ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

ワタシだけでしょうか? 2002 STREAM 4WD トルクコンバータ故障。車検を今年(2007)4月に受けこの9月突然,60kmで走行中フロント側でガタガタと振動しだしてまるでゼブラゾーンを走っているような感じで怖い思いをしました。ディーラーへ修理依頼したところ
トルクコンバータの型が4WDで特殊のため在庫が無く(メーカーHONDAが部品をつくるのに)1ヶ月納期がかかる。それでも1ヶ月代車で我慢しました。修理費も15万円掛かるといわれ、5年間のメーカー保障も切れているため全額負担といわれたが、5万円までに減額交渉してもらいました。がしかし、12月のこの時期にエンジンチェックランプが点灯のためディーラーへ。スロットルボディASSY交換のため5万1450円(部品代)+工賃8400円=5万9850円で2日間の代車生活となりました。
ディーラーいわく4WDのお客が極端に少なくこんな故障ははじめてと
いわれました。ほんとうにうちだけでしょうか?

書込番号:7170775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/28 00:50(1年以上前)

すごい故障ですね!
わたしは初めて聞きました。ストの前は三菱スバル日産といずれも四駆に乗りましたがそんな故障、初めて知りませんでした〜
うーん!ストは好きですがホンダの四駆はやっぱりまだ信用できませんな!

書込番号:7171527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/28 02:16(1年以上前)

たまたまかもしれませんが事実なので参考になればと思い書き込みます。

職場の同僚がホンダのミニバンで4駆ではありませんが立て続けにATの故障があり
ひとりはオデッセイでクレームによりAT交換
もうひとりはステップワゴンで買い換えを余儀無くされ
ふたりとも症状はギア抜けのようでした。

いまどきこんな故障は聞かないので職場ではもっぱらホンダのATは危ないと噂になっています。

書込番号:7171803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2007/12/28 15:21(1年以上前)

 ロンバルディアさん ユーノスだったさん 返信ありがとうございます。
今回、まったくの初書き込みで、返信に感動してます。
実は、岐阜県在住で、豪雪ではないですが、雪道につよい4WDを購入したのですが、HONDA車は初めてでした。
FF車に故障が無い様なので実に残念です。
型式 LA-RN4 走行距離5万km超えの方、急にきますのでお気をつけ下さい。

書込番号:7173383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビのBluetoothについて

2007/12/27 02:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:19件

みなさんはじめまして。この度晴れてストリームオーナーとなりま
した!1.8XHDDナビEDで一月下旬納車なんですが、車が来る前に
知りたい事があるんです。

Bluetooth搭載のポータブルオーディオ(パナソニックSV-SD950Nを
検討中)を使い車で音楽を聞く事は可能なのでしょうか?
ネットなどでいろいろ調べたのですが、結局分からなかったので、
誰か同様の使い方をされてる方か、Bluetoothに詳しい方がいたした
ら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:7167762

ナイスクチコミ!1


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/27 22:21(1年以上前)

純正ナビはBluetoothのハンズフリー通話とダイアルアップ接続と電話帳の転送機能しかありません。A2DPによる音楽再生には対応していませんよ。

書込番号:7170746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/12/28 01:18(1年以上前)

返答ありがとうございます。
一応松下にもメールで確認したところ、動作保障は出来ません
という事だったので、今回は購入を見送ろうと思っています。

またこれから実際にナビを使いながらいろいろと考えていくつ
もりなのですが、参考までにもしサウンドコンテナの使い勝手
の良い点、悪い点などありましたら教えて頂けませんか?

書込番号:7171658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 snoopy-1さん
クチコミ投稿数:17件

10年間乗った三菱シャリオMX2000から、ストリーム1.8Xに乗り換えたのですが、細かな機能の進化に驚いています。10年前のシャリオは他社の同グレードの車(ニッサン・プレーリー/トヨタ・イプサム/マツダ・MPV)と大差ない機能を備えていたと思いますが、10年後のこの進化には見ごたえがあります。

 気付いたものをランダムに挙げてみますと、まず、ハンドルが小さい(笑)。直射日光を受けてもさほど室温の上がらないフロントガラス。車をスタートさせると自動的にドアがロックされる。室温の変化に合わせて空調の風力が変わる。ドアワイパーが走行中と停止中を読み分けて作動する。サイドブレーキをかけたまま走行すると警告ブザーが鳴る。開閉事故防止用にドアが段階式に開閉する。トランクを閉めるためのくぼみの取っ手が工夫されている。給油口からあふれたガソリンがボディーの内側にぼれて、外ボディーを汚さない。給油口のキャップを落とさないようにつないである(笑)・・・。

 まだまだ気付かない微妙な進化があると思います(笑)。10年の間にずいぶん進化していて、もはや浦島太郎の気分です。ところで、こうした進化は、ホンダだけのものなのでしょうか? それとも、同グレードなら他社でも同様に標準の機能なのでしょうか? ウイッシュとプレマシーには試乗しましたが、そうした細かなことには気付かないくらいの、あっと言う間の緊張した試乗会でしたから、乗り心地がどうだったかすら思い出せません。

書込番号:7159510

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/12/25 08:09(1年以上前)

自分でディーラーで確認して下さい。軽自動車も忘れずに!

書込番号:7159772

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/25 09:17(1年以上前)

snoopy-1さん おはようさん。  同感です。
各社競争で同じようなのは装備しているのでしょう。

10年以上前のポンコツに乗ってます。
たまに他人の車に同乗/運転するとなんだかんだ新しい装置が増えてます。
バックして壁に当たりそうになると距離に応じて警告音が変化したり、カラーモニターテレビで見えたり。

大昔、マツダからスケルトンタイプが選べて、基本は動くだけ。
ラジオもクーラー、暖房も無し。
その時代に比べて組み込みマイコンが増え、いろいろ便利になりましたね。
紙の地図なんか要らないみたい。

書込番号:7159920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/25 10:47(1年以上前)

技術の進歩は日進月歩。また、そのコストダウンにも驚かされます。車、テレビ、ビデオレコーダー、携帯電話、PC他なんでもです。
私、旧ストリーム20ISから新ストリーム20RSZに乗り換えました。
その差は6年。値段はほぼ同じなのに、その進化に驚きました。私が一番感心している進化は同じ乗り方をしているのに燃費が3割程良いことです。
たしかに最高出力はちょっと下がって、SOHC化されてますが、実用では実感はありません。
このガソリン高騰のおり、買い換え前と総ガソリン代は変わりません。すごいです。

書込番号:7160145

ナイスクチコミ!2


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/25 12:33(1年以上前)

snoopy-1さん、全体同感です。
一つ気になる話 それは
 「開閉事故防止用にドアが段階式に開閉する」という部分。
これはドアノッチ(ドアが途中で止まる機構)のことですか?

私は結構長い間(ウン十年)車と付き合っていますが
ドアにノッチの無い車が存在した事を知りませんでした。
本当にそういう事なんでしょうか?
-----
尚ストリームはこのドアノッチの位置が良くないということで大変な話題になりました。
このクチコミの中にも結構あります。
未だ根本的改善はされていません。
-----
参考に次のブログと関連ページもどうぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/231291/blog/4880374/

書込番号:7160489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/25 12:44(1年以上前)

昔は高級車にしかついていなかった装備も、今では軽自動車にも標準装備されていますよね。

多分、他の車種でも同様な装備はあると思いますよ。

ほんと、技術の進歩ってすごいですね。

書込番号:7160536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/12/25 16:41(1年以上前)

量産効果ですね、色々便利な装備が装着され実質の価格は随分安くなってきていると思います。特に安全面の装備はすごいです。

私が一番驚いたのは、配線類に使用されている電線の細さですね。被覆の耐久性・対候性向上で細くなったのもあると思いますが、軽量化に寄与しているんだろうなぁ、と感心しました。

書込番号:7161213

ナイスクチコミ!2


東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/26 08:44(1年以上前)

snoopy-1さん、こんにちは。
他メーカーの車がどの程度進化しているのかは分かりませんが、私も久しぶりの新車でストリームの進化にビックリしましたのでレスしようかと思いました。

車速に反応してドアロックするのをみた時は、このクラスの車にも搭載されているんだと少しビックリしました。
で、その後、停車してシフトをPに入れるとドアロックが解除され、またビックリしました。
(^_^;)

納車後では、シフトをPに入れないとキーが抜けないことに気付きビックリしました。安全設計ですね。
それから雨の日にシフトをRに入れたらリアワイパーが勝手に動き出しました。多分、フロントワイパーがONの時はシフトRに連動してリアワイパーが動作する仕組みなんだと思いますが、それを見た瞬間は
何がおきているのか理解できず、ハンドルまわりのスイッチ類を確認したり、周りをキョロキョロしたりしてしまいました。
(^_^;)

快適装備が色々ついて便利ですね。
(^o^)

書込番号:7164227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2007/12/26 11:17(1年以上前)

基本設計10年以上前のHONDA車から、現行ステップに乗り換えました。

自動ドアロックアンロックとか、ワイパーの自動作動は同様に付いてます。これ楽ですね。

でも、HONDA独特のワイパー動作(つまみを回す)とハイロービーム切り替え方法(手前に引くと切り替える)が、他メーカと同じになってました。最初使いにくかった。。。

同じメーカでも進化はしっかり感じます。他メーカも似たようなものかな、と思います。

書込番号:7164580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/12/28 16:41(1年以上前)

我が家も今年、10年乗ったトヨタ・イプサムから乗り換えましたが、10年の進化は凄い!と最初は驚きっぱなしでした。

一番驚いたのはスマートキー。
オプションでしたが、これには驚いた!
鍵を持っていればドアノブに触れるだけで「ピピッ」といって解錠&施錠されるのは今でも新鮮味があります。

クルマも年々進化していますね!

まだ気が早いですが、次乗り換える時にどんな驚きが待っているか楽しみになってきました。

書込番号:7173631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/12/28 16:48(1年以上前)

連続ですみません。改めて見ていたら一つ書き込みたくなりまして・・・。

白南天さん

私の前車はドアノッチがなかったように思います。
ドアを開ければ途中で止まらず一杯まで開くことが出来ましたよ。

ドアノッチの位置は1段目(というのでしょうか?)は大変使いやすい場所で止まるので助かっていますが、2段目以降はヘンな位置でとまりますね。

ブログの参考にさせていただきます。

書込番号:7173656

ナイスクチコミ!2


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/29 13:21(1年以上前)

Mrまぐーさん 
「イプサムにドアノッチが無かった」と聞いてもなんだか信じられないような感じです。
他の掲示板で「ドアから絶対手を離さない習慣」の人からのカキコミを見た事があります。
もしかしたらノッチの無い車に慣れている人なのですかね?

そうですストリームの第二ノッチ変な位置でしょう。
私も1.5ノッチ追加してから普通に扱えています。
---
それからこれも進化?の一つ、
ドア閉めてロックしたあとアッ窓の閉め忘れ、という時リモコンキーで外から閉められる機能は時たまメチャ便利ですね。

書込番号:7177403

ナイスクチコミ!2


blue chipさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/29 13:26(1年以上前)

確かに久しぶりのホンダ車でハイとローの切り替えやワイパーの操作方法が普通(他社と同じ)になっていて驚いたが、少し寂しかったのはキーを捻った時の音が普通になった事だね。以前は目を閉じていても音を聞いただけでホンダだと分ったのに・・。最近は国内販売も低調だし(ホンダに限らないが)、スポーツイメージでもマツダに追い上げられ影が薄くなぅているし、是非巻き返して欲しいのもだ。

書込番号:7177420

ナイスクチコミ!2


東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/29 15:35(1年以上前)

第2ノッチですが、最近の生産分は改善されているような気がしますよ。
今月納車の私のストリームも問題無いと感じますし。

書込番号:7177844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/12/29 17:46(1年以上前)

>少し寂しかったのはキーを捻った時の音が普通になった事だね。以前は目を閉じていても音を聞いただけでホンダだと分ったのに・・。

エリシオンでのカキコミ情報ですが。。。
昔のセルはミツバ製でした。
今はトヨタ車と同じデンソー製になってしまったようですね。

あの『キュキュキュンッ』音は非常に気に入っていましたが、昨年購入したオデッセイ(RB1)は『シャシャシャンッ』って感じの音でしょうか(笑)

書込番号:7178289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2007/12/29 19:23(1年以上前)

blue chipさん
大いに同感。

たけ2号さん
>あの『キュキュキュンッ』音・・・
そうそう。確か4代目プレリュードの「プライベートステージ」だったと思いますが、そのCMでお兄さんがエンジンをかけたときの音ですよね。段々セル回転が加速していくような音。
マイナーすぎてご存知なければ済みませんが。。。

>ハンドルが小さい(笑)。
関連して思ったのが、最近のクルマって、特に運転席のエアバッグ収納部分が小さくなった気がします。一昔前は、もっとボワっとしていたような。これも進化ですかね。

書込番号:7178652

ナイスクチコミ!2


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/29 20:57(1年以上前)

Re.東南東さん
「最近のドアノッチはいいようだ」とのこと・・・
最近出荷の車のノッチ状況をを知りたいのです。
(2007年)10月にもデイーラーでCheckしてみたのですが従来と同じでした。

以下計りやすくて確実な確認方法です。
ドアを開いた時、ドア端の下端が閉めた時の位置(ボディ部)から動く斜め直線距離で計り比較するものです。
(扇型の開き具合を直線距離ではかるもの)
従来@1ノッチ43〜44cm A2ノッチ83〜84cm B3ノッチ103〜104cm
(追加1.5ノッチ≒63cm) です。
最近のものでAノッチが65〜70cm程度になっていればそれは本格改良されているということです。
(私の希望は4段ノッチになって欲しいのですが・・)

最近納車された方、他のどなたかでも情報お願いしたく存じます。
(熱望)

書込番号:7179052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/12/29 23:43(1年以上前)

ドアノッチの話、盛り上がってますね。

白南天さん

ドアノッチの位置、本日は遅いので無理ですが、今度計ってみようと思います。
ちなみに2007年7月に納車されたストリームです。

後、私の親戚が乗っていたスズキ・エスクードノマド1600にもドアノッチなるものは無かったという事を思い出しました。
ひょっとするとこの機構はホンダならではなのでしょうか?

書込番号:7179855

ナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy-1さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/30 00:13(1年以上前)

 みなさんはどれくらいのサイクルで車を新しくされているのでしょう? 家計から、我が家では一台10年は普通です(プレーリー8人乗り⇒シャリオ7人乗り⇒ストリーム7人乗りと、ミニバン続きです)。

 そんなわけで、「ノッチ」なるものについては全く知りませんでした。前車のシャリオは、そういえば最初の開き(これが第1ノッチですね)が大きくて、車庫ではよくガンッという神経にさわる音を聞いておりました。今にして思えば、壁に当たって止まるところがノッチでした。(笑)

 さてそのノッチですが、我が家の車(1.8X)では、閉まった状態の位置から開いた状態の位置までの直線距離で測って(測るたびに少しずつ違うのですが)、第1ノッチ約40cm、第2ノッチ約60cm、第3ノッチ約80cm です。第3ノッチは抵抗が小さくて、ひょっとするとノッチがないのかも知れません。

書込番号:7179992

ナイスクチコミ!0


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/30 11:26(1年以上前)

Snoopy-1さん
ドアの情報有難う御座います。
そうだとしたら本格改良されているようですね。
ノッチ位置は全く違うようです。
特に問題の2ノッチ60cmは全く違っています。(従来≒83cm)
私の1.5追加ノッチ(63cm)よりもやや内側ですから!
---
計り方にずれがなければと少し心配が残るくらいですね・・
ななめ方向直線距離ですよね。
車体と垂直方向など計りにくい距離ではないですね。
10月に見た納車前車両では私のと同じ従来のものでした。
公表しないでの改良も時々あるようなのですから最近変ったのでしょう。
いずれ新年の営業が始まってからデイーラーで実車を見に行こうと思います。


書込番号:7181427

ナイスクチコミ!1


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/30 12:02(1年以上前)

no.7181427への追伸。
snoopy-1さん (no.7179992)で
「3ノッチは抵抗が小さくて、ひょっとするとノッチがないのかも知れません」
この部分の記述は3のその次で止まる(即ち4段目がラスト)ということですか。
だとしたら希望、要求し続けた(私流表現で)4談ノッチということですが・・。

蛇足、新型フィットの後ろドアが3段ノッチになっているのを見て
この発想なら前は4段なのになァ・・と思ったものでした。

書込番号:7181539

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

1.8 スタイリッシュ購入予定です。

2007/12/22 21:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 oresanjyooさん
クチコミ投稿数:18件

wishと競合するために、試乗だけと思って本日ディーラーに行ってきました。

が!!!直前にwishを試乗していたのですが、ぜんぜん乗り心地が違うのですね。ほんとびっくりしました。

結果、ストリーム一本に絞ろうと思いました。

そこでお知恵を拝借させていただきたいのですが、

1.8Xスタイリッシュパッケージ FF の見積もりなんですが
こんなもんでしょうか。。。
(過去ログを読む限り高いような気が。。。)

車両本体 184.8万
諸費用  27.1万
付属品合計 32.6万

(詳細)
 ドアバイザー 19100 
 フロアマット 27090
 LXH-082Cナビ(リア、コーナーセット価格) 
        255570
         7350
         7350
         6300
         3675

合計244.5万 値引き(本体付属品含めて)29.5万=215万

でした。(下取り車あり、

ナビをDVDナビにして200万におさえるか、
HDDナビエディションがあったのは聞いてなかったので
それを聞いてみて、過去ログの208万を目標にするか。。。
で迷っています。


トヨタでは値引きでは勝てない、と言っていたので、ホンダ同士で
競合させたいのですが、
ホンダカーズ○○のところが違えば、系列がちがうのでしょうか?
値引き合戦をしても意味ないでしょうか???

よろしくご指導くださいませ。



書込番号:7148021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/12/22 21:43(1年以上前)

oresanjyooさん、初めまして。

早速ですが、
いきなり同士討ちさせると、互いに引いてしまう場合が有るそうなので
まずは、他社の見積で値引きを引き出して、最後の方に同士討ちにさせた方がいいみたいです。
月刊マイカーや自家用車などには、そういうのがセオリーとして書かれてます。
(一度、読まれてみてはどうでしょうか?)
自分も、セオリー通りやって結構値引きが出せて1月末に納車予定です。

ホンダカーズ○○は、○○が違えば大丈夫なようです。
ホンダのサイトから、各店舗のサイトを見れば
グループかそうでないかがわかると思います。

また、ホンダは結構初売りセールをやりますので
年明けにお店回りする(余裕が有れば)のもいいかもしれないです。

書込番号:7148200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/12/22 22:46(1年以上前)

先週契約してきました。1.8Xナビエディション
参考になるか分かりませんが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210085/SortID=7085673/

諸費用の1つを取っても系列が違えば変わります。登録・点検・整備費用と言う欄があり、A店では37,000円、B店では17,850円と倍以上の差がありました。

書込番号:7148590

ナイスクチコミ!1


スレ主 oresanjyooさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/22 23:04(1年以上前)

>ヘコキムシMAXさん

レスありがとうございました。

トヨタでwishの見積もりはもらってきました。
もともとwish狙いだったので、系列のちがうネッツ店にて
今日と明日、見積もりもらう予定でした。
wishでは207万がでましたが、HDDナビではなく、自分でDVDナビに
変更し、安くするというなんとな〜く狐につままれたような話に
なってしまい、よくわからず退散してきました。
そこで、ストリームも試乗してみようと思い、いってきたのですが
wishとは比べ物にならないぐらい乗り心地がよかったので
あわてて見積もりをもらった、という感じです。
207万を提示してみて、何度も奥に消えていったのでいけるかな???
と思って期待していたのですが、215万で限界です、といわれました。

>ミラン1978さん

こんばんは。レスありがとうございました。

そうですね、ミランさんのカキコミも拝見し、あれ〜?高い???
と思いました。
当方大阪在住ですが、こんなもんなのでしょうか?
せめて210を切ってくれると一気にハンを押すのですが。。。

明日もう一度来店し、HDDナビエディションの件を聞いてみたいと思います。
営業サンはそのことには一切触れてこなかったので。。。

系列のちがうディーラーさんにもやはり一度行ってみようかな。
本命は今日行ったところですが(立地的に)、いける範囲に違うディーラーがあるので、そちらに行ってみて話をしてから今日の
ディーラーさんに行って、値引き交渉をしてみようかと思います。。。


年明けの新春売り出しは心がゆれますねえ。。。
どうせ、今契約しても1月中旬納車といわれましたので。。。
新春売り出しのほうが、かなりお得なら年内の交渉は打ち切ろうかな。。。


迷うばかりですね。。。

書込番号:7148710

ナイスクチコミ!1


轟車轟さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/23 01:17(1年以上前)

こんばんは。
漠然とした意見で申し訳ありませんが、良い値引きを引き出して尚且つディーラーとの良い関係を保つための方法は、紳士的な態度を保ちながら店の中で一番実績を上げている営業マンのプライドを上手くくすぐる事に尽きると思います。(言葉は悪いですが・・)。
それで、雑誌で言われている目標値引きが得られればもう十分だと思います。
私はたまたま一部手書き見積もりのここには書けないような特別な値引きを得られましたが、それは最終交渉の際に運良く社長が臨店されていて、社長決裁で話がまとまったという運だけの特例中の特例なので参考にはならないと思います。
運だけです。
雑誌の目標値引きが出た後の交渉は、運とタイミングだけですから、ほんのちょっとでも上乗せして貰えたらラッキーといった感じで気楽に頑張って下さいね。

書込番号:7149434

ナイスクチコミ!1


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/23 01:40(1年以上前)

oresanjyooさん、

この内容で込み込み215万円なら良いところではないでしょうか。
書き込みを見る限り、すぐに購入する必要がないことと、買うなら
1円でも安くということであれば、正直に20X万円ならすぐに
はんこを押します。と言って、譲歩案として特に必需品ではない
(別で安く買える)もの=フロアマットやバイザーなどをあきらめる
ということも考えられると良いかと思います。

なお、HDDからDVDにナビを変更しても215万円が205万円
になるのは厳しいと思われます。ただ、どちらかというとディーラ
オプションの方が割引は大きくなることが多いです。

また、自動車収得税は購入する際のオプションを含めた全金額に
かかるので、極力ディーラオプションでまとめて、後付け
(見積もりも車体とオプションで完全に分ける)にして、オプション
には自動車収得税がかからないように手配をしてもらえるように
交渉できれば、その分少しですが安くなります。税金が安くなる
だけですので、ディーラには手間はかかりますが、金銭的なダメージは
ないはずです。

心配なのは原材料費・輸送費の高騰とメーカ各社がすでに国内での
販売数を下方修正している(海外は好調)ため、積極的な値引きを
してまで販売することをやめてしまうのではないかということです。

書込番号:7149531

ナイスクチコミ!1


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/23 04:43(1年以上前)

隊長001さんが言われるように、原油高の影響が徐々に出てきてますね。
ただし、鋼材/樹脂材料等の原材料は 原材料メーカーと自動車メーカーとの間で 2008年3月まではすでに価格が決められていますので、自動車関係で影響が出るのは2008年4月以降です。
また、現在 ほかの商品の小売価格が値上げされているような、表立った値上げ(車両本体価格UP)はメーカー間の競争もあり、難しいでしょう。
影響は 値引き価格の縮小と通常のユーザーが気づかない内容のコストダウンです。
私個人的には 車を購入されるなら 2008年2月・3月が一つの目安(チャンス)かと思います。

書込番号:7149882

ナイスクチコミ!1


tiseiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/23 16:18(1年以上前)

oresanjyooさん

はじめまして!僕も現在、車の購入で色々悩んでるものです。ちなみに僕の場合はスト、EDIXで悩んでまして色々Dの担当と交渉してるんですが、
ストリームは1.8 2.0 RSZとあると思うんですが年内の場合ですとRSZだと結構がんばれるそうです。営業トークかも知れないですが、ホンダカーズの販売促進で全国でRSZは即納○○台限定と言ってました。(この間聞いたときは残り24台になってしまったんで決めましょう的な事を言われました。)
ついでにそれ以外はどうなのか聞いたところ
1.8Xスタイリッシュパッケージだと1月5日から初売りがあるそうです。ナビが社外のアルパインになって後部座席用のモニターが付くような話でした。金額は初売り限定になるだろから安いような話だったと思います。(正直rsz以外は興味なかったんで詳しく聞いてません)
おそらく
>oresanjyooさん の行かれてるDでも初売りはあると思うんで、担当さんに聞いてみられたら良いと思います。

「ついでですが、ローンを組む方でストの場合ですと来年1月までの購入者に限って5.6%→3.9%の特別金利があるそうです。」余談でした。。。

書込番号:7151632

ナイスクチコミ!1


スレ主 oresanjyooさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/23 20:37(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
まとめレスで失礼します。

今日、トヨタから電話があり、別の店で再度試乗してきました。
そうするとそんなに悪くありませんでした。
昨日のトヨタに電話をするとローダウンしていた車を試乗していたようでした。
値引きも210になり、ストリームとかわらなくなってしまい、どのように
決めていいのか正直わからなくなってしまいました。。。

お正月商戦が本当にあるのなら、待ってみてもよいのでしょうか。。。
そんなことは嫌がられる要素なのでしょうか。。。

1.8のスタイリッシュで一応考えています。。。

どうしましょう。。。

書込番号:7152663

ナイスクチコミ!1


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/23 21:49(1年以上前)

(試乗では 優越つけ難く 価格が同じ)どちらか迷われているなら、

ストリームをお勧めします。

購入時の価格が同じでも、もし3年後に手放されるなら 売値は大きく異なります。

最近の開発ペースなら ストリームは現行車種の可能性があります。

書込番号:7153020

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/24 21:21(1年以上前)

まあ、いまは仕様が変わってますが、オリジナルが欲しいかコピー車が欲しいかということで結論は出るんじゃないでしょうか?

書込番号:7157727

ナイスクチコミ!1


スレ主 oresanjyooさん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/24 21:56(1年以上前)

みなさん!レスありがとうございます!!!

モデル末期のウィッシュとマイナーチェンジ後数ヶ月のストリーム。
それで同じ金額なら。。。と思い、ストリーム契約しました!
たったいまです!!!

しかも!!!
総額210万になりました!!!

オプションもそのままで210いけました!!!

やっぱり、最初の乗り心地と、クッションのよさ、体の肩の部分のホールド感?
そういうものが忘れられませんでした。

結局、注文書には本体値引き24万とあり、あとはゴソゴソという感じでした。

1月中旬からストオーナーになります!!!


本当にありがとうございました!!!

書込番号:7157912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/25 10:19(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
ホンダ(他社も?)はイヤーモデルを採用しています(外観は変わらなくても・・・)
今回はスタイリッシュパッケージ投入(装備の向上、Gの廃止)でしたね。
HDDエディション。やはりナビは標準化の道を辿るでしょうね。一部高級車は既に標準装備ですしね。
ストリーム級以上の最近の新車は9割程ナビが付いてるそうです。(担当営業談、その店実績)
話がそれましたが、良い買い物ができましたね。
納車が待ち遠しいですね。また書き込みお待ちしています。

書込番号:7160063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

MOPの画面の明るさについて

2007/12/22 18:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

2.0G(SE)に乗っている者ですが、純正ナビ(ホンダインターナビ)の画面の明るさが最近気になっております。
朝エンジンをかけて最初の30分ぐらいが特に暗いのです。
普通に晴れた日でナビの画面が暗くて画面を覗き込まなければルートを確認できないほどです。
元々このナビの液晶画面は少々暗く(背景の白い部分はグレーぽい色)コントラストなどの設定を調整しても鮮やかな色にはなりません、この事は納車した時から感じていましたが、8ヶ月目を迎えた最近になって朝一の立ち上がりで画面が異常に暗いのです(朝一は背景がグレーから少し赤みを帯びたような色に感じます)。画面の明るさの調整は中心より1メモリ明るい設定にしています、朝一は一番明るい設定にしてやっと普通の明るさの程度です。 30分過ぎたころから徐々に明るくなり通常の明るさには戻るのですがその時だけ明るい設定に調整するのは面倒くさく困っています。この症状が個体差なのかこのナビの特有なのか確認したく思います。
同じナビを使われている方で同じような症状をお持ちの方は情報をお待ちしています。

書込番号:7147360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件

2007/12/22 18:55(1年以上前)

我が家のストリーム(2.0RSZ)は納車されて5か月になりますが、MOPナビの画面が暗いと感じたことは1度もありません。

MOPナビの取扱説明書に、気温が低いとナビが起動できないといった事が書いてありましたが、一度取り扱い説明書をご確認されてはいかがでしょうか?

気になるようであれば、ディーラーに相談してみるのが1番かと思います。

でもナビの画面が見にくいというのは困りますね。
なにか進展ありましたら、ぜひ教えてくださいね。

書込番号:7147469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/23 00:51(1年以上前)

最近になって立ち上がり数十分の画面の暗さが気になってきた、ということであれば、低温による液晶パネルのバックライトの輝度特性によるものではないでしょうか.
液晶パネルの構造は、液晶そのものが光るわけではなく、後ろから光を当てることによって明るく見えるわけです.
そのバックライトは低温だと暗い、という特性があります.寒い部屋の蛍光灯が、点けてしばらくは暗いのと同じようなものだと考えてください.
それを解消するために最近はLEDによるバックライトもあります.
詳しくはこちらシャープの資料をご覧ください(注・pdfファイル6ページあります)
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/31/pdf/96-p24.pdf#search='%E6%B6%B2%E6%99%B6%20%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E7%89%B9%E6%80%A7'

書込番号:7149328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2007/12/23 01:06(1年以上前)

去年の12月納車で2度目の冬を迎えましたが、MOPナビで同様の症状は起きたことはないです。
電之助さんはかなり寒い地域にお住まいでしょうか?やはり低温が原因かと思いますが、納車時から気になっておられたようですから、一度ディーラーに相談されてはいかがでしょう?

書込番号:7149391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/23 16:49(1年以上前)

電之助さん
私も最近そう思っていました
しばらくすると見えるようになるので皆さんが書き込まれている様に気温が低い為だと思っていました。
しかし、ダレもが同じ状況になっていると思えば我慢できても
Mrまぐーさんやshinya0319さんの様に何ともない方が居られるのであればやはり気になります。当方神奈川在住ですのでそれほど寒い所と言うわけでもありません。
今度ディーラーで話しをしてみます

書込番号:7151729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2007/12/23 21:06(1年以上前)

メーカー純正・DOP・社外品
3台の使用経験が有りますが、全て冬季は始動直後の画面が暗いです。
これはLCD(バックライト)の特性だろうと、納得してます。

書込番号:7152795

ナイスクチコミ!1


スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

2007/12/24 22:05(1年以上前)

皆さん沢山のお返事ありがとうございます。
私の住まいは広島市中心部です、最近の朝の気温は5〜8度くらいだと思います。(寒いといえば寒いしそうでないといえばそうでないし)微妙な気温です。
私の購入したディーラーは自宅から30分くらいのところなので先日通勤途中にあるディーラーに立ち寄り(自宅から10分程度)そちらのサービスマンに見てもらったことがあります。一緒に助手席に乗ってもらい確認してもらいましたが確かに暗いですねとの事でした(この製品の特性なのか、個体差なのかはわからないが確かに暗いとの事)。修理に出すとなると購入したディーラーになるのでその時見てもらったサービスマンには症状が確認できなかった場合は電話を入れさせてもらいますと確認を取りました。
最近忙しく、まだ購入したディーラーには見てもらっていません。 書き込みにもあるように液晶の特性であるならば妥協せざるを得ないのでしょうが、気になるのは症状が進行していることです。季節柄だんだん寒くなっているのでしょうがないのかもしれませんが、広島の一番寒い時期(1月下旬〜2月下旬)にもっと進行する様でしたらいささか心配です。また進展がありましたら報告をさせていただきます。

書込番号:7157975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

1.8Xにアルミホイールをつける場合ですが

2007/12/20 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 円ストさん
クチコミ投稿数:2件

1.8XのHDDナビエディションを契約し、納車待ちの円ストと申します。

本当はRSZが欲しかったのですが、試乗の結果、「乗り心地が1.8Xの方が全然イイ!」と家族に反対され、断念した円ストです。

スタイルを重視する円ストにとって、どうしてもホイールキャップをアルミホイールに換えたいのですが、リアブレーキがドラムである点が気になります。


質問1.
どうせアルミにするなら15インチからインチアップしたいのですが、アルミ装着&インチアップをした場合、リアブレーキに影響は出ますでしょうか?


質問2.
フォグランプをオプションで付けた為(4万円弱)、アルミ&タイヤにお金を掛けすぎるとRSZと変わらなくなってしまうこと&この時期(年末年始)に10万円以上の出費は厳しいことから、予算10万円以内で乗り心地を損なわずに、格好良くする方法を教えて下さい。
ちなみに、中古タイヤは当たり外れがあるので、NGです。
(かなり無謀な要望ですが・・・)


ストの先輩方、よろしくお願いします!!

書込番号:7140633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/21 00:23(1年以上前)

まずは契約おめでとうございます!
悩みますな!契約する前ならディーラーに交渉してアルミを付けての値引交渉ができたかもしれませんね!
OBやYHで新品タイヤ付きホイルが安く手に入るかもしれませんね
もしくは、いまのタイヤに15インチアルミをあてがうか!
中古の15インチアルミなら、ソコソコいいものが安く手に入りますよ。
緩衝に関しては、オプション用のホイールサイズを参考にされてみたらいかがでしょう?
後はお金が貯まるまで我慢ですな!

書込番号:7140931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/12/21 04:41(1年以上前)

契約おめでとうございます。

アルミに関しては過去にも話題が幾つか立ってますので過去スレを覗いてみてください。

ちなみに私も1.8XのSPにのってます。
夏タイヤはステップワゴンの16インチアルミをオークションで購入して履かせてます。
冬は純正鉄チンにスタッドレスを。

インチアップの注意点は、
1、外径を標準値に近くする。16インチなら扁平は60に。17インチなら扁平は55に。
2、オフセット値をチェック。標準は+55です。最小は確か+48までが許容範囲だった気がします。ちなみに上記SWのアルミは+50です。
3、ナットの径と数を確認。数値は忘れましたが114だったかな?の5穴です。
4、タイヤ幅とホイールの幅の確認。タイヤやホイールによって異なるのでタイヤ屋等に確認を     


タイヤ専門店に相談して数値などの許容範囲を確認後にネットで未使用の新品を購入するか、知人に流用可能なものを譲ってもらうかが安いのでは。
ちなみにホンダ純正のアルミはナットの形状が違うのでその分高くつきますよ。
私は形状違うの知らなくて余計に5000円出費が増えて泣きましたから(T_T)

書込番号:7141449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2007/12/21 09:39(1年以上前)

ちなみに納車時に着いている純正のタイヤ
ヨコハマ S74
はグレード的に下の下ですので転売は不可だと思ってください。
仮に売れても1本1000円以下ですよ。私は知人に譲りました。 

性能は下の下でもホンダの特注品なので買うとメチャ高いんですよね。同じ値段なら汎用の良いタイヤを着けてほしいな。

書込番号:7141833

ナイスクチコミ!1


白南天さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/21 10:01(1年以上前)

円ストさん、
「乗り心地が1.8Xの方が全然イイ!」と家族に反対され、断念した・・との事、
この部分が気になりますね。
17インチとかにすると(日常町乗りでは)RSZと同じような乗り心地になるんではないでしょうか。
私は試乗ではノーマルだったのですがあまり考えずに17インチにして家族に乗り心地が"硬い"と不評です。(2.0Gです)
15インチがいいのではないかと思います。
実際にやってはいないのですが・・。

書込番号:7141873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2007/12/21 21:59(1年以上前)

私も乗りごごち重視で2.0Gにしました。
夏タイヤにはモデューロの純正15インチアルミを履かせてます。
冬は純正15インチ鉄チンにスタッドレスを履かせてます。

書込番号:7143933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2007/12/21 22:54(1年以上前)

円ストさん、こんばんは。

まずはご契約おめでとうございます。

私も1.8Xに乗っていますので、円ストさんのお気持ちは良く解ります。
17インチのアルミ履きたい!、と思い続けながら、予算の関係とノーマルの乗り心地の良さで早や1年経ってしまいました。遅くとも来年の夏までには交換しよう、と思っています。

質問2は、私の知りたいことでもありますので、他の皆さんの回答を共に参考にしましょう。

質問1については、リアブレーキの効き自体には影響は無いと思います。その代わり、すき間の多いアルミだとドラムブレーキがモロ見えてしまって「見た目がイマイチ」になるようです。
ドラムブレーキとホイールの間に噛ませて、一見ディスクブレーキのように見せるカバーもありますね。私もアルミ交換の際にはこのカバー付けようと考えています。

書込番号:7144224

ナイスクチコミ!1


スレ主 円ストさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/21 23:01(1年以上前)

皆さん、早々のご回答ありがとうございます。

(カカクコムの反応の凄さに驚きました!!)


アドバイスを参考にさせて頂いた結果、次のどちらかを選択し、できるだけオシャレにしたいと思います。


A.15インチのままにして、アルミのみ換える。アルミに十分なお金が掛けれるので、自分の気に入った物を選ぶ。


B.16インチにインチアップする。タイヤ・アルミとも、そこそこの物を選ぶ。


いかがでしょうか?

やっぱり、Aの15インチかな・・・


書込番号:7144266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2007/12/22 23:30(1年以上前)

自分も1.8Xに乗っています。
無限sedanエアロ3点セットにRSZの17インチアルミを無理やり履いてます。最初、接触など気にしていましたが、問題なく快適に乗ってます。自分は車に関して知識もなく、見た目オンリーでこのスタイルにしました。ドラムブレーキ・・・いわれてみれば、少し気になりますが・・・でもそんなの関係ねぇ〜!!自分で言うのもなんですが、鬼カッチョイイです。

書込番号:7148887

ナイスクチコミ!4


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/12/23 01:06(1年以上前)

円ストさん、

私も1.8X(スタイルエディション)に乗っています。
もともと、実用重視で購入しましたが、なかなか気持ちよく走って
くれますので満足しております。
17インチにインチアップとのことですが、走るとは言っても、
スポーツカーではないので、15インチあたりがベストではないで
しょうか。リーズナブルなものも数多くあるでしょうし。

見た目ということであれば、人それぞれの価値観がありますが、
私は普通の車に高扁平タイヤは不釣合いで下品と感じます。

書込番号:7149392

ナイスクチコミ!4


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/08 15:49(1年以上前)

 私はオデッセイのRB前期のエンケイのガンメタ17インチホイールを履かせています。タイヤは215/45R17本当は50がよいのですがあえてツライチにこだわり45です、乗り心地全く問題ないです、加えて運転うまくなったような気がします。中古でホイール探すと10万以下でタイヤ付で見つかりますよ。オークションで偶然近くのショップの出品見て、綺麗な中古ホイールにファルケンのZIEX ZE329の新品で9万でした。タイヤは悩んだ結果(妥協もあり)上記にしました。

書込番号:7220479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)