ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (151物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月17日 13:40 |
![]() |
1 | 7 | 2008年1月16日 23:27 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月16日 23:16 |
![]() |
5 | 24 | 2008年1月15日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月14日 00:19 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月13日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーザーレポートの写真でRSZのフロントグリルのHマークが赤いものがあったのですが、どこで入手してどうやって交換するのでしょうか?どなたか実際に赤いHマークへ交換されている方がみえましたら教えてください。
0点



ディーラーで「現行型のシビックタイプR用フロントエンブレム(赤バッチ)を下さい」と言えば、3000円弱で手に入ります。
裏に両面テープがついていますから、今ついているバッチを取り除き、油分汚れを取り除き、はりつけるのみです。
書込番号:7254276
0点

ここにありますよ
フロント用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282450/car/175780/266519/note.aspx
リア用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282450/car/175780/266429/note.aspx
品番・取り付け方法もあります
書込番号:7256087
0点

みなさん、早速、いろいろな情報を頂きましてありがとうございます。結構、いろいろな色がるようで驚きました。参考になりました。
書込番号:7257994
0点



ストリームに買い換えて初めてナビを装着したのですが、私のナビに持っていたイメージとして「渋滞を回避する」という事があったのですが、どうも純正ナビ(先日発売されたナビエディションに装着されているものと同じ)は目的地をセットしても渋滞は回避してくれません。
目的地へ行くのにもルートが1つしかないわけでもなさそうなのですが・・・。
FM多重で渋滞情報は受信してはいるのですが、その情報をルート案内に反映させるにはなにか特別な設定や装備などが必要なのでしょうか。
取扱説明書を読んでも解決できなかったので、質問させていただきました。
ナビは本当に初心者でよく分かりません。
どうぞよろしくお願いします。
0点

FM多重はきびしいですね。
せめて光ビーコンをつけないと回避しませんよ。
書込番号:7243409
0点

こんばんわー。
自分も詳しくはないのですが、
インターナビプレミアムクラブ(?)に登録して携帯電話の「Bluetooth」での接続という方法がありますね。
ただ、確かそれは過去の渋滞データを使い「この時間帯のこの道路は混んでるだろう」という予測をし、別ルートを案内するという事なので「渋滞なったから別ルートに!」という使い方はできないかもですが。
ディーラーから無料で登録できるので、説明だけでも聞くといいかもです。
書込番号:7244412
0点

ナビがインターナビ対応でしたら上レスの人が言われている登録と携帯の接続をオススメしますよ。
このナビは定期的にセンターと通信して最新の渋滞情報を取得して、ルート変更を随時します。
完璧な渋滞回避は無理ですが、けっこう役立ちますよ。
書込番号:7244831
0点

VICSの情報は共通ですが、受信方法(FM、インターネット経由)で情報量が違います。
のりぞぉーさんのおっしゃってる光ビーコンの方が・・・って言うのはこの観点からですね。
純正ナビはMOPでしょうか。DOPでしょうか。インターナビはMOPとDOPの一部が使用可能です。インターナビは会員の走行記録を元にしたVICSとは違う情報です。この点によりインターナビでもあると渋滞回避に有利ですね。
設定の話がありましたが、渋滞情報を考慮する?しない?を設定するタイプのナビではないのですよね?携帯電話アプリナビでの実例を挙げますとインターネット経由でVICSを取得し、渋滞考慮する?しない?で違うルートを案内します。
もちろん案内中もVICS情報によりリルートします。
一度比較実験(純正ナビとポータブルナビや携帯電話アプリナビ)をしてVICS情報の反映結果の違いを確認みると良いかもしれませんね。
書込番号:7245365
1点

すいません見落としがありました。MOPナビですね。インターナビ利用可。ということでMOP?DOP?の問いは取り下げてお詫びさせていただきます。
書込番号:7245391
0点

のりぞぉーさん、キーラスさん、RBー1さん、みちとも(☆o☆)さん、返信ありがとうございます。
のりぞぉーさん
>せめて光ビーコンをつけないと回避しませんよ。
やはり、光ビーコンという装置が必要でしたか・・・。
今思い出したのですが、オプションカタログに光ビーコンが載っていて、その説明に渋滞情報をどうたらと書いてあったように思います。
ありがとうございました。
キーラスさん、RBー1さん、みちとも(☆o☆)さん
インターナビ対応のナビなのに、インターナビの機能を忘れておりました。インターナビは携帯電話を利用して通信が出来るのですね!
どうも当方が所有している携帯電話は、Bluetoothに対応していなかったので、調べてみたら、ケーブルを利用して接続できるのですね。
なかなか便利そうなので一度使ってみたいです。
でも、料金プランが定額制ではないので、通信料がコワイです(^_^;)
いろいろな情報、参考になりました。
どうもありがとうございました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:7255787
0点

インターナビは便利ですよ!せっかく装備されているんですから是非使うべきですよ!
書込番号:7256294
0点



本日デーラーにて、2.0RSZ HDD NAVI EDITIONの見積もりをしてもらいました。
下取り査定はしてないのですが、値引きだけで15万円。
これはほかのどのグレードでも同じと言われました。
今は1.8のXかXSPなら、もう5万くらいなんとかなるということでした。
他の方々の書き込みを拝見すると、値引き額がかなりすごいので
どうしたらそんな数字を引き出せるのかと・・・
特別仕様の値引きって、そんなものなのでしょうか??
それと1.8の5AT、2.0のCVTどちらも試乗したのですが
迷いますね。
0点

まだまだいけると思いますよ。
決算期に入っていますし、軽く30万以上はいけます。
何回か商談に足を運び、
ほかの車も検討していることを伝えます。
また、ホンダの違う販売系列店でも見積もりをもらい、
比較してみるのもいいかも。
書込番号:7245853
0点

本日、契約しました!
下取り車は10年乗ったマツダ『デミオ』、査定は0円でした。
当初車体価格の10%引きしか提示されませんでしたが、粘り強く交渉した結果¥34万円引きまでいきました。
先出の査定¥0円でも10万円との話もしましたが、DLは知らないとの事でした。ストに乗りたい気持ちが伝わった感じでこの結果に満足しています。
納車も今月末とのことで素早い対応に驚いてます。
がんばってください。
書込番号:7247819
0点

JIM JUMPさん
軽く30万以上ですか〜
他系列店にも行ってみるつもりですが、我県(島根)ではこれ以上は難しいですよ〜と言われました(15万引き)
デーラーオプションも色々付ける話はしたのですけどね。
なにしろHONDAは初めてなので、どんなものか分からず・・・
ヒメハムさん
自分も10年乗った(ラウム)です。
走行距離は少なめですが、査定はないでしょうね。
34万まで行きましたか・・・
自分はここでの書き込みを見て、25万引き位なら決めようかとも思ったのですが
10万差は厳しい・・・
1.8RSZと2.0RSZ試乗して、自分には2.0が合ってるなと思ったので
当初考えてた1.8よりも20万くらい高いので、できるだけ値引いてほしいのですが・・・
書込番号:7249413
0点

本日他系列店で商談してきました。
やはり何も言わずとも、一発で30万引きの提示!!
その他にも、サービスいろいろして頂いたため即決定しました。
2.0RSZ HDD NAVI EDITIONに決めました。
やっぱり、出してくれるところでは特別仕様でもこのくらいしてくれるんですね。
こちらで頂いた情報にも感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:7251359
0点

契約おめでとうございますm(__)m
値引き30万+サービス、良かったですね(^-^)
私も、すっかりストに一目惚れ(≧▽≦)
3月納車に間に合わすために
先日、NE見積を出して貰いました。が!?
決算期にしては意外にもガードが堅く?
値引き10万+下取り奨励金?7万でした(TT)
妻子がプレマシー(電スラドア)に傾いているので、
なんとか妻を説得する為にも、
値引き30万超えを目標に、人の良さそうな
営業サンに嫌われ無い程度に交渉して行きたいと
思います。
最初の作戦は夜間サービスか(`∀´)
書込番号:7252528
0点

Cポテトさん
販売店によって、メーカーの支援などの対応が違うんですね。
とにかく納得がいくように、デーラーを回ってみるといいみたいですね。
自分は、2件目で納得できたのでよかったのかな。
営業さんと長く付き合える範囲で頑張ってください。
書込番号:7255509
0点

先日、いきなり来店して1.8XのNAVIEditionを
見積もってもらったら一声で23万引きでしたね。
実際に購入するならもっといけそうでした。
ちなみに当方、地方です。
書込番号:7256223
0点



今回、初めて書き込みさせていただきます。現在、ストの購入を考えております。そこでお聞きしたいんですが、ストの2LのCVTの出来はどうなのかお聞きしたいです。以前、トヨタのWISHのZに乗っていたんですが、どうもCVTに違和感を感じた結果、2年ほどで売ってしまいました。雑誌を読んでいても褒めてあるのは1.8の方が多かったですし。そこでホンダのCVTはWISHと比べてどうなのかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点

乗って確かめたらいかがですか?感じ方は人それぞれだから、自分はいいと思うし、トヨタのCVTはいいと思わない。感性はそれぞれでしょうから!
自分はもともとMT車乗りだから、最近の人はAT車がCVT車よりMTに近いと言われる人の気持ちがわからないね!
書込番号:7239732
0点

そうですね。試乗するのが一番ですね。昨日ディーラーに行ったんですがなかったもので。すでに試乗した方のご意見も聞いてみたかったので
書込番号:7240581
0点

ヤス月給さん ストリームに決めていらっしゃるのでしょうか?
上記にも 書かれていますように、例えば、、、、
ストリーム 2L CVT
1.8L 5AT
WISH 2L CVT
1.8 4AT
プレマシー 4AT
を乗り比べて、一番気に入った組み合わせにされては、いかがでしょうか?
各社のホームページで どの販売店に、どの試乗車があるか?
調べられます。
書込番号:7240592
0点

いまはストリーム狙いです。WISHは以前乗っていたのでパスです。プレマシーはデザインがあまり好きではないので。嫁さんがハイルーフのミニバンは嫌、大きいのも無理っていっているので選択肢があまりないんです
書込番号:7240779
1点

ヤス月給さん、こんにちは。2.0L、RSZに乗っています。免許取得後15年はMTばかり乗っていました。CVTか5ATかの議論はよくありますが、所詮ATでありMTのダイレクトさは望めないと思います。ただし、RSZのパドルは非常に反応がよく「MTライク」な加速をしますし、エンジンブレーキも非常に重宝しています。街乗りで燃費よく走るのはCVTの方が有利でしょうし、ちょっと加速したければパドルでゴー。私は非常に満足しています。本当はMTに乗りたいですが。
書込番号:7241032
0点

そうなんだぁ。やっぱり実際に乗ってみえる方の意見は参考になります。ちなみに燃費はどのくらいなんですか?今年車検なので今、買い換えを模索中で今の車がハイオクで4WDでリッター8〜9くらいなのでそれより燃費がいいってのも条件に入ってくるんです(嫁さんの説得に必要な要件ですが)
書込番号:7241186
0点

燃費は走行条件や運転の仕方で大きく変わるので、数字だけ聞いてもあまり意味はないのでは?
現在の車種や走行条件を書いて、初めて比較の意味があると思います。
今出てる条件でも、レギュラーでFF(CVTはFFのみ)になる分、ガソリン代は安くなるとは思いますが。
書込番号:7241331
0点

そうですね。ちなみに今の車は現行レガシィB4のGTオートマです。通勤で往復25km、あとは休みに乗ってるくらいです。バラツキがあるのはわかりますが参考までにいろんな人に聞いてみたかったので
書込番号:7241364
0点

この車はRSZでカタログ値で14.6q/lなので、普通に乗れば10q/lを下回ることはないと思います。
書込番号:7241525
0点

ヤス月給さん、こんにちわ。
2.0RSZに乗っています。
燃費については、乗り方でかなり変わります。(ご存知でしょうが。。。)
で、その幅についてですが、普段の通勤渋滞メイン使用で9km/L。
ロングドライブに出かけると13km/L以上の結果が出ます。
あまり参考にはなりませんが。どうぞ参考にしてみてください。
CVTの件ですが、私は気に入っています。
2.0Lのエンジンは低回転でのトルクもそれなりに有りますので私には十分です。
あとは慣れもあると思いますが無段変速もスムーズです。
ストリームの5ATは初期スレにもあるようにぐっと踏み込む様に加速しないと1から2?(2から3?どっちかで)もっつく感が報告されていました。これも慣れでしょうけど・・・
書込番号:7241855
1点

ヤス月給さん今日は!
ストリームGSEに乗ってますが、CVTはかなりスムーズですよ。
変則シヨックらしきものもほとんど無いし。
下り坂でエンブレを効かせようとギア(あるのかな?)を落とす時にわずかに感じる位で。
これを買う時にカローラフィールダー(現行型1,8L CVT)に試乗しましたが、エンジン唸るし急にパワーが盛り上がる感じだったので却下しました。
感じ方は人それぞれなので、是非試乗してみて下さい。
私の場合燃費は街中の通勤がメインなので、9km/L位です。
書込番号:7242453
0点

初めまして。来月に1.8RSZ HDDナビエディションを納車予定のブラック・サンです。
私もCVTか5ATか迷った一人です。
以前は5MTのFTOに乗っていましたが、結婚を機に(奥さんがAT限定なので)ATの軽四に9年乗っています。(本当はMTにずっと乗りたいんですが・・・)
先日ストリームのパドルシフトに魅せられて購入に踏み切りました!!
いろんなサイトを見ましたが、両方とも良いことばかり書かれていたのであまり参考にならず結局公式サイトで1.8と2.0のRSZの試乗車があるお店を調べて両方に試乗してみました(1.8RSZはあまり置いてないですが1軒のみ市内にありました)
パワー的には。軽四からの乗り換えなのでどちらでも問題はなさそうです。
結局、1.8(5AT)にしたのですが、その最大の理由はやはりシフトチェンジ時の変速ショックでした。CVTはショックが全くありません(当たり前ですが)。逆に1.8は5速なので変速ショックがあります!この変速ショックはMT乗りにはたまりませんでした!!
慣れれば、7速だしCVTの方が良さそうですが私はそういう理由で1.8(5AT)に決めました!(価格も安いし)
あくまで私見ですが、参考になれば幸いです!!
書込番号:7242699
1点

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。そっかあ、1.8、2Lともに魅力がありますね。参考になるし、皆さん親身に返信くださってうれしいです。ちなみに来週、2LのRSZの試乗を頼みました。もし、1.8もあったら両方共に乗ってみようと思います。
書込番号:7242831
0点

遅れましたが・・
こんばんわ。
今回が初のCVTなので出来についてはよくわかりませんが、燃費について書き込みます。
当方、納車されもうすぐ三ヶ月になります。
走行距離は約3000km
通勤での測定で満タン法で9.7/ℓでした。
インパネの画面では10.7/ℓでしたので、多少誤差があるようですね。
もうちょっと乗れば10/ℓいきそうですね。
ちなみに高速では13/ℓ↑は余裕で行くと思いますよ。
(過去の高速走行全て13↑だったので)
参考になれば幸いです^^
書込番号:7244394
0点

なかなか魅力的な燃費ですね。ほんと最近ガソリン高いですし。今度の日曜にパドル、CVTの感触確かめてきます
書込番号:7246183
1点

スレ主さんはB4をやめちゃうの?ウイッシュZを二年という事は、B4は一年弱ですよね?
ストはいい車ですが、B4には性能面ではかないませんよ〜。ウイッシュZよりはいい車ですがね!
ちなみに自分のストは去年夏が16km/l最近は15.5km/lをマークしました!町乗りは9.5km/l位です。
書込番号:7247832
0点

B4は4年乗ってますよ。結婚していろいろ環境もかわりミニバンへという感じですかねぇ。確かに100馬力ダウンは性能的には大きいかもしれませんが飛ばす歳でもないですし。
書込番号:7248096
0点

ヤス月給さん 余計なお世話かと思いますが、
ミニバンに 何を求めていらっしゃるのでしょうか?
正直いいまして、私はストリームのオーナーですが、
ユーティリティは B4とあまり変わらないですよ、、、、
失礼ながら ヤス月給さんの目標がはっきりしなと、
皆さん ピント外れな回答になりかねません
再度 書き込みお願いします。
書込番号:7248508
0点

ミニバンに求めてることは多人数乗れるということが一番であとは燃費かな。嫁さんの意見で背が高くて大きいのは嫌と言われ、ストリームが候補にあがったんですが。
書込番号:7248845
0点



車の知識が乏しくはじめて投稿させてもらうこともあり、投稿内容に問題があるかもしれないですが、ご勘弁ください。
昨年、ストリームの口コミを参考にパールホワイトのストリームを購入しました。
約1年経過して、木の枝で引っ掻いたような細い傷が見つかり(外見からは見えませんが、洗車時等にボディーに近づくと見える50cmくらいの汚れのような線上の引っ掻き傷です)、何とかこの傷を消せないかと思っております。
オートバックスで市販の傷消し用ワックス(soft99のカラーエボリーション)を購入して、試みたのですが、消えませんでした。
上記の文面だけでは、傷の程度などの詳細がわからないと思いますのでお答えいただくことは難しいと思いますが、「こんな方法があるよ」とか、「こんなのはどうかな?」っといたようなご意見がありましたら、ご助言をいただけないでしょうか?
傷に関しては、特にストリームだけの問題でもないのでストリームの掲示板に投稿するのもどうかと思いましたが、車にお詳しい方もいらっしゃると思いましたので参考にさせていただきたく。
0点

一般的な対応策としては、下記 ホームページ(補修用の商品のメーカー:ホルツ)を参照されては ?
http://www.holts.co.jp/q1/c000a001.htm
キズに水をかけてみて、その瞬間、キズが見えなくなるようなら、コンパウンドによる磨きで落ちる可能性があります。その場合は、キズのまわりを洗い、コンパウンドの極細で磨いて様子を見ます。それで落ちていたら、ワックスをかけて終了。それでも目立つなら、次に細目のコンパウンドで磨きます。ここでキズが目立たなくなったら、極細で仕上げ磨きを。
書込番号:7239078
0点

本当に知識が無いのなら下手に触らない方が良いですよ。余計に傷の部分を目だたさせることにもなりかねませんね。
ためしに「仕上げ用」のコンパウンドで軽く磨いてみて、ダメならディーラーか板金屋さんに相談しましょう。
少し知識がある方なら、クリアー部分のみの浅い傷程度であれば、ほぼ消せると思います。
書込番号:7240291
0点

>KIT君さん、32N1WHITEさん
ご助言等本当にありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。
書込番号:7243898
0点



はじめまして。
ストリームの1.8Xスタイルエディッションの購入を考えています。
ただ、フロントグリルの色は、上部だけではなく全体的にメタリックがいいな〜、と思っており、フロントグリルにメッキモールを付けたり、フロントグリルの塗装をできないかな、と考えています。
そこで、購入時にフロントグリルの塗装やメッキモールを付けることなどを、ディーラーにお願いすることってできるものでしょうか?
購入交渉の経験がほとんどないので、ディーラーってどういうことまで対応していただけるのか、お教えいただけないでしょうか。
0点

無限がバッチリお好み通りでは?
メッキグリルはお望みの全体がメタリックだし、ディーラーで購入出来ますから。
書込番号:7230653
0点

デジやんさま
レスありがとうございます。
そうなんです。無限がバッチリなんです。ついこの間まで、そう思っていたんですが、みんカラでメッキモールをつけたストリームの写真を見て、「無限よりも好きかも・・・」と思ってしまいまして。
一方、写真だけでは実物を見たときの印象とは違うかも、などなど、悩み始めてしまいました(^^;;)。うれしい悩みなんですが。。。そこで、まずは純正品を塗装して、やっぱり無限、と思うなら、そうするのも方法かな、と思ってご相談した次第なんです。
書込番号:7231463
0点

塗装についてはしてくれる(有料)とおもいますので相談をしてみてください。ただメッキ塗装はそれなりに技術がいるのでしょうか?塗りについての知識がなく・・・
モールをつけるだけなら自分でオートバックスなどで適当なものを買ってきて両面テープでつけるのが良いのでは?
書込番号:7231483
0点

メッキ塗装は特殊ですよ。
小物でも業者さんに依頼するほうが無難です。
ディーラーといっても塗装関係は依頼に出す事が多いので、そこで対応できれば可能と思われます。
書込番号:7231505
0点

みっきーちゃんさん、初めまして。
以前どこかで、ホンダ香港でストリームが
販売されてるとのことでリンクされた先には、
XとGのグリルがメタリックになった物でした。
今ネットで探しても、引っかからないのでガセかもしれません。
ディーラーで、聞いてみてはいかがですか?
書込番号:7233706
0点

みちとも(☆o☆)さま、銀ipuさま、ヘコキムシMAXさま
アドバイスありがとうございました。
まずはディーラーに相談してみようと思います。
塗装は自分でできることなのかな?でも失敗したらヤだな、と思ったこともあるのですが、、、スッキリと『自分で塗り』は止められました。
ホンダ香港で、グリルがメタリックになったものがあった(例えガセで写真だけでも)ということは、私がしたいことが奇抜なことでもなさそうなので、素直に自分の好み(モールや塗装のこと)を相談した方が良さそうと思いました。
ちなみに、モールを両面テープでくっつけるのも考えたのですが、『強度はどれくらいなんだろう、洗車しただけで取れないだろうか』などなど考えてしまいまして、、、こういうことも含めてディーラーに相談しようと思います。購入後も、いい感じでディーラーとお付き合いさせていただきたいので、いろいろ自分の好みを素直に相談するのが一番かな、と思いました。
書込番号:7234281
0点

両面テープは用途によりいろいろな商品があります。
もちろん、車の外装品に使える強力、耐水に優れたものがあります。オートバックスに用途にあったものを買えば大丈夫です。
モールに大体付属してますが・・・
書込番号:7236525
0点

みちとも(☆o☆)さま
言われてみれば、確かにその通りですね。
ストリーム購入後、とりあえずモールを貼ってみるのが、一番イメージが湧きやすいような気がします。それで満足すればOKですし、違うな、と思ったら、塗装を業者さん(カーコンビニ倶楽部とかで良いのでしょうか)にお願いしたり、無限のグリルを購入するなど。
ありがとうございました。
書込番号:7239198
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜171万円
-
19〜305万円
-
29〜124万円
-
29〜586万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
13〜581万円
-
16〜146万円
-
50〜265万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円