ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ストリームとWishで悩んでます。

2003/11/13 13:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 佳くんさん

今ストリームのアブソルートとWishのX Sパッケージとどちらを購入するかで悩んでます。
そこで質問ですが、Wishと比較してストリームの良いところ、悪いところを教えてください。
購入するのなら、良いところ、悪いところも含めて知っておきたいと思います。
それでは、レスお願いします。

書込番号:2121992

ナイスクチコミ!0


返信する
えーとねぇさん

2003/11/13 23:30(1年以上前)

なにぶん個人の主観に依存するところが大きいので、
実際に購入した場合には必ずしもそうは思わないかもしれません。
それをふまえてですが、私の主観で。

1:とかいいならがら、まずは試乗してわかることがあります。
とりあえず両方にのってみてください、これだけで充分感じることがあります。

2:良い点
・乗っている人が少ないので、人と違う個性を出したいならGO
・エンジン音、ドアの閉めるときの音、WISHより微妙に静か。
・運転に特化したHDDmopナビ
・値引き
・運転していて楽しいらしい

3:悪い点
・リセールがわる「そう」
・燃費が劣る
・3列目の折りたたみが左右独立してない
・同乗者にはちょっと硬い感じの乗り心地
・回転半径

etc。。。
あとはcarviewにでも行けば、山ほど意見交換がされています。

書込番号:2123581

ナイスクチコミ!0


mumumumuさん

2003/11/14 01:56(1年以上前)

Wishの板にも、似たようなことを書いているね。
文面を比較すると、佳くんさんの心はWishにあると見たが、いかがかな?

まあ、まずは両車を試乗比較して、自分の感想をここにカキコしてみては?
それを読めば、佳くんさんがどの位クルマのことが分かる人間か判断がつくから、レスも付け易くなるよ。

家族構成や今乗っているクルマ等の情報が何も無くて「それでは、レスお願いします」って言われてもね。。。

書込番号:2124097

ナイスクチコミ!0


ハヤ妨さん

2003/11/14 05:21(1年以上前)

こんにちは。私も購入時に悩みましたが、ウイッシュに決めました。原因はリセールが違う点。ウイッシュとストリームでは断然ウイッシュの方が下取りは良いそうです。あと、質感もさすがトヨタって感じですね。値引きもストリームが25万でウイッシュは31万引きでした。ウイッシュ2.0Zに決めました。アフソリュートもオデみたいにローダウンなら考えたかも。

書込番号:2124239

ナイスクチコミ!0


ran810さん

2003/11/14 16:10(1年以上前)


↑Wishの板にも同じ質問アップしてるんだからさぁ、そっちにレスすればいいのに。まったくおバカさんね!
ストの板で「さすがトヨタって感じですね」だなんて、Wish乗りはアホかと思われちゃうでしょ?

書込番号:2125289

ナイスクチコミ!0


ろどろどさん

2003/11/14 19:51(1年以上前)

と、言うよりここの掲示板は1枚なので、
多重投稿は止めましょう。

書込番号:2125815

ナイスクチコミ!0


Mochyさん

2003/11/14 21:02(1年以上前)

ストの掲示板でウィッシュ最高とかマナー悪いですね。
ストもウィッシュも良い車ですよ。値段の割りにね。
ハヤ妨さんは質感がさすがトヨタを言ってますけれど
ウィッシュはトヨタにしては手抜きも良いところだと
自分は感じましたが・・・人それぞれなんですかね?
内装だけならMC後のストの方が勝っているように思いますが。
ウィッシュは来年MCみたいですからそれから決めても
良いのでは??またまた、ストの良いところを潰しに来る筈
ですから。

書込番号:2126023

ナイスクチコミ!0


スレ主 佳くんさん

2003/11/14 22:05(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
私もシートに関しては、ストリームがいいと思ってます。
あとは試乗してから、決めようと思います。

書込番号:2126227

ナイスクチコミ!0


ミー3さん

2003/11/15 19:36(1年以上前)

わたしもWishとストリームで悩みましたが最終的には2.0Sにしました。
11月13日納車になりました。
試乗もしないで決めたのですが、納車後走り出してすぐにストリーム
にして良かったと思いました。
エンジンがホンダしてるという感じです。
家族の評判も上々です。
マイナー前のシートは知りませんが、今のシートは私にはぴったりです。

最終的には自分で欲しいと思った方を買えばよいと思います。

書込番号:2129108

ナイスクチコミ!0


スレ主 佳くんさん

2003/11/16 19:18(1年以上前)

本日、アブソルート1700CCの契約をしました。
最終的な決め手は乗り味です。
WishのSパッケージ、ストリームのS、アブソルート3台を
試乗しました。3車の私なりの感想(主観的ですが)は下記のとおりです。
Wish---エンジン音は普通でしたが、高速になると大きな音と
     なるような感じでした。ハンドリング等も普通です。
     振動も普通です。
ストリーム S---エンジン音は一番静かで、一番滑らかな走りでした。
        個人的にはふわふわしていて逆に違和感を感じました。
ストリーム
 アブソルート---エンジン音は2番の大きさでしたが、滑らかでかつ
        ふわふわ感もなく、しっかりとした走りでした。
        わたしにとっては、一番乗りやすい車でした。
いずれにしても長く乗るつもりなので、値引きだけじゃなく、ディーラー
の対応など総合的に判断しました。

書込番号:2132650

ナイスクチコミ!0


Mochyさん

2003/11/17 09:58(1年以上前)

佳くんさん、スト契約おめでとうございます。
ウィッシュにされると思ってましたが・・・
それぞれ良いところ悪いところありますが
気に入った車を乗ることが一番ですからね。

書込番号:2134706

ナイスクチコミ!0


mumumumuさん

2003/11/17 23:53(1年以上前)

スト契約おめでとうございます。
キビシイことを書いてしまい気にしておりましたが、ストを選択されて何よりです。
ストは運転が楽しいクルマです。納車が楽しみですね。

書込番号:2136952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ストリームについて

2003/11/09 23:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 戦国自衛隊さん

2.0Lアベニールから1.7Lアブソルートに乗り換えました。2点気になることがあります。

@発進時の加速
アベニールに比べて発進時の加速が鈍い。ストリームの場合アクセルを踏み込まないと加速しません。(クリープ現象がないような気がするのですが)
A坂道発進
坂道発進の際後ろへ下がる。私は信号待ちや渋滞時、Dレンジのままブレーキを踏んでおります。アベニールの時はこれで問題なく坂道発進ができたのですが、ストリームの場合同じ場所で後ろへ下がりました。

@の質問ですが、メーカー等違いますのでこれがホンダエンジンの特徴であるなら慣れれば問題ないですが、Aの質問は、安全に関する内容なので早く解決したいと思います。同じような感想を持たれた方や良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願い致します。

書込番号:2110603

ナイスクチコミ!0


返信する
木枯さん

2003/11/09 23:39(1年以上前)

>これがホンダエンジンの特徴

→これがホンダエンジンの「特長」

詳細は、諸兄からのレスが期待されるので、省略いたします。

書込番号:2110716

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/10 00:18(1年以上前)

特徴で正解だと思うが。

まる1もまる2も、エンジンというよりトランスミッション??

あと、余計なおせっかいかもしれませんがまる2の件…。
個人的にはブレーキは踏んでおいたほうが絶対に良いと思います。
アクセル踏んじゃった人を知っているので。
ニュートラルに戻してサイドブレーキ(でいいのか?)を引っ張るまでやった方が
良いとは言いませんが。

書込番号:2110933

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/11/10 00:21(1年以上前)

坂道発進に関してですが、構造上クリープ現象が発生する場合でもある程度の傾斜ではクルマが後ろに下がる場合もあります。経験では2000cc以下クリープ現象が生み出すトルクはさほど大きくないように思います。

そもそもクリープに依存した運転自体が危険ですから、パーキングブレーキの併用を発進時にされてはいかがですか。最近のフット式パーキングブレーキでもうまくコントロールできると思います。 AT車であれば左足をブレーキペダル、右足をアクセルペダルに乗せ、後ろに下がることを回避されてはいかがですか。

書込番号:2110952

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/11/10 00:41(1年以上前)

確かにエンジンじゃなくてCVTでしょうね。
そして「特長」ではなく「特徴」でしょうね。ほめてないですから。
CVTは普通のATと比べると、どの会社のものも(1)(2)のような特徴を持ってると思います。まあその程度は作り方によって各社変わってくるので乗り比べるのもいいとは思いますが。

書込番号:2111048

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/11/10 00:42(1年以上前)

ちなみにキューブのCVTも発信時の加速は鈍く(フィットより鈍い)、きつい坂道では後ろに下がります。

書込番号:2111053

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/10 01:14(1年以上前)

>CVTでしょうね。

1.7LアブソルートってCVTなの?

書込番号:2111167

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/11/10 04:14(1年以上前)

いえいえ
CVTではありませんよ
今月末か来月に出る直噴2.0にCVTが搭載されます

書込番号:2111406

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/11/10 12:49(1年以上前)

ごめんなさい、勘違い。。。m(__)M

書込番号:2112047

ナイスクチコミ!0


木枯さんはね、さん

2003/11/10 15:10(1年以上前)

「特長」では?
ゆっくりスロットルの開く非線形スロットルは、速度コントロールが容易で乗りやすいんですよ、って諸兄さんたちからレスが付くことを期待したんですよね? 木枯さん。

書込番号:2112318

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/10 22:32(1年以上前)

姫様、御意でござる。

書込番号:2113502

ナイスクチコミ!0


E-AVさん

2003/11/12 22:20(1年以上前)

1.ですが、クリープは確かに弱いと感じます。2.もまた、クリープが弱いためですね。
hondaの特徴というより、最近の特長ではないかと思われます。燃費対策?
というのは私はhonda車からの乗り換えですが、前車ではクリープは結構強かったですから。
1.7といえども軽く踏むとそれなりに動き出して、後は踏むにつれスムーズですよん。
でもまだ無理しないでね。たぶん慣らし中だと思いますから!

書込番号:2120045

ナイスクチコミ!0


俺誰さん

2003/11/12 23:04(1年以上前)

ホンダ車のクリープは決して弱くないですよ。ATの構造上のもんだいです。ATの造りが他車とは根本的にちがいます。たとえばトヨタ車で3軸ATて聞いたことないでしょ。ホンダは当たり前なんです。ちなみにNレンジで平坦路でブレーキ掛けないと平気で前に進みます。

書込番号:2120243

ナイスクチコミ!0


日産に近い人さん

2003/11/14 10:39(1年以上前)

>ちなみにNレンジで平坦路でブレーキ掛けないと平気で前に進みます。
欠陥品ですか?
ダブルセーフなんていっているホンダらしくない設計ですね。


書込番号:2124603

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/14 10:59(1年以上前)

単にへたくそなんやないの

書込番号:2124637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/11/15 23:16(1年以上前)

平坦路とかNとか関係なく、停止するならブレーキを踏むか、サイド引くのが常識だと思うのだが・・

書込番号:2130036

ナイスクチコミ!0


あらびさん

2003/11/17 21:16(1年以上前)

あれ、ATはいわゆる「流体クラッチ」なるものを抱えてるから
Nレンジでも動力が伝わるような話は聞いたことあるんですが、、、どうですかね。

書込番号:2136116

ナイスクチコミ!0


まさ助さん

2003/12/06 23:42(1年以上前)

私も戦国自衛隊さんと同じように気になっています。
今まで数台の自家用車を乗り継いで、会社でも10種類以上の営業車に乗ってきましたが、あそこまで坂道発進時に下がるAT車に出会ったことはありませんでした。まるでMT車の坂道発進のような感覚。フットブレーキを離したと同時に下がろうとする力に勝てるまでアクセルをすばやく踏み込む...
まだ運転初心者の嫁さんが運転する時は毎回、マンションの自走式駐車場の上り坂で一旦停止させて、坂道発進の練習をさせています。今日もさせましたが、ホイールスピンしてました。当然、運転テクニックの問題もありますが、そこまですばやく踏み込まないと後ろに下がってしまうのも事実です。


上記の点と燃費の悪さが、1.7Lのアブソを買って1ヶ月で購入を後悔した原因です。
2.0LのSにすればこんな事にならなかったのでしょうか?というよりWI○Hにすれば良かった?

書込番号:2203077

ナイスクチコミ!0


↑試乗はしたの?さん

2003/12/07 01:45(1年以上前)

どんなクルマでも粗はあるもの。
自分のミスチョイスを棚に上げて、後悔しただなんて。
そもそも坂道発進が上手に出来ない人は、クルマに乗る資格無いのでは?
と言うよりも、危険なので乗らないで欲しい。

WI○Hにすれば良かったって?
20ヶ所以上も初期不良が発生してオーナーが泣いているのに?

書込番号:2203626

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/12/13 22:51(1年以上前)

まさ助さん、ATレバーを2速にしてみて下さい。
上手に坂道発進が出来ますよ。
お試しあれ。

書込番号:2228108

ナイスクチコミ!0


青のすとりーむさん

2003/12/16 00:57(1年以上前)

トルネオの2000ccから2.0sに乗り換えです。
ATのクリープは普通だと思いますよ。トルネオと比べても違和感ありませんよ。逆に5速になっているから1速とかが吹き上がりすぎたり5速が燃費対策のせいか重すぎます。以前フェリオのCVT乗っていたのですが現在のストリームの5ATは充分に普通の感覚です。車の重量と高回転型エンジンですのでバランスがいいと思います。
15年ほど前のシビックSiのATなんかは最初の食いつきが鋭くて飛び出す感じでした。
#個人差があるのでしょうかね?

書込番号:2236482

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/11/09 00:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 なやんでます。さん

今日、ストリームの2.0L 2パッケージの購入を考えてディーラーに行ったんですけど、20+α万円の値引きと5万程度のオプションを無料にすることが限界だと言われたんですけど、この書き込みを見てると30万円以上の値引きがあるみたいなので、これがいいのか悪いのか教えてください。

書込番号:2107052

ナイスクチコミ!0


返信する
Mochyさん

2003/11/09 07:46(1年以上前)

住んでいる地域やディーラーとの付き合い方等ありますから
一概に言えないと思いますよ。値引きについては「いい悪い」ではなく
「納得するかしないか」ではないでしょうか?俺はディーラーとは
メンテ等で長い付き合いになるので自分の納得したところで契約をしました。
これから年末に向けて頑張る筈ですからもう少し行くと思いますよ。

書込番号:2107732

ナイスクチコミ!0


新スト・アブソルートさん

2003/11/09 18:27(1年以上前)

私は昨日新ストのアブソルートを契約したばかりです。
値引は20万円 + オプション1.5万円程度でしたが、
営業マンが気に入りましたので、納得して契約しました。
Mochyさんのおっしゃるとおり、納得するかしないかだと思います。

書込番号:2109419

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/09 23:46(1年以上前)

新スト・アブソルートさんと同意見です。
いくら値引きが良くても「こんなヤツの営業成績になるのか」と思うと契約する気になれません。
値引きがイマイチでも「この人の営業成績になってあげたい」と思うような信頼できる営業マンとの出会いを大切にしたいと考えています。長い目で見れば、結局得をするような気がします。

書込番号:2110757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アブソルートで

2003/11/08 21:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 黒猫さん♪さん

今日、アブソルートを見積もりしてもらいました。
別にナビとかは必要なかったので車両だけ見積もってもらったのですが、
「200万で決めてください!」と言われました。
wishも気になっていたので即断はできなかったのですが、これって妥当な額なんでしょうか

書込番号:2106324

ナイスクチコミ!0


返信する
赤スト乗りさん

2003/11/08 22:17(1年以上前)

赤スト乗りです
総額で200万ですよね?
単純に計算して本体が190万円です
諸費用が概算で40万円くらいでしょうから
値引きは30万円て事になりますかね?
まあ妥当ではないのでは?
マイナー前のiSで35万引きでしたから

書込番号:2106407

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫さん♪さん

2003/11/11 12:59(1年以上前)

赤スト乗りさんレスありがとうございます。
今日、ベルノ店に電話して頼んじゃいました。
とても楽しみです♪

書込番号:2115239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/11/08 14:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 エルモBさん

みなさん、こんにちは。買い替えを検討しています。
今、ストリームとTのWと迷っているのですが、Wの方は音と水の浸入?など問題が多そうで、ストリームに傾いているのですが、主人が腰痛持ちなので気になるのがシートの硬さ。10月に出たのはシートが改善されたようですが実際のところはどうでしょうか? ディラーさんとの交渉方法などが知りたいのですが、どなたか教えてください。

書込番号:2105030

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/11/08 14:31(1年以上前)

国産車の場合シート自体の出来不出来ではなく、体型に合う合わないだと思いますから実際にディーラーに行って、座って、そして試乗してみてください。
ストリームの方は中古屋に行ってある程度へたったシートに座ってみるのもいいと思います。

書込番号:2105051

ナイスクチコミ!0


koutinnさん

2003/11/09 00:10(1年以上前)

MC後の1.7Sに乗ってます。私も腰痛もちです。今まで日産車しか乗ったことがなかったので、HONDAの硬いシートは心配でしたが、特に今のところ不都合ないです。MC後はシートもだいぶんと改良してあるとのこともききました。ご参考までに

書込番号:2106941

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2003/11/09 00:17(1年以上前)

shomyoさんが仰る通りです。
MC後のシートはサイズもアップしていてかなり改善されていますが、ご自分の体型と合わなければ意味がありません。
試乗して、確かめるのが一番です。
私としては、大型アームレストがとても気に入っています。

書込番号:2106966

ナイスクチコミ!0


Mochyさん

2003/11/09 20:18(1年以上前)

とりあえず試乗して確かめて見るしかないと
思いますが・・・。自分も腰痛持ちですが
特に問題なしです。MC後は内装かなり
良くなってきてますから。
特に大型アームレストは最高です。
そのうちウィッシュも大型に替えてくるでしょうね。

書込番号:2109815

ナイスクチコミ!0


みずすましさん

2003/11/11 19:39(1年以上前)

私はマイナーチェンジ前の1.7Lに乗っています。シートは硬く
太ももの裏側の筋肉が変に痛くなりました。
どなたか「低反発ウレタン」のシートで解決されたという書き込みを
拝見し、私もカー用品店で購入。5000円ほどでした。

なかなか具合がいいです。ご質問に対してちょっとずれた書き込み
ですが、ご参考までに。

書込番号:2116220

ナイスクチコミ!0


E-AVさん

2003/11/12 22:24(1年以上前)

私も腰痛気味ですが、ストのような堅いシートの方が姿勢が安定するので良いみたい。
敷き布団と同じで柔らかいシートはちょっと座ったときはいいんですが、時間がたつと、かえって悪いような気がします。
MC後のストのシートはうらやましいです。取り替えたいくらいよい感じでした。

書込番号:2120064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

加速について

2003/11/06 12:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 keronpanさん

みなさんはじめまして。
現在2.0L、4WDの購入を検討してます。
先日試乗したところ、ディーラーから道に出るところでアクセルを踏んだら、あれ?進まない?
と妙な違和感を覚えました。
みなさんの書き込みを見ているとそういった内容はないようです。
スピードが出てくると気持ちよく進んでいくだけに、とても残念に思ってます。
現在MTのスポーツカーに乗っているせいかもしれませんが、加速について疑問を感じた方はいらっしゃいませんか?
逆に、初動の加速に満足していらっしゃる方がいらっしゃったら、お話を聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2098696

ナイスクチコミ!0


返信する
koutinnさん

2003/11/06 18:03(1年以上前)

1.7Sに乗ってます。前はサニーに5年、その前はMTのサニーに7年乗ってました。あと親父がウイッシュに乗ってるので、時々運転してます。
初動の加速ですが、私は今まで乗ってきた車に比べて、加速がつきすぎて当初は慣れるのに時間がかかりました。かえってもっと遅いほうが運転しやすいとおもったくらいです。最近は私がなれたのか?車が学習したのか?そんなに初動は敏感に早い感じはしないですがね。あくまで私の体感ですが、ご参考までに。

書込番号:2099319

ナイスクチコミ!0


新潟iLさん

2003/11/09 07:35(1年以上前)

その現象は私のiLでもでています(H14式)
ディーラーに言ってもなおらないし、勢いよく加速する分には問題なし。
ただ私の使い方にはイマイチです。
買い替えを決意しました

書込番号:2107719

ナイスクチコミ!0


新潟Sさん

2003/11/10 01:52(1年以上前)

新潟iLさん = 新潟Lさん ?

次はオデッセイLですか。
今度はしっかり試乗してチェックして下さいね。
買ってから「その現象は私のもでています」と言われてもねえ。

あ、もう土曜日に注文したんですね。失礼いたしました。

書込番号:2111265

ナイスクチコミ!0


新潟iLさん

2003/11/10 21:47(1年以上前)

書き方が悪かったですね?
Dレンジ1速〜2速に変速途上状態で、アクセルを軽く抜く。
そこから再加速するときにもたつきます。
(このときシフトは2速に入っています。)
勿論、アクセルを大きく踏み足す事によって、実用上の問題は生じません。
普段は妻が乗ってますが、気にならないレベルとのことです。
学習機能のあるオートマだからなのでしょうか?
ストリームファンサイトでも同じような書き込み議論があったのですが、結論までは覚えていません。

お察しのとおり新潟iL=新潟Lです。
試乗は4回して決めたのですが、そのときは気づきませんでした。

書込番号:2113288

ナイスクチコミ!0


スレ主 keronpanさん

2003/11/11 13:05(1年以上前)

koutinnさん、新潟iLさん、新潟Sさんお返事ありがとうございました!
ストは気になる点はあるものの、欲しい車には間違いありません〜。
みなさんのご意見を参考に、優れた点も、そうでない点も自分で納得できたら購入したいと思います。
それまではまだまだこちらの掲示板で勉強させて頂きながら、試乗に通います。
ありがとうございました。取り急ぎ御礼申し上げます!!

書込番号:2115248

ナイスクチコミ!0


顔変更前に乗ってますさん

2003/11/13 10:14(1年以上前)

顔変更前の2.0L、4WDに乗ってます。
4wdは加速もたつきます。「HONDAの4WDは方式的問題かなんかでこうなる」みたいな事をディーラーに聞いた事があります。
加速しだしたら悪くないのでもったいない気もしますが、慣れれば急加速しなくて楽なような気もします
すいません。駄文になってしまって。

書込番号:2121533

ナイスクチコミ!0


宮崎iLさん

2003/11/20 16:12(1年以上前)

加速についてですが、自分の車にもスタートしたときにもたつきがありました。ディーラーにいったらコンピューターを変えてもらいました。その後はもたつきもなくなりました。

書込番号:2145014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/142物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/142物件)