ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

RN8前期型に乗っていて中古の無限フロントリップスポイラーを手に入れました。
インターネットで取り付け説明書をみたのですがかなりわかりにくいです。
取り付けは難しいのでしょうか?

書込番号:16614772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/09/21 15:32(1年以上前)

↓を見たところでは取り付けの難易度が高いとは思いませんが、一人作業では難しいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/361038/car/265035/604682/note.aspx

書込番号:16614823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラッセンLEDテールランプの修理について

2013/09/04 20:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 daikisdadさん
クチコミ投稿数:14件

ブラッセンLEDテールランプの明るさが足りず,車検に通らないと言われました。
確かに日中はバックランプがついているかどうかも分からないぐらいです。LEDの球切れはないのですが,全体的に明るさが足りません。どこかに頼めば修理ができるのでしょうか。


PS 「配線はまちがっておらず,基盤が壊れているのでは?」と,工場の人に言われました。

書込番号:16545036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 21:23(1年以上前)

テールを買ったところではダメなんですか?
純正に戻すのも「修理」だと思いますが・・・

どう直すかによると思います。

参考までに。

書込番号:16545267

ナイスクチコミ!1


スレ主 daikisdadさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/04 22:29(1年以上前)

できれば,ブラッセンのままでいきたいのですが,純正に戻すしかないのでしょうか。

書込番号:16545589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/04 22:36(1年以上前)

構造上暗いのであれば交換するしかない。
その部品が車検不適合品というだけの話。

>バックランプがついているかどうかも分からないぐらい
ランプが暗いということ自体が危険(自分ではなく周りにとって)なので迷惑です。

書込番号:16545616

ナイスクチコミ!2


スレ主 daikisdadさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 05:52(1年以上前)

自分だけでなく,周りにも迷惑をかけますね。
早めに修理や交換をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16546461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/06 14:15(1年以上前)

http://www.brassen.jp/contact.html
に「暗い」と相談して見てもいいですね

書込番号:16551377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daikisdadさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/07 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず,相談してみます。

書込番号:16554371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

スレ主 Tコムさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。
IOデータのスマホ-インターナビ接続機器 NVSPH-1 についてですが、
IOデータから、スマホでもインターナビに接続できる機器 NVSPH-1 が発売されましたが、
悲しいかな自分の車種 私はストリーム2010年式(2009年の6月にマイチェンしたモデル)になり、
動作対象から外れています。
どなたか、つなげてみた方、いらっしゃいましたら、どうだったか教えて下さい。

書込番号:16303652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ロービームについて

2013/02/21 19:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、車好きですが無知な女の質問を聞いてください。

前期のRN6に乗っているんですが、3年ほど前に純正からたぶん安いHID(車検は通りました)に知人からもらい付けてました。

慣れてきたのか暗く感じたので、 カーメイト デュアルクス パ ーフェクトスカイ D2R/S 6000K を思い切って購入し、近くの照射部分は満足な明るさですが、上下、左右の照射範囲がだいぶ狭くなりました。
国道を走ると前方は普通車1台半くらい、左は高さがトンネルの中で見ると非常ベルや非常電話の下までしか照らしません。非常ベルが共通の高さかどうか分かりませんが…。
先日22時くらい車が少ない高速道路でちょっと先が見えないのでかなり怖く感じました。

今回の交換はディーラーでお願いしたところ5000円と言われたので、以前車を購入した車屋に無料で交換してもらいました。

ストリームを購入した時、純正が暗かったので光軸を上げて欲しいとお願いしたところ、オートレベリング機能がついてるので光軸調整は意味がないみたいなこと言われた記憶があります。

今回、交換し光軸が大幅に狂ったのか、それともデュアルクスパーフェクトスカイ自体が悪いのか、分かりません。

説明不足ですが、ディーラーで光軸だけ見てもらったほうが良いでしょうか?
5000円で断った手前、少し行きにくいので、こちらで質問してみた次第です。

宜しくお願いします。

書込番号:15797078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/21 20:00(1年以上前)

光軸調整だけなら陸運局周りにあるテスター屋さんが安くてイイと思いますよ。

私の行くとこは2000円です。

地域により個人は受け付けないところもまだあるようですが・・。

書込番号:15797349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/21 22:36(1年以上前)

ケルビン上げても明るくなるわけではなく、上げるにつれて白から青白い色に変化するだけですよ。
廉価品は高ケルビンになるほど暗くなります。濡れた路面も見辛くなります。

純正は4300K程度です。

書込番号:15798280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/02/22 00:37(1年以上前)

道路交通法ではハイビームが「走行用前照灯」、ロービームが「すれ違い用前照灯」
というように通常がハイビーム、すれ違いや前走車がいるときはまぶしくないよう
ロービームに切り替えるのが本来の使い方です。警察のサイトでも原則ハイビーム、
前走車や対向車、歩行者がいるときはロービームに切り替える旨の表記があります。

http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0410/light/light.htm

書込番号:15798927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/02/22 00:44(1年以上前)

>国道を走ると前方は普通車1台半くらい、左は高さがトンネルの中で見ると
>非常ベルや非常電話の下までしか照らしません。非常ベルが共通の高さか
>どうか分かりませんが…。
>先日22時くらい車が少ない高速道路でちょっと先が見えないのでかなり怖く感じました。

ハイビームに切り替えるとよく見えると思います。でも夜間に遠くを照らす
ための灯りは対向車や前走車に迷惑だから、照度を抑えて足元を照らすのが
ロービームの役割です。ハイビームとロービームの使い分けを覚えましょう。

書込番号:15798949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 07:52(1年以上前)

JFEさん

回答ありがとうございます。
陸運局の近くにあるんですね…
ただ私の住んでる県内の陸運局は100キロ以上離れており、隣県の陸運局も同じくらい離れているんです…

書込番号:15799512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 07:58(1年以上前)

switchiさん

回答ありがとうございます。
ケルビンが上がるにつれて青白く見にくくなるのは承知のうえです。
近くの壁に照らしても照射範囲はケルビンが上がると狭まるんでしょうか?

書込番号:15799522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 08:09(1年以上前)

じんぎすまんさん

回答ありがとうございます。
ハイビームとロービームの切り替えですか。
交換するまでハイビームは山道での動物発見のためしかあまり使用してませんでした。
国道や高速では照射範囲にそれほど恐怖に感じたことはなかったので…
使い分けをしないとですね。

書込番号:15799556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/22 09:32(1年以上前)

仮に、3年前に友人に交換してもらったHIDが、あまりシェードが有効では無い物だったとしたら、
今回購入したHIDが、しっかりとしたシェード付きなので、その差が出ているかもしれませんね。

1度、交換された物を比較すると分かるかもしれませんよ。

光軸調整は、ディーラーにお願いすれば良いと思いますよ。
交換を断ったからって、遠慮する事は無いでしょ。

書込番号:15799772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/22 10:42(1年以上前)

そうそう、取り換える前に付いていた「安物のHID」が、むしろ遮光なんかしていない代物でグレア光(光の公害みたいなもんで、近くの歩行者や相手ドライバーに迷惑な光で、逆に当人にとっては周りがよく見えて有り難い)が出てたんじゃないの?

今度のカーメイトなんちゃらってのが、ちゃんと遮光処理塗装してあるから、その分当人は周りが見えづらく感じてしまってたりして....。

それに光軸検査と調整は、街中の民間車検場(指定工場)を兼ねた修理工場を訪ねるとよい、どの町にも必ずあるから。
できればその時にその両方のバルブを見てもらった方がイイ、無ければ話だけでも。

書込番号:15799973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/22 14:28(1年以上前)

>純正が暗かったので光軸を上げて欲しいとお願いしたところ、オートレベリング機能がついてるので光軸調整は意味がないみたいなこと言われた記憶があります。

オートレベリング付でも光軸調整は出来るので、スレ主さんが意味を取り違えてる。かもよ。

予想・・・
現状で光軸は合っています。
フル乗車した時などに光軸は狂いますが、
お客様のお車は、オートレベリング機能を備えておりますので調整の必要はございません。
・・・だと思うよ。

書込番号:15800635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 14:49(1年以上前)

製品のページみると明るそうなので、あとは取り付けがおかしいのかな?
シェードがついてないとか?
もしくは取り付けたHIDが故障してるか。
以前のバーナー部をまた付けてみて比較してみてはいかがでしょう。
お力になれずすいません

書込番号:15800680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:35(1年以上前)

ai3riさん

回答ありがとうございます。

シェードですか、それは有り得るかもしれませんね。
比較をするとまた外して付けてをしないといけませんね…
簡単にお願いできる知り合いもいないので、ディーラーで頼んでみようと思います。

書込番号:15800799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:46(1年以上前)

今まで対向車に迷惑を掛けてた可能性があるかもですね。
ただ、一度も相手にハイビームにされたりもなく、車検も通ってたので、安心してました。
グレア光っていうのがあるのも知り勉強になりました。ありがとうございます。

そうなると、皆さんもこんな感じの照射範囲で運転されているってことですか。

とりあえず近いうち光軸調整しに行こうと思います。

書込番号:15800823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:50(1年以上前)

すいません、、、

名前書き忘れてました

上の返事は 需要創造さんへです。
回答ありがとうございました。

書込番号:15800832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:58(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

回答ありがとうございます。

取り違えてるんですかね…
光軸調整はできないと思い込んでたので、できるなら調整してもらおうと思います。

書込番号:15800857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 16:05(1年以上前)

switchiさん

度々の回答ありがとうございます。
製品のHPまで見ていただいたんですね!
私もてっきりあんな明るさで見やすくなるのを期待して、クチコミでも明るいと評判も良かったのでショックなんです。
光軸調整して変わらなかったら故障も考えられるのかな。
いえいえ、話を聞いていただいて感謝してます。
ありがとうございます。

書込番号:15800885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/23 10:41(1年以上前)

>光軸調整はできないと思い込んでたので、できるなら調整してもらおうと思います。

あっ、そういう意味じゃなくって、
そもそも光軸は狂っていないのでは? ってことです。

大概のディーラーは車検認定工場の資格を持っているので、
光軸を検査することも調整することも出来ます。

なので、「 調整できない 」 と言うのは、
「 今以上に上向きにすると保安基準違反になりますので、これ以上の調整は不可能です。」
・・・ってことだと思いますよ。

書込番号:15804652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートキーシステムについて

2013/02/13 08:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

クチコミ投稿数:15件 ストリーム 2006年モデルの満足度5

ストリームを購入して、もうすぐ一年になります。
色々な意見はありますが、私はストリームが大好きです(^-^)/
しかし、一つだけ心残りがありまして・・・
それは前から憧れていたスマートキーシステムなのです。
オプション設定は有ったのですが、ナビとのセットで、それとエンジンスタートが回すタイプなのでちょと憧れと違うので取り付けませんでした。
しかし最近のホンダ車にもプッシュスタートが装備されたりしてきて憧れが感が更にアップしてきてしまいました。
そこで質問です。社外品でお勧め品と、取り付けている人の感想を教えて頂けたらと思っています。
因みにtoーFit製のスマートキーシステムは取り付けてみたのですが・・・残念な性能とサポートの対応の悪さにいやになり外してしまいました。
今はAQUA製がいいかなと思っていますが金額が高いので失敗したくないのです。
皆様どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15758146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

この車種では1人乗車の時とフル乗車の時でブレーキの制動距離について大幅な開きはありましたか?

車種によっては大幅に開いてしまうのもあるようなんですが、ストリームのような中型タイプのものならほとんど大差は無いのでしょうか?

また、市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

書込番号:15698116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/31 21:32(1年以上前)

パッド以外だと、タイヤしか無いんじゃないでしょうか。
社外4POTとか8POTとか付けるなんてのは除外するとして。
エアブレーキとかパラシュートとか付けてみます?

書込番号:15698207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/31 21:45(1年以上前)

かっかっかっ 座布団3枚!

書込番号:15698264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/31 21:49(1年以上前)

全員60kgとして300kg違うと当然制動距離は伸びますね、かなり変わると思いますよ
中量級ミニバンが重量級ミニバンに変わって、ブレーキの性能は同じなのですから

タイプR用のブレンボに換装、ハイグリップタイヤを履く等が考えられますが、金が掛かりすぎます(タイヤは乗り心地や静粛性や燃費にも影響あり)
耐フェード性能が高いスポーツパッド(ストリート用)に交換されるのが安上がりだと思います。

書込番号:15698297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 00:15(1年以上前)

>また、市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

グリップの高いタイヤに変えるのが一番効果があります、ブレーキを強化しても普通のブレーキパットでタイヤをロックさせるだけのブレーキ力がありますのでタイヤのグリップ以上にはブレーキ性能は上がりません

では何故スポーツカーなどはブレーキが強化されているかと言うと連続してブレーキをかけた場合の耐熱性能とブレーキの安定性、操作感のためですので普段の使用においてのブレーキ性能強化はあまり効果がありません
なんといってもタイヤがロックしそうになるとABSが作動しますから・・・・・・・

書込番号:15699156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/01 12:50(1年以上前)

>車種によっては大幅に開いてしまうのもあるようなんですが、ストリームのような中型タイプのものならほとんど大差は無いのでしょうか?

乗車定員が同じなら、
車両本体が軽い中型車の方が、(車両本体が重い大型車よりも)
車両総重量の変化比率が高くなるから、
制動距離が伸びやすくなると思う。理屈で考えると・・・


>市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

物理的なことで言えば・・・
タイヤ銘柄を換える。(ハイグリップタイヤにする)
タイヤ幅を換える。(ワイド化する)
両方を換える。(ハイグリップ・ワイドタイヤ)
両方換えるとブレーキ性能が不足するかも知れないので、(多分、不足すると思う。)
その時は パッド → ローター → キャリパー の順で考える。

フィーリング的なことで言えば・・・
マスターバック部分を補強する。(マスターバックストッパーやマスターバックブレイスとか)
これ、意外と効きますよ。

こんな感じでしょうか。

書込番号:15700718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)