ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

WISH or ストリーム

2008/05/16 19:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 @さるさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして今回口コミさせていただきます
そして質問させていただきます

今 WISHかストリームかを考えているのですが初めての車購入なのですごく迷ってます,ぜひ皆さんの意見をお聞きしたいのですが
よろしくおねがいします

それと長所・短所などもおねがいします

書込番号:7815283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/16 19:35(1年以上前)

どっちでも良いと思います。
どちらがかっこいいと感じますか?
かっこいいと感じた方で決めれば良いと思いますよ。

ウィッシュは乗ってないので、長所分かりませんし短所も分かりませんが
外観や同乗の印象では、良くも悪くもトヨタ的。まー目立って可も無く不可も無くの感じ。
ストリームは、運転楽しいです。
使ってみると、ドアの開閉に気を使ったり、結構疲れる車と感じます。
スタイルは長所でも有り個人的には短所でも有るかな?
ヘッドライトの切れ長なラインから精悍な感じがしますけど、デザイン的には
目新しい手法でもないかな?また、5ナンバー枠設計ですから仕方有りませんが
真正面から見るとフェンダーの張り出しが無く、スタイルに伸びやかさが無い窮屈な感じ。
リアのスタイルの評価の方が全般的には悪い声を見聞きしますが、個人的には斜め後ろから見るスタイルが一番好きです。
フロントマスクは、2代目ソアラの頃の細い目でシャープさ演出の古いデザインだと思っています。
お勧めは当然ストリームですが、見た目で決めるか安い方で決める。自分の第一印象で良いと思いますけどね。

書込番号:7815394

ナイスクチコミ!2


スレ主 @さるさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/16 19:43(1年以上前)

デジやんさんありがとうございます
かなりの参考になりました
検討したいとおもいます
またなにかあればよろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:7815425

ナイスクチコミ!1


mo-pa-さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 21:57(1年以上前)

ストリーム2.0RSZに乗っていますが、よく出来たCVTだと思います。
WISH,プレマシーも試乗しました。家の駐車場が立体なので、指名買いになってしまいましたが。プレマシーもいいと思いますよ。でも、ストリームで満足してます。
古臭い顔ですが、大好きな顔です。

書込番号:7816082

ナイスクチコミ!3


tinamarryさん
クチコミ投稿数:12件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/16 22:25(1年以上前)

どちらもいい車だと思いますよ。
現在両方乗った経験からすると、ウィッシュは柔らかな乗り心地でストリームはキビキビした走りっぷりといった感じです。ただ、室内の小物を置いておく収納スペースがストリームは少ないです。ウィッシュで入れていたティッシュや子供たちのウィンドブレーカーなど入れるスペースがストリームにはありません。逆に室内がいつも整理されて気持ちはいいですよ。ストリームは車検証やマニュアル入れておくスペースもあまりないですから。今はストリームで毎週ドライブに飛び回ってますよ。CVTはおすすめです。気持ちいいですよ!

書込番号:7816221

ナイスクチコミ!3


Bouldererさん
クチコミ投稿数:190件

2008/05/16 23:30(1年以上前)

あくまでも個人的な感覚ですが、
WISH → ファミリー
STREAM → 若者
という感じがします。
単なる見た目ですが・・・。
前にWISHに乗ってたのでWISHが好きです。STREAMは現行になってから見た目が攻撃的で賛否両論だと思います。ちなみに自分の趣味とは少しズレがあります。
この2台は好みの問題かと思いますよ(^^)

書込番号:7816619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/17 15:04(1年以上前)

WISHを半年で手放しまして、ストリームに買い替えました。
走りが違います。試乗をススメます。

書込番号:7819037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/17 15:42(1年以上前)

WISHは対ストリーム(初代)として作られた車です。
後発と言うこともあるしトヨタと言うこともあり、安心安定しております。
ただ、悪く言えば可もなく不可もなくといったところでしょうか。

皆さんがおっしゃっているとおり、WISHは万人向けで乗り心地も悪くありません。
ストリームは初代で作ったカテゴリーを受け継がず、2台目は更に路線変更してきました。
足回り、ハンドリングはスポーツ車、顔負け?の性能を持っています。
と言うことで、かなり硬いほうだと思います。
RSZは17インチを履いていることもあり、ゴツゴツ感がありますが、使用上問題ないレベルだと思います。
顔つきは銀狼(シルバーウルフ)をイメージしているだけあって、若者向けですね。
(シルバーウルフ ストリームで検索してみてください)

使用目的から小さい子からお年寄りまで乗せるのであればWISH。
レジャースポットまで行くときちょっとコーナーを攻めてみたい。スポーツ走行してみたいなんて使い方ならストリームですね。

ちなみに2.0RSZに乗っていますがトルコン付きCVTは良くできていますよ。
2000rpmもあれば坂道もグイグイ登るし、無駄に回転が上がらないから静かですし、キックダウンのようなギクシャクもありません。

書込番号:7819152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/05/17 20:03(1年以上前)

ウィッシュは発売から5年以上が経ち、既にモデル末期に来ていますよね。

ですから今ウィッシュを買ったら、程なくして二代目ウィッシュ登場!なんてことも十分に考えられます。

その辺も考慮された方がよろしいでしょう。

書込番号:7820055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2008/05/17 23:00(1年以上前)

どちらもスタイルは良い車だと思いますしお手ごろ価格ででしょう
ウィッシュは横からの見栄えがよく、なんとも言えない良いボリューム感がいいですね
前からはつぎはぎで消化不良の部分もあるように感じます
ウイッシュはトヨタがホンダのデザインを戴いたように見えますね
でも、かなり人気があって多く走っているのがどうも嫌ですね
ストリームは前からの見栄えはかなりいいです。RSZだとかっこいい装備がほぼ付いていて
さらにいいですね

書込番号:7821078

ナイスクチコミ!2


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/18 12:11(1年以上前)

既に出ているようにストリームはモデル末期、これはひとつの材料ですね。
ここはストユーザーが多く見ているからスト賛辞がもっと多いかと思うのに皆さん冷静ですね。
Wishの方にも同じ質問を投げかけているかと覗いて見ましたが出していませんね。
一度出して見るのもいいのではないでしょうか。
私?私はストを押します。
ドアノッチだけは修正(自己改造)しています。それ以外問題なし。
スイスイ走るし坂道もなんのその。

書込番号:7823195

ナイスクチコミ!1


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2008/05/18 15:07(1年以上前)

本日12:11の上の投稿ミス入力しました。スミマセン。ハズカシ。
「ストリームはモデル末期」とは間違いで「Wishはモデル末期」と訂正します。

書込番号:7823766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/18 15:27(1年以上前)

モデル末期の車と今のストリームを比べたら、ストちゃんがかわいそうですよ(笑)

試乗すれば、即 判断できるでしょう。

書込番号:7823832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターナビについて

2008/05/09 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 yahoo bebeさん
クチコミ投稿数:28件

RSZ1.8HDDナビエディションの購入を検討しておりますが、
i Podは接続可能でしょうか?又、接続可能としてナビ画面での操作は可能でしょうか?
(アーティスト、アルバム、ジャンル、プレイリスト等)

書込番号:7784807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 21:10(1年以上前)

iPodの接続は別途アダプターを購入することで接続可能となります。しかしこれはアーティスト、アルバム、ジャンルの表示が不可です。使用法は予めiTunesにてプレイリスト(7種)の作成をしたのちiPodに取り込み使用可能となります。しかし、他の社外品ナビのような完全適合とはほど遠い内容です。実は私もiPod派ですので2.0RSZナビエディションでiPodライフを楽しもうと導入しましたがストレスたまり気味です。iPodオンリーの方にはお勧めできませんよ。以前カロの社外ナビにiPodでバリバリに楽しんでいた頃を考えるともう少し対応可というのなら曲目位は表示して欲しかった。因みにナビ画面で操作出来る機能はプレイリストと曲番選択のみですよ。注意してくださいよ。私はiPod派のかたにはお勧めしません。(^-^)/

書込番号:7785130

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahoo bebeさん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/09 21:55(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。
今時のナビにしては逆に珍しいですね・・・
社外品にした場合ハンドルでのオーディオコントロール並びに、
リアカメラシステムは使用出来ないですよね?
(下取り予定車にクラリオンMAX760あり)

書込番号:7785395

ナイスクチコミ!0


valhallaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/10 06:14(1年以上前)

私は純正ナビではないですが、カロの社外ナビでiPodを使っていますので参考までに使い勝手を書いておきます。
楽ナビ+iPodアダプタ+リアカメラという組み合わせで使っています。
ナビ一式はネットで購入し、ディーラーに持ち込んですべて純正の位置に取り付けてもらいました。
若干取り付けアダプタ(ナビ周りとリアカメラ周り)を購入しましたが、フィッティングは純正並にいいです。
音楽はCDをほとんど使わずiPodひとつ繋いで数百曲のランダムプレイにしています。
ナビからのiPod操作はいまいちですが、曲名もアーティスト名もiPodのまま表示してくれます。
カロはパイオニアなので音響がそこそこ良くて、純正スピーカーでも前2席だけなら満足できる音が出ます。
唯一純正ナビに劣る点があるとすれば、ハンドルにコントローラが埋め込んでいないところだと思います。
いちおうハンドル用のリモコンが付属していますが、貼り付けて使うため見栄えも悪く私は使用していません。
特にハンドルでリモコン操作できずに困ることはなかったですが。。。
カロ以外でもiPodを繋げるナビは出ていますので、社外品も選択肢に入れてみると良いのではないでしょうか。

書込番号:7786917

ナイスクチコミ!0


valhallaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/10 06:20(1年以上前)

すみません、元々iPodが使えるナビを持っていたのですね。
移設することもできるのではないでしょうか?

書込番号:7786921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハザードランプ・・・

2008/05/03 01:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:38件

ちょっと皆様にお聞きしたいのですが・・・
ハザードランプって自発光でしたっけ?
本日初めて夜に必要にせまられボタンを押そうと思ったら
恥ずかしながら迷ってしまい・・・
ディーラーに聞こうにも休みに入ってしまった為・・・
宜しくお願いいたします。
納車したての頃、夜でもほんのり発光してたような
気がしたのは錯覚だったのでしょうか?
錯覚だったらスイマセン。。。

書込番号:7754693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/03 08:32(1年以上前)

ハザードランプのスイッチは三角形のマークが
ありますけど。夜ほんのり光ったのは反射板が有る為です
実際には点滅してなかったでしょう。

書込番号:7755388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/03 14:26(1年以上前)

のんでーるさん、こんにちは。

>納車したての頃、夜でもほんのり発光してたような
>気がしたのは錯覚だったのでしょうか?
>錯覚だったらスイマセン。。。

錯覚では有りません、スモールの点灯で、スイッチも光っていたはずです。
GWが終わったら、ディーラーでスイッチを交換してもらって下さい。

ちなみに私の車はホンダ車では有りませんが、同じ様な経験をしたので、色々な書き込みを参考にして、
スイッチを一旦バラして、タマ切れした電球をLEDに交換しました。(自己責任で)

書込番号:7756520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/05/03 15:48(1年以上前)

元トヨタ党さん、踊るハツさん、ありがとうございます。

>錯覚では有りません、スモールの点灯で・・・
そういえばスモール灯をLEDにかえたのですが
それが原因だったりするかも・・・

休み明けにディーラーに確認してみます。

書込番号:7756718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

軋み音

2008/05/02 15:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 teru7788さん
クチコミ投稿数:70件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2.0RSZ乗ってます。
7ヶ月で27,000kmになりますが最近リアまわりからの
軋み音がミシミシとします。
やっぱりホンダだからこんなものなんでしょうか?
皆さんのストリームはいかがですか?

書込番号:7752076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/02 16:57(1年以上前)

>やっぱりホンダだからこんなものなんでしょうか?

それは何の都市伝説ですか?
私のも12,000Kmですけど、音を探せば納車時から色々ありますよ。
インパネ周りやら、シートベルトのバックルや場所不明な所が。
鉄の塊が動いて振動もすれば、色々パーツの接合箇所から音くらいするでしょう。
その音が、その程度か故障の前兆か?掲示板では分かりません。

書込番号:7752362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/02 17:01(1年以上前)

【teru7788】さん
こんにちは。
過去スレに似た症状があります。
左リアのダンパー内のきしみ。
そこならダンパー交換になると思いますのでディーラーに相談してください。
ホンダだからダメのような書き込みは残念です。

書込番号:7752380

ナイスクチコミ!3


スレ主 teru7788さん
クチコミ投稿数:70件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/02 17:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

新車で6台ホンダ車を乗り継いできておりホンダは大好きです。
ホンダ車自体は好きですが内装の建て付けはあまり精度が高いとは正直思いません。
今回も軋み音が気になり何箇所かはぐってみました。
ホンダに限らずコスト削減もありますし機械ですからいたしかたないとも思います。

気分を害されたのでしたら大変申し訳ありません。

ダンパーについては調査不足でした。
早速ディーラーへ相談してきます。
ご助言ありがとうございます

書込番号:7752508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/05/03 00:50(1年以上前)

ディーラーにしっかりした整備の人がいれば、リアのどの辺から軋み音が聞こえるかを教えれば、調査して修理してくれると思います。

自分の経験ですが、リアの足まわりから軋み音が聞こえているとすれば、サスペンションブッシュの一部が劣化した可能性が考えられます。

足まわりの接合部の殆どの部分には、動いた時のショックを緩衝するため、ゴムブッシュが使われています。ゴムですから、徐々に劣化が進み、ヒビが入ったりつぶれたりして、緩衝材としての本来の役目を果たせなくなります。

気休め程度の修理だとサスペンションブッシュのグリスアップとなりますが(おそらくこれではちゃんと直りません)、劣化したブッシュの交換がベストでしょう。
ブッシュのグリスアップでもブッシュ交換でも、足まわりはほぼ全バラとなるはずです。
相当大変な作業ですが、保証期間内なら無償修理してくれると思います。

自分は、ブッシュ交換という大変な作業を無償で一生懸命やってくれたディーラーの整備長へ、あとでお菓子の差し入れ(受け取りにくいような高価なものではなく2〜3000円程度のあまり気を使わせない程度のもの)をしました。
喜んで受け取ってくれました。

書込番号:7754545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/03 11:44(1年以上前)

皆さんがおっしゃるとおり、きしみ音だけでホンダ車だからとうことはありません。
車は鉄とプラスチックの塊です。
しかも何万というパーツで出来ています。
そのパーツ全てに、ズレてもいい許容範囲をもっています。
と言うことは、どのメーカーの車にも、その可能性はあると言うことです。

きしみ音は場所にも寄りますが、室内であればプラスチックのスレ。
ボディから聞こえれば足回りから伝わっている可能性はあります。

どのような状況できしみ音が出るのか、詳しくDに伝えると、対応も早いと思いますよ。
以前スバルですけどレガシィでDに行きサービスマンに同乗してもらい、音の場所や質を聞いてもらい、対応してもらいました。

ちなにみ私のストは購入間もないのにグローブボックスからカタカタという音が聞こえていましたが、1ヶ月後、気がついたら音がしなくなっていました。
若干 アタリがあったのでしょう・・・

書込番号:7756013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/03 12:01(1年以上前)

付き合いがあってホンダ車は三台乗り継ぎましたが、ホンダならではです。
ヒビの入ったバケツから水が漏れるのは当たり前! 
小学生でもわかります。

次からはヒビの入ってないトヨタか日産にしましょうね。

書込番号:7756073

ナイスクチコミ!0


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/03 18:55(1年以上前)

ストリームの納車から、6ヶ月がたちました。
エンジン、車内の静粛性が高いことにも起因するかと思いますが,
段差を乗り上げるときに、ビビリ音がします。
音のするときとしないときがあり、ディラーでもなかなか100%対応
できない日々が続いております。
私個人的な意見かも知れませんが、この種のクレームに対しては、
本田のディラーは、認識が甘いというか、ノウハウがないというか、
行き当たりばったりの対応です。
皆さんは、ビビリ音に対して、十分納得しておられますか?

書込番号:7757308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/03 19:55(1年以上前)

やっぱりホンダは昔から変わらないんですね。
私の周りでも、ホンダだけはやめた方がいいと言われましたが
今でも新車からボロボロなんですね。

何でも、見えない所の手抜きがすごいとか・・・

書込番号:7757561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/04 08:31(1年以上前)

>おはるちゃんさん 
見えないところの手抜きが一番得意なのはトヨタですよ。ただし、それに気づかせないことが得意なのもトヨタです。

書込番号:7759812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/04 09:05(1年以上前)

ノーチルさん
へえ トヨタはそんなに上手なのですか? たとえばどんなこと? 是非 教えてください!

書込番号:7759909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/04 09:10(1年以上前)

ノーチルさんのおっしゃっている意味がわかります。
仕事上ホンダ、ダイハツ、トヨタ、スバルとお付き合いがありますが
ホンダは妥協する部分を知らない為、車両が高くなっているようです。
お金をかけなければならないところや室内などにお金をかけない(かけれない)感じがします。
トヨタは10年前の部品を平気で新機種でも流用します。
その分、お金をかける部分に、かけているのかもしれません。
(古い部品と新しい部品は、なかなか合わなくて苦労するのですが)

旧イストはドアの閉まる音もチューニングしているくらいで、ユーザーがいつも使う部分の質感を上げているそうです。

書込番号:7759931

ナイスクチコミ!5


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/04 13:36(1年以上前)

まあまあ、皆さん、車は知らぬが仏な部分が多々ありますから。

好きな車に乗るのが一番です。

書込番号:7760716

ナイスクチコミ!0


terafitさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/04 20:52(1年以上前)

ストリームを一目ぼれで購入してもうすぐ2年になります。走行距離は17000kmほどです。
購入して、すぐに以前のレスでもあった、ドアの開きすぎに不安を感じて、ほぼ半年後、無償で改善してもらいました。その半年後、リアのきしみがきに鳴り出したため、ディーラーにて検査してもらいましたが、その時異常が見つからなかったのでそのまま乗っていたのですが、今はなくなってしまいました。
車は命を預けるとは言っても消耗品も多く、使用環境もさまざまなので、各部の異常個所を把握するには、信頼できるディーラーに預けるのが一番と考えます。とりあえず、車を購入したディーラーにて調査してから、Hondaだからとあきらめてはいかがですか?

書込番号:7762041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/05/05 19:53(1年以上前)

 音に関してはメーカー云々よりも個々の車体にそれぞれ主因が異なっているでしょうから一概には言いにくいと思いますが・・・

■スレ主様

 私のストリームはインパネ付近からカタカタ音がしましたので、ダッシュボードを開けて音の発生する部分にテーピング等をしてもらいました。今は音が出なくなりました。

書込番号:7766550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 13:18(1年以上前)

購入して今年8月で2年経ちます。
以前、ディーラーで2列目シートの軋みをレール交換で修理してもらいました。
最近では、リアが段差を乗り越えた時にリアゲート付近から軋みが出だしました。
リアゲートを開けた時に、上のほうへ押したときにする軋み音と似たような感じです。

書込番号:7810354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

駐車でねじれます

2008/04/26 13:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:29件

ストリームオーナの方にお伺いします
もう10ヶ月ストリームに乗っていますが、駐車場に、駐車した時、いまだに大きく
ねじれて止めてしまう時があります
注意してと止めているつもりですが、ねじれます
なにか良いチェックポイントでもあれば教えて戴けないでしょうか?

書込番号:7724862

ナイスクチコミ!2


返信する
realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/26 13:44(1年以上前)

自分も以前駐車して降りると車がまっすぐ停まっていないってことがありました。駐車スペースに白線が引いてあればそれを目安に(平行に)停めるようにしました。最初のうちは窓やドアを開けて直接確認しながらでした。ドアを開けながらの駐車(バックは)なるべくならしない方がいいとは思いますが、白線と平行になるように駐車することでほぼまっすぐ停められるようになりました。

書込番号:7724932

ナイスクチコミ!3


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/04/26 14:07(1年以上前)

練習あるのみです。どの車も一緒です。

書込番号:7724995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/26 16:09(1年以上前)

両方のドアミラーを均等に見るように心がけると、どの車種でも
違いはなくなります。(大型トラックでも同じ)
慣れの要素は大きいので頑張ってください。

ご不安なら面倒でもバックのたびにドアミラーを少し下向きに
するとわかりやすいかもしれません。

書込番号:7725335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/04/26 16:23(1年以上前)

駐車時に斜め駐車になるのは車種に関係ないと思いますが…。

近年の車両はドアミラーの視認性を上げるため曲面鏡になっているものが多いため、慣れるまでは斜め駐車になる場合があります。
まずは目視でしっかり確認すること、慣れること、ではないでしょうか。ミラーはあくまでも補助です。また、後ろを振り向いて後退する場合、体がねじれることで知らず知らずのうちにハンドルが切れている場合があります。ここも要注意かもですね。

書込番号:7725390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/26 16:40(1年以上前)

もしかしてリアカメラで駐車しようとしてるのでは?
リアカメラは魚眼レンズだしセンター配置じゃないのでずれやすいですよ。
クラウン(以外も有るのでしょうが)はセンターにリアカメラがセットされてるのを
前に信号待ちでクラウンが止まってる時に、この辺りを考慮してるのかな?と、いつも思ってます。

書込番号:7725449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 17:27(1年以上前)

おー、やはりご同類がいらっしゃいましたか.
いや実はワタシもストリームに替えてから枠内にまっすぐ置けない1人です.
自分ではまっすぐ置いたつもりなのに、車から降りると「ゲゲッ!」なのです.
妻からは「へたくそ」とののしられます(笑)
確かにワタシのヘタなことは認めざるを得ませんが、前のクルマではこんなに
ひどくはなかったような気が….
で、考えたんですが、もしかしたらサイドウィンドウ下端のラインが前傾で
前下がりに斜めってるのが原因かなぁなんて思ったりして.それで駐車枠との
平行感がズレてしまうのかも.
前のクルマは下端ラインがほぼ水平に近かったんですが.
考えすぎかナ.

書込番号:7725601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2008/04/26 20:47(1年以上前)

皆さん沢山教えていただきありがとうございます                    やはりもう少し観察することが大事ですね  練習します
デジやんさんの指摘して頂いたようにリアカメラとバックミラーだけでの
バック駐車です
車から降りた時あまりのひどさに自分でもがっかりです                 30年も色々な車に乗っていますがなぜか、ストリームだけねじれます。
ストリームの窓は、前傾きついから、無意識にそこを見ているのかも?
やはり自分だけじゃなくて少し安心しました

書込番号:7726367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2008/04/26 22:27(1年以上前)

私も・・・今の車(RB1オデッセイ)になってから、特に下手くそになりました。
原因は、デジやんさんがカキコミされているようにリアカメラに頼りすぎだからだと思います。
リアカメラはあくまでも補助(死角補助)だと割り切らないと危険ですね。
下ばかり気にしていて、物干し竿にリアガラスをぶつける・・・会社の先輩(笑)
便利な機能に頼りすぎると、人間はすぐにズルくなります。・・・例)携帯電話メモリで知人の電話番号を覚えていないとか
後方の確認はあくまでも目で見る事&ミラー等を利用した五感が大切だと自分自身反省しております。

書込番号:7726871

ナイスクチコミ!1


1+1=3さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/27 10:40(1年以上前)

>ストリームの窓は、前傾きついから、無意識にそこを見ているのかも?

そう思います。
運転席で窓の下端のラインを見ながら白線と平行に合わせて停めると、窓の下端のラインが傾斜しているので、実は車と白線は平行になりません。
もう遅いなどということはないので、慣れるまで窓を開けて顔を出して目視確認しながら白線と平行になるように停め(もちろん白線だけでなくミラーと目視で色々な場所を確認しながら)、窓の下端ラインと白線とのズレ加減の感覚をつかんだら、そのうち窓あけなくても真っ直ぐ停めれるようになりますよ。

書込番号:7728725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/04/27 21:56(1年以上前)

1+1=3さん  丁寧なご指導ありがとうございます
やはり窓を開けて後ろを見たことは、ほとんどありませんでした
窓の下端ラインと白線とのズレ加減の感覚をつかむ
これですね!
基本に戻り、しっかり確認して感覚をつかみたいと思います
ストリームはカッコ良くてもねじれていてはマズイですもんね

書込番号:7731096

ナイスクチコミ!0


paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2008/04/30 00:41(1年以上前)

私も妻もまっすぐに停めれませんでした。やはり、両側の窓が前から後ろに向かってせり上がっているせいもあると思います。今はわりとまっすぐ停めれるようになりました。慣れですね。
あと、ルームミラーで後ろを見ると、結構近づいているようで、実際はまだ離れていることもあります。これが逆だとぶつけてしまうので、実際より近くに見えるようにしているのかなと思っています。

書込番号:7741098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/04/30 18:24(1年以上前)

そうですね。ねじれやすいと私も感じます。バックする時は窓を開け直接確認するのが確実ですね。まあ5ナンバーなので多少ねじれても余裕がありますね(笑)

書込番号:7743532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/04/30 20:08(1年以上前)

まだまだ、ねじれる方がいらしゃいましたね。
少し慰められます。
この連休で皆さんのアドバイスを参考にさせてもらい頑張ってみます

書込番号:7743897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

一年が経ちました。

2008/04/20 05:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:31件

ストリーム(1.8RSZ)に乗って一年が経ちました。なかなか良く出来ている車だと思っていますが、1つだけ気になる事があります。それは、変速機で1−2ー3速間のもたつきです。アクセルを踏んでいるのですがエンジン回転が敏速について行かない事がキックダウン時に多く感じられます。ディーラーに問い合わしたところ、アクセルは、以前の車のようにワイヤーでガソリンの量を調整しているのではなく、アクセルを踏んでワイヤーが引っ張る量を電気信号に変換してコンピュータ制御している為で、ロム書き換えのものが製造側から出されない限りは調整が出来ないという返事なのですが、良く理解できずにいます。皆さんの1.8Lストリームはいかがですか。

書込番号:7697978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/20 10:31(1年以上前)

1.8Xに乗って1年です。過去の書き込みにも1.8Lの5ATでは1->2の自動変速がもたつき、
"息継ぎ"があるように感じるという書き込みがありました。私はそれほど気にはなりません
が、あえて言うなら急いでいる時などに1->2がややもたつくように感じる時もあります。

ただし1.8Xはシフトレバーが1,2,D3,Dとマニュアルで変えられるので、強い発進加速が
欲しい時はMT車のように停車から1->2->D3-->十分引っ張った後-->D に入れることで爽快
な走りができています。

スレ主さんはRSZでパドルが付いているのですから、さらに自由なギヤチェンジができる
と思いますので、せっかくのパドルシフトを使用されたらどうでしょう。
先日定期点検の待ち時間に2.0LのCVT(RSZ)にディーラーで試乗した時は、5ATとはまた
違うフィーリングでした。こちらは電気モーターのようにギヤチェンジ感が無く、
これはこれで面白みが無いなと個人的には感じました。

今のアクセルはおっしゃるようにアクセル開度を機械的に伝えているわけではなく、ECU
(マイコン)で電気的に判断してエンジンの燃料噴射、ギヤを決めています。これにかかる
計算時間などは人が体感できるほど遅くないので、プログラム(いわゆるROM)をちょこっと
変更すると全く別物のセッティングになります。
今のストリームは万人向けとしてこのセッティングでホンダは販売しているのでしょう。

書込番号:7698611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/04/20 23:26(1年以上前)

確かに私も違和感を感じました。アクセル開度と加速感のギャップが大きいんですよね。
燃費優先のセッティングで仕方がないんでしょうけど。

今はアクセル開度センサーに割り込ませる電子スロットル制御機が色々出てきました。
これでご不満は解消されるかと思います。好みでセッティングも変えられます。

シエクル TREC-FWX
http://www.siecle.co.jp/products/trec-fwx.html
BRM21 ハイパワー・アクセル・コントローラー
http://www.brm21.com/HAC_produt.html
PIVOT 3-DRIVE
http://pivotjp.com/product/frame-3-drive.html
BLITZ スロットルコントローラー
http://www.blitz.co.jp/products/electonic/throcon/throttle_controller.htm

書込番号:7701896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/04/21 13:18(1年以上前)

ドライブバイワイヤの採用の件ですね。
2リッターに乗っていますので症状についてはわかりません。

書込番号:7703806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 08:18(1年以上前)

みなさん返事をありがとうございます。やはり、仕方が無い事のようですね。また、いろいろな回避装置があるんですね。参考になりました。

書込番号:7715862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜110万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)