ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (145物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月28日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月22日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月21日 17:43 |
![]() |
1 | 6 | 2004年2月17日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月16日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月8日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは、2/14に黒アブを契約して来月の納車待ちです。
MOPのHDDナビで実際にTVキットなどを装着している方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
新ストはTVキットとナビキット(もしくはDVDデコーダー)の2種類がないと走行中にTV&DVDが見られないみたいですが、ネットで検索した所、東照(DV23CS&TI22HA-1)のモノとデータシステム(HTV151&HNV-06)のモノがありました。
どちらが良いのか?他にも良いものがあるのか?
教えて下さい。
0点





みなさん、こんにちは。2月にストオーナーになったばかりです。
以前この掲示板で3列値を収納した時、荷物が動くのですが…という質問に
どなたかが、荷物の固定用のネットがあるからとアドバイスなさっていたのを見て、オプションにつけなかったのですが、固定用のネットがないんです。
オートバックスに行くと「メーカーで製造を止めた」ということでした。
「何か代わりになるものはありませんか」と聞いても「さぁ」ということでした。自宅付近はカーブが多く困っています。一応、汚れ防止の為にゴム?の敷物をしたので多少滑り止めにもなっていますが、何か荷物の固定に関してのグッズやアイディア等情報をお持ちでしたら教えて下さい。荷物はバギーやスーパーでの買い物の袋がほとんどです。
0点


2004/02/21 10:58(1年以上前)
このラゲッジネットやラゲッジフックでダメですか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/stream/safety.html
100円ショップにある自転車用のかごのネットとS字フックの組み合わせで代用も出来ますが、純正ほど使い勝手は良くないです。
書込番号:2495582
0点


2004/02/22 03:11(1年以上前)
私が以前、その質問をしました。
私の場合は、結局滑り止めゴムシートをひきました。
これが結構役に立ってますので、ラゲッジネットの購入はやめました。
ホンダオプション製品のラゲッジネットであれば、固定できると
思います。但しちょっと高いですが・・・。
類似製品であれば、以下のURLで購入できますよ。
http://www.rakuten.co.jp/tanigawaya/457151/477688/492629/492740/#444648
ホームセンターのカー用品コーナーでも類似品があったと思います。
予算を考えて、決めてくださいね。
書込番号:2499248
0点


2004/02/22 07:54(1年以上前)
(佳くん)さん、その滑り止めゴムシートって、網目みたいになってるのですか?
あれはフシギと何でも良く止まりますねえ。ダッシュパネルのポケットとかには最高ですね。
その代わり、しばらく置いとくとゴム網目の跡が残りませんか?私が使った製品だけだったら良いのですが。
ダッシュのポケットへ敷きっぱなし位ならまだしも、ちょくちょく動かす場所で布地の上は、色や跡が残らないか心配です。
いや、私が使った製品だけなら良いのですが。
書込番号:2499512
0点


2004/02/22 22:35(1年以上前)
エルモBさん、こんにちは。
私は佳くんさんの板を参考にさせて頂いて、網目になってる滑り止めゴムシートを敷いています。
滑り留め効果は抜群で荷物の固定はこれで十分ですが、スーパーの買い物袋などは倒れて中身が散乱してしまうので、発砲スチロールの空箱を利用しています。
大きさは魚釣に使うクーラーボックス位のもので、実は生協の食材宅配用の通い箱を拝借させてもらっています。
スーパーの買い物袋をこの箱に入れてしまえば倒れることもありませんし、防水も完璧なので液体が洩れても安心だし、ふたをすれば鮮魚などの臭いの心配も無くなるしまた夏場の保冷も可能。重量も非常に軽いので、常時乗せていても燃費が悪化することもありません。
まあ、見た目が所帯じみてカッコ悪いですけど、便利ですよ。
それからゴム網目の跡ですが、私のは今のところ大丈夫ですね。
書込番号:2503109
0点





アブソルート2.0を購入予定ですが、値引き額について質問します。
予算の都合上、オプションを(フロアマットとバイザー以外)何も付けていません。主にベルノ店で交渉しているのですが、現在25万引きで、頑張っても後2〜3万が限界だといわれました。この額は妥当なのでしょうか。
こちらの書き込みをみると、32万ぐらい引ける感じですがそれは特殊なんですか??
ちなみに下取り車はありません。
0点


2004/02/19 10:09(1年以上前)
住まいの地域や付けるオプション(こちらの値引きを回します)在庫の関係などで値引きは違いますので、近くのホンダ・C・V・Pの三店を回っていい条件で決めてみては?
書込番号:2488146
0点


2004/02/20 23:32(1年以上前)
私の場合2.0アブで28万引、且つ市販のナビ取り付けを無償で行ってもらいました。他のホンダで、もう少し頑張れると言われましたが営業マンの人柄で決めましたよ。
書込番号:2494071
0点


2004/02/21 17:43(1年以上前)
2.0Absoluteの納車待ちです。
やはり、28万円くらいが現金値引きの限界では?
自分の場合は、ストリーム(iL)を下取りに出したので、こちらは、ガ○バー査定より10万円乗せてくれました。従って、感覚的には40万引きですが、あまり参考にはなりませんね。
現在、三ッ星の在庫車もあるようなので、こちらならもっとイケルのでは?
3月になってWish Zと競合すれば、「ドカン」とやってくれるかもしれません。ただ、Wishになっても構わないという覚悟が無いといけません。トヨタもなかなかやりますから。
頑張ってください。是非スト乗り仲間になって下さい。いい車ですよ。
書込番号:2496879
0点





i−VTEC Iを搭載している2.0Lアブソに乗られた方にお伺いしたいのですが、エンジンのフィーリングはどうでしょうか?
i−VTEC I はホンダ初の直噴です。M社のGDIやT社のD−4空燃比(空気とガソリンの混合比)は最大で40:1なんですが、i−VTEC Iは最大65:1と超リーンバーンをうたい文句にしています。(理想は14:1) リーンバーンは専門家の間では、低速域のトルクが小さいとか、速度が安定しない走行では、燃費が非常に悪化しやすいといわれています。(欧州車の直噴エンジンは14:1)
この事が本当だとすると、2.0Lアブソルートが発売された時、ホンダ側からのコメントで、「直噴エンジンを水平展開する」とあったので、HONDAファンである私は、非常に将来が不安になりました。
話は変わりますが、妻のクルマの新型ライフのNAエンジンは最悪です。上り坂、高速道路で全然加速しません。アクセルの踏み始めにビュッと出て、あとからトルクが出てこないんです。FITと同じ機構のエンジンなのに。
ここ数年のホンダのクルマ作りはなんかおかしいです。
0点

直噴はやめた方が無難です。
直噴のコンセプトはプラグ周辺に直接噴射して、プラグ着火をよくするみたいです。よって、冷機始動でプラグに直にガソリンが付着、スグかぶりそうで気味悪いです。
事実、D4はエンジンの掛かりが悪いそうです。カブルのが怖くて燃料をチビチビ噴射してそうです。
それに適切なリーンバーンはNOxが出やすく、排ガス規制アウトなので更にリーンバーンにする・・・ホンマ大丈夫かと疑いたいです。
よって、ホンダの市場テストに参加したい人以外はヨシコさんです。
書込番号:2464866
1点


2004/02/16 01:06(1年以上前)
大阪次郎さんがアブソ2.0Lにある程度乗られていた上での書き込みなら・・・。少なくとも所有はされてないですよね?
確かにリスク回避と言う意味では、避けたが無難と言う理由も判ります。私自身、エンジンの断面図見た時、結構愕然とする物があったのも事実・・。NOxに関しては触媒による対策で回避なのかな?(カタログ見た限りでは。)
私自身、現在所有しているインスパイア2.5の乗換えとしてストリーム検討中(それもアブソ2.0L)なので、実際に乗っている方の、実使用燃費(走行シチュエーションを含む)やエンジンフィーリングをぜひオーナーの方にお聞きしたいと思っています。試乗車も住んでいる付近では、あっても1.7アブソしか無いようですので・・・。
>2.0アブソユーザの方、宜しくお願いします。m(__)m(もしかして既出だったらごめんなさい)
#FITYさんの奥さんのライフのエンジン・・ん〜もしかしてなんかおかしいかも。知り合いにNAのライフユーザいますが、NAの軽としては実用域だし充分と満足しているようですし。一気筒死んでるとか・・・?一般ユーザが変?と思うレベルのエンジンは世の中に出てないと(正常な場合)出てないと思います。はい。
書込番号:2475357
0点

>NOxに関しては触媒による対策で回避なのかな?(カタログ見た限りでは。)
すいません。指一本触れてませんが、資料には目を通しました。
そこで注目すべきは、一気に大量供給出来るEGRバルブの説明を少ししかしてない事です。
EGRを入れるとポンピングロスの低下で省燃費となるのは事実ですが、それは少しだけ入れた場合で、大量だとフィーリング悪化、カーボン付着によるピストンリング早期磨耗等いいことはありません。
それにこの手の車はマイナチェンジで大幅改良されます。それが出来るのは初期車両に飛び付いて市場テストに協力して頂いたお客様あってのことです。
ありがとうございます。このお礼は改良マイナチェンジ車をお買い上げになったお客様に還元していきたいと思います(ウソ800)
書込番号:2477752
0点

そうそう新型クラウンの直噴D−4はストイキオメトリ、つまり一番NOx還元率が良く、燃焼も最適な通常噴射にしたそうです。
リーンバーン時でもNOx還元出来る触媒があると自慢していた品質のトヨタの回答がコレですわ!
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crownathlete/menu/mechanism.html
書込番号:2477816
0点


2004/02/17 11:01(1年以上前)
T社もとうとうストイキにしたんですね。知りませんでした。いい情報有難うございます。
そもそも日本の燃費測方法が、エンジンに負荷がかかりづらい。
エンジニアも実際の走行を考えずに、カタログ燃費重視のセッティングをしてしまって、フィーリングや、市街地の燃費が急に悪くなるエンジンばかり作ってしまっているように思います。(上司のお達しで燃費重視にしろ!っていわれていると思いますが...。)
国土交通省も早く、欧州並みのエンジン高負荷時での測定法に早く切換えて欲しいと願っています。
ストリームの掲示板で申し訳ないんですが、FIT1.3のエンジンフィーリングは最高(市街地の燃費は悪いですが。)です。ホンダにも優秀なエンジニアがまだいらっしゃるのは、救いだとおもいます。是非、いい技術のみを水平展開していって欲しいとおもいます。
書込番号:2480273
0点

燃費を測る時のシャーシローラの負荷は、10モード=>10・15モード移行時に役所とメーカが結託して、実際より軽くなってしまう計算式を導入したそうです。
『高速モードを導入して、より実走行に近く・・・』
というフレコミでしたが、計算式を捻じ曲げ、どんな車でも燃費がよくなるようにしたそうです。
>FIT1.3のエンジンフィーリングは最高
ストリームもマイナとかでCPU定数をチョイチョイと変えてストイキ噴射にして『ナンチャッテリーンバーン』にすれば、最高・・・となるかもしれませんね(^^)
書込番号:2482338
0点





はじめまして。先日2.0アブソで商談を開始したのですが、今後の進め方について相談させて下さい。
11日(祝)に家から一番近いベルノ店へ商談のつもりで行ったら休みだったため、2番目に近いクリオ店へ行き試乗・見積もりを出してもらいました。他車も検討中なので今週末にもう一度話しましょうとし、帰りました。
もともとストリームは1.7アブソor2.0Sを考えており予算的には厳しいため、値引き交渉をうまく進めたいのですが、ウイッシュも1.8XSで見積もりを取っていたことから、2回目の商談の前に家から一番近いベルノ店に行って競合に持ち込むつもりで考えていました。
それが本日クリオ店の営業さんから自宅に電話があった時、2.0アブソが本命であること、ベルノ店と競合させるつもりであることを妻が正直に伝えてしまいました。
クリオ店の営業さんには誠意が感じられた(しかし値引きは厳しそう..)ので、他店に寄らずにまっすぐ行きますので値引きをお願いしますと誠意に訴えるのが良いか、それとも予定どおりベルノ店で見積もりを出してもらい2店と交渉に入るのが常道なのか、その他の方法も含めて、商談の進め方についてアドバイス下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/02/13 05:17(1年以上前)
誠意あるセールスさんなら正直に話して買う側も誠意を見せましょう!きちんと予算を言ってダメなら他へ行くと言えば良いんじゃないですか?ぜんぜん無理ならあきらめるだろうし、なんとかなるなら交渉次第だろうし…
書込番号:2462669
0点


2004/02/13 06:09(1年以上前)
諸経費・税金込みの総額から20数万円くらいの値引きが落としどころと思ってさらっと買ってはいかがでしょう。貴殿も営業マンも疲れるだろうし。値段も大事ですが、クルマの善し悪しはもっと大事でしょうね。私も安くて良いクルマを探していましたがWの不都合情報を研究して、即2.0Sにしました。
書込番号:2462701
0点


2004/02/13 23:47(1年以上前)
正直に営業マンに話しましょう。
私は「ストリームアブソルート2.0にどうしても乗りたいが
予算がこれくらいしかない」と話したところ、
とても良い営業マンであったことも幸いして
本体で30万以上の値引きをしてもらいました。
(飛び込みだったにもかかわらず)
営業の方も乗ってもらいたいと思っているはずです。
信用できる営業マンに正直に話しましょう!
書込番号:2465778
0点



2004/02/14 09:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
なんだか元気が出てきました。
今日・明日くらいで、ストレートに臨んで見ます。
書込番号:2466850
0点


2004/02/14 12:03(1年以上前)
蛇足ですみませんが、オプションのリアクーラーは必ず付けておきましょう。
書込番号:2467400
0点


2004/02/16 14:54(1年以上前)
悩めるチチさん
私は新型インスパイアに乗っているものですが、息子が会社の車庫の高さの関係で、トヨタウイッシュ1.8XSパッケイジかホンダストリーム1.7アブソリュート(2.0の直墳エンジンは避けました)に現車のパジェロから買い替えを決め、一緒に値引き交渉に付き合いました。今時分から3月末にかけての決算期はどこもメーカーからの販売促進費が出るので通常よりは値引き幅が大きく緩みます。本命はウイッシュ(後から出ただけに正直言ってストリームより良いポイントが目に付きます。)納期はウイッシュが4週間、ストリームが10日間。
1回目のストリームの交渉の時(プりも店)は営業担当から値引き25万円の提示があり、感触ではディーラーオプションを追加すれば30万円に届く気がしました。その後トヨタビスタ店でウイッシュの交渉をやり、こちらからプリモ店の条件を伝えて3日間交渉した結果、ナビと他のディーラーオプションを追加して総額28万円の値引きでてを打ちました。下取り車に関しては詳細を省きますが、街の買い取り専門店でも調べた数値に比べても高値で引き取ってくれて満足してます。プリモ店では2回目以降の交渉はしませんでした。(私のインスパイアを購入した時の担当営業マンであったので、息子がウイッシュを気に入った後、買う気もないのに交渉するのは失礼と思ったからです)
セールスマンにこちらの予算を言うのは私の過去の経験からは止めておいた方が良いと思います。何もこちらの手の内を見せる必要はありません。彼らは高く売れるところには値引きを少なく押し切り、その分値引き幅を大きくしないと売れない人にはそうして、全体の平均値引きのバランスを取って台数を確保し営業するわけです。
購入する場合は複数の車種を競争させ、車種、ディーラーを決めるのは最後の最後にした方が良いと思います。それと最低限のマナーは守りましょう。売る売らないはディーラーのオプションですから、条件によっては買う意志がある限り値引き要求を遠慮する必要はありませんし、それによって購入後のサービスが低下する心配もありません。
どうぞ頑張って、満足する車を満足する価格で購入してください。繰り返しますが、売る売らないは向こうのオプションなのです。
書込番号:2476850
0点





先日、偶然入ったメーカー系中古車店で、MC前のストリーム1.7Lの未使用車を見つけました。去年の12月登録で、車体価格が新車に比べて、25万円位安くなっていました。
新車に比べて、諸経費はもちろん安くなるのですが、この車体価格は妥当な金額なのでしょうか?ここから値引きは可能なのでしょうか?
現在、商談方法を検討中です。
ストリームに限らず、登録済未使用車を購入された経験のある方、
よろしくお願いします。
0点


2004/02/04 23:34(1年以上前)
マイチェン後でもアブでなければその位引いてくれますよ。なので買わない方が良いと思います。昨年末にマイチェン前の在庫車を37万引きで出てましたよ。
書込番号:2428341
0点



2004/02/07 23:16(1年以上前)
ウイッシュ一番さんありがとうございました。
今日その未使用中古と、新車の最終商談に行ってきました。
おっしゃるように同じ位の値引きが出たので、新車の1.7S(ブルー)を契約しました。納車が待ちどうしいです。
未使用中古は2万円位しか値引きしてくれませんでした。
書込番号:2440216
0点


2004/02/08 08:00(1年以上前)
おめでとうございます。
納車がたのしみですね。
書込番号:2441392
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム ZS 保証付 ワンオーナー ナビ DVD フルセグTV キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.4万km
-
ストリーム X スタイリッシュパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC CD・DVD再生 純正アルミホイール
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
20〜589万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜140万円
-
54〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円