ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

気になる音があります。

2008/01/09 20:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:10件

去年の12月にRN6RSZを購入しました。
1ヶ月ちょっと乗っていて1つ気になる音があります。
ヒーターをつけた際インパネ内から出ていると思われるヒュ〜、ヒョ〜というような音なのですがこの音が異様に大きく感じます。
風の強さ的にはマニュアルモード時の2〜4目盛りくらいの強さのときに特に大きく感じます。
一度ディーラーで見てもらい試乗車とも比べて音が大きかったので見込みでブロアモーターという部品を交換してもらいましたが改善されませんでした。
営業マンは「ストリームはこんなものです。多少の個体差はありますが…」と言うのですが
みんさんの車もこんなもんなんでしょうか?
気に入っている車だけに何とかしたいのですが他のストリームと比べることもなかなか出来ず
自分が気にしすぎなのかともう一度ディーラーに見てもらうことも悩んでいます。
みなさんの貴重なご意見お待ちしています。

書込番号:7225344

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/09 20:43(1年以上前)

ディーラーになめられていますね、ガツンと言わないと駄目ですよ。

書込番号:7225355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/09 21:44(1年以上前)

手間と銭は掛かりますが、試乗車とかレンタカーとか調べる手段は有ると思いますよ。
しかしディーラーの言い分に納得できないのであれば、納得できるように資料なり何なりを向こうから提示してもらうべきだと思います。

書込番号:7225714

ナイスクチコミ!0


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/09 23:31(1年以上前)

昔から言われている、ホンダ系列の弱点の一つが、「トラブル時のサービス満足度が低い」ことです。

ディーラーのサービスマンのレベルが低いのではなく、メーカーで作成している、トラブル時のマニュアルのレベルが低いようです。

通常は、「この車種で、この部分から異音が 発生すれば、この点ををチェックする」という、ノウハウ集にて 大概の問題は解決します。

納得されていなければ、駄目もとで、「ほかのディーラーに相談していいですか?」と 言うのも ありです。

書込番号:7226476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/10 00:48(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ディーラーの対応にもちろん不満はありますが
みなさんのストリームにも同じ症状があるのか
こんなものなのかなどのお話も聞ければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:7226922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/10 01:45(1年以上前)

私は1.8X-SPのFFに乗っています。
日産プリメーラからの乗り換えです。

内容を見ると、ブロアモーターよりも、パネルや送気管(こういう名称かわかりませんが)の接合不良でヒューヒュー風きり音が出ているのではないかと思います。
少なくとも私の愛車は3位の風力では走行中にはエアコン入っているのかパネルを見ないと判らないくらい静かです。
それが正常だという営業マンの思考は異常だと思います。

私が最近気になっているのは、外気温の関係なのか日によってブレーキの踏みしろや利きが変わることです。
数回ブレーキ使うと改善されるのですが、感覚的には管に空気が入ってフワフワした感じになることがあります。
皆さんはどうですか?

書込番号:7227116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/11 12:26(1年以上前)

エアコンの風切り音?
についてはいろいろ(モード変更、風量変更、吹き出し口の開閉、エアコンのオンオフ)試して見ましたが、気にされているような音は確認できませんでした。

書込番号:7231970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/12 11:51(1年以上前)

先日納車されたばかりなんですが、私の車からも同じような音がします。


2までは大丈夫なのですが、3から音がしてきます。

音楽をかけていれば気にならないのですが、今度ディーラーに聞いてみようと思ってます。


書込番号:7235992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/13 10:28(1年以上前)

みなさんのたくさんなご意見ありがとうございます。
リバーサルさんの車にも同じ症状があるようですね。
時間があったら是非一度試乗車などと比べてみてください。
私が購入したディーラーの試乗車からは音はしていませんでした。
今月末にもう一度ディーラーに見てもらうことになりました。
ブロアモータを再度交換し、周辺配管・カバー等をチェックするそうです。
結果が出ましたらまた報告致します。

書込番号:7240474

ナイスクチコミ!0


punio_sさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/16 00:46(1年以上前)

1.8RSZです。およそ一ヶ月前に納車されましたが、私の車も同じような音がしています。
風量2〜4で耳障りな甲高い?音がしています。
私も時間を見つけて、ディーラーに相談するつもりです。

書込番号:7252736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/27 21:07(1年以上前)

先日ディーラーにて再度見てもらいました。
音の原因はブロアモータではなく風を送る配管がどこかと微妙に接触しているところから出る共振音だったようです。
まったく音がしないという状態にはなりませんでしたが、ディーラーの紳士的な対応のおかげで症状はだいぶ良くなりました。
皆様の貴重なご意見有難うございました。

書込番号:7303254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

純正サスペンションの車高変化

2008/01/09 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:1件

お忙しいところすいません
現在2WDの1.8X SEに乗っているのですが
Xなどのノーマルサスペンションと
RSZのスポーツサスペンションでは車高の変化はあるのですかね?
同じサイズのホイール&タイヤを装着した場合のフェンダーとタイヤ間の違いも知りたいです
どなたか知識のあるかたがいらっしゃいましたら
ご指導お願いします

書込番号:7223989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/09 18:51(1年以上前)

カタログ値では全高に変化が無いので車高は変わらないのでは?

書込番号:7224931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/09 23:32(1年以上前)

ウイングバーさんに同意見です。

ですが、念のため改めてカタログをチェックしてみました。
タイヤとアルミはサイズが違いますが、直径は同じなのでしょうか。それ以外に足回り、走行関連で違うのはリアのスタビライザー。
最低地上高には影響ないと思いますがフロントストレーキがRSZには着いてますね。
現車で確認したいのですが、タイヤの空気圧や磨耗でタイヤの直径が既に新車時とは違うのでなんとも・・・

サスペンション(ダンパー、スプリング)は同じ???なんですかね。

書込番号:7226491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/09 23:41(1年以上前)

サスペンションはRSZは専用チューニングと書いてありました。自己解決。

タイヤとタイヤハウスの隙間は明日以降調べてみます。車はRSZです。
XまたはGのメーカーオプションアルミ装着車と比べたら分かりやすいでしょうか。

書込番号:7226533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/10 21:04(1年以上前)

フェンダーとタイヤの隙間は現時点で指3本(5cm)でした。(RSZ)

あと、RSZは専用サイドステップがついているため、横から見ると僅かに車高が低いと思います。

書込番号:7229599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルターの交換サイクル

2008/01/07 12:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:294件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

納車して約1年3ヶ月が経ちますが、先日、エアコンフフィルターを調べてみたら、結構汚れていたのでビックリしました。
説明書を見ると、たしかに交換時期は「1年または走行距離1万5千キロ」だったので、代え時だと思いましたがみなさんは1年毎に代えていますか。
また、掃除機でゴミを吸い取れば長く使う事ができるのですかね?
今後の参考のために教えていただければと思います。

ちなみに、私は納車時に付いていたフィルターが4,200円もするので、3,150円のロングランタイプ(交換時期は2年)に交換しました。

書込番号:7215851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2008/01/07 22:12(1年以上前)

これなんですけど、3年経ってやっと交換です。
点検の度に交換していいよって言っていたのですが
掃除だけで大丈夫って言われました。

書込番号:7217809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/08 12:26(1年以上前)

エアクリーナーなら、掃除も有です。
エアコンクリーナーは、掃除をすると、ミクロの穴が網戸くらいになります(爆)

そろそろ、花粉の季節ですね〜

書込番号:7219899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/08 12:29(1年以上前)

訂正します
誤:エアコンクリーナー
正:エアコンフィルター、又は、クリーンエアフィルター

書込番号:7219908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

テールランプのLED化

2008/01/05 22:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:29件

ストリームのテールランプは電球で、点灯した時はすごく古くさい印象でがっかりです。
自分ではあまり見る機会がないですが、何とかならないかとも思っています。
みなさんどう思われますか?
LEDに交換できるのでしょうか?
カッコ良くなるでしょうか?
交換されている方はいらっしゃるでしょうか?
教えていただけないないでしょうか?

書込番号:7208770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/05 22:50(1年以上前)

個人的には今のままで良いかと。
マツダやトヨタの後を追うようで何となく好きではないですね。
ネオンサインのようでちょっと下品な感じもします。
デザイナーの腕次第でしょうね。

書込番号:7208966

ナイスクチコミ!1


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/05 23:15(1年以上前)

美的感覚は人それぞれですが、個人的には現行のランプで問題なしです。
また、LEDに変更しても見た目は変わらないのではないでしょうか。
外側のカバーをクリアにする(私はこれも一概に良いとは思えませんが)
などしなければ、中身の光源をLEDにするメリットは切れにくく
なるだけ。消費電力も下がりますが、ヘッドライトほど電力を使わない
のでメリットは少なそうです。

書込番号:7209126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/06 00:08(1年以上前)

完全にランプをバラしてLEDに植え替えるのならともかく、電球差し替えタイプのLEDに大きな期待は出来ません。リフレクターやレンズがLEDに特化したものでないとハッキリ言って暗いです。私はハイマウントストップランプの電球を差し替えタイプのLED(車検対応品)に入れ替えたことがありますが、結局あまりに暗いため純正LED式ハイマウントストップランプに交換したことがあります。

自動車の灯火類は相手に自分の行動を示すと共に自分を護る大切なものです。あまり簡便に考えないほうがよいと思います。

書込番号:7209443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/06 01:02(1年以上前)

■グッピーさん様

 LEDに換装しつつ、光の量も確保したいということであれば、スパイダーライトというものがありますよ。

書込番号:7209712

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/06 01:30(1年以上前)

> スパイダーライトというものがありますよ。

これですね。

http://www.spiderlite.jp/spspec.html

私はスバル車に乗っているのですが,ディーラーの東京スバルはこの製品の正規販売店に名を連ねています。
いくつか実際のユーザーのブログなどをのぞいたのですが,純正のランプより明るいようですね。実は,今
私も換装を検討中です。私の場合は,「明るくなること」を選定条件にしています。

上記URLの先にあるAPPLICATIONを見ると,ストリームへの取り付けは微妙なようです・・・

書込番号:7209839

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/06 10:00(1年以上前)

交換しても車内からは見えないわけで。。。そのお金で美味しいものを食べたほうがいいような。。。

書込番号:7210725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/01/06 11:11(1年以上前)

好みは人それぞれなので良いと思いますが、私はあのLEDテールランプは好きではありません。
個人的な感想では、あのブツブツした感じが気持ち悪く下品です。
明るく省エネかも知れませんが到底カッコイイとは思いません。
今のままがいいと思いますし、追金払ってするほどのモノでしょうか・・と、いつも思います。

書込番号:7210981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/06 11:18(1年以上前)

グッピーさん
ウィ○ッシュの多灯式やクリアテールは私も好きではないので、
今のストのデザインが大好きです。
しかし、切れのある点灯消灯には憧れていまして、
電球交換式のLEDに換えています。
ヤ○オクにあった物も色々試しましたが、あれらは暗かったり
ポジションとブレーキ灯の差が足りなくてすぐに外しました
最終的に落ち着いたのが亀石屋さんです。
参考にどうぞ(^^ゞ
http://cart1.fc2.com/cart/kameisiya/

書込番号:7211008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/06 18:57(1年以上前)

ブツブツが並ぶより、リフレクターで散光させる方がデザインされているようで好きですけどね。
今のLED搭載車は、LED搭載を意識させるための配列の様で好きでは有りません。
その点は、好みの世界ですがウィッシュよりもストリームの造り方の方が好きです。
ただ、高輝度・省電力・長寿命等のメリットは有りますから、LED搭載は時代の流れでしょうから
ブツブツでは無い、LEDを変にアピールしない変更ならMC化で勧めて欲しいです。
自分のが古くはなるけど、それは仕方ないですからね。

書込番号:7212801

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2008/01/06 20:11(1年以上前)

真夜中走行中に
あまり明るく照らすと
後の車に迷惑だと思いますよ
ありのままがいい方がいいかと思います

逆の立場になってみてごらん
わかるはずだよ

書込番号:7213112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/06 22:25(1年以上前)

多くの方から沢山の教えて頂き大変参考になりました。
ありがとうございました。
LEDは、高輝度、長寿命、省電力で良いことばかりと思っていました
弱点もあり、電球が好みの方も沢山いらっしゃるのですね。
今後のMCとかで変更されるのでしょうか?
LEDももう少し進歩してほしいですね

書込番号:7213841

ナイスクチコミ!0


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/07 21:54(1年以上前)

電球が好みというよりも、それぞれのランプの特性に従って使い分ける
ことが必要かと思います。
現行のLEDは、低消費・高輝度については??ですし、
重要なのはLEDは基本的に指向性が強いので、ストップランプなどに
使用すると、後ろを走る車に対してヘッドライトを正面から向けて
いるようなものなので、リフレクターをかまさないと他車に迷惑な
ばかりでなく、斜め横から見た場合視認性が悪くなる恐れがあります。
メーカはそこのところをきちんと使い分けているのではと思われます。

書込番号:7217696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2008/01/08 03:49(1年以上前)

隊長さんの言うようにリフレクターでカバーされいる車ってあったんですね!
今日見つけました。レクサスでしたw
これなら眩しくなくて綺麗でした。
とにかくLED剥き出しのテールランプは眩しいし、気持ち悪いし、見たくないシロモノです。

書込番号:7219159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2008/01/08 12:13(1年以上前)

スモールランプとかバックランプ等、点滅しないものは、LEDでも電球でもあまり違いは気にしたことが無いです。色は別ですが。
ただ、ストップランプとターンシグナルはLEDと電球では大きく違いますね。

例えばターンシグナルで、オフ光量が0、オン光量が10とすると、LEDだとほぼ0-10-0-10...みたいに瞬時に点灯消灯しますが、電球だと0-1-2...-10-9-8...-0...みたいに短時間でも光が増減して見えます。
私個人の感覚ではありますが、電灯タイプの方が柔らかな印象を与えてくれます。LEDだとなんだか目にチカチカくる感じで。

ただしストップランプは場合によっては0.1秒の差が安全に関わりそうですし、ハイマウントストップランプだけは、どのクルマもLEDにして欲しいと思います。(後ろから見ていても、両脇の電灯ストップランプと、中央のLEDハイマウントランプでは、明らかにLEDの方が早く認知できる。)

ストリームのハイマウントは標準でもLEDなのかな。

書込番号:7219865

ナイスクチコミ!0


salt25656さん
クチコミ投稿数:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2008/01/08 20:32(1年以上前)

ハイマウントのストップランプはLEDですね。ここの反応は素早いです。この位置だと真後ろから見ることになるので、ここがLEDなのは理に適ってますね。
関係あるかどうか分かりませんけど、LED信号は特定のドライブレコーダーに写らないケースがあるらしいですが、ストップランプのLEDはどうでしょうかね?

書込番号:7221341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/01/10 01:35(1年以上前)

salt25656 さんへ

>LED信号は特定のドライブレコーダーに写らないケースがあるらしいですが、ストップランプのLEDはどうでしょうかね?

LED信号は商用電源で点灯させていますので、50/60Hzで点滅しています。そのためドライブレコーダの取り込み周期と重なって映らない場合があります。
ストップランプのLEDはバッテリー電源12Vで駆動しておりますので点滅していないので、ドライブレコーダにはちゃんと映るはずです。

高速道路で渋滞中にLEDリアランプの後ろに付くと眩しくてたまりませんでした。デザイン重視でやっていると思いますが、状拡散板を入れて欲しいですね。車種はアルファードかエルグランドかと思いましたが。

書込番号:7227092

ナイスクチコミ!1


RN6ストさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 10:25(1年以上前)

グッピーさん
ご存知とは思いますが、BRASSEN(ブラッセン)からNEWストリームのLEDテールランプ販売されていますよ。
今のところこの1社しか出してませんけど...。

書込番号:8946583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/17 14:09(1年以上前)

NR6ストさんありがとうございます

ご存知とは思いますが、BRASSEN(ブラッセン)からNEWストリームのLEDテールランプ販売されていますよ。
今のところこの1社しか出してませんけど...。

知りませんでした
BRASSEN(ブラッセン)どこから調べればいいのかな
見てみたいです

書込番号:8947443

ナイスクチコミ!0


RN6ストさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 15:21(1年以上前)

私はまだ購入していませんが、現在購入検討(妻にゴマすり)中ですw
BRASSENのHP  http://www.brassen.jp/
ですが、直接購入するよりここで検索して購入する方が安いですよ。

また、このLEDテールランプを取り付ける場合はコーキング(防滴処理)をしっかりした方が良いみたいです。そのまま取り付けて水濡れ等で故障した場合は保証がきかないそうです。

書込番号:8947712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/01/17 16:40(1年以上前)

RN6ストさんありがとう
さっそく見ました
いいのが出ましたね
スタイルウインカーミラーはいいですね
私のストはホワイトなので塗装がいりますね
取付けてみたいですね
妻を説得して何とかしたいです むむ

書込番号:8948053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外装パーツ(エアロ)について。

2008/01/05 04:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

先月NEWストリーム2.0RSZを購入したばかりですが、社外エアロを着けようと悩み中です^^;
雑誌などを参考にして最終的に残ったのは・・・

「無限The coupe」と「D.A.D ZX EDITION」です。

無限でスポーティに決めるか、ギャルソンで少しラグジュアリー感を出すか、難しい選択です・・・^^; どちらにしてもストリームに似合うことは間違い無いですがw

ちなみにボディカラーは黒です!

街中で見かけたことがあるのは無限だけで、未だにギャルソンは見かけたことは無いです(田舎だからかも^^;)

そこで皆様は一体どのようなエアロを組んでいるか疑問に思ったのでカキコさせて頂きましたヾ(◎`・Å・)ノ

もしよければエアロパーツと装着後の感想など聞かせてもらえれば幸いです。
宜しくお願いしますUo´∀`Uノ


書込番号:7205246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/01/05 19:55(1年以上前)

「みんカラ・ストリーム」をご覧になると良いですよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/3291/

書込番号:7207992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3列目シートのスピーカー増設について

2008/01/04 14:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:31件

何度か3列目シートに座らせてドライブをすることがあり、その都度誰からも言われることは、ロードノイズで音楽やラジオの音が聞こえないという不満にぶつかります。運転している私が、車外の音が聞こえなくなるくらいボリュームをあげても小さいようです。今後ここに座る人にも快適に聞こえるように、2列目ドアのスピーカーを分岐して3列目に増設したいのですが、一般的にはサテライトスピーカーと思いますが、小さな空間の中では、頭が触れてしまうと思うのですが、実際に取り付けをされている方はいらっしゃいますか。また、柔らかな内張りの3列目側面に取り付けている方もいらっしゃいましたら、感想をお聞かせいただけませんでしょうか。

書込番号:7201918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)