ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FMC

2009/07/11 00:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:169件

エコカー減税対策のMCが中途半端な気がします。FMCは2年後位ですよね。だとすると、今年度中にMCもう一回くらいないですかね。

書込番号:9835727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/11 02:37(1年以上前)

絶対無いとは断定出来ませんが、今年の6月中旬にMCされた車が、半年も経ずにMCされるというのは常識的に有り得ないでしょう。

書込番号:9836251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/11 07:07(1年以上前)

今年度中という事はマイナーチェンジから9か月以上の期間がありますが
カー雑誌では今年度中のマイナーチェンジは予想していません。

因みにフルモデルチェンジは2012年6月頃と予想しています。

書込番号:9836547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/11 08:09(1年以上前)

1度MCをすると、大抵は2年程度先になると思います。しかも、ストリームは2006年にFMCをして現行モデルになったので、次のモデルチェンジはFMCの可能性が高いでしょう。
毎年ごとに、小変更をすることはあるかもしれませんが…

書込番号:9836676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/07/12 00:01(1年以上前)

MC後の追加モデル(記念モデルみたいなもの…)はあるかも知れませんが、(減税や補助金を目当てとした)年内のMCは余程ユーザーのニーズがない限り「ない」と断言しても良いです。


個人的にも今回のMCにはがっかりしています。

書込番号:9840693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/07/24 08:15(1年以上前)

2010年にプレマシーやアイシスがハイブリッド化されるという話もありますが、ストリームは来年何もないのでしょうか。

書込番号:9899473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/24 16:17(1年以上前)

何だか期待されてますが、現行モデルでの導入はないでしょう。
出るとすれば、フルモデルチェンジの時かと。

プレマシーもアイシスも来年にはフルモデルチェンジの時期に入るので
それに合わせた導入と思われます。ただ、マツダはトヨタからシステムの
供給を受けるようなので、十分な供給を受けられるのかは疑問ですが。

書込番号:9900834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 年式について

2009/07/09 15:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:16件

現在ストリーム X Sパッケージの購入を検討中です。
質問なのですが、今新車で買うのと中古で買うのはどちらがお得なんでしょうか?
また、もし中古だとして、平成20年式と21年式は何が違うのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

書込番号:9827874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/09 15:38(1年以上前)

下記アドレスに、変更された点が記載されています。
初心者マークが付いているので、参考になるかどうかわからないですが、
もしも、参考になるようでしたら、どうぞ。
新車と中古車、どちらがお得かは、わかりません(^^;

http://www.honda.co.jp/news/2009/4090618-stream.html

書込番号:9827915

ナイスクチコミ!0


2ptさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 19:55(1年以上前)

Sパッケージとの事ですが、カタログを見てもXにはSパッケージの設定は無いと思いますが・・・

書込番号:9828915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/10 01:21(1年以上前)

>今新車で買うのと中古で買うのはどちらがお得なんでしょうか?

中古車であることを気にしなければ、金銭的には 中古がお得です。

 ただし、品質にはバラつきがあり、当たり外れがあります。

 やはり 現在では 新車の品質は安定しています。

 個人的には 環境には 中古がいいですが、私なら 買えるなら新車をお薦めします

書込番号:9831138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/10 09:03(1年以上前)

2ptさん
私も最初思ったのですが、スタイリッシュパッケージのことだと思います。
MC前なら通じたんでしょうが、RSZにSパッケージが出たので略すと紛らわしいですね。

書込番号:9831843

ナイスクチコミ!0


andlianofさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 09:12(1年以上前)

X Sパッケージ=X スタイリッシュパッケージ ですよね・・・
平成20or21年式の中古車って新車と大して金額変わらないんじゃないですか???
今、購入検討されてるなら新車(エコカー)がお得と思います。
X スタイリッシュパッケージならストリームの中でも恩恵受けれる対象車ですし・・・
17万(補助金10万+減税7万弱)あれば色々オプション付けれそうで羨ましいです。

書込番号:9831869

ナイスクチコミ!0


2ptさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 11:31(1年以上前)

Sパッケージ = スタイリッシュパッケージ
ノーチルさん、andlianofさん、なるほど!そういう事でしたか

購入する時の価格が20年、21年位の物だと中古車でも結構な価格がすると思います
それよりも古いもので程度の良い物を安価で買えればお得感はあるのでしょうが、陽だまりの中でさんがおっしゃる様に品質の面も考慮しなければなりません、古くなればなる程、良い程度の車は無いと思いますし、中古車もピンキリですので、ある程度中古車選びの知識が無ければならないと思います
ちなみに私なら売るときの事まで考えたらMC後の方が良いと思います
下取り価格もMC前、後ですと結構違ってくると思います
MCをしたばかりなのでマイチェン後の車を購入するとなれば新車という事になりますが
いずれにしても買う時のお得感だけで考えるのではなく、買った後のアフターサービスなどの事や買う時の交渉の事なども考慮しておいた方が良いと思います
新車と中古だと交渉も全然変わってくるし、MC前、後の好き嫌いもありますし、スタイリング的な所がどの様に違うのかをもう少し勉強してから考えた方が良いかもしれません
減税の事を考慮するならば、4WDは対象外ですので注意して下さい

書込番号:9832323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/07/10 11:49(1年以上前)

皆さん色々とご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいすみません。。

モデルチェンジはいつなんでしょうか…?
全く知識がなくて本当に申し訳ないです…↓

Sパッケージ、略してすみませんでした。
スタイリッシュパッケージのことです…。

色々ネットで中古車情報見てますが、見積もってもらったところ
21年式 X S/P ブラック HDDナビ イモビ HID 0.5万キロ前後で
大体189万前後でした。

新車のほうがいいのですかね。。
悩ましいです。。

書込番号:9832385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/10 12:25(1年以上前)

>モデルチェンジはいつなんでしょうか…?

2009年6月18日です

書込番号:9832500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2009/07/11 02:23(1年以上前)

>21年式 X S/P ブラック HDDナビ イモビ HID 0.5万キロ前後で
大体189万前後でした。

上記の条件でしたら、6月にマイナーチェンジした新車の方が断然お買い得だと思いますよ。

値引き後の新車の実勢価格はquikbongjpさんのクチコミが参考になると思います。

書き込み番号[9798369]で検索して見て下さい。

書込番号:9836219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/07/11 12:26(1年以上前)

うたすけさんこんにちは。私は先週中古で19年式RSZ2.0走行0.9kmを購入しました。新車か中古のどちらが得かということですがこれはその人の好みや使い方でかなり変わる部分だと思います。

新車は当然キズもなく綺麗ですし保証や車検も十分あり不具合に対する安心感という意味でも中古とは別物だと思います。

ただ最近の国産車は中古だからといって不具合が多いわけでもなく、使用感や多少のキズ等が気にならないなら基本的には十分満足のできるものかと思います。

あと中古の場合色によって価格は変わりますし、あまり出ない赤や青などはそれだけで安くなるというメリットもあります。

私の場合、個人的に新車は神経質になってしまうので嫌なのと笑、ストリームはマイチェンで中古市場の相場が下がったこと、個人的にマイチェン前でも一向に構わなかったこと、知り合いに信用できる中古車屋さんがいて安くでまわしてもらえること等が決め手になりました。

ただ今は減税や補助もありますし21年式などを買うなら中古のメリットってあるのかな?と思わなくもないですが。。中古のメリットはやはりコストパフォーマンスにあると思うので。

どうなんでしょうね。

書込番号:9837576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 11:14(1年以上前)

こんにちは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。
先日、ホンダのディーラーに行って値段を出してもらいました。
新車 ストリーム X S/パッケージ ホワイト
オプションでドアバイザー、フロアマット、社外ナビ取付工賃、ETC
支払総額199万円まで粘って下げてもらいました。
本当に買うときにもうちょっと粘ってみます(笑)
納車は早めに返事を出せば7月中に納車できるそうです。
これで助成金の10万が返ってくるなら新車のほうがいいのかもしれませんね。。
取りあえず報告です。

書込番号:9852415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MC後のシートについて

2009/07/06 15:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

皆さんこんにちは。
先日ストリーム契約してきました。
ストリーム1.8LスタイリッシュP
ボディーカラーはアルバスタシルバー、
オプションはETC、ドアバイザー、マット、フォグランプ、コーティング、インテリアパネル(ドアライニング)
値引額は21万円くらいでした。(車下取りなし)
もっと値引きできたのかわかりませんが、なにぶん車の購入は初めてでしたのでいい買い物だったのか、少々不安です・・・。

さて、今回契約したストリームにシートカバーを取り付けたいのですが、どのタイプのシートカバーを探せばいいのか自信がありません。おわかりになられる方、教えていただけないでしょうか?
ちなみに探しているのはマイナーチェンジしたストリーム1.8LスタイリッシュPです。
RN6というタイプのシートカバーで正解なんでしょうか?
また、シートカバーを探しているとRN6〜RN9というくくりでシートカバーが販売されていますが、これはRN6も適応可能ということでしょうか?
おわかりの方おられましたら教えてください。お願いします。

書込番号:9812612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 18:29(1年以上前)

Xで2WDならRN6、4WDならRN7なんですが・・・
今あるシートカバーは、全てマイナーチェンジ(MC)前用です。
MCでシートの生地が替わってますが、形状が変わっているかどうかですね。
2WDと4WDだけでなく、グレードによる差もあるかもしれません。
製造メーカーによるMC後の適合確認を待った方がいいと思いますよ。

書込番号:9813287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/06 18:46(1年以上前)

white wolfさん 
返信ありがとうございます。
私の車は2WDなのでRN6ですね・・・
やはり、MCした直後で適合表に乗ってないのでしょうか?

>MCでシートの生地が替わってますが、形状が変わっているかどうかですね。
そうなんですか!!!そこまでは調べてなかったです。

やはりメーカーの適合を待った方が無難ですかね・・・

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9813374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/07/06 21:33(1年以上前)

ホンダ純正のカバーが前期と後期 関係なく取り付けられれば社外品でも取り付けられるのではないでしょうか。
ディーラーに前期後期関係ないか聞いてみたらどうでしょう。

見た感じはシートの生地が違うだけのような気がしますが・・・
RSTだけはセカンドシートのアームレストの形状がまったく違っているのは確認できますが。

書込番号:9814323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/06 22:14(1年以上前)

CharAznableさん
やはりディーラーに確認した方が早いのかもしれませんね・・・
ありがとうございます!私はMC前のストリームのシートのことは知らなかったので参考になりました。

書込番号:9814661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RSZのタイヤ交換サイズ

2009/07/06 01:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 hige0507さん
クチコミ投稿数:9件

1.8RSZ購入からこの秋で3年が経ち車検を迎えます。
最近タイヤを見ると溝割れやワイヤーはまだ無いのですが、砂利道をよく通るせいか表面のキズや抉れ、亀裂っぽいのが目立ちます。

車検に併せて交換の検討をしてみようと思うのですが、以前よりRSZのタイヤ交換はお金がかかるとの話を聞いたことがありましたので皆さんのお知恵を頂きたいと思い投稿いたします。
(過去書き込みを検索してみましたがずばりの答えが無かったので書込みします。もしあったらごめんなさい!)

さて、現在純正RSZタイヤ:205/55/R17 です。

このままのサイズでタイヤ交換をすると、

価格COMでタイヤ一本14,000円→4本+送料等+持込取付工賃→合計で70,000円程度
になりそうです。
価格COMにはありませんが、トーヨートランパスMP4だとタイヤ一本10,000円程度で
ネット販売しているところがあるみたいで、これだと合計で54000円程度になります。

しかし私には値段が高く何か方法は無いのか考えていました。

本日オートバックスに行っててタイヤコーナーで相談してみたところ、
215/50R17なら入るでしょう。と言われました。

早速帰ってきて価格COMでこのサイズを探したらたくさんありました。
できるだけ、タイヤ幅や外径が205/55R17に近いほうが良いと思うので、
YOKOHAMA DNA ECOS 215/50R17 91V
なんかが良いかと思うのですが、RSZとしての走行性等の観点もあると
思いますので、

・このサイズで本当に問題が無いのか?
・皆さんならどんなタイヤを選ぶか?

などみなさんのご意見下さい。

ちなみに私の希望を以下に記入します。
メーカー:ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップあたり
予算:工賃と含めて5万円
乗り心地:これまで若干硬く感じたのでもう少しやわらかくなれば。

書込番号:9810749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/07/06 01:53(1年以上前)

こんばんは。
>このサイズで本当に問題が無いのか?
良いと思いますよ。標準サイズだと少ないでしょ。

>メーカー:ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップあたり
>予算:工賃と含めて5万円
無理だと思います。

>乗り心地:これまで若干硬く感じたのでもう少しやわらかくなれば。
コンフォートタイプ・スタンダードクラスのモノが良いと思います。(予算的にも)

オートウェイとかの激安通販ショップ(他にも色々有るのでググってください)とかで買って、ディーラーに持ち込みするとか位ですね、予算的にも。




書込番号:9810904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/06 06:43(1年以上前)

安いタイヤならNANKANG AS-1でしょう。
又、中古タイヤを購入する方法もあります。
一度ヤフオクで「205/55R17」と入力して検索してみて下さい。

それと現行サイズの矢東タイヤさんでの検索結果↓です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=205/55R17&operation=user

215/50R17の検索結果↓ですが、やはり種類は沢山あります。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/50R17&operation=user

この検索結果ではヨコハマタイヤのDNA ECOSが最も安いです。

書込番号:9811218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/07/06 09:27(1年以上前)

エコスより 新型後継のアース1がいいとおもいます 性能はエコスより上ですし燃費がエコスより4.4%向上しますので 次の買い換え時期にはアース1がガソリン代含めると安くなります購入時とガソリン代両方を考慮してタイヤは選ぶとよいとおもいます

書込番号:9811515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/06 17:29(1年以上前)

私はここ約15年、自宅から半径2km以内にある個人経営のタイヤショップにお世話になっています。
理由はまずネット販売よりも安いから。

少し足を伸ばせば、この掲示板で名が挙がるようなショップも幾つかありますが、それらよりタイヤも工賃も安価です。
ただし双方とも取扱うメーカーは少ないです。

安い理由は双方ともそれとなく聞きましたが、別々のもの。
似ているのは知人や友人から聞くまでは、そこにタイヤショップがあることすら気付かなかった小さく、汚いショップということです。

hige0507さんの周りにも、以外とそんな穴場もあるかもしれませんから、個人経営のタイヤショップがありましたら飛び込んでタイヤ価格や工賃について聞いてみては如何でしょうか。

また持ち込みでの交換は、チェーンの大型店では通常の倍の料金を取られたりします。

持ち込み交換だけなら、個人経営のタイヤショップや整備工場の方が安いと思いますし、若しくは車検時や車検の事前点検の時に安く交換出来ないか、車検を受ける先に相談してみても良いかと思います。

書込番号:9813032

ナイスクチコミ!1


スレ主 hige0507さん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/06 21:47(1年以上前)

微ー痔ー図さん、スーパーアルテッツァさん、てつお55さん、バックナムさん
参考になる意見ありがとうございました。


もう1点聞いておきたいのですが、どなたか考えをお聞かせください。


現在3年目で仮に5年目に車を買替えるとして、その際の下取り価格への影響について
考えております。以下の@〜Bの質問について意見お願いします。

質問@
車下取時に出来るだけ新しいタイヤのほうが金額アップに有利でしょうか?

質問A
車下取時に出来るだけ値段の高いタイヤ(人気メーカーやグレードの高い)のほうが金額アップに有利でしょうか?

質問B
タイヤの燃費への影響ですが、2年で20000km乗るとして平均10km/Lとすると2000Lガソリンを使用するので、4.4%燃費向上する(てつお55さんより)というタイヤだと、
2000(L)*0.044=88(L)、すなわち88(L)*120(円/L)=10,560(円)燃費が良くなる
ということだと思いますが、
215/50R17に変更すると、タイヤ幅205→215や外径が小さくなることで燃費への影響は
どの程度の金額評価(想定)となるのでしょうか?


以上、ややこしいこと書いてすみませんがわかる方よろしくお願いします。



書込番号:9814435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/07/07 00:56(1年以上前)

こんばんは。
@、Aに関しては、よっぽど大径タイヤじゃなければ、下取りで色付けてくれたとしても、1万円位じゃないですか?(4本で)
オークションとかで幾らで売ってます? 中古タイヤなんて、そんなモノなのでは、。
Bは、両サイズ有るアース1で見ると、1.36%小径ですね。(215/50/17の方が)
燃費向上分から差っ引くと、約3%。 hige0507さんの計算式だと、7200円ですね。 
某タイヤショップでアース1はエコスより17000円高いです。(4本で。215/50/17)
2万`だと、元取れませんね。

>砂利道をよく通るせいか表面のキズや抉れ、亀裂っぽいのが目立ちます。
同じ様に使われた場合、値段なんて付かないのでは?

書込番号:9815884

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ストリーム1.8Xのタイヤについて

2009/07/05 17:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ストリームのRN6(1.8X)に乗っています。
現在17インチへのインチアップを考えています。ホイールは無限NRと決めています。205/55/R17のタイヤを薦められているのですが、標準タイヤが205/65/R15です。
この場合タイヤの外径が11mmほど大きくなるのですが、問題ないのでしょうか。
インチアップは外径をかえないのが基本と聞いたのですが。
履き替えずに車検をパスしたいので、こまかいことが気になります。ど素人のため詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9807754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/05 17:40(1年以上前)

外径が大きくなると↓の理由により車検が通らなくなる可能性があります。

http://www.craft-web.co.jp/caution/caution_syaken.htm

しかし、205/55R17はRSZ用の純正サイズでありXのオプションにもあるサイズなので
問題無いと思います。

現在よりも8〜9mm外径が小さくなる205/50R17という選択肢もあります。
このサイズなら↓のようの選べるタイヤの銘柄も多です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=205/50R17&operation=user

因みに205/55R17なら↓こんなに種類が少なくなります。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=205/55R17&operation=user

尚、現在のタイヤのロードインデックッスが94、RSZ用の205/55R17なら91になります。
205/50R17のロードインデックッスは89ですが、レインフォースド規格なら205/R17でも
ロードインデックスは93になります。

書込番号:9807885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/07/05 18:46(1年以上前)

タイヤが大きいとメーターが40km/hのとき実際は40km/h以上のスピードが出ます。(車検は40km/h測定します)
法的に平成19年登録車両から誤差は、実際のスピードを下回るようにしなければならなくなりました。
平成19年以前の車両はプラスマイナスの誤差はokでしたが 平成19年以降の車両はプラスの誤差は認められなくなったのです。
といってもRSZは205/55-17ですから、問題ないと思いますけど。

ちなみに205/65-15から205/55-17へ外径が大きくなっても実際40.5km/hになるだけです。
メーター誤差もマイナス表示ですから多少大きくなってもマイナス誤差に入ってしまうのが実情です。
実際GPSレーダーなどで実測を測ると3〜4km/hマイナスですよ。

また、ロードインデックスですが、RSZは2.2kg入っていますので2.2kgにすれば問題ないと思います。
ちなみに私は19インチを履いていますが 空気圧を2.6kgに上げることでクリアしています。

書込番号:9808237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 19:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん・CherAznableさん
ありがとうございます。大丈夫なんですね。悩み事が一つ減りました。
またまた質問で申し訳ないんですが、ホイールについてです。無限NRに決めているものの、正直金額的に納得できない部分があります。ただストリームの場合、なかなか適合するホイールがないとのことで車検にパスすることを第一に考えた結果無限NRにしました。もともと考えていた物は、17×6.5J +53で金額・デザインも納得のいくものでした。ただこのホイールは着けてみないとフェンダーから出るか出ないかわからないといわれたもので…
皆さんがはかれているホイールはリム幅やオフセットはいくつぐらいなのでしょうか。やはり車検の時には履き替えているのでしょうか。

書込番号:9808467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/05 19:40(1年以上前)

皆さんは↓のようなホイールを装着しています。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=3291&ci=3

キーワードに「17」とかを入力して検索すると17インチのホイールに絞れると思います。

書込番号:9808501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/07/05 19:44(1年以上前)

まずリム幅はタイヤ幅によります。
205でしたら5.5J〜7.5Jまでとなります。6.5Jは標準リムサイズとなります。

オフセットは純正が+55となっています。
フロントは+50くらいまでとなています。個体差もあると思いますが+45履ける車体もあるようですが・・・
リアは+45でも全然いけますが 前後異サイズはローテーションできませんのでお勧めしません。

無限NRは全然問題ないと思いますが、すんごく高いのでみんカラなどを見て決めてはどうでしょうか。
ちなみに無限のホイールはエンケイ製だったはずです。

書込番号:9808521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/06 09:33(1年以上前)

17×6.5J +53のホイールなら数字上は問題はないように思います。どんなホイールでしょうか?
私は2.0RSZにタイヤはノーマルのまま、17x6.5J、オフセット+52を履いています。
みんカラで当初考えていたホイールの装着例を探してみては?
まだ、NRで発注かけていないならば当初予定のホイールでいけるかもしれませんよ。

書込番号:9811536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 21:55(1年以上前)

みなさんご返答頂有難うございます。

ちなみに当初考えていたホイールはブリジストンブランド?のシクレッツァのAS9というモデルです。値段的にはこちらの方が断然いいのですが…。ちなみにNRは現段階で保留にしています。

書込番号:9814504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールの適合について

2009/07/05 08:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

RN6 SE乗りですが、
インテグラDC5タイプS(17インチ 7J オフセット+45)用の
ホイールが気になっています 同様のことをされている方がいないものですから
詳しい方適合の可能性を教えていただけないでしょうか?
また履かせるタイヤはこのホイール標準の215/45/17ではなく
205/55/17もしくは215/50/17のほうが車検対応等で問題がないのでしょうか?

書込番号:9805564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/07/05 17:41(1年以上前)

1.8の純正タイヤサイズは205/65-15だったと思います。
215/45-17では20mm以上外径が小さいくなってしまいます。

メーターが40km/hのとき実際は38.5km/h出ることになりますので許容範囲に入ります。
ただし、メーター誤差もありますので一概に車検に通るかといえば難しいです。

RSZは205/55-17を履いています。
無難にRSZと同サイズを履かれたほうがいいと思いますよ。
また、オフセットですが+45ではリアは大丈夫だと思いますが、フロントははみ出る可能性があります。

書込番号:9807890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 18:04(1年以上前)

車検に普通にパスすることが第1条件ですから前輪のはみ出しの
可能性があるようであれば避けておいたほうが無難ですねぇ
むしろDC5タイプRの17インチ 7J オフセット+60のほうが
可能性があるのかなぁ 着用報告も見かけることがありますし・・・
CharAznableさん丁寧なレスありがとうございます

書込番号:9808020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/149物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング