ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (148物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月8日 10:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月5日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月25日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MC前ピラーアンテナ仕様に乗っています。他の車に乗って気づいたのですが、ラジオ感度(AM/FMとも)が悪くないですか?ギャザスのナビを取り付けていますが、何か接続が悪いとかあるんでしょうか?
それともピラーアンテナではこんなものなのか。アンテナをフルに伸ばしても変わりません。
なにか対策している方がいましたら教えてもらえますでしょうか。ちなみにストリームにはラジオブースターは付いてるんですかね?よくブースター付きの車で電源を供給するためにアンテナコントロールなどと言われる線を繋がないとダメとか聞きますが。
0点


2004/12/15 06:12(1年以上前)
AMの感度が悪いのではないですか?ウチのもそうです。ホンダ純正のは、みんなそうみたいです。「配線を1か所繋ぎかえる簡単な作業で感度良好になりました。ディーラーに教えてあげたら「大変参考になりました」と言われました」との記事をどこかで見ました。
書込番号:3635233
0点





兄の愛車に冬タイヤをと検討しています☆兄弟で知り合いから貰えるタイヤを譲り合っているのですが? 私は日産リバティ乗りなので使用可なのですが。兄のストリームで調べ切れません。タイヤは日産セレナで使っていた、社外品のマルチ穴タイプのモノです。サイズは195/65/15インチのオフセット38というモノです。どなたか、使用できるか否か教えて下さい。 やざおヨリ
0点


2004/12/08 02:08(1年以上前)
15インチのホイルでしたら、リム幅が6インチか6.5インチあたりですかね?どちらにしてもオフセット+38mmのホイルは装着できます。
あと、ホイルのセンター穴径が64mm以上あるかどうか確認して下さいね。
ホイルナットは、ホンダ純正のナットは絶対使用しないで下さい。先端が球面なので社外ホイルに適合しません。又、日産用のホイルナットとはネジピッチが違いますので使用できません。
ショップ等で、ホンダ車用の社外ホイルナットを捜してみてください。
書込番号:3601324
0点



2004/12/08 10:12(1年以上前)
キルビル3さん。
お返事ありがとうございました。
早速、兄へ連絡したいと思います。
僕は純正にスタッドレス。兄には、これを使ってもらおうと思います。
やざおヨリ
書込番号:3602019
0点





本日ストリーム2000iL(中古)が納車されました。
そこで質問なのですが、
シーケンシャルモードでシフトアップ(ダウン)する瞬間は、
アクセルは戻した方がよいのでしょうか?
それともアクセルを踏んだままシフト操作するものなのでしょうか?
ふと、疑問に思いましたのでよろしくお願いいたします。
0点


2004/12/05 12:48(1年以上前)
加速時には、タコメーターを見てシフトアップしたい回転時にレバーを動かしています。なのでアクセルは踏んだままですね。
ストリームは、4000回転からVTECが効く感じなので、元気に車を走らせたい場合は4000〜レッドゾーン前くらいの回転域でシフトすればいいと思います。
減速時は、エンブレを効かす感じでシフトダウンしています。(アクセルは離してます)
書込番号:3588267
0点


2004/12/05 12:53(1年以上前)
シーケンシャルモードの使用についてですが、私は以下の通りのやり方です。
従来のマニュアルシフトと違い、ギヤの入りは早いはずなので、加速時のシフトアップはアクセルを踏んだままです。
減速時のシフトダウンはマニュアルシフトの時でも当然アクセルは離したままですよね。
ところが上り坂などで力強い加速を得るためのシフトダウンは当然、アクセルは踏みっぱなしです。
頭で余り考えない方がいいかも・・・ですよ。
書込番号:3588289
0点



2004/12/05 16:52(1年以上前)
なるほど。
アクセルはあまり気にしなくてよさそうですね。
キルビル3さん、青スト乗りさんありがとうございました。
書込番号:3589250
0点

マニュアル車の場合,減速時のシフトダウンは,アクセルを吹かしてエンジンの回転数をあげてクラッチをつなぐのではないかと思います。逆に加速時は,今までの回転数より少し下がったところでつながるのが自然なので,少しアクセルを戻して,エンジン回転は少し下がった状態でつなぐのではないでしょうか? 今の場合,それらの一連の動作が自動的に制御されると思うので,アクセルペダルはそのままでギヤチェンジしていいような気がするのですが,アクセルを放した状態でギヤを落とすと,どこかに負担が生じているのではないだろうかという気がします。
書込番号:3590107
0点





免許を取って、初めての車購入なのですが
家族と兼用するという事でストリームの中古をずっと探しています。
先日、ホンダのディーラーさんの中古車コーナーで
H13年式で走行1.5万km、車検2年付きの1.7Lが
売り出されていました。色も欲しかった「白」なので
見積もりを出してもらったのですが
諸費用込み値引き8万円で125万円ポッキリ
という値段は妥当でしょうか?
私個人としては、中古でもホンダの正規ディーラーなので安心なのと
(友達が以前、カーセンサーに載っていた中古車屋さんで
買って、とても嫌な思いをしたと言っていたので)
中が禁煙車で綺麗、ホンダ担当の対応がいいなど
ほとんど決めているのですが・・・・
あと50万円だすと(結構大きいですが)現行型の新車も買えますか?
初めての車購入なので125万円という額が妥当なら
中古でも走行が少ないし上記の十分と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点

妥当かどうかということですが,新車購入もご検討になって,ディーラーでこれはと思う車種の見積もりを出してもらえばわかります。 例えば7年乗ると仮定して,その見積もりを7で割りますが,3年目に車検10万円くらい,5年目に車検15万円くらいと考え,25万円を上乗せした合計金額を7で割ればよいでしょう。 その金額と,今のお車125万円に5年目の車検15万円を上乗せして,140万円という金額を4で割り算した金額35万円とを比べます。 どちらの車も,7年目まで乗るとしたときの1年当たりのコストです。 中古車の方がちょっと安いと思いますが,どうでしょうか?
なお,初めての車はどういうわけか傷みやすいような気がするので,まずはその中古車をお買いになり,車検が切れるタイミングで新車に買い替えるという考え方も成り立つと思います。 下取り車として引き取ってもらうことになりますが,5年目なら何十万円かではとってもらえるでしょう。 2年間使うので,先の35万円×2で,70万円安くなって55万円で下取りしてもらえるなら,損得無しということになります。
書込番号:3538262
0点


2004/11/25 23:59(1年以上前)
8月にマイナー後の1.7Sに乗り換えたものです。
私はキャンペーン(OP5万円分プレゼント)と値引きで諸費用込み175万を少し下回る金額で購入しました。(マット、泥除け、フォグ、バイザーを付ました。貧弱ですがCD/ラジオも標準で付いてます・・)現行新車はマイナー前に比べ、ボディーや足回り、シートがかなり改善されているそうです。またタイヤをミシュランに交換したところ、乗りごごちや騒音が更に改善されました。1クラス上の車のようで、大変満足しています。
年間コストを計算した上、大差ないようであれば、試乗してみて決めるのは如何でしょうか。高い買い物ですし、うんと迷ってそして納得して買いましょう!
書込番号:3547573
0点





アブソの2.0の購入を考えているのですが、憧れのサンルーフを付けたいと思っています。
そこで質問なのですが、サンルーフを付けたことによって、外から入り込む外の音(サンルーフは閉めた状態)は、サンルーフを付けなかった場合と比べて気になりますか?
すでにサンルーフのついたストリームをお乗りの方がいましたら、上記以外にも付けて良かった点と気になる点など教えていただけたら幸いです。
0点


2004/11/23 19:18(1年以上前)
自分はS・Sパッケージにサンルーフ付けましたが、それによる風の音はないです。ストは、それよりもロードノイズが大きいので(純正タイヤの場合)、それは気になるぐらいの音です。
付けて良かった点は、
○ 秋になってから出かけ先で、内側のシェイドだけ空けておく と、帰り(夜)に車内が暖かい。夏に閉め忘れると車内がムーっ としますが、サンルーフ含め全開でしばらく走行すると、熱気は すぐ抜けます。
○ タバコの煙がそこから抜ける。
○ 田舎に行った時、寝転がって、星がきれいに見える。
○ 乗せた人がちょっと驚く。
悪かった点は、
○ 車体の色が白だと、上から見た時、逆ハゲのように見えてカッ コ悪いかも。
以上いろいろ書きましたが、わたしも6月から乗っている者なので、他にも利点・不利点はあると思います。でもわたしは付けて、良かったと思っています。
書込番号:3537762
0点





はじめまして。今乗っている車が2月で車検が切れてしまうため思い切って廃車にして2.0アブを購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、色々とイジるのが好きなのですが各メーカーやヤフオクを見てもRN1から4までの形式のパーツしかありません。
主に考えているのはエアクリ、マフラー、足回り(車高長)、エアロです。
明日ディーラーに行って確認はしますが、やはり乗っている方の声も聞いてみたいので書き込みしました。
このパーツのRN○用は付いた(ポン付けか要加工かもできれば教えてください)と言った声をお待ちしています。
先日RN5を試乗してみて、今乗っているバブル時期の2リッターNAセダンより
楽に加速できてコーナーや凹凸などの道に対しての足回りのできの良さに一目惚れしてしまいました。
書き込みは初めてなので不備等ありましたら指摘も含めてよろしくお願いします(*+*)
0点


2004/11/22 01:34(1年以上前)
RN5用マフラーですが、タナベ・フジツボ・五次元・RS☆Rなどが
RN5対応品出していると思います。
私はRS☆RのエキマグGTワゴンマフラーつけてますが
けっこういい音しますよ♪
書込番号:3530902
0点



2004/11/22 19:47(1年以上前)
ハッテジオン兵 さん ありがとうございます。
マフラーに関しましては今のところフジツボを考えています。今乗っている車が砲弾型の爆音で同乗者に嫌われているwのでノーマル風の印象を残しつつ変えようと思います。(砲弾型だとどうせ爆音ってイメージがついてしまったため。。。同乗者にですけど。)
まぁ、所詮オリジナルメーカーは見た目だけで車検非対応や性能に関しては気にしてないトコが多いですからね…
エアロは無限のグリル以外のエアロを注文しました。
昨日契約してきました☆(ナイトホークブラックパール)値引きに関しては下取りがなかったので思ったよりは少なかったです。
ちなみにオーディオレス、サンルーフ、フロアマット、無限エアロ三点、ペイントシーラントにしました。
ナビはヤフオクにてカロのHDDサイバーナビを格安で落札したので納車前につけてもらいます。
ディーラーにRN5の社外パーツについて聞いてみたところ、「確かに対応品はまだ少ないですね。。。」と言われました。
まぁ、契約してしまい金欠ですのでゆっくり時間をかけて自分の納得のいく愛車にしていきたいと思います!(気が早いタイプです。。。w)
書込番号:3533202
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/148物件)
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
14〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円