ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リアドア下部が閉まり悪いかな?

2015/12/21 01:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

スレ主 flo1227さん
クチコミ投稿数:23件

最近、初代ストリームiLから2.0RSZを中古で購入しようと検討していて、色んな車両を見てきましたが、気になる事が一つあり、書き込みしました。
それは
左リアドア下部(助手席後)がパネルについてなく浮いている車両が多い
です。
自分が見てきた車両がたまたま多いのかも知れませんが、なんかリアドアの下部が閉まりきってない気がします…
原因がわかる方が居たら是非教えてください。

書込番号:19422107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/21 02:45(1年以上前)

その車は事故車じゃない?

書込番号:19422176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/02 20:55(1年以上前)

ホンダの車って、ヒンジの微調整がよくないことが多い? あるディラーマンのつぶやき.....

書込番号:19839524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

オーバーヒート?

2015/12/20 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

クチコミ投稿数:13件

セルスターのレーダーでobd接続していますが、水温が渋滞中に100℃近くになってました。オーバーヒートの兆候なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19421891

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/21 01:53(1年以上前)

クルマ自身の水温計メーターはどんな感じですか?

書込番号:19422153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/21 02:13(1年以上前)

at_freedさん返信有難う御座います。
hとcの真ん中の少しcよりで変化なく安定しています。オイル 、クーラント、などの減りはないのですが、、
勝手にサーモースタットかな?っと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:19422165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/21 06:15(1年以上前)

100℃近くでも電動ファンが動き水温が下がれば問題無いと思います。 クーラントを入れていれば沸点が高いはずです。 自分のは山道とかでは、OBDで106℃とか表示しますが水温ランプは問題無いですね。

書込番号:19422244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/21 06:37(1年以上前)

LA100Fさん返信有難う御座います。
106°Cでも問題ないんですね〜情報有難う御座います。
車種によって色々あって素人にはパニック状態、、、、
手放した元愛車s15は「100°Cはアウト」とショップ
の人に言われてたので心配で書き込みしてしまいました。
有難う御座います。

書込番号:19422262

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 09:36(1年以上前)

一般的な話しをざっくりとですが、

高速走行すると90〜100℃、アイドルでは100℃位になるのは当たり前です。

100℃超えると電動ファンが回ります。

加圧されていますので100℃を越えても大丈夫です。

普通のラジエターキャップは110℃位の設定(開放)、ハイパワー車などは120℃だったりします。

ちなみにサーモスタットは80℃位から開きます。



書込番号:19422496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/21 10:28(1年以上前)

以前 自分もSRエンジンのプリメーラ乗ってましたが確かにSRエンジンは熱に弱いらしく、ファンコントロールで90℃にて電動ファンが始動するようにしてましたね。ストリームは電動ファンなので瞬間的に100℃越えても、すぐ水温下がれば心配しなくて良いと思います。

書込番号:19422580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/21 19:53(1年以上前)

LA100Fさん返信有難う御座います。
プリメーラ乗られてたんですね。JTCCが懐かしい〜
高温状態が続かなければOKなんですね〜
有難う御座います。

JFEさん返信有難う御座います。
水温の知識がないと不安で質問してしまいました、、これから色々勉強しようと思います。
またアドバイスお願いします。有難う御座います。

書込番号:19423728

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/22 11:38(1年以上前)

最近の車の水温計は鈍感に作っているようですね。
実際には水温は走行状態に応じて変動しているけど、水温計は中心位置で動かない。
ユーザーが過度に不安に思わないよう、意図的にこうしているようです。
水温計すら装着されていない車種も増えている感じがします。

リニアに動作する水温計が装備されている車種はあるのでしょうか?

ちなみに私の(やや古い)車は、流れに乗って定速走行を続けると85度から90度くらいが多く、
渋滞で水温103度に達すると電動ファンが回り、92度で電動ファンが停止する感じです。

>07ストリームRN8さん
サーモスタットが固着して常時閉状態になると、水温はぐんぐん上昇します。(経験あります。)
100度近い、なんて領域にはとどまりません。ですから、サーモについてはご安心いただいて大丈夫です。

>JFEさん
ラジエータキャップの解放は温度で作動するものなのですか?
私は知識ありませんが、圧力だと勝手に思い込んでました。

書込番号:19425420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:162件

2015/12/22 19:34(1年以上前)

>洋墨さん

まぁ圧力と温度は比例みたいな物ですから温度で書かれただけでは?
実際に開放される理由は圧力ですが。

物の本では一般的なキャップ0.9Kで119度、高圧タイプ1.3Kで125度と対して差は無いらしい・・・

書込番号:19426247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/23 01:29(1年以上前)

洋墨さん返信有難う御座います。
サーキットなんかで走って機械式のメーターとにらめっこしてた人間は
今の水温計はガッカリ、、、って感じします。。。コストの問題なのかな??

書込番号:19427115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/23 01:37(1年以上前)

水温がOBDみたくデジタル表示でなく、ただの針だとリニアに上下すると故障とか思われるから許容範囲内は余り動かないようにしてるんじゃないですかね。 自分のは、ブルーの水温ランプ消えるの50℃ジャストですし。

書込番号:19427125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

RN6で8年ちょっとですね。
あとこの車のエアバックは大丈夫なんですか連絡は来てないような。
ホンダの宣伝冊子みたいな来るのであの中に入ってたのかしら。

書込番号:18879618

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/17 09:50(1年以上前)

>経年劣化で剥げて来たけど不良品?

8年なら‥不良品とは言えないと思います。

書込番号:18879629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/17 10:03(1年以上前)

不良品なわけないw

書込番号:18879656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/17 10:55(1年以上前)

メッキについては、手入れの問題です。
ノーメンテだともっと短いかもしれません。
ワックスなどかけているて確実に伸びます。
また、磨きすぎても剥げてきます。
品質もあるので、一概に言え無いところもありますが一般論です。

書込番号:18879777

ナイスクチコミ!4


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2015/06/17 11:40(1年以上前)

ありがとうございます。
プラスチックにもワックス掛けるんですか知らなかったーその影響なのでしょうか。
今まではこんな事があった車は初だったので驚きましたが、
剥がれたメッキも薄そうだったので
不良品と言うよりも元々安物だったのかもしれませんね。
同じように剥がれてきたスト乗りの方はいないんですか。
RN7RN8とかでグリルが違うなら改良されてるのかな。

書込番号:18879883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/17 12:43(1年以上前)

>プラスチックにもワックス掛けるんですか知らなかったーその影響なのでしょうか。

樹脂メッキは金属メッキなので、
プラスチックのメンテと言うより、
表面の金属(ニッケル被膜)のメンテと考えた方がイイでしょうね。
自動車は、直射日光を浴びたり雨ざらしになったり過酷な環境に置かれていますからね。

ストリームのグリルが安物かどうかは知りません。


書込番号:18880068

ナイスクチコミ!2


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2015/06/17 13:54(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。

金属のメッキなんですね。その上にされた
クリア塗装みたいなのが普通より薄かったのかな。

銀色のメッキなのに一部にテカりが無く気づきました。
テカりが無い時点でもう完全に手遅れですね。

私みたいに失敗しないようにスト乗りの方は
早めにチェックしてワックスされた方が良いですね。

書込番号:18880255

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/17 14:30(1年以上前)

塗装はされてないですよ。

蒸着メッキといって金属にするメッキと違い、耐久性が劣とる薄いメッキです。

なので8年位で剥がれても不思議ではないです。

書込番号:18880327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/17 17:37(1年以上前)

平成19年式1.8RSZに8年間乗ってましたので、スレ主さんとほぼ同じだと思われます。

フロントグリルが部分的に白っぽく曇ったようになりました。
手入れがよくなかったので、気づいたらそうなってました。
冬の融雪剤落としに何度も洗車機にかけたので、私の場合は洗車傷かな?

書込番号:18880733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2015/06/18 12:56(1年以上前)

JFEさん ありがとうございます。
蒸着メッキと言う薄いメッキだけで塗装はされてないですね。
購入時に3万円くらいのボディーのクリアコーディングみたいなの
ケチらずにして貰ってればフロントグリルも塗装してくれたのかな。

二番目大好きさん ありがとうございます。
やはり同じようになった方が居らしたんですね。
うちは洗車もあまりせずにノーメンテ過ぎました。


書込番号:18883489

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/18 13:48(1年以上前)

施工業者によると思います。

私の頼んだところはグリルやドア内側、給油口まわりなど細かく丁寧にする店です。

普通はグリルのメッキ部分はすると思いますが‥

書込番号:18883603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2015/06/19 09:11(1年以上前)

JFEさん
ありがとうございました。
普通グリルはしてくれるんです。
屋外駐車なのも良くないですね。



書込番号:18886230

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/20 23:02(1年以上前)

手入れの方法はそれぞれだと思います。
何事も、完璧はないですからね!
経年劣化は防げないと思います。
ただ、劣化を遅くするか早くするかは手入れだと思います。
洗車しすぎても、洗車傷なってのも付きますからね。
手入れと言っても、紫外線の保護程度にコンパウンドなしかコーティング剤で大丈夫だと思います。

書込番号:18891933

ナイスクチコミ!3


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2015/06/22 10:05(1年以上前)

甚太さん 
色んなお手入れ方法ありがとうございました。

グリル以外の部分も禿げる所があるかもしれないで
チェックして間に合えばワックスは塗りたいと思います。

まだ剥げてない人はくれぐれもお気を付けください。
RN7 RN8 RN9の方も気を抜かない方が良いと思いますし

同時期の他のホンダ車も同じ部品メーカー製
かもしれないので気を付けた方が良いのかもしれません。

書込番号:18896584

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2016/08/21 01:40(1年以上前)

>wishstreamさん
こんばんは
基本、塗装とメッキはワックス掛けていた方が、保護の意味で掛けないより持ちは良いです。反対に、掛けない方が良いのが、樹脂部とくに未塗装部ですね。保護剤を塗られた方が良いです。
メッキは磨き過ぎでも数が付きますから注意して下さい。
コンパウンド無しが良いです。

書込番号:20130847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/08/21 06:24(1年以上前)

>wishstreamさん

部品そのもののできが悪かったというのが原因でほかのパーツはまだピカピカなのにあるパーツだけひどく痛んできたということもあると思いますが,主に駐車しているところの日光の当たり方や夜露,木の枝からの樹脂などの影響などである部分だけ塗装がざらざらになったりめっきがはげてきたりということはあると思います。

私は,始めの車に新車から17年,17万キロ乗りましたが,7年目をすぎたあたりからでだんだん古びてき始めたように感じました。また,いろんなパーツが壊れる(といっても数点ですが)ということもそのあたりから始まったと思います。でも,修理した方が総出費が低く抑えられることは明らかでしたので,15年目までは修理しながら乗りました。15年めの車検も通しましたが,同じタイミングで家内のフィット(今のシリーズの初代です)を購入したこともあって出番は減り,17年目で廃車にしました。

その後はディーラーに勧められるままにコーティングをするようになり,10年くらい立っても特に外観に問題は起こらなくなりました。そのフィットは11年乗りそれなりに古びた感じで買い替え,その次のインサイトが今年7年目の車検が終わったところですが,洗車直後はまだピカピカと感じるくらいまできれいになります。

ちなみに,修理したり部品交換したりするかどうかの判断ですが,例えば9年目で買い替えるか11年目で買い替えるか,11年乗るために後30万円出せば良いということであれば,新車購入費用とそれまでの整備代を全部足してそれを9で割った数字と,それにさらに30万円を足して11で割った数字を出してどちらが小さいかというのを比べて決めます。17年乗った車も,当然整備代を出して長く乗る方が数字が小さくなるのでそうしましたが,そのくらいになると15で割ろうが17で割ろうがあまり数字は変わらなくなります。それでその後は11年目で買い替えることが多くなりました。

wishstreamさんの場合何年お乗りになるつもりかわかりませんが,もし11年お乗りになるのなら,思い切って部品交換するというのも良いと思います。1年当たりの車にかけるお金を計算すれば,もちろん部品交換せずに11年乗るのが最も小さい金額になると思いますが,それが理由で9年目で買い替えたりするということになるのであれば,今交換して4年お乗りになる方が経済的にも精神的にも(新車を買いたいというお気持ちが強い場合は別です)良いと思います。

書込番号:20131033

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/10 16:58(1年以上前)

>wishstreamさん
こんにちは。
私は、現在エクストレイル2011年製に乗っています。
実は現在メッキの劣化を発見してしてしまいました。
自分なりにはメンテ行き届いていると思いましたがダメでした。
原因は紫外線のいたずらにもありますが、ディーラーにも確認したところ車種によっては劣化が激しいとの事です。
実際に私のは、錆が発生してプツプツしている物です。
もう何をしても取れません。
これが5年間コーティングをしてきた結果でした。
プラチックのメッキ皮膜は薄く金属より薄いそうです。
紫外線は大敵で何もしなければ数年で剥がれてきます。
それから、昨今のコスト削減の事情も加味されているようです。
アドバイス的な事を申しましたが自らも自滅です。

書込番号:20806786

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2017/12/08 05:36(1年以上前)

>wishstreamさん
こんばんは。紫外線にはかないません。
私も先日、グリルを交換したばかりです。
丸5年たちメッキも薄く剥がれてきました。
いくら手入れをしていても限界があります。
屋根付きでないあおっぞら駐車場は、手入れを欠かせませんが限界があります。
部品交換で対応しました。「手入れで防げれば御の字でしたが、こればかりは無理でした。
しかしながらメッキ部のワックスは、劣化を遅延するには最適の方法だと思います。

書込番号:21414516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん、エアバックのリコールやった?

2015/05/28 12:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2000年モデル

クチコミ投稿数:404件

皆さん、エアバックのリコールやった?

書込番号:18817297

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/28 12:15(1年以上前)

こんにちは

Dから通知あったのでしょうか?

書込番号:18817317

ナイスクチコミ!2


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 15:10(1年以上前)

助手席側はDから昨年秋に連絡あり1月に交換しました。

書込番号:18817682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/27 23:42(1年以上前)

こんばんは.
10日ほど前にやっとディーラーからDMが来ました.
ちょうど9月に車検なので、その時にやってもらおうかと思ってます.

あ〜もう9年かぁ.早いなぁ.
一応無事故だし、大きなトラブルもなくここまで来ました.
深いこすり傷が3箇所にありますが(^^;;

書込番号:19004744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件

2015/10/04 12:55(1年以上前)

車検に行ったら、通知書をくれました。
その後、しっかりやりました。

書込番号:19198282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 12:57(1年以上前)

ぽんぽん100さん

通知来れば皆やるでしょ、命に係わる話ですし

で?

書込番号:19198292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ストリーム 2000年モデル

クチコミ投稿数:116件

22年度製の1.8XHDDナビパッケージを中古で購入しました。以前に、ここの口コミに『オドメーターノブで、ヘッドライトを付けないで調整すると、昼間用のメーター照明の照度が調整でき、ヘッドライトを付けて調整すると、夜間用のメーター照明の照度が調整できます。』とありました。夜間の調整は、取説どおり出来ましたが、昼間の照度は、変更できません。メーカーのサービスセンターに聞いても、昼間は、センサー可動のため照度調整はできないとのことでした。何か裏ワザでもあるのでしょうか?
昼間の明るいときは(メーターライトが点灯しないとき)、オドメーターの液晶のバックライトも点灯しないため、液晶内の情報が見えずらく感じます。

書込番号:18762576

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/10 12:33(1年以上前)

まず、そのライトオフで設定変更出来ると書いてある書き込みの書き込み番号なりURLを示してください。

説明書に載っていないものはユーザー自身では行えないのは基本ですし、昼間の液晶モニター照度が変更出来るというのは知りません。

そもそも明るい時に液晶モニターのバックライトが点いてるのかどうかも自分の個体では確認出来ません。

書込番号:18762694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2015/05/10 13:25(1年以上前)

hirocubeさん、
以前の口コミ『やっぱりストリームはイイ!初心者
2010年8月22日 23:16』に書いてありました。
液晶のバックライトは、曇りの日などは青白くひかりますので、常時点灯したら良いなと思った次第です。

書込番号:18762836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2015/05/10 13:30(1年以上前)

申し訳ありません、口コミ番号が入っていませんでした。
2010年8月22日 23:16 [11799498]
でした。

書込番号:18762851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:462件

2015/05/10 14:44(1年以上前)

カッタバカリさん、リンクを貼りましょうよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210085/SortID=11799498/

メーカーでできないと言っているのですから、無理なのでは。
裏ワザだったら、裏ワザですけどって書きますよね。

書込番号:18763017

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/05/10 19:38(1年以上前)

先ほども書きましたが、説明書に書いてある以上の事はユーザーは基本的には行えません。

昼夜問わずライトオフの場合は、イグニッション位置がONでメーターの文字盤とディスプレイのバックライトは常に明るさは最大で発光しているものと思われます。バックライトの色が白なので、昼間は発光しているのかどうかは目視では分かりません。

ライトを点けた状態でノブを回し、明るさを最少に設定すると文字盤やディスプレイのバックライトも減光しますので、夜間に明るさ最少設定でライトのオン、オフを繰り返すと文字盤とディスプレイの明るさはライトオフの方が明るい事が確認できます。

これ以上の事は分かりませんし、過去の書き込みで書き込んだ方がどういう意図で書いたのかも分かりません。

書込番号:18763853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2015/05/11 03:26(1年以上前)

佐竹54万石さん、hirocubeさんありがとうございました。
書き込みが古い物でしたので、現在ストリーム使用中の方の方が知っていると思いました。実際、サポートセンターが出来ないと言っているのだから出来ないで納得すべきでした。色々とアドバイス有り難うございました。
(購入したストリームは、とても乗り安く、エンジンも絶好調です。)

書込番号:18765082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

1月発売の噂のジェイドの情報

2014/12/06 21:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 円清さん
クチコミ投稿数:30件

ホンダジェイド中国版

1月発売の噂のジェイドの情報が、ほとんどありませんが・・・。
本当に発売するのですかね?
それとも人気が無いのですかね。

書込番号:18244212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2014/12/06 21:17(1年以上前)

うーん、楽しみですね

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

ただ、新車を買う金が無いので、まだまだ現行車をのり続けます

書込番号:18244262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/12/07 10:27(1年以上前)

Fitのホイールベースを伸ばして、3座席にした車でしょうか?

これに、1.8か2Lのエンジン乗るなら、FitのRSにも載る可能性あるのかしら?

1.5であの価格じゃね???

書込番号:18245731

ナイスクチコミ!0


スレ主 円清さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/07 13:34(1年以上前)

販売時期が2月以降になったみたいですね。
日本仕様で顔つきやサイズが変わるみたいなので楽しみですね。
ただ3月の登録には、ちょっと間に合わない感じですね。

書込番号:18246264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/07 19:07(1年以上前)

通常グレードはハイブリット・上級グレードが1.8L直噴ターボになり「RS」という名前のグレードになるそうですよ。

書込番号:18247198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/12/08 22:20(1年以上前)

ここにきて顔つき変わらないという話も出てきています。

全高1550mm以下は良いけれど、どうしても3列で

なければということもないのであまり特徴のないヒンジ

ドアのワゴン車ではね。とても買い替える気になりません。

というか中国版そのままならカッコ悪いと思う。

書込番号:18251092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/20 20:57(1年以上前)

今日、ホンダのディーラーに聞きに行ったら、発売日は1月22日に決定したそうです。

書込番号:18289644

ナイスクチコミ!1


veruviviさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/27 21:39(1年以上前)

本日、最終日にフリードの見積もりで訪問。営業から 新型ストリームの情報を聞きました。2月末 発表の連絡が正式に来たそうです。1月末との噂が裏切られ、やっと決まったと言ってました。フリードをやめて、新型ストリームを待ちます。

書込番号:18311106

ナイスクチコミ!2


kazu_rn8さん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/29 20:57(1年以上前)

先日、営業より2月末の予定でストリームとして発売と聞きましたが、
フィットシャトル発売が2月23日(だったかな?)との事で、
恐らくその前後の週になるだろうとも言ってました。

ちなみに先週末、山手通りで新型ストリームのテスト車両を見ましたけどカッコ良かったです。
アンテナはシャークタイプへ変更になっていましたね。
ウインカーがグリル両端に有るのは個人的にはイマイチですね。
違うグレードで外側に付く事に期待します。

書込番号:18317670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/04 08:18(1年以上前)

ホンダカーズへ初売りに行った際、新ストリーム(ジェイド)についての情報を伺いました。
1月中で発表、2月中に発売するのは決まっている様ですが、他車の新車発表遅れの影響で日にちまでは確定されていないそうです。外観等の写真については見せれるものは無いとのことですが、中国版ジェイドをベースにリアコンビネーションランプ等の細部が日本仕様になっているとのことです。車としての役割が4代目オデッセイのクラスを担っているそうで、ベースグレードの価格が約270万、17インチアルミやテールゲートスポイラーなどの外観をもつ上級グレードが約300万と2代目ストリームとは価格帯が違う印象を受けました。パワートレーンは1.5直噴+i−DCDの一本とのことです。

書込番号:18334500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/07 18:37(1年以上前)

ホンダカーズに行ってきました。
外観はほぼモーターショーと変わらないそうです。(ほぼ中国と同じ)
最初はハイプリット1本らしいです。
RSZのようなスポーツモデルはないそうです。(最初は)
内装はまだ情報がないようなので分からないそうです。
個人的にはシフトレバーの位置は現行と同じにしてほしいです。
最低でもヴィゼルハイブリットみたいな感が希望です。
試乗してみて幻滅しそうで怖いですが・・・

書込番号:18345971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/08 11:32(1年以上前)

本日から、ホンダのHPに出ています。
2月13日に発売予定です。

書込番号:18348213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roremさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 02:50(1年以上前)

スライドドアじゃないんだ?あれだけスライドドアになるって言う噂だったのに↓期待はずれだな(;´д`)

書込番号:18350651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/10 14:55(1年以上前)

1.5Lターボじゃないんだ。残念。

書込番号:18355207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/13 16:27(1年以上前)

ターボはステップワゴンハイブリットの後に出るみたいです。
スライドドアではありません。
ここは賛否両論ありそうですね。

書込番号:18366428

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/13 17:38(1年以上前)

メーカーのインタビューによるとストリームやフィットシャトルの後継車じゃなく、旧オデッセイオーナーで全高1550未満じゃないと困る人向けの車らしい。
フィットベースの癖に、何を言ってるんだろうと思った。

書込番号:18366599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


veruviviさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/14 11:08(1年以上前)

ホンダのHPを観ました。中国仕様の6人乗り?後部座席はフラット仕様を期待。少し悲しい。

書込番号:18368980

ナイスクチコミ!0


64879さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/08 22:58(1年以上前)

絶対に無理なワガママだけど、初代ストリームを新車で再販して欲しいです!
ジェイドのデザインは酷すぎて悲しい。
一体どの年齢層をターゲットにしているんだろう?
あれは新型ストリームなんかじゃないです。
ストリームは素晴らしい車なのにホンダは自ら捨てたと私は思っています。
ユーザーが車に何を求めているかをホンダは全く分かっていないし。
私は我が家の初代ストリームをおかずに白ご飯食べられるほど好きです。

書込番号:18558361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)