ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (151物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 14 | 2009年2月28日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月19日 23:49 |
![]() |
2 | 9 | 2009年2月19日 08:42 |
![]() |
3 | 6 | 2009年2月19日 10:10 |
![]() |
22 | 15 | 2009年2月24日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月12日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


社会人になってから3年目。
やっと自分が欲しいと思った車を買えるようになったんだと
しみじみしながら先日契約してきました。
人生初の新車購入でした。
実印の購入、印鑑登録など貴重な経験もできました。
高速1,000円になったらストリームと日本各地を
巡る一人旅をしたいと思ってます。
後部座席をフラットにしてシュラフで寝ようと
思ってるんですが、寝心地はどうでしょうか?
実践した人がいましたら教えてください。
契約した内容は次のとおりです。
ストリーム1.8RSZ ポリッシュドメタル
●オプション●
ドアバイザー
フロアマット
ディーラーオプションナビ+リアカメラ
iPodコード
コーナーセンサーRR
ナビ連動ETC
ペイントシートラント
新車マモル
希望ナンバー
2,773,850円を353,850円値引してもらい
2,420,000円で契約しました。
今ストリームの生産は停止しているらしく、最短で3月末
納車とのことでした。納車が待ち遠しいです。
1点

■Gyumekoさん
あなたの返答は読んでいて大変不快。スレ主の購入について貶めるような発言をする必要はないし、質問に答えないなら回答を寄せる必要はないし、このサービスを利用するほかのユーザーも不快にさせるようなものは慎んだほうがいいと思いますが。
■スレ主様
2列目までたたんだとき、3列目との隙間ができてしまいます。うまくクッションなどを挟んでやると快適になります。
広さはまあまあありますが、身長が高い方だとやや窮屈かも。私は181cmありますが、ちょっと眠るには狭いかなと思いました。
あとリアゲート付近は収納蓋を傷めないように気をつけてください。
書込番号:9130174
4点

まっすー@さんに同意。
と言うことで削除依頼しておきました。
書込番号:9130317
1点

定額給付金に比べたら、まだ経済効果が期待できるでしょうね。
フェリーも同等の施策を導入しないと、死活問題ですよね。
書込番号:9130631
0点

全くその通りです。1000円になっても喜べません。
書込番号:9130745
1点

自分の場合、時々会社の昼休みに後部座席(2,3列目)をフラットにしてシュラフを敷いて昼寝をしてましたが、やはり隙間があって完全にフラットにならない所と、シートの後ろの面になる為硬めの感触になる事や、2列目シートセンターアームレストのカップホルダー部が体に当ったたりして、寝心地はいまいちでした。
そこで私がお勧めするシートアレンジは、セミフラットモード(カタログ参照)です。
1列目シートを目一杯前に移動しから、ヘッドレストを外して後ろいっぱいまで倒すと、足を伸ばしてリラックスできます。
当然シートの感触も良く、背面はフラットにはなりませんが、ある程度倒れるので短時間の睡眠にはベストだと思いますよ。
>ストリームと日本各地を巡る一人旅をしたいと思ってます。
いいですね〜、うらやましいです。
是非、身体に気を付けて安全運転で、旅を楽しんできて下さいね。
レビュー楽しみにしてます。
書込番号:9131093
1点

実印購入ということは、フルネームの印鑑を買って、印鑑登録したってことですよね?
私の実印も同じようにしました(笑)
そっちのほうが、かっこいいし、偽造に強いかなと、素人考えでしたが。
でも、新車の納車待ちって、待ち遠しいですよね!
私も2ヶ月待ちましたが、待った分だけ、納車の時の感動は果てしないものがありますよ!
書込番号:9131477
0点

契約おめでとうございます。
納車待ちどおしいですね。
一人での仮眠時のシートアレンジならば私も又左衛門と同じく一二列目でセミフラットモードをおすすめします。
書込番号:9134983
0点

皆様、返信ありがとうございます。
まっすー@さん同様、私も身長が180cmあるので、
セミフラットモードで寝たいと思います。
書込番号:9136405
0点

納車おめでとうございます♪
私も180cmですがお恥ずかしい話セミフラットモードの存在をこのスレで知りましたw
納車してもうじき一年経ちますが、ずっと普通に運転席倒して
休憩してたけど今度からはセミフラットも使ってみようと思います
書込番号:9137040
0点

私も1月に契約して来月納車です。
納車は1週間後でもOKとのことでしたが(在庫あまってる?)、買い替えの為あせってもいなかったので指定日納車にしました。
1.8HDDナビエディション
セキュリティ
バイサー
フロアマット
ETC
グラスコート
新車マモル(これって意味あるんですかね?)
下取り車フィット
28万円値引きでした。
今回は予算があまりなかったので・・・
あまりいろいろと付けてません。
フィットを購入時からの担当から買いました。
たしかに今は車はホントに売れないらしく。
今年買換えの予定を調子にのって、車検が10か月残っている時点での買い替えでした。
値引きは交渉でなんとかなるような感じでした。
もちろん下取りがあるから・・・ということがあったかもしれませんが。
今回トヨタWISHでも見積もりと取りましたが、値引きは同じような額でした。(在庫で同額値引きはねぇ)
ただ下取りが他社のせいか?低価格を掲示され、即効却下に至ります。
初回来店時に試乗車がなく、オデッセイに乗ってみましたが・・・
やっぱりこっちのほうが乗り心地がいい!(笑)
まぁ買えないんで乗るだけでは無料ですからね。
書込番号:9145344
1点

私もストリームに興味がありずっと検討を重ねていました。営業の方から話をいろいろ聞く
と売れているのはほとんど1800ccのほうだということですね。市街地でも1800ccは想像以上に
機敏に走れると聞きました。ATとの相性がいいのかもしれませんね。ここで書き込んでいら
っしゃる方の値引きは良い線なのではないでしょうか。ストリームは4月以降の減税も対象外
ですのでその差額分は値引きに反映されませんので。
書込番号:9163974
0点

神社エール様、初めまして。301Mと申します。
07年9月より、RSZユーザーになりました。
一週間程度の車中泊旅行を数度経験しています。
私の場合は、
1 2列目と3列目シートを前に倒す
2 倒したシートの上に、板(ベッドを解体したときに出た
床板部分?)を小加工したものを載せる
3 その上に、折りたたみ式のマットレス?を載せる
4 さらにその上に、敷き布団を載せる
(5 冬のみ、その上に寝袋を載せてこの中に潜る)
6 季節に応じて、毛布や布団、タオルケットを掛ける
という方法で、快適な車中泊が行えています。自称C寝台車の
完成です。ストリームは2列目と3列目のシートの間に、結構な
隙間が生じるため、2と3がないと長旅は厳しいのではと思います。
(当方、178センチ・85キロ位です)
旅行の間中、座席はこの状態のまま固定ですから、意外と荷物の
置き場に苦労します。そこで、プラスチック製の衣装ケースを
2個ほど用意し、助手席の足下と1列目・2列目の間に置くことで
カバーするようにしています(以外と役立ちますよ!)。
納車まであと1ヶ月くらいでしょうか。楽しみですね。納車後、
車中泊を始められたら、是非感想などをお聞かせください。
書込番号:9171894
2点



ストリームを購入の候補に考えているのですが、ディーラーに行ったところ、HDDナビエディションを進められました。インターナビシステムとリアカメラは魅力的ですしハンドルで操作できるのも良いのですが、チューナーがアナログしかないので、いずれはデジタルチュナーを購入しなければなりません。ホンダのものですと定価で9万円もするらしいでので、接続が可能ならば社外品か他のギャザズのホンダ車純正カーナビで地デジ対応のものにしようかと思っていますが、お勧めの物はあるでしょうか?以上宜しくお願いします。
0点

純正じゃあないんですが自分はパイオニアのAVIC-HRZ099をつけましたディラーで取り寄せてもらい取り付け込みで20万くらいでした
カタログを持っていけば取り寄せてもらえるみたいです。ちなみにイエローハットで買って付けると25万くらいするとゆわれました
書込番号:9102135
0点

自分はナビエディションにDPオプションのギャザーズワンセグチューナーつけてます
今までの所有車はどれも社外ナビにしていましたが今回初めて純正ナビにしました
機能が浅め、ナビが多少お馬鹿なところがありますが収まり具合と使いやすさで大変満足しております
(あの価格ならどの社外ナビよりもコストパフォーマンスは高いのではと思います)
でDPのワンセグに関してですがこれは納車時付け放題を嫁さんに許されたのでつけちゃいましたが
アレってサンヨーのOEMで市場価格はたぶん1万ちょい?位で取り付けもセンターにある
外部入力端子にRCA入力するものだったので自分で買ってつけれたなぁ〜と思います
使い勝手はハンドルにあるスイッチ等でモードをビデオに切替えた後にチューナーの
リモコンでチャンネル操作するんで一見不便そうですがそんな気になりませんよ(リモコン便利だし)
取り付け状態ですがチューナーはグローブBOXの中に設置で裏から配線まわすんですが
最終センターのある外部入力端子の上部に設定されてる穴からピンプラグ三本だけ
表に見える形で出て外部入力に接続されます
(完全裏配線と思ってたんで納車時ビックリしましたが今は気になってません)
おそらく12セグでも同様の接続になると思うんで現在売り出されてる3万前後の
社外12セグチューナー(RCA入力対応)にすればいい使い勝手は悪くないと思います
(この場合チューナーがグローブに収まらない可能性あるんでシート下に設置、配線は上記の設定かな?)
私の反省点は・・・・・・・12セグにすればって良かったってことですw
※DPのリアエンタもつけたんで、もしかしたらリアエンタの有無で接続方法違うかもです
書込番号:9102321
0点

色々と教えていただき有難うございます。
ところで、純正ナビですとフロントカメラがつけられると思いますが、フロントカメラを取り付けられた方がいらしたら、使用感など教えて頂けると助かります。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:9106959
0点

初めまして、フロントカメラ付けています、都内在住でコインパーキングに良く停めたりするので、歩道に出る時や駐車車両の陰から出る時には重宝しますが、気を付けて出れば無くても良い様な装備です、逆光などでは画面が暗くなり何も見えないことも有ります、有れば便利というぐらいの物です。
書込番号:9122872
0点



現行型ストリームに乗っています。
みんカラでよく見かけるので、自分もS2000後期型マフラーカッター装着をしたいと考えています。
見たところストリーム純正カッターより大分長いようで、バンパーから大分ハミ出すと思うのです。
みんカラでパーツレビュー・整備手帳を何度も拝見しましたが、写真等ではイマイチよく解りませんでした。
実際に装着されている方、加工無しで普通に取り付けた場合純正バンパーからどれくらいハミ出ますか? 教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

こんばんわ。
意図ですがマフラー交換をしたいのですが、アパートの為今は無理です。
みんカラで皆様のドレスアップを見ていて思いましたが、S2000後期型マフラーカッターは形がとても格好いいので問題なければ装着を考えています。
書込番号:9089596
0点

自分も同じもの考えてるんですが装着してるエアロとの
相性(見栄え)が気になって社外のカッターも物色中です♪
(出来たらスクエア2本が欲しい)
お互い愛車にお気に入りのお化粧が出来たらいいですね
>ファミリーカーに? 意図は?
この書き込みの意図は?w
書込番号:9090195
1点

タコヤキヤケタさんありがとうございます。
自分はフレーダーマウスという所のエアロを装着していますが、一番似合うのがS2000後期型マフラーカッターかなと今は思っています。
満足する物をお互い装着したいですね。
またアドバイス等がありましたら、是非お願い致します。
書込番号:9090935
0点

お〜レジーナですね♪
自分も最初欲しかったのですがDで取り扱いなくガンガン扱ってる無限にしました
(嫁から納車後の弄り禁止の代わりにDで扱う物なら納車時何つけてもOKをもらったもんでw)
レジーナならS2000カッターは丁度いいですよね♪
まぁアレだと確かにご質問のハミ出具合、気になりますね
無限もどちらかと言うとオーバルもありなんですが自分は
エアロの出口周りを少し加工してスクエアを収めたいなと妄想してます
(企画倒れになりそうですがw)
・・・って質問の回答になってないことばかり書いてスイマセン(回答あるといいですね)
書込番号:9091584
0点

タコヤキヤケタさんこんにちわ。
無限はエアロ自体の存在感が凄くてとても格好いいですよね。
レジーナはいざ付けてみると纏まりすぎてて、特にリアが地味な気がします。
なので、もう少しリアに変化をつけたいのです。
S2000マフラーカッターはデザインがいいので皆様のアドバイスが頂きたいです。
書込番号:9091678
0点

ここで聞くより、みんカラの方で直接ユーザーさんに聞いた方が丁重に教えてくれるよ。
書込番号:9092297
0点

まようじさん、的確な意見ありがとうございます。
自分は、みんカラの方でカキコミ等したことがありませんので、ちょくちょく書かせてもらっているこちらで質問をさせて頂きました。
書込番号:9093495
0点

もう気になって仕方なかったので、先日ディーラーにてS2000マフラーカッターを注文し取り付けました。
不安もありましたが、バランスおかしかったらオークション出品すればいいやくらいの気持ちでした…
装着しての感想としては、迫力あるリアに変身し大満足です。
社外エアロとのバランスがすごくマッチしています。
心配していたバンパーからのはみ出しは全くありません。すごく自然です。
アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:9118879
0点



がマイナーチェンジで出るそうですが、本当でしょうか? そんでみなさんどーでしょう?
本当なら自分は3列目はいらないので、ホンダの中ではフィットとフリードとエアウェイブ意外に選択肢が増えて嬉しいですが…シビック5ドア無きいま。
1点

5人乗り追加されます。RSTというグレードです。
ディーラーで聞いたら発売は6月ごろと言ってました。
書込番号:9086040
2点

5人で乗りで十分なうちとしては5人乗り楽しみー。
シート代の分安くなるのかな?
RSZみたいな価格帯になるんだったらうちはむしろケチって七人乗りってことになるかも(笑)
書込番号:9102825
0点

そうですね〜同じ値段なら3列仕様よりリヤシートを豪華というか座り心地の良い物にしてくれると嬉しいですねゥ
自分はミニバンの3列目を信用してなく、追突された時とても危なく感じてます。物によっちゃ3列目の頭の後ろすぐリアガラスってミニバンありますからね〜。そりゃ爺さん婆さんも一緒に乗れて便利ですけど…ネ
書込番号:9104991
0点

ネーミングからしても、足回りはコンフォート系のセッティングではないでしょう。
基本的にはスポーツモデルだと思います。
ただ3列目がない分、スペースに余裕は出るでしょうから、要望の多い2列目の座面延長はあるかもしれませんね。
書込番号:9119109
0点



こんばんは、1.8X HDDが納車されてもうすぐ一年になります、飽きがこない素敵な車です。
さて、数か月前から気になる点が一つ、ある程度エンジンが温まってアイドリングが安定してきてからですが、シフトはDに入っていて(エアコンOFF)信号待ちしていると、回転数630〜650で振動が助手席運転席に伝わりなんともいえない不快感です、シフトをNにすれば700に上がり不快感はだいたい消えます、
回転数700回転を境界線に不快になったり快適だったり、こんな状況です。
エアコンをONの状態だと回転数は常に高めでまったく問題ありません、運転する時はいつもエアコンONで走らせていればよいのですが、自分の性格上消して走る事が多く、無理やりエアコンをつけて走らせている状態です。
今の自動車はエアコンを常にONで走行するように設計されていて、私のストリームの状態も何の問題もないのでしたら良いのですが、みなさんのストリームと違って故障が考えられるようでしたら是非アドバイス宜しくお願い致します。
通常走行では何の問題もなく快適で、9000キロ走りましたが今でもドキドキさせてくれる本当に楽しく素敵な車です、来月ちょうど一年点検なのでアイドリングと振動の件はディーラーで話してみたいと思います。
来週気分転換にプラグをNGKのイリジウムMAXに変えてみようと思います。<(_ _)>
0点

630〜650回転ではトルク不足になり、エンジンが過負荷で振動しているんでしょう。
700回転位で振動が収まるようであれば、ディーラー等に頼んでアイドリング回転数を見直して貰うのがいいと思います。
プラグを換えても治る可能性は少ないでしょうね。
書込番号:9028370
3点

エンジンの振動にボディが共振しているのだと思います。
対策はすーぱーりょうでらっくすさんのご意見のようにエンジンの
回転数を少し上げたいところですね。
又、共振防止対策品のエンジンマウントでもメーカーから出ていれば
このゴム製マウントを交換すれば共振は軽減されるかもしれません。
このような改良型のエンジンマウントがあるかディーラーで確認して
みて下さい。
書込番号:9030117
2点

すーぱーりょうでらっくすさん、スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。
それに良きアドバイス本当に感謝しております。
やはりディーラーにてアイドリング回転数の見直しをしていただきたいと思います、
ちなみにプラグを変えれば何か良い方向に改善されるかと素人考えで期待しておりましたが、治ることはなさそうですね、(~_~;)
また、私と同じ症状でお悩みの方がいましたら、どんな感じか教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:9030695
2点

エンジンの回転が下がる現象は燃料節約の為なのでしょうか。
だとすると「そこまでしなくても」と思いますが。
以前ディーラーに確認した所、
アイドリングはMCU(マイコン)によって自動制御されているので、
調整出来ないそうです。調整する所すら無いとの事でした。
まぁ、オートエアコンをONのままにしておけば良いので、
私はそうしています。
書込番号:9033762
2点

toshichanmanさん返信ありがとうございます、アイドリングの自動制御よくわかりました、
それに同じような症状の方がいた事もわかり、少し安心しました。
本日家に帰るとディーラーより12か月点検の案内が来ていました、ディーラーでもアイドリングの件をよく確認してみたいと思います。<(_ _)>
余談ですが、朝バンパーの左側を擦りました、(T_T)
コンパウンドの効果は多少ありましたが、、あ〜やはり気になる。前向きに気持ち切り換えます。
簡単で結構ですので、私と同じ症状の方がまだいらっしゃいましたら、聞かせて頂けるとありがたいです。<(_ _)>
書込番号:9037689
0点

陽だまりの中でさん返信ありがとうございます、自分はECUの事すら知らなかった車初心者です(~_~;)
ECUの事、ネットで調べてみました、ある程度はわかりましたが、リセットするかはディーラーの判断に任せたいと思います。
たった一言でしたが、とても勉強になりました、大感謝です。<(_ _)>
書込番号:9046199
0点

こんばんは。私もなーぼ隊さんと同じグレード、納車時期もほぼ同じ者です。
私も数ヶ月前から同じ症状を感じていて、ディーラーに診てもらいましたが、
問題ないと言われました。
今ふと、「振動 ストリーム」で検索してみたら、同じ症状の人はたくさん
いるようで・・・ 限りなく仕様に近いのかもしれません(笑)
エアコンを常時オンにしておくことが前提になっているのかなぁ
という気がしてきました。振動自体は個体差はあるのかもしれませんが。
書込番号:9047808
2点

カツーンさんこんばんは、返信ありがとうございます。
同じグレード納車時期もほぼ同じ、何だか親近感がわきます、それに同じ症状、やはりあの振動は不快ですよね!車だから振動くらいあって当たり前だと思いますが、シートにバイブレーターでも付いてるかのような、、、(^_^;)
すでにディーラーで見てもらっているカツーンさんの返信を見て何だか少し安心しました、
ディーラーでの返答がカツーンさんと同じでしたら、オイル交換とエアフィルターとプラグ交換して(そろそろ交換予定でした)ECUをリセットして暫く様子を見たいと思います。
書込番号:9050649
2点

こんにちは、RN6〜でECUをリセットされた方はいらっしゃいませんか?
よろしければ、その理由とリセット後の状態を教えて頂ければありがたいです。
書込番号:9057612
2点

E CUリセット自体はその車の持ち主の癖に合わせて制御を変えているのを初期状態に戻すだけのことなので
気軽にやっても問題ないですよ
書込番号:9061404
1点

2.0RSZ(FF)に乗っていますが、同じく信号待ちの時などに不快な振動があります。
回転数は650回転ぐらいで、エアコンをつけると多少は落ち着きます。
このような振動は、6ヶ月点検の際にエンジンオイルを交換した辺りから発生し始めたように記憶しています。
しかし、みなさんこのような現象が発生されているならば、やっぱり仕様なのでしょうかね?
すごく気になっているので、もし何か進展がありましたら是非教えてください。
書込番号:9061993
2点

はなげちゃんさんこんばんは、ホイールとタイヤ以外特にパーツは変えてないのですが、
プラグとエアクリーナー交換のさいにECUリセットしてみたいと思います。
何のために?と言われると困ってしまいますが、気持の問題で、、、、(^_^;)
気軽にできそうなので安心しました。
Mrまぐーさんこんばんは、おそらくMrまぐーさんと症状はかなり近いと思います、
ただ1800と2000の違いはありますが、
偶然だとは思いますが、私も6か月点検のさいにオイルとエレメントを交換して、直後
から現在の振動が始まりました、状況にもよりますが以前は車内にいてエンジン音がわからないくらい静かに感じていて、家内に迎えに来てもらい私が運転を代わりエンジンがかかっていることに気付かずにキーを回してしまう事が多々ありました、
現在は車内にいてエンジン音も多少大きく聞こえるようになったと感じています。
まあ、車が故障して止まるような事はないですし、前向きに考えていきたいと思います。
今月中にディーラーに一年点検で持っていきますが、整備の方に事情を説明し、任せたいと思います。
効果云々ではなく、オイルを今よりいいものに変えて、プラグはNGKのイリジウムMAX、エアフィルターはHKSの簡単交換タイプの物に交換して、最後にECUリセット、早めにやってみたいと思います。
Mrまぐーさん何かディーラーでわかりましたらまた報告させていただきます。<(_ _)>
現在ストリーム購入をお考えの方は、振動だのこんな内容を見ると気になってしまうかもしれませんが、購入して約一年、今でも運転席に座るとドキドキさせてくれる素晴らしい車だと私は思います、
TVでストリームのコマーシャルを見ると嬉しいですが何だか恥ずかしいです。!(^^)!
書込番号:9063659
2点

私も二年点検を受けた後にアイドリングの時に振動を感じて、点検前の方がエンジン音も低かったように感じ、気になってディーラーに持って行きました。整備の方は、気になるほどではないと言っておりましたが、走行距離25000キロ超えいるので、念のためコンピューターをリセットして、再度、コンピューターに学習させることで変わる可能性があるとの事で、試して見たら何となく良くなったように感じました。ちなみに、RSZ2000の場合アイドリング調整は出来ないそうです。
ご報告まで
書込番号:9143855
1点

豆腐汁さんこんばんは、返信ありがとうございます。
昨日ようやくディーラーに行き、12か月点検のついでに振動の件でじっくり見ていただく事になりました、
と言うわけで代車のライフが我が家の足になり大活躍しております。
車が戻ってきましたら、ご報告させていただきます。<(_ _)>
書込番号:9150686
0点



ネットで欲しいホイールを見つけたのですが、サイズが8J×17 オフセット45 タイヤが225/50/17 なんですけど、RN8ノーマルRSZにはみ出さずに装着出来ますか?よろしくお願いします
0点

現行ストリームのツライチはフロントで7.5Jでオフセット+50〜53くらいのようですのでムリでしょうね?あくまで上記の寸法は目安ですのでローダウンやホイール・タイヤ・ホイールサイズで異なってくるとおもいますが検討されているものは残念ながらムリかと思います
http://xxanaxx.web.fc2.com/index.html
こちらが参考になれば幸いです
書込番号:9057264
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)
-
- 支払総額
- 27.7万円
- 車両価格
- 22.5万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.7万km
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜305万円
-
33〜124万円
-
29〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
24〜146万円
-
45〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 27.7万円
- 車両価格
- 22.5万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 7.0万円