるということですか、、、(苦笑)
でも、狙われにくいというのは、幸いですね、、、(んー、フクザツ、、、)
書込番号:4035749
0点

こんばんわ。はじめまして。
フール(愚者)さんの質問の答えになるかどうかわかりませんが、一応参考にまで書いてみました。
ガラスエッチングをウィンドウガラス全てに施すのも盗難防止になると思いますよ。(これをすると車体の転売が非常に困難になる為、窃盗犯は嫌がるので盗難の抑止効果にはつながると思います。大体全部やっても1万5千円程度で済む為これはオススメです。)
もう少し簡単に書くと・・・ガラスに車体番号を刻印するので盗まれずらくなるとか・・・。うまく書けなくてすいません^^;
検索で「自動車盗難防止オートガード 」と検索するとでてきますので、詳しい事はホームページで確認してみてください。
僕も100パーセント安心なカーセキュリティーはないと思っています。色々なものを組み合わせて盗難されずらいようにするって事ではないでしょうか…。
書込番号:4038410
0点



2005/03/08 23:36(1年以上前)
Haruku001さんありがとうございます。
ホームページも見てきました。
1万5千円とは、なんともお得感がありますね(笑)。
でも、ビックえすさんのおっしゃるように、盗難率(?)が低ければ、やはり盗難よけではなく、車上荒らしよけが必要そうですね。
その線でカーセキュリティーを考えて行こうと思います。
書込番号:4042212
0点

おはようございます。
ぼくもカーセキュリティーを考えていますが、どのあたりのレベルにしようか迷っています。ある専門のショップに電話で聞いた話だと、本当にいたずら目的などを防ぐのであればホーネットというメーカでも良いそうですが本当の盗難を防ぐという意味ではやくにはたたないそうです。そうするとコードアラームやクリフォードそれとも国産のパンテーラあたりが良いのでしょうか?
取り付ける専門店選びも重要になってくると思いますよ。セキュリティー装置をのインストルする作業も個々の店で違うと思いますし、本当に良い専門店はインストールの際、配線1つに取って見ても巧みに偽装されてわかりにくくなっていたり、犯行の手口を逆手にとって発砲させるトラップを仕掛けたりと車自体をフルカスタム化しています。
ですからもしカーセキュウリティーをつけるのでしたら、取り付けるショップ選びもえてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4043835
0点

取り付けるショップ選びもえてみてはいかがでしょうか?は
取り付けるショップ選びも考えてみてはいかがでしょうか?です。
確認して書き込みをしたのですが字が抜けてました。
どうもすいませんでしたm(__)m
書込番号:4043856
0点



2005/03/09 21:56(1年以上前)
友人が過去に車上荒らしに遭い、その後、バイパーを十万以上かけて装備させたようです。
10万は無理、、、(笑)
僕は、新車購入時に併せて、セキュリティーをディーラーに発注・購入しようと考えています。ディラーはスパイダーってのを進めてきたんですが、、、6万程度の商品です。
一度、自分で調べてから返事しようと考えています。
書込番号:4046566
0点

こんにちは。
確かに10万円の出費は痛いです・・・。
僕の友達も以前車上荒らしに遭い、その後量販店で売っているセキュリティー(どこのメーカかは知りませんが)に5万くらいでつけたそうなんですが、つけてすぐにまたやられてしまったそうです。
多分最後に考えるのは車両保険に入るということなのではないでしょうか・・・。
書込番号:4049796
0点






http://nebiki.221616.com/honda/stream_nebiki.html
あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
交渉は駆け引きですので一度見積もりを出してもらいその場で
あと・・万円引いてくれれば即決しますみたいな事を言えば
いいのでは?
健闘を祈っています。
書込番号:4021497
0点





ストリームで、サーフィンに行きたいのですが、ロングボード又はショートボードを持っていてる人はいますか?どうやって積んでます?中の取っ手が前1、後ろ2しかない為、ロープが張れません。やっぱり、簡易キャリア(ソフトラック)が一番無難なんでしょうか。中積みで行きたいのですが。よいアイディアあたら教えて下さい。
0点


2005/03/06 23:37(1年以上前)
普通に中に積んでますよ。まぁ乗る人数によると思うが、ショート2人なら問題ないでしょ?!ロングは中積み無理、多分。
ファン(〜7’2程度)なら縦に乗れば2人で行けるでしょ。
書込番号:4032493
0点





3月に発表になる特装は、HDDナビ付きで今のより17〜15万ほど安くなっているようですが、値引き額はどのくらいあるのでしょうか?
希望はアブソルート1.7です。
今の値引き位あるのであれば購入したいと考えています!
また、期間限定との事ですが、どれくらいの期間の販売なのでしょうか?何にも分からなくて・・。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします☆
0点


2005/02/21 21:04(1年以上前)
>コムssさん
幼なじみのP店社長に見積もり出してもらいました。
3/3に「HDD NAVI EDITION」として発表・発売予定らしいです。
1.7アブソ
現行ナビつき 233万1000円 A
HDD NAVI EDITION 217万3000円 B
オーディオレス 199万5000円
2.0アブソ
現行ナビつき 266万7000円 a
HDD NAVI EDITION 250万9500円 b
オーディオレス 233万1000円
現行ナビつき車(A,a)から 特別装備分(B,b)で16万円弱
の値引きとなります。これに加え、1.7は20万円の値引き
2.0は23万円の値引きということでした。
したがって、過去ログのとおり、2.0だと40万円近くの
値引きと言うことになります。
ちなみに諸費用込みの総支払額は、1.7=226万7000円
2.0=258万9000円でした。
お役にたてたでしょうか、というか、私も買う気まんまんに
なってしまいました。
書込番号:3968062
0点



2005/02/21 21:42(1年以上前)
連日の徹夜さん詳しい情報ありがとうございました!
> ちなみに諸費用込みの総支払額は、1.7=226万7000円 2.0=258万9000円でした。
というのはフロアマットとかバイザーは入っている金額なのでしょうか?
ガラスコートとブライトポリマーも付けたいのですが、そうしたら230万以上になってしまいますか?
私ももう買う気満々ですよ〜☆
書込番号:3968325
0点


2005/02/22 01:44(1年以上前)
[XXXXXXX]連日の徹夜 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
i220-108-40-135.s02.a015.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
フロアマット、バイザーは入っていました。
ガラスコートとブライトポリマーは、ついていません。これの金額については、よくわかりません。
個人的には、2.0Lがいいのですが、友人はタイヤの維持費等から 1.7Lをすすめてくれました。1.7Lの走りも十二分にいいとのことです。
実は私、車はあんまり詳しくないのでこの人格者の友人に、値引き・車検や部品交換など、一切お任せしています。車に関して、デーィラーを疑ったり、腹の探り合いをしなくてもすむことはけっこう、幸せなことだとよく思ったりもします。余談で失礼しました。
書込番号:3969967
0点

はじめまして。
僕も先日契約してきたので何かのお役に立てればと思い書き込みました。
>ガラスコートとブライトポリマーも付けたいのですが、そうしたら230万以上になってしまいますか?
との事ですが十分いけるのと僕は思います。ぼくもHDDナビとブライトポリマーとフロアマット等をつけて2.0アブソにしましたが3月3かにでるとここに書かれている金額よりも安く買えました。
ただHDDナビのグレードが今度出るモデルには何が付いてるのかわからないので一概にはいえませんが・・・。一応参考にしてみてください。
書込番号:4004519
0点


2005/03/03 20:21(1年以上前)
今日、病み上がりですが(タイトルのとおり)注文してしまいました。
アブソルート1.7Lで諸費用込み223万円です。内訳はMOPナビ、フロア
マット、ペイントシーラント...。バイザーはつけず、キャンペーンで
ETCが無料でつきました。本体のみの値引き額は約23万円です。HDD
ナビと合わせて、値引き分は約40万円です。納車は26日頃ということ
でした。
ちなみに、注文が後にずれこむと、色によっては(何色か聞き忘れ
ましたが)3月中に納車されないこともありうるとのことでした。
(値引きがどうなるのかも聞きませんでした。すみません)。購入予定
の方はご注意ください。
ディーラーからの帰りに、排気音が大きいような気がして調べてみたら
マフラーが真中から折れてました。すねた?自殺?でしょうか。
というわけで、私も車もぼろぼろですが、今ちょっと気分はHappyです。
書込番号:4015309
0点





フォードのテルスターワゴンに乗っています。
次に購入するんだったらミニバンと考えておりますが、ストリームや
ウィッシュでも全高が1550mmを超えてしまいます。私は繁華街に行った
際に立体駐車場にとめる事が多いため躊躇しております。ほとんどが
1550mm制限です。中には1600mmまでOKのところもありますが・・・。
こういった立体駐車場では止め放題1200円なんてところが多いので
よく利用するんです。ちなみに神戸です。
みなさんは駐車場選びで困りませんか?
次期ストリームは全高1550mm、後席スライドドアだと即効購入するん
ですけど・・・。オデッセイで1550mmなんですからストリームも可能なは
ずなんでしょうけどね。
0点


2005/02/12 15:38(1年以上前)
自分は都内ですが、吉祥寺、池袋あたり。
まあ、駐車場の方がふるくて今の車に対応してない現実ですからね。
最近の店舗なんかはステップWもOKですよね。
ちなみに、ストリームって159CMですよね、マンションの立体は車庫証明とれませんでしたが、アンテナねかせれば、普通にパーキングはいりますよ。
やっぱいくらか余裕があるんだとおもいます。
止められたこともありません。
ただ、係員にはやはりしたがった方がいいとおもいます。
書込番号:3920436
0点

ギリギリだと係員は断る場合がよくありますよ。
トラブルは発生させたくないですからね。
書込番号:3920813
0点



2005/02/12 20:24(1年以上前)
そういや三宮のジョーシンの立体駐車場は1600mmまでは入るポートが
ありますが、そこではストリームは大丈夫だと言ってました。でもたしか
オデッセイは3ナンバーで入らないそうです。
ミニバンを購入するとなると駐車場選びの選択肢が少なくなるのが難点
です。悩みますね〜。
書込番号:3921799
0点






自賠責27630円(24ヶ月)+重量税37000円+検査費用1500円はどこでどう受けても変わりありません。
あとは検費用と車検代行料がかかるので85000円くらいは最低でもかかります。
差額は交換部品代と 手数料ですけど 細かい見積もりもらっていないのですか?
必要があるから交換するんだと思いますけど
不明ならひとつづつ説明を求めればいいのではないでしょうか
実際に車を見ながらだと納得できると思います。
そのうえで過剰だと思えれば他で見積もりしてもらえばいいし
必ずディーラーで受けなくてもいいんですよ。
書込番号:3890392
0点

ウン万円の出費は、一般人には負担が大きいですが、車検を口実に、割高な過剰整備を押し付ける傾向は、ディーラーを中心として依然として存在します。
一般論ですが、初回の車検ですから、通すだけなら何もしなくてよい事がほとんどです。つまり、7〜8万円程、余計な出費を強いられてるって事になります。この際自分で車検を受けてみてはどうでしょう?
書込番号:3891618
0点


2005/02/06 18:32(1年以上前)
初回で15万円は、高いように感じます。
(元々ディーラは、割高)
相当乱暴な運転でもして交換するパーツが多いなら別ですが普通に乗っていれば、ラジエータ液ぐらいを交換でいいんじゃないですか
見積もりとしか書いてなく具体的な内容がわからないため何とも言えませんが
書込番号:3892322
0点


2005/02/06 18:58(1年以上前)
一声で幾らとはいえませんが、修理や、部品交換、油脂類の継ぎ足しが無くて、¥15万なら少し高いのではないでしょうか?殆ど情報が無いのでもしかしたらそれ相応の費用がかかっているかも知れませんけど。。
今度もし同じ質問するなら返信しやすいように、細かく書き込んでもらえるといいと思います。
>必ずディーラーで受けなくてもいいんですよ。
>この際自分で車検を受けてみてはどうでしょう?
この辺も視野に入れて検討するといいと思います。
書込番号:3892459
0点


2005/02/06 21:09(1年以上前)
いままで12ヶ月、24ヶ月点検受けなかったんですかね。(有料だからとかの理由で)
いわゆる、消耗品部品をいままでの点検で交換歴があれば15万てちょっと高いかなと。通すだけの内容になりよりな初回でも一般販売店で12万くらいじゃないですか。車検専門店で10万くらです。ディーラといえ過剰整備はすることないんで消耗品は変更(ブレーキオイルは法定なんで必須)したほうがいいです。すべて理由はありです。整備もするし。高いと思うなら納得するまでせつめいきけばいいし。
ありがちなのは点検うけなかった場合の車検は必ず交換でてくるんで車検たかくなるのであたりまえです。
書込番号:3893158
0点


2005/02/06 22:19(1年以上前)
ちなみに2004年7月にLA-RN1(1700ccL)をヤマト車検で
車検通して\86500でした。
ブレーキオイルは事前に交換済、早期予約割引あり。
交換したのはエンジンオイルだけ。
書込番号:3893661
0点

値段が高いのはなんか高いものを交換しなくてはならない
ということなんでしょうけど
1回目の車検ということでも 距離出ていて
タイヤの偏磨耗で要交換なんですかね
あと何があるだろ?
書込番号:3894483
0点


2005/02/07 13:02(1年以上前)
2004年12月31日以前に購入の方は最初の車検時に、リサイクル料を取られるみたいです。それだけで車検代は1.2万円位UPですね。
書込番号:3896253
0点


2005/02/13 00:56(1年以上前)
先月末に車検をしました。10万弱で行いました。
・ブレーキオイル交換、調整
・ブレーキシュー交換
・ミッションオイル交換
・エンジンオイル交換(持ち込みの為無償)
・代車なし割引、事前予約割引適用
2月からはリサイクル料が取られるそうです。たしか、\15000だったかな?私の車検は、1月中だったので今回は払っていません。
15万は高いと思いますが、3年車検ですので、定期点検を実施されていないと、すでに新車から3年間点検なしで各保安部品を使用されていますので、足回り、ブレーキシュー、ブレーキオイル、ミッションオイル位は交換した方が良いと思いますよ。他は省くようにすれば10万〜11万位で済むのでは、、、
ディーラーは、自分のところで車検した車が事故した場合に、車検時の点検項目が原因だったときに責められるのを嫌っていますので、マニュアル通り点検するようにしています。(ですからちょっと高い)
参考になれば、、、
書込番号:3923579
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
ストリーム RST ローダウン 社外マフラー 社外エアクリーナ ABS 衝突安全ボディ PS ETC エアバック ナビTV 盗難防止 AAC
- 支払総額
- 87.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RST ローダウン 社外マフラー 社外エアクリーナ ABS 衝突安全ボディ PS ETC エアバック ナビTV 盗難防止 AAC
- 支払総額
- 87.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円