ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (147物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 22:15 |
![]() |
0 | 13 | 2004年6月4日 20:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月28日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月26日 12:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月18日 20:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月20日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





3×2ではないでしょうか?
幅1795mm,全長は見ませんでした。 トヨタ車のような外観。 前席のシートは,両側のシートが幅480mmで,アコードと同等。 中央に,やや後ろに下がった3人目のシートがある。 それは普通はたたんで,テーブル(トレー?)のような使い方ができる。 といった所です。 オデッセイより下,ストリームと競合 といっていたので,多分この車ではないかと思い,書き込みました。 違っていたらごめんなさい。
書込番号:2868455
0点


2004/05/31 19:12(1年以上前)
車名はエディックス?ですかね〜
7月中旬に発売みたいですね、エンジンはストリームと同じ1.7&2.0で直噴搭載は無いようですよ。
見た目は、CR−Vをローダウンしたような感じにしてエリシオンみたいな顔つきで、テールゲートデザインは旧アコードワゴンみたな・・・
売れるのかなぁ〜〜??販売価格はストリームより安い設定かもね?
書込番号:2870017
0点



2004/05/31 22:15(1年以上前)
ありがとうございます。
そうそう3×2でした。
ほほぅ、7月中旬発売と言う事は6月になったら雑誌等にどんどん出てきますね。
「3列シートはいらないかな?でも大きいのがいいな。ワゴンは飽きたな」という考えの私にはばっちりのコンセプトと思ったので、やはりこれが出るまで購入は待ってみようか・・・うーん発表が待ち遠しい!期待し過ぎか。
書込番号:2870765
0点





皆様、はじめまして。
車の買い替えを考えていて、ほぼストリームに決定してます。
念のために、WISHも見に行きましたがストリームに決定です。
後、最後の悩みはグレードです。
2.0Sとアブソ2.0に悩んでます。
どちらがいいでしょうか?
私の今の見解はこんな感じです。
アブソ2.0の
メリット
・購入価格は高いが燃費、維持費が安い。(保険が1000円程度違う)
デメリット
・購入価格が高い
・エアロ仕様(フロントスポイラー等、アルミ)にこだわってない
2.0Sの
メリット
・車体が安い
デメリット
・燃費、維持費が高い。
2.0Sにした場合は、フォグ、ディスチャージをつけます。
共通点
・ナビを後付けします
考えていると、自分がどっちが欲しいのかわからなくなりました。
いいアドバイスを下さい。
0点


2004/05/25 22:44(1年以上前)
私はAbsolutoのエンブレムに惹かれましたが。
まぁ見栄ですけれども 笑
そういうのも無ければ、ディーラーさんに両方用意していただいて、
同じ日に乗り比べてみた方がいいですよ。
走りが違う(自分はアブソの方がステアリングが重く感じ、良かった。)
ことが一番みたいですから。
書込番号:2849536
0点


2004/05/26 13:52(1年以上前)
マイナー前のスト乗りです。
リセールバリューを考えると、やっぱりアブソ購入が妥当でしょう。
燃費面では、走り方によって左右されるものですのでカタログ値は当てにできませんよ。2.0sでもアブソと変わらないレベルで走ってくれます。
個人的にはアブソ買う資金があれば、オデッセイMタイプを購入しますが・・・
書込番号:2851570
0点



2004/05/26 20:03(1年以上前)
「2.0アブソ納車待ち」さん、「キルビル3」さんありがとうございます。
ディラー、日を変えて、二つの車を試乗したんですけど、
そのときは何も感じなかったんですけどね。
僕は車を購入する際に、「目先のことより先を考ええるですよね」
営業マンは、そんなこと考えてくれないし・・・。
ストリーム買っても3、5年以上は乗るつもりなんですけどね。
WISHを見に行ったのは「2.0S」でもいいかなという動機で言ったんですけどね。
WISH Gと比べると「2.0S」でもいいかなと。
決断力にかけるんですよね。
書込番号:2852534
0点


2004/05/27 08:05(1年以上前)
私は乗り潰す気で買いました。
運転下手っぴぃなんでまぁ事故ったりこすったりは絶対するでしょうから…。
あとは、アブソの装備(アルミホイールやエンジン形式)に拘りもないなら、
アブ2.0は直噴のCVTですから、動きそのものが違うハズ…なのですが。
最終的に決めるのは値段ですね。
維持費はどちらも変わらないと私は思いますよ。
(保険が月1,000円なら、5年で6万円違いますよね。)
でも、CVTのメンテ費用は高くなるのか?とも聞いて見た方がいいですよ。
ゆっくり納得行く買い物してくださいね(^0^)
オデは私乗りこなす自信がなかったです 汗
書込番号:2854299
0点


2004/05/27 08:06(1年以上前)
なんか日本語が変かも…申し訳ない。
なんとか解釈してください。。
書込番号:2854303
0点


2004/05/27 23:21(1年以上前)
予算的に許すならアブソかなと思います。2.0Sならディスチャージランプとフォグを付けられるとの事ですから、30万強の価格差はかなり縮まりますし、リセールバリュー考えると・・・。(後は自己満足・・・プライスレス?)
あと、アブソの一番のメリットは足回りだと思います。2.0Sも試乗した限りでは十分でしたが、アブソの方が更に剛性感があり、身のこなしが安定しているしクイックに感じています。
燃費は似たような物だと思います。希薄燃焼の方が、ツボを外すと燃費落ちる傾向があるし。(ちなみにうちのアブソ2.0は2000km走って平均燃費11.5kmをキープしています。2.0Sも似たような数値が出ると思います。)
あと、アブソの7速MTはタイムラグも無く面白いと思っています。Dレンジから動かさない人なら無用なんでしょうが。CVTの無段階と対照的で、結構気に入って使い分けています。
エンジンフィーリングは・・・両方ともを回して比較した事無いのでなんとも言えないのですが、大差は無いのではと思っています。逆にアブソは直噴だけど、その辺の差は感じられないのでは・・・。
ある程度スポーティに走るのも好きだとか、内装ブラックが好きとか、バンパーやアルミ・ディスチャージランプ等を後付けで買うのを考えるとアブソはお買い得に思いますが、そう言った所に興味が無ければ2.0Sの方がいいかも・・・。私の場合は、まさに上記の前者に完全に当てはまっていたのでアブソにしました。ちなみにオデッセイも検討はしましたが、価格的なものより、デザイン的に好みでなかったとか、年5000円+の税金を含め5ナンバーの車が欲しかった(前の車は3ナンバーだった)、2リッタークラスのミニバンで、二桁の燃費が欲しかった等の理由でストアブ2.0になりました。その点では非常に満足しています。まぁ前の車が2.5でアブソより100kg以上軽かったので、エンジンのパンチ力は・・・それなりなんですが、不満があるというところまでは無いですね。
あまりアドバイスになってませんが、2車を乗り比べる事があったら、交差点でもいいので、多少速度をキープしたまま突っ込んで見て、挙動とか比較してみると面白いかも。出来ればある程度のワインディングをしばらく走り比べると差が見えてくると思うのですが。でも、どっち選んでも、後悔はしないと思います。はい。
書込番号:2856742
0点



2004/05/28 22:04(1年以上前)
「2.0アブソ納車待ち」さん、2度もコメントありがとうございます。
「ついにストアブ2.0オーナ」さん、わかりやすいコメントありがとうございます。
「2.0アブソ」に決定しようかと思います。
カラーはホワイトパールで。
私も乗りつぶす気持ちでいますから。
(今の車も9年乗ってますから)
後々を考えるとアブソがいいかなと。
私も「プライスレス」の気持ちで買いますから。
(どっかのCMみたいに・・・)
買う前から、いろいろイメージしたら満足してます。
早速契約できるようにがんばります。
ありがとうございます。
書込番号:2859526
0点


2004/05/29 02:32(1年以上前)
1.7アブソもいいのに・・・(ボソ・・・)
書込番号:2860406
0点


2004/05/29 21:21(1年以上前)
皆さんこんばんわ
20Sと20アブならば20アブでしょう
20Sに乗っているのですが。。ボデェ+足回りだけは後でつけられないですよ
20Sと17Sならば んんん 悩むんですけど17アブも良いかも〜フロントの軽さからくる爽快感が気持ちいいです〜 17インチ履いてもへこたれませんでしたよ タンタンと気持ちいい乗り心地でした
20SはDOHC 5ATギュイーンと信号待ちリードして早いです
17Sはお買い得感ばっちり それぞれ 良いとこがあります 本当 ストリームは罪作りです 参考になってませんね 失礼しました
ついにストアブ2.0オーナさん 御無沙汰しております〜 また某所で?よろしくお願いします
書込番号:2862933
0点


2004/05/29 21:53(1年以上前)
参考までに、1.7アブソの試乗もお勧めしますよ。
100kgの車重差を味わってみるのも、有意義かと思います。
書込番号:2863055
0点


2004/05/30 22:43(1年以上前)
私は20Sにしました。17Sと悩みました。
でも決めてからディーラーの人が、
・20アブソなら、オデが買えますよね。
・20アブソはエンジンが・・・少し・・・
といっていたので、新設計のりーんバーンには少し無理があるのかと
思いました。
でも、そこまでお金を出すなら、上級車かとも思いました。
アブソの魅力は車体剛性と黒の内装色かと思いました。
エンジンは20DOHC-VTECは結構お気に入りです。
CVTでないけど、5速ATは変速振動も少なく感じます。
書込番号:2867403
0点


2004/06/02 01:39(1年以上前)
1.7アブソ・・試乗した事無いですが、私みたいな峠の下りで頑張る?使い方なら車重の軽さがかなり効きそうですね。そう言われると乗って見たいなぁ。何とかうちのアブを100kgダイエット出来ないかなとか。(ぉぃ
>北象さん
御無沙汰しております。m(__)m
確かにタワーバーとか後付け出きるパーツはあるものの、車体そのものの高剛性化は難しいですよね。その点で予算的に厳しいにもかかわらずアブソにしたのですが、その点では大満足です。試乗の時に2.0Sに乗ったのですが、実はこちらも大満足ではありました。ただ、最初からある程度チューンしてあると、後付けでごそごそやるより、嫁のチェックを回避できると言うのが大きかったかも。(そう言えば嫁にも運転させましたが、「いいな〜いいな〜」を連発しておりました。)
>今夜はかつおさん
私もアブソ2.0購入時の一番気がかりは、エンジンでした。2.0Sと同じエンジンだったら安心感もあったでしょうし。ただ、今ではECUの新データも出たことだし、特に不具合もないし気に入ってます。
最近のホンダ車では、非加速時、6気筒中3気筒休止するとか言う車がありますが、このエンジンのリーンバーン領域もそんな感じかなとか思っています。取りあえず燃費もワーストで11.2kmは走っているし、その点では満足です。4500rpm超えたらキュイーンと言う別の音(高回転側にVTECが切り替わった音??)もするし、色々興味は尽きないエンジンではあります。最後発?だけに、直噴のデメリットは改善してくれているのではと期待しています。
CVTも通常は優しく加速してくれて、MTモードに入れると、リアルタイムで変速してくれる感じは(この速さは、普通のMTのシフト時間の1割にも満たないかも)これだけでアブソ選んだ価値があったかと思うほど・・・。(MC前の2.0ユーザに言わせると、マニュアルシフトが遅いと嘆いていました。)私の個人的な好みでカスタマイズしたような車でした。<アブ2.0
後は内装から出る走行時の振動の音とか、強力に対策してれば言うこと無しかも。(買ったばっかりでは色々ノイズ出してました。詳しい事は聞いていただければ・・・。)
とにかく、運動性能を確保されたいい車だと思います。今まで所有した車で(たった4台ですが)一番のお気に入りです。
書込番号:2875167
0点


2004/06/04 20:13(1年以上前)
ついにストアブ2.0オーナ さん こんにちわ
やはり100kgは重たいです ブレーキ踏み込んだ時に前に荷重がちょいかかりノーズダイブします でも他車よりかはまったく気にならず 17と比べるとと言う感じです 17は4輪が沈み込む感じだったですよ やはり軽さから来るのでしょう 私は20S+ナビ(4403)か20アブ(ナビなし)か17アブにナビと言う選択でした とりあえずバリュセットをつけてみたいです
今回の出張はレンタカで他車を借りましたがやっぱりストが良いと改めて思いました 静かで楽しいです 予断ですが私はレンタカを使う事が多く1週間前後かります 走行距離は1000q〜2000q ありとあらゆる車 軽からバブルの時はベンツ アウディも勝手に貸してくれたりしてました 懐かしいいです
サイバCR-X プレリュード シビック クラウン セドリック デミオ シティ カローラ レガシイ サニー マーチスーパーターボ ウイングロード ルーチェ ファミリア 書けないです〜思い出せない 笑 今は色々乗ってもマイストリームが一番です ただ比較のために同じストリームを借りて比べてみたいなと思います
書込番号:2884076
0点





今度一人目の子供が生まれるので、車を購入することになりました。
私が欲しいストリーム1.7Sか、うちのかみさんでも運転しやすい大きさで、ターゲットがドンピシャのシエンタにするか悩んでいます。
走りや所有する喜びを考えると断然ストリームなのですが、シエンタの維持費とかみさんが一人で赤ちゃんをつれて出かけるのに便利そうな両側スライドドアにも魅力を感じています。
ストリームにチャイルドシートをつけている人で、ストリームで困ったことや、逆にストリームにして良かったというエピソードをお持ちの人がおられましたら教えていただけないでしょうか。
0点


2004/05/20 14:11(1年以上前)
チャイルドシートを運転席の後ろに付けていますが、やはり広い場所では問題ないですが、駐車場で乗せる場合、隣の車が気になります。チャイルドシートは座席面が思った以上に高い位置にあるので、案外窮屈な状態で座らせることになり、ドアを大きく開けた方が乗せやすいのですが、大きく開けると隣の車との距離が問題になります。一度、ぶつけそうになりました。それから狭い場所では、ドアを閉めて窓を開け、窓から子供をシートに乗せています。その点では、スライドドアは羨ましいですね。ストリームとシエンタを比較するのは大変難しいですが、あなたと奥さまの力関係もあるので、「こちらが良いですよ」とは一概には言えません。シエンタのことは全く分からないのでお答えできませんが、ストリームでも、労力を惜しまなければ、問題は無いと思います。これは、ストリームに限ったことではないですが。チャイルドシートを使っている期間は案外短いので、暫く辛抱すれば良いのです。奥様ともよくご相談された方が後々のことを考えると良いと思われます。
書込番号:2829205
0点



2004/05/25 12:07(1年以上前)
貴重なご意見。ありがとうございます。
それからも迷いつづけてストリームに決定しました。
かみさんはどっちでもええから早く決めろということだったので、最終的には自分の欲しい車にしました。
ストアブさんにならって、狭い場所では窓から子供を乗せることにします。
ウィッシュ/ストリームや、モビリオ/シエンタの比較はよくあるのですが、車格が違う比較となるとなかなか情報がないので、また子供が生まれてきたらレビューを書きます。
書込番号:2847653
0点


2004/05/26 13:10(1年以上前)
追記ですが、チャイルドシートには乳児の時から乗せておいた方が後々良いように思います。
我が家は二人ともそうしたので、自分のシートであることを自覚しており、おばあちゃんがシートに乗せるのは、窮屈でかわいそうだと言っても、自分から「僕のシート」と言って座ります。
2〜3時間乗せていても(降りられない状況の時でも)、機嫌が悪くなったりしないでいます。
友人の子供さんは、イヤだと言って駄々をこねているようです。(おばあちゃんがかわいそうだと言って降ろすくせを付けてしまったらしいです)
元気なお子さまのご誕生を楽しみにしておりますので、また、レビューお待ちしております。
書込番号:2851460
0点


2004/05/27 23:35(1年以上前)
まさにストアブさんの言われるとおりです。(笑)
うちの娘(3歳になったばかり)も、チャイルドシートのベルトをロックせずエンジンかけると「まだパッチンしてないもん〜」と大きな声で訴えます。(笑)また、先日義父がうちに来た時、やはりチャイルドシートのベルトを付けずにエンジンかけたら、慌てて自分でベルトをロックしようとしていました。(笑)
何事も習慣付けが大事だなと思います。万が一の時絶対遣ってて良かったなと思うと思います。
#最近気になるのが、近所でもいるのですが、助手席にチャイルドシートやベビーシートを付けている人・・・。横から覗くと助手席エアバッグ搭載車なのに・・・。しかし、親しくないとなかなか指摘できなかったり・・・。
書込番号:2856817
0点


2004/05/28 12:46(1年以上前)
ついにストアブ2.0オーナ さん の言われるとおり、助手席に装着している人を見かけますが、知り合いが、検問で警官にこっぴどく叱られたそうです。
「君はチャイルドシートに座らせて安心かもしれないが、親なら自己満足ではなく、本当に子供を守ってやれよ!」だそうです。
書込番号:2858189
0点





ストリームの1代目に乗っています。2列目シートを畳んだ時なんですが、シートが固定できずに、ブレーキをかけた時などに、「ガタガタ」うるさいのです。前に動いたり、後ろに動いたり・・・・どうすれば固定できますか?
0点


2004/05/26 12:51(1年以上前)
2列目シートを一番後ろまで下げれば、ロックされるはずですよ。
書込番号:2851397
0点





今、1.7Sを購入しようと考えています。色を、ホワイトパールにするかミラノレッドにするか思案中です。
その事で、少し気になるうわさが。。。
赤い車は10円玉攻撃を受けやすいらしいのですが、みなさんの中で、そのような経験があるかたはおられませんか?
うわさが本当であれば、購入色の参考にしたいのですが。
0点


2004/05/17 18:21(1年以上前)
地域によります。徳島県では黒い新車は必ずやられるといわれましたネエ。結局大丈夫でしたが。
周りで「赤がやられる」と言われているのであれば、気をつけたほうがいいのかも知れませんね。
書込番号:2818960
0点


2004/05/17 23:06(1年以上前)
猛牛か(謎
書込番号:2820328
0点


2004/05/18 09:47(1年以上前)
放し飼い!!Σ( ̄▽ ̄;)
書込番号:2821687
0点

赤や黒系はやられやすいでしょうね。キズ目立つから。
ちょっと違いますが、以前乗っていた車での出来事をお話します。
朝、いつものように出勤するため駐車場に行くと・・・
大きな犬が私の車の前方に乗りかかっているではないですか!
ボンネットに前足カリカリ・・・フロントバンパーに腰をカクカク。
なぜか私の車に発情しまくっているのです。
飼い主が綱を引っ張って離そうと必死になってて・・・
私は可笑しいやら困ったやら、ただただ犬が落ち着くまで見守っていました。
結局ボンネットに細かいうすいキズがつきましたが、シルバーだったので水垢とりワックスごしごしで済ませました。
という事で、シルバーなどはキズや汚れが目立たなくてお勧めですよ。♪
犬がなぜ私の車に発情したのかは分かりませんが、シルバーだからではないと思います。(^^;
書込番号:2822941
0点



2004/05/18 20:52(1年以上前)
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
まあ、納得行く色にする事にします。
それで、被害にあったら、また報告します。
書込番号:2823256
0点





はじめまして。
2.0アブソルートを購入しようと思ってます。
オプションは
・フロアマット、ドアバイザー、ペイントシーラント、センターコンソール、
トノカバーで計260万で、
下取りレビン(1995年式)5万、オプション値引き5万、通常値引き20万で、
30万値引きの230万です。
妥当でしょうか?
まだ、がんばれるでしょうか?
最後には、この価格でホワイトパール、希望ナンバーを指定しようと思います。
これも可能でしょうか?
いいアドバイスを。
0点


2004/05/13 22:00(1年以上前)
今週はアルファードの発表があり、各ディーラーにいつも以上のノルマが課せられているとのこと。大きい値引きが期待できます。
ミッカムさんとほぼ同じ装備+HDDナビで、40万円(+α)引きの条件を出されました。
書込番号:2804748
0点



2004/05/13 22:17(1年以上前)
pon1さん、ありがとうございます。
まだ、いけますよね。
それに、僕はクリオ1社しか行ってないんですよね。
ベルノ、クリオに行ってません。
しいて言えば、今の付き合いから、カローラフィルダーから
見積もりとってますけど。
その件も今の営業マンには言ってません
書込番号:2804817
0点


2004/05/13 22:56(1年以上前)
やはり複数のディーラーから見積もりを取って競合させることは値引きでは重要ですからねぇ。
ホンダが100%出資しているディーラーであれば、他のディーラーが太刀打ちできないような値引きを出せますので、そのあたりも気にしながら販売店巡りをしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2805010
0点


2004/05/14 22:27(1年以上前)
駄レスで申し訳ないですが、発表されたのはアルファードではなくて、エリシオンではないですか?
書込番号:2807935
0点


2004/05/14 23:15(1年以上前)
失礼しました。もちろんエリシオンです。
書込番号:2808165
0点


2004/05/20 20:54(1年以上前)
こんばんは僕はベルノで2.0アブを3月に買いました。フロアマット、ドアバイザー、ペイントシーラント、エクリプスナビAVN2203D、バックカメラ、ETCをつけて下取りありで213万でした。下取り車はインプレッサワゴン20Nで結構傷だらけで、トヨタでは17万、本家?スバルでは5万
と言われた車が47万になっていました。ミッカムさんのはまだまだいけますよ!目標、最低で下取り5〜10プラス、車体値引きも10〜12.3いけるんじゃないでしょうか。ぜひがんばってください。
書込番号:2830207
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/147物件)
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム ZS 保証付 ワンオーナー ナビ DVD フルセグTV キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
15〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円