ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (143物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年6月1日 08:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月28日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月17日 06:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月15日 19:55 |
![]() |
3 | 11 | 2010年5月9日 23:37 |
![]() |
64 | 16 | 2010年5月24日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方車に関しまして無知なためお教え願えないでしょいか?先日1.8xを購入いたしました。乗ってみますと、夜暗いところ走りますと見にくいためフォグランプを取り付けたいと思っているのですが、予算がなかなか厳しいため20000円くらいで一式つかないものかと思案しております。なにか良い方法ございませんでしょうか?ちなみにディーラーでは40000円程かかるとのことでした。よろしくお願いいたします。
0点

↓のような社外品のフォグなら工賃込み2万円位で付くかもしれません。
http://www.autobacs.com/shop/c/c510109/
バンパーの純正のフォグが付く場所の多少の改造が必要かもしれません。
一度オートバックス等のカー用品店で相談してみては・・。
尚、フォグは近距離を広範囲に照らすものです。
20〜30m先が暗いのならフォグでの改善は難しいでしょう。
書込番号:11428612
2点

1.8のXであれば、ハロゲンになるんでしょうか?
でしたら試しに高効率バルブに交換してみてはどうでしょう?
場合によっては、色温度を5000Kくらいのに変えると印象が変わるかもしれません。
フォグランプですが、取り付け位置が低い所ですので、遠くを照らすような使い方は出来ません。
10mくらい先まで照らすようにするランプです。
自分はプロジェクタの車に乗ってる時に、コーナーリングランプの代わりに時々使う程度です…
書込番号:11433764
0点

スーパーアルテッツア様
ありがとうございます。近くにオートバックスがありますので早速相談しに行ってみます。
書込番号:11436741
0点

VICTORY様
ありがとうございます・スーパアルテッツア様もおっしゃっていましたが、フォグランプは近くしか照らさないのですね。1.8Xでノーマルタイプなのでヘッドライトはハロゲンであるようです。ディラーに相談したらHIDに交換するとかなり改善するようです。予算をもう少しためて交換をしたいと思います。
書込番号:11436749
1点



先日、2.0RSZを注文しました。
ディーラーに行って1時間後にハンコ押しました!!
時間もあまり取れないので、短時間で交渉成立して満足です。
現在はストリームiLですので、性能差を確認するのも楽しみです。
納車まであれやこれや考えるのは楽しいですよね。
質問ですが、子どもの三輪車等を積むこともあるので、
3列目のカーゴマットも注文しようか悩んでいます。
これで1万だすなら、もっといいものあるんじゃないかと。。。
カーゴマットを利用している方いましたら感想をお聞かせ下さい。
0点

↓のような自作のカーゴマットなら安上がりでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/249177/car/142041/1388236/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/268588/car/163438/728327/parts.aspx
純正カーゴマットの使用感は↓が参考になるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/car/3291/parts/1/0/searchunit.aspxkw=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%b4%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88
書込番号:11416576
1点

とりあえずホームセンターに行ってカーペット売り場で切売りカーペットで好みのものを探すか、自動車用品店に行って切って形の整えられるカーペットを探すことです。
安売りの場合だと3000円程度で、普通に買っても5000円程度でどうにかなると思います。
書込番号:11417183
0点

ご回答ありがとうございます。
純正がよいという評価は少ないようなので、
自分で試行錯誤してみることにします。
とりあえず、近くのカー用品店とホームセンター行って見ます!
書込番号:11421419
0点



みなさんこんばんわ
4月に1.8Xを購入したものです
ちょっと気になるところがありまして質問します
フットブレーキを強く踏み込んだところリヤ側からググググと音が
室内で聞こえます
通常の停止動作での踏む強さでは鳴らないのですが
停止時に強く踏み込むと鳴るのです(パーキングブレーキを踏むぐらいの強さ)
ディーラーでは点検してもらったのですが分解の上グリスアップしてもらいましたが音は変わらずに出てしまいます
リヤがドラムブレーキだからでしょうか?
でもドラムブレーキのライトバンにも長年乗っていますが
音はしたことがないのですが、、、
同じような症状の方はおられるでしょうか?
0点

お袋のWISHで同様の現象があります。
別に不具合が無かったので
気にしたことなかったな。。。−−;
当然、原因は解りません。。。
お役に立てず、すいません。。。
書込番号:11368547
0点

うちのストリームも音がしています。
購入から3年が過ぎ対策がされているかと思い
検索してこの書き込みを見つけたので何も変わっていないのですね。
当時買った直後にディーラーに言ったんですが、
”うちに有るのも同じ音がしています。”と直りませんでした。
個体差だけではないと思いますがどうでしょう?
書込番号:11369126
0点

こんにちは。
EBDの作動音という可能性は無いでしょうか?
「強く踏んだ時だけ」と言う条件があてはまるのですが...
書込番号:11369337
0点

あくまで想像の範囲なので、ご容赦ください。
1.8Xは、リアブレーキがドラムブレーキなので、他のストリームとリアブレーキが違います。
リアブレーキは、ホイルシリンダーがあり、シリンダーの左右それぞれピストンが付いています。フットブレーキを踏むと、油圧がかかり、ドラム内のシリンダーに油圧がかかり、左右それぞれのピストンが動き、ブレーキシューを押し広げます。この時、シューとドラムブレーキの接地面で音がするのだと思います。
特に止まってるときは、ブレーキに抵抗がないわけですから、油圧がかかれば、そのエネルギーは、シューを押し広げる力だけにかかるので、その時にシューとドラムブレーキの接地面で音がするとおもいます。
私のストリームも、止まっている時に、必要以上にブレーキを踏むと、時々音がします。
ドラムブレーキの「癖」かもしれません。
http://www.geocities.jp/adatthi/Cyukobu.htm
書込番号:11369403
0点

止まる寸前で鳴っているなら、シューが食い込んでいる音でしょう。
アクチュエーター音なら前から聞こえると思います。反響して後ろから聞こえている可能性もあるので、断定はできませんが。
書込番号:11369513
0点

皆さんご意見ありがとうございます
過去スレにも同じようなのがありました
車種に拠らずに事例があるようですね
知り合いに聞いてもドラムは音がうるさいよと言われました
もうこの音に慣れるしかないのでしょうか
(または停車時に強くブレーキを踏まない)
書込番号:11370761
0点




まず、偏光レンズ搭載のサングラスを買います(〜¥2000で買えます。ホームセンター等でも購入可能。眼鏡を掛けている場合は、クリップ・オン式が便利。度付きのサングラスも安売りのメガネ店で¥15000ほどで作れます。)。
→掛けて運転。
→スッキリ!!
書込番号:11357933
0点

ダッシュボードマットを敷けば防止出来ます。
同じ理由でラリーカーのダッシュボードにはスウェード調のマットが敷いてありますね。
書込番号:11358061
0点

ペーパーA級ドライバーさん、啓示さん、ご回答ありがとうございます。まず、適当なものが売られているかどうか店めぐりしてみます。
書込番号:11358494
0点

もちろん実施してあるとは思いますが、窓の内側の拭き掃除はしてありますよね?
汚れていると映り込みしやすいと思います。
実施済みであればよけいなお世話でした。
書込番号:11363133
0点

みちともさん、ご回答ありがとうございます。ガラスの内側は、常にきれいにしてあります。この車は、自分と同じような現象が多々あるそうです。
書込番号:11364003
0点

スレ主様 大変失礼いたしました。
窓はきれいにしてあるようですね。
私も20is(これのFFの型式がRN3かな?)に乗ってましたが、特に気にならなかったもので……。
うまく解決できるといいですね。
書込番号:11364218
0点



今、平成10年のムーヴに乗っているのですが、走行距離が9.4万`走行しているのと今年車検が間近に迫っているということもあり買い替えを検討しているんですが、ほぼこの車種で決まっているのですが、(一目ぼれです^^)
平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが価格的に本体価格が200万で諸費用を含めると210〜220万ぐらいになると言われたのですが、この車種の値段の相場が分からないので何とも自分では判断できないのですが、値段的には手頃なんでしょうか??みなさんの意見を参考にさせてください。お願いいたします。
0点

排気量は1800ですか。2000ですか。
rszでも排気量で元の価格が違います。
書込番号:11332993
0点

平成20年式で1000km…新古と言うか中古では?
HDDナビ付きかどうかもわからないので値段的には??ですが…
車検も近いし、私なら値引き頑張って新車を買うかな
書込番号:11333004
0点

それは中古車です。
21年式1.8RSZ(オーディオレス)、スマキー、Gエンブレム、フットライト、ブライドポリマーで、220万ちょっとでした。端数は覚えていません。新車です。
書込番号:11333454
1点

ちなみに前期型RSZの新車価格(税込)です。
1.8L FF 2,068,500円〜2,667,000円
2.0L FF 2,278,500円〜3,108,000円
1.8L 4WD 2,341,500円〜2,719,500円
2.0L 4WD 2,551,500円〜2,992,500円
平成20年式っていったら前期型だし、1.8L FFで本体価格200万はぼったくりです。
2.0L FFでフル装備(IHCC&CMBSとiサイドエアバック付き)だったらまだ分かりますが…
書込番号:11333692
1点

http://221616.com/search/honda/stream/orderOkFlg-true/agreedFlg-true/arvSoonFlg-true/nospecFlg-true/tabType-basic/sortField-mileage/sortType-asc/
ご参考に・・。すでに閲覧済みの場合はご容赦ください。
書込番号:11333742
0点

>平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが
普通の中古車ですね、新古車(この言い方も?)ではないです。
書込番号:11333814
0点

2008年11月にストリームの見積もりを取りましたが、
その頃の見積もりでもそんなもんです。
=======================================
11月23日
ウィッシュ・ストリーム見積もりと、車買取センターでの下取り価格調査です。
まず、ウィッシュへ。。。
交渉がめんどくさいので、最初にベストプライスの要求です。
次に来るときは、買う時なので本気の見積もりを要求しました。
条件は1800でETC・地デジ付ナビ・リアカメラの3つがオプションのみ
ウィッシュxリミティッド 210万(31万引き・下取り15万)
ウィッシュxエアロスポーツ220万(33万引き・下取り15万)
ストリームxナビED 193万(47万引き・下取り込み)
ストリームRSZナビED 213万(46万引き・下取り込み)
車買取センター・・・20万の買取
下取り価格は20万で考えることにしました。
==============================
この履歴より新車で乗り出しでも233万なら買える車ですね。。。
ナビ・ETC・リアカメラ付きでも・・・
書込番号:11333928
1点

走行1,000kmということは
試乗車だった可能性もありますね。
試乗車だと、いろんな人がいろんな乗り方をします。
それが気にならないなら検討してもいいかもしれませんが
その車と、新車と、両方の見積もりを取るべきだと思います。
中古車だと値引きはほとんど期待できないでしょうが
新車なら値引きもあります。
エコカー減税もあります。
2年目の自動車税も安かったかと・・・(ここだけ要確認)
単独で考えず、必ず両方の見積もりを取ることです。
書込番号:11336145
0点

平成20年式のRSZで来年の何月車検なのでしょうか?
来年受ける車検の値段も考えていますか・・・・
平成20年式のRSZが220万、来年受ける車検が普通車だから15万位?として
トータル235万、買う装備にもよりますが、新車の見積もりをとったほうが
いいかと思います。
書込番号:11336395
0点

みなさん色々な意見ありがとうございます。色々とためになりました。
排気量は1800CCで考えておりまして、車検の方は来年の9月になっております。
書込番号:11341250
0点

個人的に思うだけですが
220万を出すなら
新車の方がよくないですか?
RSZだと、新車で220万じゃ買えないかも知れないけど
グレードとか検討すれば、それなりのものが買えるんじゃないかと思うんだけど・・・
書込番号:11341547
0点



20年式2.0 RS-Zに乗っているのですが交換するオイルについて皆さんの意見を参考にさせて下さい。オイル交換は5000キロ・エレメント2回に1回の割合で交換しているのですがオイルの粘度をいつもどれにするか迷っています。先日は5w-20に交換しているんですがイマイチ適切なオイルが分かりません・・・・ストリームの使用状況は@通勤(往復7キロ渋滞なし)A遠出(主に高速道路利用)高速では120〜140キロ位で走行をしています。住まいは田舎なので渋滞は全くと言っていいほどありません。購入して今年の4月でまる2年になるのですが約4.9万キロ走っています。ご意見をお願い致します。
6点

ホンダのエンジンは、クリアランスを小さめに取っていて、オイルの選択が難しい・・・なんて聞いたことがあります。
140巡航って事は、そこそこお飛ばしの様子ですし、短距離での管理が難しい部分はあるものの、純正指定の、純正オイルにこだわられるのがよろしいかと・・・。
書込番号:11330967
4点

車の取扱説明書に書いてあるのでは?
中古で買って説明書が無いのならディーラーに行けば教えてもらえます。
またディーラーでオイル関係やライトのバルブ等の自分でもできそうな整備部分の必要な
ところをコピーで貰っておくもの良いですね。
書込番号:11330971
8点

純正オイルを5000キロ、2回に1回エレメント交換で30万キロ近く走っているフィットがあります。
エンジンを開けましたが、コンディションは良かったです。
通常走行なら純正オイルでも、交換サイクルに気を付けていれば問題ありません。
実家に30万走ったディーゼルのMPVがありますが、これも純正オイルです。ガソリンスタンドでガソリンを入れられた時と、ディーラーの整備ミス以外は快調に走っています。
書込番号:11331523
4点

私の場合、エンジンオイル交換は購入したディーラーでやってもらっていますが、こちらから指定しない限りは、ストリームの推奨エンジンオイルとしてHonda純正オイル「ウルトラLEO SM 0W-20」(確か部分合成油)が使用されます。
ご存知かと思いますが、カーショップやホームセンターでも3,000円前後で売られているモノです。
最近は低温側の粘度も低く、高温粘度も低い0W-20と言う省燃費エンジンオイルがメーカー出荷時標準オイルになるなど、エンジンオイルの低粘度化が進んでいるようです。
ちなみにスレ主さんの燃費はどうですか?
書込番号:11331741
4点

最近のエンジンは、燃費重視の設計になっているので、オイルの粘度もだんだんと低い物に変わっています。
今のストリームの指定粘度は0W-20で、この粘度より硬い物、柔らかい物はよくないそうです。
初回オイル交換の際、Dでオイルの粘度について訪ねたところ、指定の粘度より硬い物は入れないでほしいと言われました。粘度の硬いオイルは、燃費を悪化させる上、エンジンへの負担が大きいという回答でした。
私も2回目のオイル交換からは、Dで行っておりませんが、必ず純正と同じ粘度物を選んで入れています。
オイル交換のサイクルは、初回1000km、以降概ね3000km毎に行っています。
エンジンオイルの管理も必要ですが、距離を走る方は、ATオイルを管理することも忘れないようにしましょう。
特に2.0LのCVTは、5ATよりオイルの消耗が激しく、管理を怠ると燃費の悪化やもたつき等が発生するようです。
CVTに使用されているオイルは、特殊なオイルなので、こまめな点検・管理が必要です。
CVTの構造をご存じの方ならわかるように、金属ベルトと金属プーリーがこすれあっています。その中で、オイルは、滑りを押さえ、摩擦熱をとるなど過酷な条件で働いているわけですから、エンジンオイルと同様に適当な次期に交換しましょう。
書込番号:11332089
2点

私はディラーにて、半年に1回オイル交換、1年に1回エレメントを交換しています。オイルは、Honda純正オイル「ウルトラLEO SM 0W-20」です。このオイルがメーカー推奨なので、こちらが指定しなくても「ウルトラLEO」になります。
私のディラーでは2千円でオイル交換ができるので、ありがたいです。
購入してから3年半が経ちますが、週末しか乗らないので、走行距離は2万4千キロです。特に今まで、燃費の悪化や走りに違和感を感じたことはありません。
オイルにこだわりのメーカーや銘柄がなければ、「ウルトラLEO」が無難かと思います。
書込番号:11332576
6点

訂正
ウルトラLEOは部分合成油ではなく鉱物油でした。
失礼しました。<(_ _)>
書込番号:11332607
5点

5W-20は粘度が高いので燃費が悪化します。指定粘度の0W-20にしましょう。純正にこだわる必要はありません。
高速道路で120から140で走行しでよい道路は日本にはありません!まわりが迷惑ですのでやめてください。違法行為です!
書込番号:11333619
8点

自分は13年式RN3に乗っています。先日、某カーショップにてオイル交換の際、自分で0W-30を選んでレジで清算しようとしたら、ショップのオイル担当者から0W-20を勧められました。自分の考えでは、これから夏に向かい外気温が上がるので、高温側は高いほうがいいと思って選んだのですが、担当者は「メーカー指定は0W-20なので…」という理由で、こちらを勧められました。どちらも大差ないと思うんですがどんなものでしょうか?
書込番号:11335012
3点

みなさまこんにちは。
H14年式RN1に乗っています、走行94,000キロです。
ウルトラLEO 0W-20も悪くありませんが、やはりそこは鉱物油。100%化学合成油には敵わないでしょう。
ワタシもコスト面からほとんどウルトラLEO OW-20を使っていましたが、先日アジップの100%化学合成油0W-20に交換したところ、明らかに吹けは軽いし、高速燃費も伸びました。
やはりメーカー指定範囲内で試されるのが良いのでは・・・。
書込番号:11335386
5点

皆さん沢山のアドバイスありがとうございます。ATオイルは45000キロで交換し先日はエアクリーナーの交換も行いました。ストリームは新車で購入し週末の高速道路1000円効果で遠出する事が増えて約50000万キロ走っています・・・ストリームの調子は至って良好で何処も悪い所はありません★皆さんが言うようにこれからは0-w20を使用したいと思います。ATオイルの交換時期も気を使い早めに交換をしたいと思います。色々とありがとうございました。
書込番号:11336524
2点

>ちなみにスレ主さんの燃費はどうですか?
燃費は高速では約10〜11
市街地11〜12(人口15万の地方都市)
くらいですかね。
書込番号:11336587
1点

>燃費は高速では約10〜11
私は高速道路を殆ど利用しないので、最近の道路状況等は解りませんが、週末等は結構渋滞が酷い等の理由で燃費が伸びないのでしょうか?
それにしても、市街地よりも燃費が悪いんじゃ高速道路の意味がないですね。
書込番号:11336960
0点

教えて!gooさん
単純にスレ主さんがとばしてるから高速で燃費が伸びてないだけですよ。
書込番号:11383728
3点

先日東京、名古屋間を高速走りましたが、行き(二人)19. 5km/l、帰り(四人)17. 5km/lでしたよ
書込番号:11403321
1点


ストリームの中古車 (全2モデル/143物件)
-
ストリーム X スタイリッシュパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC CD・DVD再生 純正アルミホイール
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ 4WD 寒冷地仕様車 ETC Bカメラ 7人乗 5ナンバーサイズ 3年間走行無制限保証 車検整備2年付 禁煙車 リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 65.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ キーレス HIDライト 無限エアロ仕様 社外マフラー ETC 17インチアルミ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 31.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
20〜589万円
-
19〜528万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜130万円
-
54〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ 4WD 寒冷地仕様車 ETC Bカメラ 7人乗 5ナンバーサイズ 3年間走行無制限保証 車検整備2年付 禁煙車 リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 65.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 15.2万円