ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信29

お気に入りに追加

標準

1.8RSZか2.0RSZか悩みます・・

2007/11/14 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:24件

ストリームがいいなぁと思って早1年。
先日1.8RSZを試乗してなかなかの好感を持ちました。
外観は精悍で、大きなアルミもかっこいい。
インパネもメーター周りが青く光っていていい感じ。
乗り心地はしっかりしていて、ゴツゴツ感も無し。
ドアを閉める音も昔のホンダ車と比べると隔世の感があると思います。
ただ、気になったのがアクセルレスポンスとハンドルレスポンスがちょっとゆるい感じがしました。(ワインディングを走ればちょうどよくなるのかな?)
そこで質問ですが、1.8RSZと2.0RSZのパワー感の差はどの程度のものでしょうか?
また、ハンドリングはほとんど同じと言って良いでしょうか?
私の使い方は、ほとんど街乗りと高速道路を年に3回くらい乗る程度です。
街中ではパドルシフトでキビキビ感が出せると思いますが、高速の追い越しは1.8ではどうでしょうか?
2.0RSZ買っとけば良かったと後悔したくないです。
皆さんの個人的な意見で良いので教えてください。

あと、CVTと5ATの違い(メリット、デメリット)なんかもあれば重ねてお願いします。

書込番号:6984186

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/11/14 23:01(1年以上前)

この質問については、過去に多くカキコミされていますよね。

エンジン基本性能の特徴としては、
1.8L:140ps/6300rpm、17.7kg/4300rpm 5AT
2.0L:150ps/6200rpm、19.4kg/4200rpm CVT(4WDは5AT)

特に、2.0Lのトルクが太いのは走行感覚として案外重要な事だと思います。
HONDAの場合は、ロングストロークでトルクを稼ぐ20年位前(Civic_Si系のZC型エンジン)からの手法です。
1.8L:ボア 81.0*ストローク 87.3o
2.0L:ボア 81.0*ストローク 96.9o

高回転=ショートストロークというイメージが過去にはありましたが、エンジン精度やその他技術の向上で現代ではあまり関係ないですかねぇ。

トランスミッションによる走りの感覚もかなり違うと思いますので、試乗等で確認されるとよいと思います。

個人的には(私が購入するなら)2.0Lをお薦めします。
予算との兼ね合いもあると思いますが、参考まで。。。

書込番号:6984338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2007/11/14 23:14(1年以上前)

>1.8RSZと2.0RSZのパワー感の差はどの程度のものでしょうか?

交互に乗り比べればハッキリとわかる程度には差があります。

が、何の予備知識も無くこの車に乗せられて、1.8Lか2Lかを当てられる人は多くないでしょう。

また、2Lだったとしても、乗車人数、車重に対して余裕綽々というわけではないので、2Lを選択したとしても、もっとパワーをと感じることはいくらでもあるでしょうし、その頻度は1.8Lと比べて極端に少ないかといえばそうでもない。

なので、価格差分で慣らし運転をかねて旅行する費用に当てるとか、もう数点オプションを加えるとかした方が、良いように思います。

書込番号:6984422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:409件

2007/11/15 00:15(1年以上前)

予算に問題が無いのでしたら、2.0Lにしておいた方が後悔が無くて良いかもしれません。

でも私だったら、JamesP.Sullivanさんと同様の意見で、その予算で1.8Lにして、無限のエアロを付けるとかスマートキーを付けるとかIHCCを付けるとかすると思います。
RSZに拘らなければ1.8SPで更にお金を余らせ、好きなアルミやオプションてんこ盛りもいいかもしれませんよ。

悔いの無い買い物が出来ると良いですね!

書込番号:6984772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 01:17(1年以上前)

ディーラーでレンタカー借りて一日乗り回せば大体分かると思います。
買ってくれるつもりのお客様だったら、割引してくれるかも知れませんよ。→私はそうでした。

お金は掛かりますけど、後悔の無い買物ができる可能性は高まります。

私の感覚では2.0Lでも十分なパワーがあるとは思っていません。
なので予算さえ許せば2.0Lを強くおすすめします。

書込番号:6985068

ナイスクチコミ!3


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/15 01:51(1年以上前)

お金があるなら上位グレードを!

書込番号:6985172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 08:33(1年以上前)

1.8RSZに乗って1年経ちます。
サイドアタックさんの車の使用状況だと1.8でも十分だと思います。

普段、走っている分に関しては、全く不満はありませんから。
唯一、モアパワーが欲しいと思うときは、山道の登りぐらいでしょうか。

高速道路も100キロ+αぐらいのスピードだったら、ストレスは感じませんよ。

あと、ミッションに関しては、CVTはなめらか、ATは段付があるので、スポーティな感覚を味わえるのなら、個人的にはATだと思っています。

ただ、皆さんが言うように、予算に余裕があるなら、2.0をお勧めします。

私は余裕がなかったので、1.8にしましたから。
でも、1.8でも十分満足ですよ。

書込番号:6985584

ナイスクチコミ!6


東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 12:58(1年以上前)

サイドアタックさん、こんにちは。
最近まで2.0RSZと1.8RSZで悩んでいたので、ちょっと返信してみようかと思いました。
エンジンパワーの差は皆さん返信されている通り、あまり大きくないと思います。(体感はできると思いますが。)
私的にはエンジンパワーよりもミッションの違いの方が気になりました。
検討していた当初、2.0RSZの試乗車が無く、代わりにFit(旧型)を試乗させてもらったことがありました。このFitのCVTは私的に「うーんちょっとなぁ・・・」という感じでした。
営業さん曰く「ストリームのCVTはちょっと違いますよ」という話でしたので、後日2.0RSZにも試乗させてもらいました。
個人的にはストリームのCVTは良かったですよ。トルコンで低速から力強く加速しますので、街中の運転が楽々でした。
(^o^)
予算的には1.8RSZだったのですが、スマートキーとガラスコートを諦めて2.0RSZにしました。
私的には、これらオプションよりもCVTの方が魅力的だったというわけです。
ただ、CVTを良いと感じるかどうかは個人的な趣味の問題ですので、サイドアタックさんも2.0RSZに試乗されることをお勧めします。
良い買い物ができると良いですね。頑張って下さい。
(^o^)

書込番号:6986265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 20:35(1年以上前)

■サイドアタック様

 私は変則ショックが嫌いな性質なので、CVTを選びました。皆さんがおっしゃっておられるように、ご自身で一度乗り比べられたらいいとは思うのですが、CVTの滑らかな加速感は結構お奨めです。

 私は試乗が5AT車だったのですが、嫌いじゃなかったです。ただ、CVTという拘りを持ってたのでそちらを選びました。

書込番号:6987510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 23:23(1年以上前)

冷たい言い方ですが、聞く前にまずは乗りなされ 。車は聞くもんじゃなく乗るもんですわ!
ストは有り難いことに、排気量の違いは外見や内装じゃぁ分りません!スレ主さんが乗った感じ方が大事なはずです!スト乗りやホンダ好きは、人がいいから答てくれますし薦めてもくれますよ。でも大事なのはスレ主さんが乗ってみた感想や感じた疑問を出さないと薦める側もただ漠然と1.8だ2.0だ薦めざるをえない。

書込番号:6988440

ナイスクチコミ!3


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/15 23:53(1年以上前)

こんばんは サイドアタックさん。
もし車種をストリームに決められているなら、余談になるかも知れませんが、1.8と2.0を悩まれると同様に、ほかの車種では、駄目なのか? 本当にストリームがBestなのかを考えられても いいかと思います。例えば プレマシーは試乗されましたか?
加速感、安定性では、ストリームより優れています。
人によって 重視するポイントが異なります。
車に 何を求められているかを はっきり明確にし、相談されては いかがでしょうか?

書込番号:6988618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/16 01:43(1年以上前)

■サイドアタック様

追伸です

 CVTのデメリットを挙げるとすれば、5ATのときよりもエンジンブレーキの利き方が若干タイムラグがあるような感覚があります。慣れれば問題ないですが、5AT車のほうがエンブレの応答がいいかもしれません。個人的にはそう思います。ただ、CVTもRSZならパドルで7段階にシフトさせられるので直感的な操作は可能です。

 エンブレを利かせるとき、だいたい60km/hくらいまでの速度であればギアは3くらいに落ちるところから始まります。高速なんかで80km/hくらいで走っているとエンブレ開始は4くらいに入ります。


誤字修正 変則×⇒変速○ でした。すみません。

書込番号:6989076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/16 12:33(1年以上前)

まっすー@さんも、書いてありますが、エンブレをパドルシフトを使って行いますとかなり賢いシフトチェンジ(MTの段飛ばし)をしてくれますよ。便利ですね。

書込番号:6990032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2007/11/16 21:40(1年以上前)

たくさんのご意見をいただき感謝しております。
皆さんの意見で判ったことは・・、

1.やはり、試乗が一番ということですね。ディーラーに2.0RSZの試乗車があるか聞いてみたいと思います。(売れている車種だからあると思いますが)
2.その上で、1.8RSZと2.0RSZの価格差と2Lの余裕度を天秤にかけて選びたいと思います。
3.ハンドルの切れ味については、ご意見がありませんでしたが構造が同じなので同等と見て良いですね。
4.ミッションの違いで選ぶのもいい。CVTはヴィッツ?クラスしか乗ったことがありません。エンブレも確かめること。
5.パワー感の差は大きく無く、1.8Lでも十分楽しめそう。
(結論)
試乗して、ミッションの好き嫌いをメインに選ぶ。ということになりました。
ちなみに、ディーラーの営業マンが、街のりだとCVTのメリットで2.0Lの方が少し燃費が良い場合があると言っていました。

もうかりまっか? さん
>ディーラーでレンタカー借りて一日乗り回せば大体分かると思います。
 ディーラーでレンタカー借りられるというのは初めて聞きました。どこのディーラーでもやっているものでしょうか?

ロンバルディア さん
厳しい意見ありがとうございます!
私もそのとおりだと思います!

KIT君 さん
>もし車種をストリームに決められているなら、余談になるかも知れませんが、1.8と2.0を悩まれると同様に、ほかの車種では、駄目なのか? 本当にストリームがBestなのかを考えられても いいかと思います。例えば プレマシーは試乗されましたか?
 ストリームは出たときから注目していて、そのスタイルに惚れました。ただSTEPWGN(スパーダ)も試乗しましたが、運転席から見る眺めや、広々とした室内空間、メーターパネルの新鮮感がいいんですよねぇ。ストリームファンに怒られそう? ただ、2Lでは車重がありアクセルワークを楽しめませんでした。2.4Lは予算オーバーでNG。
マツダの車は乗ったことありませんが、楽しい車を出すメーカですよね。ただ、私は今のところホンダファンなので・・。


書込番号:6991658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/16 22:41(1年以上前)

私はね、ぶっちゃけどっちでも良いと思いますよ。
オーナーになれば手にした方に愛着が湧きます。
私は段付きギア派なので1.8RSZを選択しました。
どっちかプレゼントしてくれるなら2.0RSZをもらいますが・・・(笑)
一応両方乗りましたが、フル乗車でもすればトルクの差が利いてくるかもしれませんが
普通に街乗りや、高速走行でパワー差は無いと感じました。
1.8で不満出る状況なら2.0でも不満出ると思いますよ。
一般論では比較した場合2.0を勧めるケースが多いと思いますので
どちらかで悩んでる(どちらでも買えるって事ですよね?)なら、2.0にすれば如何でしょう?

書込番号:6992023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/11/16 23:04(1年以上前)

デジやん さん。こんばんは。
そりゃ、私もお金に余裕があるなら2.0RSZが欲しいですよ〜。
でも20万円近くの差があれば、ノートPCが買えるじゃないですか。(私のPCは4年前のもの。遅いです。)
1.8を試乗してなかなかいいなぁと思ったのは事実。しかし、試乗なので時間が短い。
差が小さければ1.8でもいいと思っています。でも、もしかしたらストリームのCVTの特性が好みだったりするかもしれません。
そこで、小市民が悩むわけですね。ということで試乗して、どっちが好みかスッキリしてきます。

書込番号:6992162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/17 01:16(1年以上前)

厳しかったですか?すみません。(・_*)\
サイドアタックさんの気持は2.0lにあるようですね。私は当初、1.8lを購入予定でしたが、イモビのオプションは必ず付けたいと思ってあたら2.0lは標準としてあった為、十万くらいの差額しかならないのならという理由でした。
サイドアタックさんはいつ購入しますか?時期により、十万の差ぐらいは何とかなりますよ。

書込番号:6992714

ナイスクチコミ!3


青タンさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/17 13:37(1年以上前)

 話を突き詰めると、走りに余裕の無いのが許せるかどうかになるのでしょうか?

私は、前車がエスティマルシーダ2.2Dの4WDだったので、騒音と走行性能の低さにいい加減嫌気が差しましたので、今のアイシスは迷うことなく2.0Lにしました。
回すとうるさいエンジンですが、100Km/hを2000回転で走行するので車内は平穏です。モアパワーを感じることがありますが、1.8Lならもう少し頻繁に感じるんだろうなと自分を納得させています。

そこまで思っていなければ1.8Lでも失敗という事は無いと思います。維持経費に差はありませんので、購入時点での支払い額の差に納得できるかどうかでしょうか。中年の私なら1.8SPにしてオーディオにお金を回しデッドニングもやりたいと思いました。いずれにしてもあれこれ悩んでいるときが車選びの一番楽しいときですので、大いに悩んで(楽しんで)ください。

書込番号:6994042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2007/11/17 15:54(1年以上前)

ロンバルディアさん

>サイドアタックさんはいつ購入しますか?時期により、十万の差ぐらいは何とかなりますよ。
 近々で検討しております。
 時期により・・・とは、具体的にはいつ頃でしょうか?来年の決算月まで待ったほうが良いでしょうか?

青タンさん

>話を突き詰めると、走りに余裕の無いのが許せるかどうかになるのでしょうか?
 1.8Lでもまあまあ満足でしたが、未体験の2.0RSZが隣の芝生に見えるのです。
 試乗して差をあまり感じなければ、1.8Lになるでしょうね。

書込番号:6994405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/17 16:12(1年以上前)

決算期なんか気にしない方が良いです。
欲しい時に手に入れるべきです。
私は値引きなんか覚えてません。
一生懸命金の工面はしましたが、下取りは専門店にお願いしましたので
そのお金を手元に有る現金に足して、あといくら銀行で引き出したらいいんだ?
って感じで買いましたので・・・
それとナンバー付けたオリジナルミニカーが欲しいために、頑張ったら現金で買える所を
ホンダファイナンス利用したり、Cカードで40万円買うと12,000円EDYに還元されたりで、結局金の動きを覚えてません。
そんな感じになると思いますよ、いざ走り始めると。
恐らくサイドアタックさんは1.8RSZを買うでしょう。
走るの好きそうなんで、段付ギアの運転してる高揚感を選ぶと予想します。

書込番号:6994449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/17 23:53(1年以上前)

デジやんさんの言ってる事も一理ですな!欲しい時が買い時と言う事ですな!
でも、少しでもお金を浮かしたいとスレ主さんの意見もありましたので。
自分はあるディーラーで営業をしていた事ありました。三月の決算はもちろんですが、十二月の年内登録upも重要でした。だから今ぐらいから商談して十二月のはじめに契約し年内納車ができるようにしてましたね。まぁ十二月になる営業も気前よくなるケースがあるんですよ〜不思議と。
値引交渉+デジやさんの言ってる点を実施すればいい買い物ができるでしょうね!
頑張って下さい!楽しみにしてます〜

書込番号:6996437

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:22件

5月に1.8X SEを購入し、最近サイドステップが欲しくなっています。ネットではRSZ用のサイドステップが出品されているのですが、装着可能なのでしょうか?ご存じの方、すでに装着したよ、という方がおられましたら、情報お願いします。

書込番号:6967408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/10 23:10(1年以上前)

可能だと聞いてます。ただし、取り付け加工がモデューロと比べてかなり面倒だそうです。
過去スレ参照。

書込番号:6967514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/11 12:10(1年以上前)

みちともさん、有り難うございます。
早速、調べてみました。かなり難しそうですね・・・。
解説は詳しくされている方はいないので、
もし詳細ご存じの方いましたらお教え下さい。
なければ、最悪強力両面テープですね・・・。

書込番号:6969437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/11 18:21(1年以上前)

携帯からのカキコミであまり親切でない説明で申し訳ないです。

ボディとの接地面積が多ければ両面テープもありですね。
ちょっと怖いけど。

書込番号:6970806

ナイスクチコミ!1


kou0236さん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/13 17:51(1年以上前)

私も同じく1.8X乗りですが、RSZサイドステップ購入いたしました。 色々調べましたが、ボディーとの長い接着面を細い強力両面テープで接着させ、前輪タイヤハウスと後輪タイヤハウスの2箇所をタイヤ側からビスで固定する予定です。 
車体に穴をあけたくない場合は、パテなどでサイドステップの内側の空洞を埋めて、両面テープの接着面を大きくすると、両面テープのみでもいけそうです。

書込番号:6978884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/15 00:53(1年以上前)

kou0236さん、有り難うございます。
なるほど、やはり、両面テープがメインですか・・・。
でも、当方もなんとかチャレンジしてみようと思います。
うまくいったら、また教えてください!

書込番号:6984972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての新車購入。

2007/11/06 00:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
今の車の車検まで数ヶ月を切り
買い替えの時期かと思い
以前から気になっていたストリームに試乗して
すっかり気に入り
ストリーム購入に踏み切ろうかどうか考え中の者です。
実は初めての新車購入であまり要領もわからなく
困っています。
そこで皆様のアドバイスを頂けたら良いな…と
思い初投稿しました。

今の状況は
Xスタイリッシュパッケージ4WD(黒)でナビ、リアカメラ、スタットレス、フロアマット、などの
オプション(約40万)付き+諸経費28万円で約280万から、下取車(H11年車8.5万キロ、下取の金額は教えてくれませんでした)を含め、11月中であれば約30万引きの250万で良いとのこと(冬場は中古車の動きがあんまり無くなるからだそうです)このような見積書を提示されました。

そこでアドバイス頂きたいのは下のとおりです。

@この金額は客観的にみて妥当なのかどうか?
車検等は購入後はディラーにてやってもらうつもりなので
値引き迫りすぎると今後色々融通等効かせて
貰えなくなるのでは無いか?と思い。
なかなか踏み切れません。

A更に追加オプションでボディーコートを考えていますが
どの程度有効でしょうか?

Bナビについは純正ではなく、社外(ケンウッド?20万位)
なのですが、地デジ対応ではなく、今はチューナーが高いので
今付けるよりも4年後でも良いですよ〜と
ディーラーが言ってましたが果たしてどうなのか?

Cボディーは黒として見積を貰いましたが
白も良いな…と考えています。
実際汚れの感じ、傷等はどのような感じでしょうか?

Dオススメの追加オプションなどあれば教えてください。

E今後ディラーと交渉する上で
何かポイント等あれば教えてください。

他に上の文章を読んで何か気がついたことなどあれば
教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:6948660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/11/06 02:24(1年以上前)

下取り入れて280万から30万の値引きは少ないような…。他のディーラー回りましたか?いくらで下取りしてくれるか聞かないと!買い取り店にも行くといいですよ。
あと対抗車とかあったほうがいいのでは?
値引きの大きいマツダのプレマシー辺りとか。基本的に値引きの大きさで後々対応が変わるとは考えられないし、少しでも安く買ってガソリン代に回したほうが…と思います。

書込番号:6948883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/11/06 08:36(1年以上前)

新車の検討、楽しいひと時ですよね。

>@この金額は客観的にみて妥当なのかどうか?
下取り車込みの値引きとしては渋いと思います。
買取り店で下取り車の価値を理解される事と、他ディーラーでの交渉も参考にされるとよいと思います。
あまりにもしつこく強引な値引きは敬遠されますが、お客さんがそんなに気を使う必要はないと思います。

>A更に追加オプションでボディーコートを考えていますがどの程度有効でしょうか?
私はCPCを施工してもらいました。
洗車ははっきり言って楽です。
ボディカラーにもよりますが、濃色を選ばれるならちょっと高くなりますがガラスコーティングがいいと思います。

>Bナビについは純正ではなく・・・今付けるよりも4年後でも良いですよ〜
4年間も待ったらつまらなくないですか?
チューナーが後付けできるタイプのナビを選択して、チューナーが安くなった時に取り付ければよいかと思います。

>Cボディーは黒として見積を貰いましたが白も良いな…と考えています。
こればかりは しまぼっけさんと御家族で判断されるしかないですね〜
黒はキズが目立つのは事実ですが、綺麗にしていればカッコイイと思います。

>Dオススメの追加オプションなどあれば教えてください。
標準装備かは解りませんが、MOPで後付けできないもの(HIDランプ等)はよく検討されたほうがよいと思います。

>E今後ディラーと交渉する上で何かポイント等あれば教えてください。
変な言い回しですが、誠意を持って交渉する事です。
気の合ったセールスの方を見つけてください。

高い買い物ですから、頑張ってください。

以上、客観的なカキコミ 失礼しましたぁ(笑)

書込番号:6949209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/06 10:33(1年以上前)

参考情報
地デジチューナーについて
今キャンペーン中ですよ。
http://www.honda.co.jp/LandL/campaign/

書込番号:6949440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 13:30(1年以上前)

下取り価格を教えてもらえなかったと言うことですが、なんだかな〜と言う感じですね。
じゃ、下取り車なしだったらいくら?って聞いたら実質の下取り価格(諸費用込み)が分かるのでは?
冬季は確かに中古車市場は冷え込む傾向にありますが、下取り価格を教えない理由にはならないので、きちっと確認した方が気持ちがすっきりすると思います。
そして他の方がおっしゃるように専門店で見積もりを取ったり、他のDに車を含めた見積もりをとることをおすすめします。


参考になるか分かりませんが、値引き、下取込みで30万円ということで、車種は分かりませんがH11年8.5万キロ・・・なんとも、下取りはほぼ0?。
ちなみに、昨年の今頃、H10年8.5万キロのアルテッツァの下取り査定はレクサス店、トヨペット店ともに60万円でした。参考にならないかもしれませんが、参考にしてくださいね。


書込番号:6949946

ナイスクチコミ!2


万三さん
クチコミ投稿数:20件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/11/06 19:50(1年以上前)

カーナビをつけるならやっぱり地デジはこれから必須ですから最初からつけたほうが良いと思います。
私のストリームはディーラーオプションのワンセグ対応のチューナー付きナビをつけています。そして通勤用のもう一台にはフルセグ対応のものを使っていますが、所詮カーナビの画面ですから画質的に大差ありません。
それにフルセグのチューナーはBーCASカードが搭載されるから著作権の解釈が緩くならない限り4年待っても安くなると言う保障は無いし、BーCASカードを発行している役人の天下り組織に貢ぐらいならワンセグチューナにしても後悔しませんよ。

書込番号:6950963

ナイスクチコミ!1


東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 20:26(1年以上前)

しまぼっけさん、こんばんは。

私も購入検討中ですので、多くの回答はできませんが、値引きについてだけコメントします。

下取り有りで値引き30万は、うーんもう少し交渉可能では、と思いました。(もちろん値引きは、時期や店舗によってまちまちですので適正額はありませんが…)
クリオ、ベルノ、プリモの全てから見積もりを取ることをお勧めします。

私もそうですが、しまぼっけさん、KIT君さんも購入検討中ということで、お互い楽しみですね。
楽しい事に頭を悩ますのは嬉しい限りです。
(^o^)

では、お互いがんばりましょう。

書込番号:6951082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 22:01(1年以上前)

しまぼっけさん、こんばんは。 

私の意見としましては

@・Eについて
皆さんが言うように下取車の金額は、はっきりしたほうが良いですよ。
私は1年前に5年乗ったフィットからストリームに買い替えました。ディラーの査定だと50万が限度でしたが、買取店だと60万円でしたのでフィットは買取店で売却しました。
値引については、自分の希望額を言ってみるのもひとつの手だと思います。
私は何軒も回るのが面倒だったので、気の合った担当の方(たまたま、店長でした)に希望金額を伝え、妥協金額を見つけました。最後に端数の2万円を削りたかったのですが、「これ以上の値引は無理なので、代わりにオプションをサービスします。」となったので、契約しました。
その後の対応も納車後の後付のオプションを20%引きにしてもらったり、ちょっとした不具合も真摯に対応していただいたり、良いお付き合いをしていますよ。

A・Cについて
他のスレでも書きましたが、黒は汚れ・傷が目立ちます。ただ、洗車後の輝きには大変満足しています。もうこれは、好みの問題ですね。お金に余裕があるなら、ガラスコーティングをお勧めします。
姉夫婦が同じディラーで黒のエリシオンを買い、購入時にガラスコーティングをしましたが、洗車が楽と大絶賛していました。購入時だと、値引の対象にもなり半額で出来たと喜んでいました。私も納車後にやろうと思いましたが、2割引が限度(8万円)と言われましたので、泣く泣く断念しました。

Dについて
私のお勧めのオプションは
・フットライト→夜の室内の雰囲気が最高
・本皮シフトノブ→見た目、さわり心地が最高
・テールゲートスポイラー→リアが引き締まって見えてカッコイイ
・インテリアパネル→室内の雰囲気がガラっと変わり、ちょっとした高級感が味わえます。
購入時にはお金に余裕がなかったので、納車後1年の間に上記のオプションを後付しました。
最初から全てを付けるのではなく、徐々に付けていくのもいいかもしれませんね。私はだいたい2ヶ月おきに付けていました。

新車を買う時が一番楽しいですよね。ストリームは本当に良い車なので、ぜひ、悔いの残らないようがんばってください。


書込番号:6951553

ナイスクチコミ!1


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 23:52(1年以上前)

過去にも書き込みがあったようですが、
値引きだけを求めるなら、下記にて 見積もりをされてはどうでしょうか?

1.誰が見積もり依頼しても 同じ値引きになります
2.関東以外でも納品可能のようです。

http://www.honda4w.com

〒106−0045 東京都港区麻布十番4−4−1  

(株)ホンダ四輪販売東京      川上龍夫

電話 03≪3455≫4500  FAX 03(3455)7422

ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
!!!価値ある見積はINVOICE方式!!!
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
=下記事項もご購入の参考にして下さい=

@ 当社の車両価格には(フロアーマット、サイドバイザー、マッドガード、ライセンスフレーム、

ペイントシーラント等)は含みません。

A 契約から納車までの流れは当社ホームページの<契約から納車迄>で説明しています

ので参考にして下さい。

B ご契約時に総支払金額の約33%を契約金としてお支払い頂きます。

(オートローン及びCFアシストローンをご利用の場合には契約金の必要はありません)

C 東京、千葉、埼玉、神奈川のお客様は原則として当社店頭納車になります。

  (ご自宅納車をご希望のお客様はその旨お申し付け下さい)

D 上記以外のお客様は、原則として登録後ご自宅納車になります。

E 納車前準備費用は(外装保護コーテイングシート剥し、洗車及びワックスかけ、

室内清掃、ガソリン20L(軽10L)の費用です。

F 当社ではペイントシーラントではなく、専門業者による、カービューテイーPRO

をお勧めしています。

G 当社はメーカー系列の販売店ではありません。

H INVOICE販売方式は当社のオリジナル販売方法です。

I アフターサービスについては当社hp“ご質問ベスト3”を参考にして下さい。

J 当社ではメーカーに登録した製品保証書をお付けしています。

K 当社は「関東運輸局封印取付受託」及び「自動車分解整備事業認可」を受けています。

L 当社は東京都公安委員会より「自動車商」の認可を受けています。

M 見積書作成時の明らかな錯誤につきましては、訂正させて頂きますのでご了承下さい。






書込番号:6952211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/07 00:00(1年以上前)

こんばんは。全くの私見ではありますがご参考まで。

@古い車でも値段が付く場合があるので、値引き額を客観的に判断するためにも下取車の査定額を調べた方が良いですよ。
私は、今年1月にH10年登録のウィザードから2.0 RSZに乗り換えたのですが、ウィザードはガリバーで50万の値を付けて頂けました。ディーラ査定は40万強だったと思いますので少し得でしたね。また、ディーラは下取車がある場合、僅かですが手数料を取ると思いますので経費も考慮して下取車の処分先を検討されるのが良いと思います。
下取車に値段が付かない場合でも、古い車からの代替促進のための対策費をディーラ側で設定している場合があるので、ざっくばらんにセールスへ下取車があった方が値引けるのか否かを聞くのが良いと思います。

Aボディーコートは大変有効と思います。なにしろ洗車が楽ですし仕上がりも綺麗です。
ディーラや専門店に依頼すると結構な額になりますので、私は市販のコート剤を自身で施工しました。使ったのは「零三式コーティングポリマー」と言うコート剤です。このコート剤は、あまりメジャーではありませんが、他のコート剤に比べ施工し易い(私見)のと価格が安かったので選びました。一般的には、ブリスやクリスタルガードワンなどが有名なようです。

Bナビは全く解りません。とりあえず、バックモニターやETCと連動するのでメーカOPを付けました。

C洗車を頻繁にしないのでシルバーを選びましたが、良く言われるようにシルバーは洗車後の感動が薄いように思います。そうですねぇ、シルバーでなければ私ならパールを選ぶでしょうか。

DディーラOPは、後付けができるのでメーカOPでってことですよね?私は、セールスの方が勧めてくれたので「コンフォートビューパッケージ」を付けました。サイドウィンドウが撥水加工されていて良い感じです。ただ、フロントグラスのヒーターは多分使うことがないと思います。
そうそう、スマートキーを付けなかったのを後悔しています。荷物を持ってポケットからキーを取り出すのはスマートじゃないですよね。

Eディーラとの交渉ノウハウは、他のスレでも多くの識者が語って居られるので、それらを参考にすれば良いと思います。

その他ですが、車検がまだ数ヶ月残っているなら来年購入されるのも手だと思います。H19年式ストリームも素敵ですが、H20年式って響きも良いかと。購入前から売却時の事を考えるのも変ですが、年末登録よりはH20年登録の方が乗換えの際都合が良いのです。

長文失礼致しました。良い買物ができるといいですね。

書込番号:6952248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/07 15:57(1年以上前)

この間ストリーム買いました。何の下調べもせず、衝動的に買った割には、たまたまリコール後のモデルでした。
グレードは1.8のXで車両本体とほぼ同じ価格の総額190万円でしたので、このクラスの車に250万円出すって高いですよね。

まあ、ナビは使い回しですし、オプションとしては
●フォグランプ
●ゴールドエンブレム
●フットライト
●コンフォートビュー
●前席アームレスト
●プレミアムパールホワイト(他の色より3.5万円高)
●撥水コーティング
●泥よけ
●フロアマット
●ETC
だけなので、このオプション部分の価格がそっくり値引きしてくれた格好で、下取車は諸費用とイコールくらいだったので、
結構安く買えました。
ただ、乗り心地なんかは所詮大衆車って感じで、グロリアからの乗り換えだったんで、結構つらいです。エンジンも回らず、高速道路では追い越し車線しか走ったことがなかったので屈辱的ですが、燃費目的で乗るという割り切りが必要ですね。もちろん軽やコンパクトまで落ちたくないという人向けの車だと思います。

ご質問のボディーコーティング(撥水コーティング)は
確かに水だけでタオルかなんかでふきとれば、綺麗になりますが、
バンパー部は別なのでバンパー部の汚れが逆に目立ってしまいます。私も業者にガラスコーティングを見積りしたところ10万円くらいかかるようなことを言われたので、ディーラーでやってもらうことにしました。

お奨めのオプションはやっぱりゴールドエンブレムかな。
純正より高級感が出ますし、他のストリームとすれ違っても優越感いっぱいです。まあ優越感といっても旧型のストリームを見たときほどではありませんが(笑)
(旧型は悲惨ですよね。なんであんなに格好悪いの?ってかわいそうなくらい感じますもので。でも駐車場とかで旧型見かけると横に止めちゃいますけど。)

個人的には車の色は人それぞれでしょうが、めがねをかけている人から見れば、夜道で黒い車が横から出てきた時には全く気づかず、ノーブレーキで突っ込みそうです。社会に迷惑だと考えます。

書込番号:6954019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/09 20:41(1年以上前)

■しまぼっけ様

@この金額は客観的にみて妥当なのかどうか?

他のお店も当たってみられてもいいと思います。値引きはしすぎることはないですよ。失礼さえなければ値切ることに躊躇う必要はないかと。
ただ、将来のことを考えて便利のいいお店で買いたいとか、セールスさんの人柄なども考慮にいれられたほうがいいかもしれませんね。私は一番安いお店よりも4万高い店で買いましたが、それはアフターサービスに不安があることを敬遠してでした。

あと、下取り車については別にきちんと査定してもらうべきですね。


A更に追加オプションでボディーコートを考えていますが
どの程度有効でしょうか?

種類によりけりだと思いますが、屋外に駐車されることが多いならされたほうがいいと思います。


Bナビについは純正ではなく、社外(ケンウッド?20万位)
なのですが、地デジ対応ではなく、今はチューナーが高いので
今付けるよりも4年後でも良いですよ〜と
ディーラーが言ってましたが果たしてどうなのか?

地上デジタルチューナー付きでも性能が良くて安い型落ち品が出てきています。チューナーはあったほうがいいです。年々安くなりつつありますが、4年も我慢するくらいなら先行投資が賢いと思います。


Cボディーは黒として見積を貰いましたが
白も良いな…と考えています。
実際汚れの感じ、傷等はどのような感じでしょうか?

黒はすぐに汚れますね。私は白に乗っています。色は御自身でじっくり決められたほうがいいですよ。黒に乗るなら手入れは小まめに。


Dオススメの追加オプションなどあれば教えてください。

本革シフトノブでしょうか。


E今後ディラーと交渉する上で
何かポイント等あれば教えてください。

ガソリンは満タンで納車してくださいね、とハンコを押す前に言うことでしょうか。

書込番号:6962262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/12 01:56(1年以上前)

こんばんは。
お礼の返信遅れましたが
たくさん書き込み本当にありがとうございました。
色々参考にさせて頂きたいと思います。
先週末の勢いだと今週末にはハン押してしまいそうだったので
書き込みを読みながら冷静になれて
本当に良かったです。


後で思い出してきたのですが
最初ディラーの営業さんは
下取車の価格については「片手位」と言っていました。
(車種はH11のスパシオです)
よくよく見積書を見るとオプションして付いてるのは
ナビ、スタットレス(アルミ)ドアバイザー、フロアマット、ライセンスフレーム、
スノーブレードだけで
見積書に書かれていないオプション(エンジンスターター、リアカメラ)つけて
下取分引いてこの値段という話でした。
(諸費用に下取の経費は入っています)
皆さんの書き込みを読んでいると
下取り付けると言いながら
実際の価格を出さないのは
ちょっとどうかな?なんて思います。

名前も聞かず、免許証も見ず
同乗無しで試乗させてくれたり
他の車も試乗した方が良いですよ〜なんて言う
感じの良い営業さんなんですけどね…。

今週末は風邪をひいて行けなかったんですが
下取りのこと、色、ナビのことなど
色々はっきりさせながら
来週末から他のディラーも回ったり
色々動いて行きたいと思います。

これからも色々アドバイス等ありましたら
是非よろしくお願い致します。

書込番号:6973049

ナイスクチコミ!1


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/12 21:57(1年以上前)

しまぼっけ さん こんばんわ。
私は 本日ストリーム契約にいたりました。
値引きは 自分なりに満足しています。

1.まっすー@さんも 書かれていますが、
  まずは 数社から見積書をもらい、比較することです。
  これで、 この時期、この地域でも 相場が見えてきます。
  また無駄な費用が見えてきます。

2.営業さんとの(値引きの)会話は、見積書の裏にでも
  勝手に自分で書き込みをしていきます
  (営業さんは 一人だけを相手にしているだけでなく、
  交渉内容をすべて覚えているわけではありません)
  こうすると 営業さんも うかつな発言はしなくなります。

3.明確に 購入する意思および時期を提示しましょう
  (あまり買う気のないお客さんには 明確な回答はしません)
  また 数社比較していること、一番安い店で買う意思を 
  営業さんに 気持ちよく理解してもらうことです。
  (これが 意外と難しいですね)

4.最後に 交渉をあまり長引かせないことです。
  営業さんも時間が無限にあるわけではなく、買う可能性が
  たかいお客さんに いい条件をだして早く契約にこぎつけ、
  効率よく車を売っていきたいものです。

営業さんの気持ちになれば、意外と交渉方法が見えてきます。
ご検討を祈ります。

書込番号:6976065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ストリームのナビゲーション

2007/11/05 21:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

ストリーム購入検討中です。
過去にこれに近い書き込みがあったかも知れませんが、
皆さんは ストにどのようなナビゲーションを付けていますか?
現在 地デジ、ワンセグ取り付けキャンペーンもあり、ディーラOPでは、VXH-082Cがお買い得かなと、、、
ディーラOPのナビ御使用の方、感想をお聞かせください!

書込番号:6947564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 22:53(1年以上前)

私はディラーナビを付けて1年になります。
メーカーはアルパイン製で2007年のカタログからは消えてしまっていますが・・・

●ディラーナビの良い点
@社外品のナビと同等の使い勝手
Aマモルに加入すると保障が5年間に延長(入らなくても3年保障)
Bリアカメラの取り付けがスマート(目立たない)
C地図の更新代が安い(私のディラーでは20%引き)

●悪い点
@社外品に比べ値段が高い
A画面がVGAではない。
B地図に派手さがない(地味)
C走行中TVが見れない(私はもともと見ないので気にしませんが)

でしょうか。
以上、参考になれば幸いです。


書込番号:6947987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 23:39(1年以上前)

私は携帯アプリ「EZ助手席ナビ」で十分です。
良い点
とにかくランニングコストが安い。月315円+パケ代。パケ代はどうせ他の用途でも定額以上に使いますので・・・
音声案内だけでちゃんと目的地までつきます。
VICSもインターネット経由です。
車に乗る前に目的地を確認設定できます。
地図更新無料で年4回。
ソフト更新でいつでも最新ナビ機能。
音声入力可。ただし、慣れが必要。
電話帳がわりに使える。

悪い点
電源がつないでいないとバッテリーが減る。
トンネル内など圏外は案内できない。


30万円以上するHDDナビは不要です。

書込番号:6948286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 12:39(1年以上前)

■KIT君 様

 私は30万円以上もするナビを買った口ですが(笑)ナビ単体の機能に限って言うなら携帯でも十分ですし数万円のポータブルナビでも満足いく結果は得られると思いますよ。1年前程度の型落ち品でも現行品と著しく性能差はありませんし、安値になっている旧型を手に入れるのも賢いかもしれませんね。

 今買ってから思うに、私もそうすればよかったかなとやや後悔しています。余ったお金で家のテレビを買いかえれば良かったと。

 当時、私はナビよりも音響やAVにこだわったので結果最高峰のモデルを買いました。

 何を重視するかで随分と変わってくると思いますよ。

こだわったところ

・地上デジタルテレビ 4チューナー
・MP3再生
・5.1ch対応
・VGA液晶
・D2出力

上記は、無くても別に構わないものばかりです。予算に合った賢い買物をされてください。

書込番号:6949802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 13:12(1年以上前)

まっすー@さん
こんにちは。
もし気分を害されたなら申し訳ございませんでした。

HDDナビは「私には」不要です。
が、適切ですね。

それにしてもデジタルチューナー4チューナーってすごいですね。
裏録やディスプレイごとに違うチャンネルがみれたり、ディスプレイ4分割ができたりするんですか?
今時のナビって様々な機能がついてるんですね。


書込番号:6949909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 13:31(1年以上前)

わざとなのか?真面目なのか?

書込番号:6949949

ナイスクチコミ!1


ashくんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/06 21:56(1年以上前)

 ディーラーOPのVXHー082Cを使って2ヶ月になります。

 この機種を選んだ理由は、単にHDDナビの中で一番安かったからですが、機能的にも充分満足していますので、お買い得だと思います。

 特に、夜間、スイッチ類の表示色がブルーで、他のイルミネーションとマッチしてなかなかいいですよ。

 HDDは、当たり前ですがCD類の収納場所の必要がなく便利です。今は15枚のアルバムを録音し、全アルバムランダム再生して聴いています。

 ディーラーOPと市販とどちらがいいかは、各自欲しい機能によると思いますが、私は単に面倒くさかったので、前者にしました。

書込番号:6951525

ナイスクチコミ!1


隊長001さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 23:19(1年以上前)

数年前であれば、メーカ純正ナビは市販ナビより高価でありながら
性能は1〜2年遅れといったものでしたが、ここ最近はナビメーカ
も純正ナビに力を入れているので性能はほぼ同等ですね。
ただ、価格は未だ2割高ぐらいでしょうか。
ちなみに、ディーラオプションは基本的に市販品と同じですが、
価格が高くなるデメリットはあるものの、そこそこダッシュボード
への収まりも良いです。

私はナビに多くを求めないので、ディーラオプションの一番安い
DVDタイプを購入しました。TVは見ませんし、地デジは7”
程度の小さな画面ではオーバースペックかと思われます。
後席用のリアエンターテインメントであれば、ポータブルDVDに
ワンセグ付のモデルが増えてきているので、そちらで対応しようか
と考えています。

なお、税金(自動車収得税?)を節約するために、ディーラー
オプションナビにして、支払いを別に分けてもらってオプション分
の税金を節約(ほんの少しですが)する技もあります。

書込番号:6952025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/07 12:54(1年以上前)

デジタル4チューナーって分からなかったので調べてみました。
アルパインのHPからの抜粋です。

車載用に最適化した移動受信アルゴリズムを採用した4つの独立したチューナーにより、高速移動時でも安定した受信が可能です。

抜粋終わり
つまり、私が想像してたような複数のチャンネルを同時に見れるわけではなく、安定した受信によりきれいな画像表示ができる機能というふうに介したら良いでしょうか?
知識不足で申し訳ございませんでした。

書込番号:6953627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/09 20:26(1年以上前)

■みちとも(☆o☆)様

 チューナーの件は、補足する前に了解されたみたいですね。そうなんです、綺麗な画像を得るための4チューナーです。


相談者様あて余談

 地上デジタル(フル)は7インチVGAで非常に綺麗です。VGAなのでワンセグもそんなに綺麗ではありません。

 本来移動体こそデジタルであるべきで、それが必要かどうかは人によりけりでしょうけど、私はアナログでは満足できませんでした。ちなみにモニター画素が低ければワンセグでも十分だと思いますが、VGA7インチ以上ならワンセグは力不足です。

 最近はレーダーがナビと一体化したものが出てきていて、思っていたよりも出来がいいものがちらほらありますので、レーダー系の会社の製品もご覧になられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6962210

ナイスクチコミ!1


1.8RSZさん
クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/28 21:29(1年以上前)

こんばんは。私は、カロのサイバーナビ(4チューナー地デジ付き)をつけています。
HDDのためとてもリアルで満足しています。
その他にETC、リアカメラ、サブウーハ、フリップダウンモニターです。
1.8か2.0Lにするか迷いましたが、予算を削り装備に使いました。
サイバーナビがとても使いやすく満足しています。
これからのナビは地デジチューナーセットのものがいいと思います。

書込番号:7042298

ナイスクチコミ!1


BANYAさん
クチコミ投稿数:4件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/29 00:43(1年以上前)

私はDOPのHDDナビ(VXH072CV)を選択しました。納入時、ディーラーで走行中にTV見れる様にしてくれました。タダで。DOPのナビだったら簡単に出来るらしいですよ。
納車から一年経ちましたが、現在ではDIYでいろいろ付けちゃっています。社外品のリアカメラ、ワンセグ、フリップダウンモニタなど。接続コネクタ単体もヤフオクで安価にあります。いじくる楽しみもありますが、これら全てが3万弱で揃いました。ちょっとネットで調べればできるかと。

書込番号:7043493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

標準

皆さんは何色のストに乗っていますか?

2007/11/05 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

先日質問させていただき、みなさんのご意見を参考にRSZ2.0を購入しようかと考えている者です。

グレードはRSZ2.0で、と決めたのですが、今度は色で悩んでしまっております。(^_^;)
自分的に「これっ!」という色がなく困っています。
(本当は黒とグレーが混じったような、かなり黒っぽい色がほしかったんですが…)
(実物は、白と黒を見たことがあります。)

そこで質問です。
みなさんは、何色のストリームに乗っていますか?
また、その色を選んで良かったと思う点と逆に良くなかったと思う点を教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6947249

ナイスクチコミ!2


返信する
KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 22:00(1年以上前)

ストリーム購入検討中です。
昨日 ディーラーで色見本(COLOR PLATE)を見せてもらいましたが、ご希望から考えると クールアンバーメタリックは いかがでしょうか?

近くで見ると、黒に近い濃いグレーに ゴールドのメタリック粒子が入っています。遠くから見ると、少しブラウン系にも見えますが、濃いグレーメタリックです。一応 ストリーム専用色らしく、少し優越感も感じそうです。

(だだし 営業マン曰く やっぱり無難なシルバーやホワイトパールが 多くて 思ったより売れていないかと、、、、)

RSZ2.0であれば、私であれば(本音は)ブラックでしょうか?

ストは色も少なく、、、 私もまだ決められていません。
また決まれば 教えてください。


書込番号:6947672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 22:06(1年以上前)

失礼します、私は黒に乗っていますが
良かった点・困った点について申し上げます。

【良かった点】
色的に締まって見えます。

【困った点】
汚れが目立ちますね、最低でも2週間に一度は洗車してます。

購入される際のアドバイスとして、テールゲートスポイラーは付けておいた方が良いと思います!
(私は嫁に阻止されたので泣く泣くやめましたが、後ろからの見た目がグッと引き締まりますので絶対にオススメです)
黒ではそんなに目立たないですがハイマウントストップランプの兼ね合いで後ろからの見た目が少し良くない気がしますので!

書込番号:6947706

ナイスクチコミ!2


rio1212さん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/05 22:36(1年以上前)

こんばんわ。

私はクールアンバーメタリックに乗っています。
黒と白とは違って、落ち着いた感じで 私は大変満足しています。
納車されて3ヶ月ですが、自宅前の駐車場に止まっている
自分の車を見て、自己満足しております。
かっこよさを求めるなら黒か白じゃないかなぁ〜?
最近、街中でストをよく見かけるようになったと思うので、
走っている車を参考にするのもいいかもしれませんよ。

最近、ストリームを見かけることが多い!!
これはとても嬉しいです。
「やっぱりかっこいいなぁ〜」ってつくづく思ってしまいます。

書込番号:6947887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 22:38(1年以上前)

私も東南東さんの希望に近いのはクールアンバーメタリックだと思います。
この色は、まだストリームにしか設定されていませんしね。
実物を見ることをお勧めします。

そういう私は黒のRSZに乗っています。
勇者モアイさんと同じことになりますが、

●良い点(あくまでも感想です)
洗車後の輝きはもう最高です。特に黒は精悍に見えて、ストリームのカッコよさを引き立ててくれます。

●悪い点
すぐに汚れる。
細かい傷が他の色に比べめだちます。

最初は固形ワックスを使っていましたが、すぐにほこりがつくので、市販のポリマー液に替えたら、きれいな状態が長く続くようになりました。

私もテールゲートスポイラーはお勧めです。私は納車半年後に付けましたが、リアが引き締まって見えてとてもカッコイイですよ。
あとは、フットライトと本皮シフトノブもお勧めです。

お金に余裕があるなら検討してみてはいかがですが?

私は、最初はお金がなかったので、購入時には付けていませんでしたが、今では、後付オプションの合計金額が約10万円になっていたので、びっくりしています。

書込番号:6947905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 23:27(1年以上前)

こんばんは!

20RSZに乗り始めて1年が経過しました。ストリーム歴はまもなく7年です。
カラーはプレミアムホワイトパールです。
良い点は、とにかく綺麗です。黒は精悍な感じで、クールアンバーは野生的。プレミアムホワイトパールは気品がある。と思います。
先週、ポリマーライトのメンテナンスをしたのでピカピカに輝いています。
あと、白は膨張色のため大きく見えます。
また、グリル内などの未塗装箇所とのコントラストがはっきりしますのでボディカラーの外装品(スポイラー)が映えます。逆に黒やクールアンバーだったらメッキの外装品をおすすめします。
悪い点は値段がアップします。

テールゲートスポイラーは私もおすすめします。


書込番号:6948223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/11/06 12:07(1年以上前)

クールアンバーメタリックを押す方々が多いようなので、便乗。
クールアンバーメタリックは、32型スカイラインGT−Rに設定されていたブラックメタリックを若干薄く茶色っぽくした感じです。
非常に渋いです。渋めが良いならば、おすすめです。
未だにスプレー塗料がどのメーカーからも発売されていないことがDIY系の作業のハンデにはなっているのですが。
スプレー塗料設定して〜。

書込番号:6949711

ナイスクチコミ!1


スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/06 19:46(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

クールアンバーは色見本を見た時に「うーん」と考えてしまった色でした。
ただ、お勧めの方が多かったということは実物は良い感じなのかもしれないですね。
クールアンバーの実物を見ることができないかディーラーに交渉してみようと思います。

それとテールゲートスポイラーも要検討ですね。

購入したら、また報告させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6950950

ナイスクチコミ!2


figofigoさん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/06 23:31(1年以上前)

1.8のRSZのクールアンバーに乗っています。日が当たると茶っぽく見えますが夕暮れのクールアンバーはカッコいいよ。

以前はシルバーのオデッセイに乗っていました。友人からは「手入れが楽なのを選んだね。」などと・・

黒もカッコいいんだけどね。   オレは長く乗りますが5年以内に売るなら黒もアリかも??

書込番号:6952097

ナイスクチコミ!3


スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/07 12:45(1年以上前)

figofigoさん
返信ありがとうございます。

クールアンバー、きっと良い色なんでしょうね。
私も長く乗るつもりで購入しますので、下取り価格は気にしないで色を決めようと考えています。

色が決まったらまた投稿しようと思います。(^^)

書込番号:6953600

ナイスクチコミ!2


figofigoさん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/07 21:38(1年以上前)

悩んでいる時が一番楽しいんだよね〜  黒、白、シルバーで日本の自動車のカラーは半分以上です。  
個人的にはフィットの様な小型車はポップなカラーの車が好きです。(町が明るくなるしね。) 
 景気が良くなると黒が多くなるそうです。(チョイ高級感志向??)

書込番号:6955093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/07 21:47(1年以上前)

クールアンバーに乗ってます。
シーンによって色合いが変わる不思議な車で気に入ってます。
ガンメタ好きなんで選びましたが、カタログのみ(実車見ないで)購入だったので
もっと茶色っぽい親父色だと思ってましたが、自分的にはガンメタ+赤ラメって感じです。
ダークな割にはメンテも楽で、しかしコーティングの輝きはしっかり出してくれて最高です。
私は基本的に、その車の専用色が好きですね。

書込番号:6955139

ナイスクチコミ!2


スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/08 20:09(1年以上前)

デジやんさん、こんばんは。

返信ありがとうございます。
「ストリーム専用色」
良い響きですねぇ。
今度の土日にディーラーへ行ってきますので、色が決まったら、また投稿しますね。(^o^)

書込番号:6958346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/09 01:52(1年以上前)

自分もクールですが、本当はロイヤルブルーパールが欲しかった〜家族が青色より落着いた色がいいと言う事でクールになりました!あとで家内がロイヤルを見た時、これいいね!まぁクールも後悔はしませんよ。ちなみに廃盤のミラノレッドも綺麗でしたね!

書込番号:6959953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/09 07:26(1年以上前)

また惑わすようですが
私もロイヤルブルーと相当迷いました。
先日初めてロイヤルブルー見ましたけどキレイな色でした。
今でもどっちがいい色か?迷うほど気になる存在です。
クールアンバーは結構すれ違うケースが多いので、それを思うと
ロイヤルブルーの方が良いかな?と思ったりもします。

書込番号:6960214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/11/09 14:14(1年以上前)

ロイヤルブルーは、カタログだとちょっとイマイチな感じもしたのですが、実車で見るとすごく綺麗な色ですね。
我が家は無難にシルバーにしたのですが、ロイヤルブルーも良かったかもね、なんて家族と話したりしています。
話はそれますが、ゴールドエンブレム、あれは光が当たるとかなり目立ちますね(笑)

書込番号:6961254

ナイスクチコミ!1


スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/09 20:31(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。

ロイヤルブルーも要チェックですね。
ディーラーでクールアンバーとロイヤルブルーの実車を見せてもらえるよう交渉してみようと思います。

忙しい週末になりそうです。
でも楽しみ楽しみ。
(^o^)

書込番号:6962230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/10 00:46(1年以上前)

楽しんで下さい!また感想をお願いします!
しかし、ストは色の選択が少な過ぎますよね〜。希望としては、紫系があったらよかったのに〜日産が得意な色ですけどね

書込番号:6963517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/10 13:36(1年以上前)

東南東さんこんにちわ。当方1.8Xの黒に乗ってます。

私が黒にした理由は...
・今まで乗ったことなかった(過去3台とも白)
・購入検討時にたまたま街中で黒ストを見かけてとても綺麗
 に見えた(自分も乗りたいと思った)
・1度乗って見たかった
ということです(最後のは理由にならないかも...)

クールアンバーMと最後まで悩みましたが最終的に家内の意見で
黒となりました。
雨上がり後や黄砂が飛散してる時期は洗車も大変でしたが洗車し
た後の輝きはすばらしいものです。

街中で見かけるのは白・黒・銀が大半ですね。濃青(ロイヤルブ
ルーPでしたか?)もいい感じですよね。ロンバルディアさんも
書かれてますがもう少し色の選択があっては?ということについ
ては私も同意見です。クールアンバーMのようなスト専用色?的
な物があと2,3色あっても良いかなと思います。

いずれにせよ東南東さんが気に入った色がベストカラーですよ。
ストリームはほんとにいい車です!


書込番号:6965253

ナイスクチコミ!2


スレ主 東南東さん
クチコミ投稿数:43件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/11 22:50(1年以上前)

こんばんは、東南東です。

皆さんから頂いたご意見を元にクールアンバーとロイヤルブルーの実車を見るべく数件のディーラーをまわってきました。
ロイヤルブルーは本当になくて、最終的には購入済みオーナーさんのロイヤルブルーストリームを駐車場で見せて頂きました。(もちろんオーナーさんに承諾を頂いた上でになります。)

実車を見て、ナイトホークブラック、クールアンバー、ロイヤルブルーの3色で悩みました。
で、悩みに悩んだ結果……………ロイヤルブルーにしました!
(^o^)
光のあたり加減で、黒にも濃紺にも見えるとてもキレイな青でした。
それとSEのXとGでは選択できなく、かつ街中で走っているところを見たことがない、というところも良いなぁと思いました。(長く乗るつもりですので、人気色かどうかは気にしませんでした。)

ということで、2.0RSZのロイヤルブルーになりました。
皆さん、色々とありがとうございました。
(^o^)

書込番号:6972239

ナイスクチコミ!1


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/11 23:55(1年以上前)

東南東さん ご成約おめでとうございます。

私は クールアンバーMに決めました。妻と娘は無難なシルバーがいいとの意見でしたが、
たまたま自分の車のヘッドライトの光に 怪しく浮かび上がるクールアンバーMをみて、
これしかない! との思いです。

あとは 値引きだけですが、、、営業マンが いい人(または営業手腕が優れているのか)で明日にでも契約してしまいそうです。

書込番号:6972614

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ストリームの値引きは幾ら?

2007/10/31 16:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

ストリームの購入を検討しています。
先日見積もりを取ってもらったら、Xタイプにフルエアロ、バイザー、ホイール、HDDナビ、ETCをつけて280万でした。で気になる値引きは、35万の245万でした。
でも、かなりディーラーの方の演技が下手で・・・。
ホントにこれだけかよ。みたいな感じでした。
でも・・・・一発サインなら・・・235万円でもみたいな雰囲気が感じられました。
280万から235万は無理ですかね?どうでしょうか?

ある中古車屋さんから、同車種の新車を正規ディーラーの値引きより更に約10万程度値引きすると持ちかけられました。
その中古車屋だと、なので、ストリームを225万で買えるそうです。ただし、車検証が自分の住んでいる住所ではない、他県での車検証になる。とのこと。それだけが違い、保証面などは一切変わらないとのことでした。・・・・・

皆さんどう思います?  安けりゃいいですかね?

書込番号:6927180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 18:24(1年以上前)

ディーラーとうまく付き合ってますか?

誰でも安く購入したいのはわかりますが・・・。
もし、ここのサイトで「60万引いてもらいました。」と
書き込みがあったら、その値引き額を持ってディーラー
へ行くのでしょうか??
 値引きなんて購入時期とお付き合いと努力で決まるような
ものなので、頑張って同じ担当者のトコにあしげに通ってみては??きっと満足する価格で購入できると思います。

書込番号:6927583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/10/31 18:34(1年以上前)

なぜ他県登録になるのでしょう?
所有権留保ということでしょうか?
それでも使用者の住所地登録になるはず。
登録には印鑑証明がいるし、住所も印鑑証明に記載の住所になるのでは?
また、使用地から2キロメートル(?)以内に駐車場がないと車庫証明も取れない・・・=登録できない。

最悪、車検証にあなたの名前がない可能性はありませんか?
その場合、公簿上あなたの車であることを示すものがありませんので人の車を借りて乗ってるだけになります。
もちろん自動車税の請求は来ませんが、車を正規に売ることもできません。

他県登録の仕組みをもう少し説明を受けた方が良いと思います。(既に確認してあれば申し訳ないです)

Dの値引きも十分でているように思いますのでスレを読む限りはあやしい中古車やさんよりDでの購入よいのではないでしょうか?

書込番号:6927609

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2007/10/31 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

中古車屋さんの話が、僕の間違いがありました。
他県での登録ではなく、他県などで一番安くできるディーラーを探し、見つかったら、提案してくれるというシステムです。
なので、車検証を入れるカバーに「栃木ホンダ」「埼玉ホンダ」など、自分の住んでいる県とは違った、カバーになるだけとのこと。
登録はあくまで、自分の住んでいる県です。
印鑑証明などもありますしね。

あとは全く変わりがないと。
でそれを友人のディーラーに確認した所、突然知らない業者からそういう話があるとのこと。で、月間の契約数が少ないと原価でもいからお願いすることがあるとのこと。

まあでも信憑性が曖昧なので皆さんに尋ねることにしました。

あと・・・・。

そんなにディーラーさんと付き合う事は大事なのですか?
妻は他県から引っ越してきた人なので、結局全然知らないディーラーと付き合ったり、近所の修理屋にお願いしています。
車検なども、ディーラーに出す意味ってあるんですか?
近所の工場に出した方が安くないですか?
ディーラーに出す意味ってなんですか?

私は給料が安いので、車も同じ車なのであれば、安いに越したことはないと思いますけど・・・。

書込番号:6928017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/10/31 21:31(1年以上前)

価値観の問題だと思いますよ。

juntaro17さんみたいに安さを追求するならディラーでの点検は高いですよね。
車の購入に関しても、とことん安さを求めるなら、その中古屋さんで購入するのがベストかと思います。

ディラーに出す意味としては、私は安さより安心を重視しているので、ディラーに点検を出しています。
私がお付き合いしているディラーは、私から値引のお願いはしていないのに、後付のオプションを全て2割引で購入できたり、ボンネットの飛び石の傷の板金を「せっかく新車で買っていただいたので2万円でやりますよ」とユーザーの立場になって対応してくれています。また、ちょっとした不具合も即座に対応してもらっています。

ディラーは高いかもしれませんが、うまく付き合えば結構メリットもあり、私は大変満足していますよ。

書込番号:6928230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/10/31 21:49(1年以上前)

最初の話が足りなかったからみちともさんが心配されたのでしょうね。また経験から近所のディーラーの方がアフターサービスの対応がいいと感じられた助言でしょう。確かに一理であると思いますよ〜でもお金を握るのはスレ主さんだから安く購入することで納得出来るなら安い所で購入されればいいと思いますよ〜近所のディーラーだから良い営業に当たるとは限りませんしね。自分は安い所で購入して近所のホンダで見てもらってますよ!半年点検もoil交換は本当はタダじゃないところ、「間違って入れちゃいました〜タダにします。またきてください!」と言われましたよ。ストはいい車だから、購入後払った額はいくらであれ、損したってのは少ないと思いますよ。頑張って下さい

書込番号:6928309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/10/31 21:57(1年以上前)

登録についてはスレ主さんの追加の書き込みで納得しました。やはり確認は大事ですね。
そういうことであれば、中古車やさんの購入でOKですね。失礼しました。
納得できる買い物ができるといいですね。そして是非ともストリームオーナーになってくださいね。

書込番号:6928365

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/31 22:29(1年以上前)

いい関係になれる人って
限られた人だと思うんだけど

または
客側もかなり知識や情報をもっているとかいろいろな理由があるんだと思う

他で買ったところで、
今のご時勢、
車検などの整備を入れてくれるだけでも悪くない話だから、
あんまり相手のこと考えすぎて買っても、
うまく利用されるだけだと思います
利用されてない、されない何かを持っていれば、別にいいんですけど

書込番号:6928573

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2007/11/04 22:56(1年以上前)

本日購入いたしました。!!

ラヴ4でのフルエアロ、ナビ付240万円と相当悩みました。
しかし、ストリーム1,8L、
Xパケ、ナビ、ETC、モデューロフルエアロ
社外製のホイール、タイヤ17インチアップにて・・・・

地元のディーラーから 「230万円」で購入致しました。
結局の値引きは、、、41万位でしょうか・・・・。

さらに現在の15万キロ、12年乗ったスカイラインを10万で売りました。まあ、この車を10万で下取りしてくれる車はどこもありませんでしたが、中古車屋さんが買いとってくれました。

きっと、下取りと言って、41万円分の値引きに入れられたと思うので、スカイラインは中古屋に売って正解だったと思う。

なので、込み込みにて「220万円」でこの車を買えるた感が強いので非常に良かったと思う。

皆さんみたいにお金のない私は、知恵を絞り何とか良い車を安く買う方法を見つけないと・・・貧乏暇なしです。


気になる中古屋さんに頼んだ車も結局同額くらいでした。なので、地元ディーラーに決定です。

多分、初回の3年後の車検は、ディーラーに出すと思うけど、5年後は、安い所を探してだすかな〜。


書込番号:6944303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/11/05 23:44(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

良い買い物をされましたね。

カラーは何色にしました?
モデューロのフルエアロはスカート3点、テールゲートスポイラー、グリルでしょうか?

書込番号:6948319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)