ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (142物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2003年12月18日 17:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月6日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月4日 23:56 |
![]() |
0 | 17 | 2003年12月9日 12:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月27日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月20日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。私は試乗もせずにS-Matic&2000ccが欲しくてMC後の2.0Sを買いました。アブソルート(1700cc)が評判が良いようなのですが、どのような点が2.0Sに勝っているのでしょうか。教えてください.あと、間違って乗って500km位の時に回転数のリミッターに2回連続入ってしまいました。(運転が下手ですみません。)。この”悪”影響はあるのでしょうか。なぶん素人ですみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/12/06 01:56(1年以上前)
度胸の持ち主さんが、過去を振り返っていては滑稽ですよ。
そもそも、それらを知ってどうするのですか?
1.7アブソルートに買い替えるとか?
書込番号:2199935
0点

オド計ゼロ(車体未搭載時)でエンジンはリミッターまでブンブン回しているはずなので、気にする必要ないと思います。
書込番号:2199952
0点


2003/12/06 08:27(1年以上前)
私も2.0Sに載っています。
1.7アブソや2.0アブソよりも2.0Sの方が良いと思って購入しました。
1.7アブソが2.0Sに勝っているとすれば、専用ボディ補強とサスペンション
でしょうが、サスペンションは市販品との交換できますし、ボディ補強も
勇気とお金があればいくらでも出来ます。(方法は色々)
2.0Sはまだ500kM位しか載っていませんが、十分に速い車でボディも
通常の使用なら十分だと思います。
エンジンについては、長時間リミッターを当てて回したのでなければ
大丈夫でしょう。
でも、リミッター当たるまで回すとかなりのスピードでは?
それから、エンジン音が静かなのでいつの間にか驚くようなスピードが
でてしまいます。メーター見てびっくり!
2.0アブソは新開発エンジンとCVTが魅力ですが、熟成してからの方が良いと
個人的には思っています。
でも、ストはどのグレードも良い車だと思います。
書込番号:2200333
0点


2003/12/06 23:47(1年以上前)
そんなに音が静かですか?この前1.7を試乗しましたがかなりうるさく
感じられ、音の割に加速が悪いと感じました。2.0も試乗したいのですが
ないとのことでムリでした。そんなことでストリームを購入リストからはずしました。前述は私の勘違いでしょうかね?
書込番号:2203096
0点


2003/12/07 00:22(1年以上前)
ミー3さんが仰る通り、ストリームは1.7も2.0もそれぞれ長所があって良い車だと思いますよ。
自分のクルマが一番だと思ったほうが、ハッピーなのでは?
参考までに1.7アブソの長所は、高剛性ボディー、サスペンション回りとステアリング回りの専用チューニング、内外装デザインです。
デザインは好みの問題ですし、足回りのチューニングは後からでも可能です。
それから1.7モデルの長所として2.0より約100kg軽い車重があります。(アブソで100kg、Sで80kg)
この差は結構大きくてハンドリングにも影響しますから、これから購入される方は、試乗の際には要チェック項目ですね。
書込番号:2203267
0点


2003/12/07 00:41(1年以上前)
nabe170さんは、結局どのクルマを購入されたのですか?
まさか音の割に加速が悪いWとか?
nabe170さんが今まで乗られていたクルマはセルシオかベンツでしょうか?
ストのエンジン音が「かなりうるさく」感じられる方は少数派なのでは?
書込番号:2203355
0点


2003/12/07 08:38(1年以上前)
「ほう、それではさん」のおっしゃるとおり、加速良い悪いは別にして、
エンジン音は1700Sに関しては、Wと比較すると、かなり静かに
感じましたが・・・(私も試乗して比較してストに決めましたので。)。nabe170さんはどの車種と比較してエンジン音がうるさいので
しょうか?
確かに1700Sと1700アブソと比較したら、アブソのほうが
多少うるさいとは思いますが・・。
それともミニバン以外の車種との比較ですか?
書込番号:2204170
0点



2003/12/07 22:42(1年以上前)
みなさまいろいろご意見・アドバイス大変ありがとうございました。あと、もう2点気になっているのことがあってお聞きします。
@100km位乗ったときなのですが、運転した後、車からおりると、ゴムなのかなにか分からないのですが、なにか焦げ臭い匂いが後輪のあたりからしたのでですが、原因は何なのでしょうか.近頃はここからの匂いはなくなりました。
Aあと、1500km位乗った後なんですが、ちょっと長めの坂道を上った後、車から降りると、またなにか焦げ臭い匂いがしました。今度は、ボンネットの中からしたので、空けて見たのですが、見た目にはなにも分かりませんでした。しかし、その後はまた匂いがしなくなりました。
以上@Aについてなにかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2206901
0点


2003/12/08 07:43(1年以上前)
こんにちは
1.については、マフラーに耐熱塗料が塗られている(クロ)ので
それが熱によって臭いを出していると思われます。
新車の場合エンジンの熱で各パーツの塗装が臭いを出すと思います。
私の車も臭ってました。
2.につても同じようなものでしょう。
私は新車は色々な臭いがするものだと思ってます。
塗装の焼ける臭いをかぐと、新車なんだと思ってしまいます。
書込番号:2207959
0点


2003/12/08 12:26(1年以上前)
ほう、それでは さんへ
今乗っているのはオペル アストラワゴンです
買い換えのために各種車を検討中です
他に検討しているのは、エクストレール、アテンザ、mpvです
車種がまちまちですが、価格等の総合判断で今のとこはこれかな
wは内装、外装をみた時点ではずしました、安っぽい
昨日アテンザを乗りましたがなかなか最高でした。ミニバンでないですが
7割がたこれに決めてます。価格もいい感じでした
他にエクストレールを試乗したいのですが県内になく断念するところです
ストリームの2.0を乗ってみたいのですが試乗車は1.7しかなく出来ませんでした
書込番号:2208441
0点


2003/12/08 20:27(1年以上前)
エクストレール、アテンザ、mpv・・・
ぜひストには乗らないで下さい。
書込番号:2209711
0点


2003/12/09 00:00(1年以上前)
Mochyさんに1票!
書込番号:2210908
0点


2003/12/09 21:39(1年以上前)
購入後カスタマイズしていくタイプの人にはアブソは無駄な気がしますね。
といいますか、もったいないような。
専用サスにしても、ローダウン派なら結局変えなくてはいけないし、ホイールも17インチ以上にするなら、15インチアルミは基本的に不要になってしまう。
エアロも変えるとしたら結局普通の2.0でも十分。
買ってそのままでいいって人にはアブソルートはお勧めですよね。
生意気言ってすみません
書込番号:2213754
0点


2003/12/09 22:57(1年以上前)
>結局普通の2.0でも十分。
結局キミは自己満足の為に立てたのかい?
キミはすでに2.0Sを購入しているよね?
だからみんなキミに気を使って2.0Sも悪くないよ、とレスしているのが分からないのかい?
アブソルートの方が良いに決まってるじゃん、と書きたくてウズウズしているアブソオーナーが沢山いるんだよ。
みんなキミに遠慮しているのが分からないのかい?
>アブソは無駄
アブソオーナー達が泣いているよ。
商談中ならまだしも、購入後に自分のクルマの評価はどうですか、なんて聞くもんじゃないと思うのだが・・・
書込番号:2214174
0点


2003/12/10 05:43(1年以上前)
アブソが無駄と言うのはちょっと言い過ぎじゃん。
なら2.0Sで後付けでエアロ付けるなら見かけだけじゃん。
ダサダサ!
書込番号:2215244
0点


2003/12/10 17:56(1年以上前)
あのねぇー!さんに10000票!!
書込番号:2216572
0点


2003/12/17 22:15(1年以上前)
スレオーナーの"はじめて2.0S"さんと、
皆さんの逆鱗を触ってしまった"普通の2.0"さんは、
別の人のようですよ。
# 別人を装うことは可能ですが、そこまでしないでしょう
"普通の2.0"さんは、質問の2.0Sとアブソの違いを
自分の意見で説明してあげただけではないですか?
そういう意味では、"あのねぇー!"さんの書込みは
スレオーナーの"はじめて2.0S"さんに対して失礼極まりないですね。
それに同調した"あのねぇー!!!"さんも。
書込番号:2242247
0点


2003/12/18 14:51(1年以上前)
>別の人のようですよ。
気が付きませんでした。
スレオーナーの"はじめて2.0S"さん、ゴメンナサイ。
書込番号:2244521
0点

>アブソルートの方が良いに決まってるじゃん、と書きたくてウズウズしているアブソオーナーが沢山いるんだよ。
みんなキミに遠慮しているのが分からないのかい?
遠慮する必要あるの?
Aするなら必要ない
っていってるだけだけど
書込番号:2244886
0点





2003/12/03 21:30(1年以上前)
噂通り三菱電機製です。
ディーラーで確認しましたので間違いないと思います。
書込番号:2192196
0点

青ストアブソ乗り様、情報ありがとうございます。
やはり三菱電機製なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:2193934
0点


2003/12/05 00:09(1年以上前)
私も純正MOPのHDDナビをつけました。
三菱電機製ということのようですが、
CDから音楽をHDDに録音する部分の容量は3GB程度ということ
のようですが、地図部分のHDDの容量は何GBですか?
書込番号:2196451
0点


2003/12/06 20:57(1年以上前)
そうですか。
他社の最新HDDナビも20GBのようですね。
パソコンと同じようにこれからHDDナビも将来は
もっと容量が大きくなったり、もっといろんな機能が
つくんでしょうね。
書込番号:2202385
0点





12月6日に無事1.7Lアブソルートが無事納車されることになりました。
Uパッケージのイモビライザーをつけました。これで盗難防止対策をしたのですが、車上荒らし対策のために、警報アラームをつけようと思います。皆さんお勧めの警報アラームを教えてください。
今私が第1候補に考えているのは、オムロン社のカーモニ200です。
アンサーバック方式で、誰でも簡単に設置でき、値段も手ごろだからです。
但し、本体バッテリー(車内設置)の充電が1週間もたないという話もあり、週末運転の私にとっては、できれば1週間ぐらいもってほしいと思います。
それでは、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私も先日1.7Lアブソルートを購入致しましたが、やはり盗難に不安があり警報機を取り付けしました。
色々と検討しましたが、やはり簡単な物には不安が残ります。
多少、価格は高価ですがVIPER等をお勧めします。
私が装着したのは、パイソンという商品でVIPERと同じメーカーで機能的にも近いです。
http://www.kato-denki.com/products/python/index.html
ちなみにパイソンは、カプラー装着ですが1.7Lアブソルートにはカプラーオンでは無理で配線を加工してもらわないと装着できません。
お勧めできる商品だと思いますが・・・
書込番号:2183383
0点




2003/12/02 21:00(1年以上前)
abuso1700さん、レスありがとうございます。
やはり、高価なものが良いですよね。
うーん、迷いますね。とにかく、納車までどうするか考えます。
やはり盗難や車上荒らしにあってからだと遅いですもんね。
決定したら、また書き込みます。
書込番号:2188561
0点


2003/12/02 21:28(1年以上前)
私もカーセキュリティーの件でとても悩んだのですが、ディーラーの勧めでキングスガン製を選びました。その理由としてメカニックの方の車に取り付けられていて、実際に作動状況を確認できたことと、価格的にも安価な方だったので決めてしまいました。高級なシステムに越したことはないですが、一度ご検討してはいかがでしょうか。
書込番号:2188652
0点



2003/12/04 23:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
いよいよ納車が迫ってきました。
いろいろな方から意見を聞きたいと思います。
私もディーラーに聞いてみようと思います。
書込番号:2196367
0点





みなさん、こんにちは。
以前、ストリームとWISHで迷ってアドバイスをいただきました。
今日試乗して気になっていたシートも乗ってみるとOKで、
アームレストも気に入ってほぼストリームに決めています。
試乗車と同じ(Sタイプ)の見積は、本体価格173.5万(店頭渡187.7万)
諸経費22.3万、合計219.5万でした。
一応ここから10万引きますということですが、こんなものなんでしょうか?
「12月が買い時」と言われましたし、私も12月に契約したいと
思っているのですが、実際に購入するのは今回が初めてで、
交渉の仕方、考え方等、全然わからない状態です。
まだ1件しか行っていないので、何件か回ってみようとは
思っているのですが、コツがあれば教えてください。
残念ながら保険は自分の会社が代理店なので入れません。
0点


2003/11/23 10:01(1年以上前)
まだまだいけます。
最低でも200万はきりたいですね。
12月交渉の場合は、「納車(登録)は年明けで、お願いします。」
と交渉しましょう。そのほうが、次に買い替えの際に下取りが違ってきます。
セールス氏はどうしても年内登録を目指すので、値引きの上乗せをしてくると思います。
今はWISHでも25万くらいひいてくれるので、最低でも25万以上の値引きを目指しましょう。
書込番号:2154173
0点



2003/11/23 13:12(1年以上前)
ハヤ坊さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
私としても200万きって欲しいなぁというのが正直なところです。
「トヨタとなら競争しても…」みたいなことだったので
今日はトヨタに行って見積りを取ってこようと思います。
25万以上という目標が明確になって、安心して交渉できそうです。
登録の時期も大切なんですね。本当に何も知らなくて。。。
今回行ってきたのはプリモ店なんですが、ベルノ店に行っても
同じホンダさんなので意味はないのでしょうか?
書込番号:2154604
0点


2003/11/23 14:04(1年以上前)
エルモBさん、こんにちわ。
最初はそんなものだと思いますよ。これからいろいろ話を
煮詰めていって・・・って所でしょうね。
ホンダはプリモ、ベルノ、クリオと3社ありますので3社で
競合させるのもいいと思います。自分の場合はベルノさんが一番
値引きも対応も良く家からも近いので決めましたけれど・・・。
車は買ってからの付き合いもありますのでその辺りもすごく大切に
なって来ると思いますよ。ここの掲示板見ると結構は値引きが出来そう
ですが・・・OPとか購入する地域とかでもかなり違いが出るみたいですので
自分が納得する価格でとなると思いますけれどね。
駄目元で希望額を伝えてみるもの手かなと思いますが・・・・。
書込番号:2154716
0点


2003/11/23 14:18(1年以上前)
私は先日、アブソルートを契約しました。
私もストとWishで悩みましたが、最初は2車種を引き合いにだして
交渉しました。試乗してアブソに決めたわけですが、最終的には、
プリモ店、クリオ店で競わせました。
時間があれば、ベルノ店も含めて競わせたかったのですが。。
私は、値引きは本体(MOPのナビ&Uパッケージのイモビ)で15万円
引きからスタートでした。
ディーラーいわく、ディーラー個人の権限では15万円が限界
だそうです(印刷した用紙を見せてもらいました)。
それ以上の値引きについては、本当に買う意思があれば、
店長に確認するということで、最終的には25万+αで提示が
ありました。
いずれにしても、最終的には値引きだけでなく、今後長く付き合って
いくことになるので、ディーラーの対応の良さや店の雰囲気など、
総合的に判断しました。
値引きについては、もう少し可能だと思いますが、
値引き以外の面も含めて決定できれば良いと思いますよ。
書込番号:2154752
0点


2003/11/24 00:32(1年以上前)
私も現在次期愛車の納車待ちの身で一時期WiSHも検討対象にした者です。ですが、検討の際比較させていただいたWiSH X-Sとストリームアブソルートで交渉した際はいきなりOPで12万円、下取り車でネッツの提示より20万円上乗せしてきました。よほどWiSHに勝ちたかったらしく2、3日中に決めてもらえれば5万円下取りさらに上乗せしますって言ってきましたよ!ちなみに下取り車はアルテッツァ(98年式)ですが、ネッツ扱いの車同士なだけにネッツ優位と思いきや(先ほどの条件を話したら)白旗あげられました(笑)。
書込番号:2156787
0点


2003/11/24 01:30(1年以上前)
下取車がある場合は、買取専門店にも見積もり出してもらうと良いですよ。
ディーラーよりも5万円高く買い取ってもらいました。
書込番号:2156970
0点



2003/11/24 10:32(1年以上前)
みなさん、色々と情報をありがとうございます。
昨日、近くのトヨタに行ってきました。WISHの試乗と見積りを依頼すると「WISHは8万以上の値引きはしません。これはどこでも一緒です」と
強気の発言でした。「ネットや雑誌でこれだけ値引いてもらったとか言ってるけどハッキリ言ってガセです。素人が信用すると買い時を逃がしますよ。」と人を見下したような態度に不快感120%でした。以前友人がカローラを買った時に同行した時も「へぇ車の営業って横柄なんだなぁ」と感じたのを思い出しました。当った営業マンが悪かったのか、横柄な態度をとられてしまうほどに、何も知らない私も悪いのでしょうが、試乗も免許取得して1年ということで「大丈夫ですかぁ」と心配されて「もうこの辺で」と5分程度で終了−−;
心配は分からないでもないですが、プリモさんは少し乗って慣れた頃に「あの道ならスピード出せますよ」とすすめてくれたのに。
ここでみなさんが「後々のお付き合いも考えて」とアドバイスしてくださったのも納得しました。長期出張中の主人もこの報告には怒り心頭でした。
試乗した感じも店の雰囲気もストリームに決定!でした。
近くにベルノさんがあるので、気を取り直して行って来ます。
またお世話になると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:2157735
0点


2003/11/24 12:52(1年以上前)
そうですが・・・。
そのディーラーはかなり悪質ですね。
そのディーラーの言葉は信じないほうがいいでしょう。
雑誌やこの板でも3△万値引きとあります。そこまでの値引きは
確かに誰でもできるとは思いませんが・・・。
ストに決めた私が言うのも何ですが、もしWishとストでまだ迷われている
のであれば、他のディーラー(ビスタOrネッツ)店へも一度行かれた
ほうが良いのではと思います。
私もビスタ、ネッツ店と両方まわりましたが、ネッツ店の方にはかなり
親切に対応していただきました。だからこそ、余計にWishとストで
悩んだ原因のひとつでもあります。
エルモBさんの交渉がどのような雰囲気だったかまではわかりませんが、
値引きを前面に押し出しすぎて、かえって値引きが出来ない場合も
ありますので、うまくコミュニケーションを取ってくださいね。
でも、やはりディーラーさんの対応は、決定材料のひとつにするべきだと私も
思います。
書込番号:2158145
0点


2003/11/24 15:31(1年以上前)
エルモBさん、気になさらずに。
話を聞いてかなりむかつきましたが・・・ (笑)
佳くんがおっしゃるように誰でも3○万とかの値引きは出来ないと思いますが
8万と言うのは??ですし、雑誌やHPでの話が全くでたらめと言う事を
平然と言ってのけるその営業は信用度0%ですね。
ただ、下取り車がある場合は気をつけてくださいな。予め低く査定額を提示
して置いて一見値引きを大きくする手を使いますので。
自分も危うく数十万損をする所でしたので。
大幅値引きはOPやその他の事も関係してきますので一概に言えませんが
あまりに??な場合は「店」or「営業マン」を変えるのも手かなって
思います。ストもウィも値段の割りに良い車ですのであとは自分の好みの
問題だと思いますので、「良い店」で決まると良いですね。
書込番号:2158598
0点


2003/11/28 01:01(1年以上前)
はじめまして。いろいろご苦労されているようですね。私もwishとストで相当悩みました。んで、結局値引きと次の比較でストリームにしました。
1)wishのXにはディスチャージがオプションで付かない。2)Wishはサイドドアが高く視界が悪く圧迫感がある。3)2列目のシート高さがWishは1列目と同じなので前方視界が悪い(子供からの苦情)。4)WishのXに欲しい青色が無かった。等々単純なことですがストリームのSになりました。値引きはどちらもぎりぎりまで粘って、25万引きまできましたが、最後にマットとバイザーを無料で決着しました。
そして先週、青ストが着ました。契約して3週間待ちでした。結構気に入ってます。思ったより落ち着いた青だったので良かったです。
がんばってください。
でも、ネッツの営業のお姉さんは美人だったのでちょっと残念(女房にはナイショ)
書込番号:2171155
0点



2003/11/29 22:29(1年以上前)
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
お金を出す以上後悔はしたくないので(貧乏性ですね^^;)
もう一度トヨタへといっても今度はネッツへ行って来ました。
お店に入っても誰も反応しないので、またビスタの二の舞か…とブルーに
なりましたが、思いの外対応がよくてホッとしました。
試乗も20分くらいさせてもらいました。あちらから値引きの話になり
15万引きますということでした。
私の運転が悪いのかもしれないのですが、試乗した結果
前に感じた以上に視界が悪く(特に右折の時)
これで雨が降ろうものなら…と正直怖くなり、ドアも薄いような。
ストリームの時は坂道でアクセルを踏むまでに下がってしまうのが
怖かったのですが、視界が悪いのは人身事故を起こす可能性が高いので
運転に自信のない私はストリームに決める事にしました。
ベルノさんではお店、営業さんの成績がよくないのでと195万の提示があり、
クリオさんでは「うちに決めてくれるならそれ以上思い切ります」と
返事をくれました。後日来店御礼の葉書も来たし…
どちらのお店も全体の雰囲気、他の営業さんも感じがよく、
どちらにするか正直決めかねているところです。
色も主人がブルーを希望しているのですが、実際のを見ていないだけに
これも迷っています。私の赤希望は即却下されてしまいました。
Doraえもnさんが「落ち着いた青」とレスしてくださってるので青に
してもいいかなと心が動きました。
あまり引きずっても、気の毒なので来週あたりには契約するつもりでいます。
書込番号:2177441
0点


2003/11/29 23:50(1年以上前)
エルモBさん、こんにちは。
ボディーカラーは必ず実物を見て確認することをお勧めします。
同じ色の塗料でも、クルマのデザインによってイメージが結構異なります。Sとアブソでも意外とイメージが変わってきますよ。
アークティックブルー・パールは、色見本のプレートを見るとパールがキラキラ輝いて明るい印象がありますが、実際にクルマに塗装されると落ち着いた感じで、遠目に見ると紺色に近い濃い青色に見えます。インプレッサみたいな明るくて若々しいブルーとは異なりますが、飽きの来ない良い色だと思いますよ。
ホンダ技研のHPに試乗車マップがあります。ブルーが置いてあるディーラーが分かりますので、実際に足を運んでみてください。
なお蛇足ですがDOPでリアカメラを付ける場合、ボディー同色ガーニッシュにブルーとレッドは設定が無かったと記憶しております。ご確認ください。
書込番号:2177846
0点



2003/11/30 12:21(1年以上前)
木枯さん、アドバイスありがとうございました。
さっそくHPで確認しましたが、県内で1件しかもアブソルートのみでした。
やはりシルバーとパールホワイトばかりでした。
書込番号:2179695
0点


2003/11/30 21:58(1年以上前)
エルモBさん、こんにちは。
>シルバーとパールホワイトばかりでした。
それは本当に残念でしたね。
試乗車があるのに何故だか技研のHPに載せていないディーラーや、展示車、それに在庫車もありますから、何軒かディーラーに電話して問い合わせてみては如何でしょうか?
あくまでも私見ですが。。。
シルバーやパールは言わば無難な色なので、例え迷って選択して失敗したとしても後悔は少ないものです。また下取の減点もありません。試乗車にシルバーやパールが多いのはこの為です。
逆にレッドやブルーは個性的な色ですから「絶対この色しか考えられない」という強い思い入れが(下取減点も考慮して)必要なのかな、と思います。
すでに契約されていたら、無視して下さい。
書込番号:2181623
0点



2003/12/07 01:24(1年以上前)
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
用が立てこんでなかなか話が詰められなかったのですが
今日、187万円で契約してきました。
(オプションも何もなしで正味の値引きです)
もう1週間早ければ締め切りに間に合って185万でいけたのですが。
スミマセン。と言われましたが、それは事情があって仕方なかった事。
色も迷ってこちらでアドバイスをいただき、現物を見たいと思ったら
担当の方がわざわざ、青色のオーナーさんに連絡を取ってくれ
現物を見せていただくことができました。
確かに全然イメージが違っていましたので、見てよかったと思います。
結局、無難で汚れが目立ちにくいという事でシルバーに決めました。
周囲から「もっといけるよ」とか言われちゃいましたが
担当者の方も、お店の方も本当に親切で、今後のお付き合いでも
信頼できると思いました。後々が大切ですものね。
主人が長期不在で、自分一人での初めての交渉でしたが
皆さんのアドバイスのおかげで、ドキドキしながらもなんとか
満足のいく契約になりました。本当にありがとうございました。
納車は1月20日頃なので、楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:2203531
0点


2003/12/07 01:59(1年以上前)
エルモBさん、こんにちは。
ご契約おめでとうございます。
初めての交渉とは思えないほど上出来でしたね。
シルバーは無難と言われますが、ストに似合うとても良い色ですよ。
信頼できるディーラーさんにも恵まれ、何よりです。
納車が楽しみですね。
書込番号:2203672
0点


2003/12/09 12:49(1年以上前)
エルモBさん、ご契約おめでとうございます。
私もシルバーですが、やはり汚れを気にしたためです。
納車まちどおしいですよね。
私も6日に納車されて、早速運転しましたが、これからすごく運転が
楽しくなりそうですよ。
書込番号:2212241
0点





新ストの発表時に2.0Lのアブソルートが12月に出るってHONDAの営業から聞きました。その時点ではエンジンスペック、値段など詳しい内容は解らないといわれました。1.7Lのアブソルートはエンジンは同じで外観が違うくらいだと思いますが(勉強不足ですみません)2.0Lのアブソルートはオデッセイのアブソルートほどまではいかないと思いますが、エンジンのスペックは普通の2.0Lとはちがうのでしょうか?
ウィッシュも気になりますが自分は昔の考え方なんでついウィッシュの2.0Zの馬力はちょっと弱いような気がします。
もし新ストの2.0Lのアブソルートのエンジンスペック、価格など情報をお持ちの方、なにか情報をください・・・
0点


2003/11/23 20:56(1年以上前)
2.0Lアブソルートのスペックですが、新型のi−VTECI直噴エンジン(158ps)を搭載しています。性能的には従来のi−VTECエンジンと変わりはありませんが、7速CVTとの組み合わせで15.0kmの燃費をたたき出しています。
装備は16インチアルミにイモビライザーが標準。
外装は1.7Lアブソとほぼ同一だそうです。
気になる価格は222万円。
チョット高いかなあ…オデッセイが買える。
書込番号:2155869
0点



2003/11/23 22:28(1年以上前)
ごまきちさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
そーですね、チョット高いですね。
ほんとオデッセイが買えてしまいますね。
ウィッシュの2.0Zのほうが安いっても思います。
明日、新ストの試乗に行ってこようと思います。
それから自分が気に入った車を選びたいと思います。
ありがとうございます。
オデッセイものってみようかなぁ。
書込番号:2156274
0点






10月18日に1.7アブソが納車され、現状慣らし運転のためおとなしく
走ってます。慣らしが終わったらマフラーでも交換したいと思いますが、
UA−RN1に適応するマフラーがあったら、どなたか教えていただきたく。
モデューロ、社外品を調べたところ、MC前までしか情報がありません。
シャシー補強などによって取り回しなど変わっているのでしょうか?
どなたか詳しい方ご教示ください!
0点


2003/11/19 22:22(1年以上前)
DOOVのやつなんていかがでしょう。
http://www.doov.co.jp/contents/lineup/stream/strm_parts.html#Anchor-23522
あと無限にもあったような・・・。
書込番号:2142910
0点

無限のアブソ用のマフラーありますよ。
http://www.mugen-power.com/street/04stream/catalog/index2.html
ノーマル用とアブソ用は違うみたいです。
認定が遅れていてまだ出荷できないみたいですが・・・
書込番号:2143255
0点



2003/11/20 00:17(1年以上前)
Yukisさん、abuso1700さん、情報ありがとうございました。
モデューロ、HKS、FUJITSUBOあたりをチッックしていたので、教えていただいたサイトを見逃していました。
具体的に検討してみます。まだまだ情報収集不足でしたが、助かりました。
書込番号:2143462
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/142物件)
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.4万km
-
ストリーム X スタイリッシュパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC CD・DVD再生 純正アルミホイール
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ 4WD 寒冷地仕様車 ETC Bカメラ 7人乗 5ナンバーサイズ 3年間走行無制限保証 車検整備2年付 禁煙車 リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 65.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
20〜589万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜130万円
-
54〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ 4WD 寒冷地仕様車 ETC Bカメラ 7人乗 5ナンバーサイズ 3年間走行無制限保証 車検整備2年付 禁煙車 リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 65.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 15.2万円