ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜124 万円 (152物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2007年6月19日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月17日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月18日 20:54 |
![]() |
4 | 8 | 2007年6月17日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月14日 23:18 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月13日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して1週間ほどで、運転席のフロアマットの毛羽立ちが目立ってきて、しばらく使用してると下地が見えそうになり、この掲示板でも話題になっていたので、ディーラーに申し出たところ、丁寧に対応してもらい新しいフロアマットを頂きました。この時の走行距離は300kmほどでした。
しかしそのフロアマットも一ヶ月も持たず最初のフロアマットの状態になったので再度ディーラーに申し出たら、どうやら改良品が出ており、それと交換してもらいました。安心しきってたらまた以前のフロアマットの前兆と同じ毛羽立ちが・・・
自分は決して神経質ではないと思ってますが、いい加減ディーラーに言うのも迷ってます。今のところ走行距離は4千km程度で、週末しか使ってないような状態です。正直フロアマットの金額を返金してもらい市販品を買いたいと思ってますが、お金って返してもらえるもんなんでしょうか?
0点

>自分は決して神経質ではないと思ってますが
十分神経質でしょ。
硬い靴の踵で、車を運転している間中グリグリしてるわけですから、程度の差はあれ、痛んでくるのは当たり前で、消耗品だと思うべきでしょう。
別に素足で乗るわけでも無し、毛足の長いフロアカーペットって私は好きじゃないので、カー用品店で売っているようなゴムマットを作ってもらって敷いてます。
書込番号:6447140
0点

車種は違いますがフロアマットの穴開きが出ています。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510153/SortID=6445407/
すでに厳しい意見が出ているので多くは書きませんが、気になるようであればもう少しご自分で工夫なさっても良いのではないか、と思います。
書込番号:6447439
0点

なんと、2回も交換してくれるなんて。とても、対応が丁寧なディラーだと思います。
私も走行距離が4千キロ、納車半年後ですが、フロアマットは磨り減っていますよ。(下地はみえませんが)
私が通っているディラーでは、「消耗品なので、これが普通ですよ」と言われ、私も納得しています。
短期間で同じ現象が起こるとなると、足の置き方に問題があるかもしれませんね。
ご自身で色々と工夫した方がいいかもしれませんね。
あと、返金要求は、みなさんが言っているとおり、おかしいと思いますよ。
書込番号:6447717
0点

以前乗っていたホンダの車のフロアシートは
靴とかかとの接地する部分はゴムで補強されていました
今回のストリームは何も補強されておらず
すぐに穴があきやすくなるのは明白だと思います。
ディーラーは誠意ある対応をしているようなので
返金要求ではなく、HONDAお客様相談室、
あるいは国の行政団体等に相談したほうが良いと思います。
数十年も車を作り続けてきたメーカーが
過去の経験を生かしきれていない製品を作るなんて信じられません。
書込番号:6448118
1点

こんにちは。
私はこちらの掲示板を見ていたのでスタンダードタイプではなくデラックスタイプを選びました。3月末納車でまだ2000Km弱しか走行していませんが全く問題ないですよ!
書込番号:6448578
0点

たくさんのご意見アドバイスありがとうございます。
ディーラーの担当者はとても良くして頂いてると思います。
ただ今までトヨタ(レビン)→スバル(フォレスター)→トヨタ(アルファード)と乗りついできましたが、このような事が一回もなかったのでとても気になってる次第です。
また、消耗品といわれればそれまでですが、価格が30,000円近くもする商品が数ヶ月で穴が空くといったものなのでしょうか?走行に支障もないのは事実で、自分で対応すれば全く問題ないんですが。とりあえずディーラに相談してみます。
書込番号:6449679
0点

fish--boneさん、卑屈になる事ありませんよ!
私もこのマットの品質に関してはだまされたような
気がしてなりません。
車自体の剛性が上がるのは結構ですが
直接からだが触れるところがこれでは・・・
もっとディーラーからもメーカーに言って欲しい
ものです。
書込番号:6450089
0点

過去にもフロアマットのしょぼさについて話題になったことがありましたね。→[5820709]のスレ。
その中のレスで、素材など「環境対応なのでは?」というご意見がありました。
私もその意見に賛成で、リサイクルし易い素材で作った為、耐久性が犠牲になっているのではないでしょうか?
踵の当たる箇所にゴムが貼っていたら、そのままでは焼却出来ないですよね?
今の時代、環境対策はメーカーにとっても重要課題ですから、ホンダも「過去の経験を生かしきれていない」のではなくて「未来をちゃんと見据えている」のだと思いたいです。
にしても、やっぱりこのマットは「しょぼい」ですよね。その割に結構な値段しますから、余計に不満に感じますね。
私も今度の6ヶ月点検の時に、ディーラーに伝えてみようと思います。
書込番号:6450221
0点

ぼくは純正のフロアマットが傷むのが嫌で純正の上に市販品のそれっぽいマットをのっけて使っています。
おかげで5〜6年経っても風合いはあまりかわりません。
ペダルの下あたりはさすがにへたってますが・・・
書込番号:6450257
0点

事実は事実として、製造責任会社に申し伝えればよいと考えます。そして、製造責任会社として、本件の認識があるのかどうか、問うてみてはいかがでしょうか。内容的には、フロアマットを環境対応品に変更したことは評価に値するが、耐久性に問題があるのではないか、という感じでしょうか。申出先は、まずはホンダのお客様相談室なんか、いかがでしょうか。そこの対応でも満足いかない場合、ホンダの社長さん宛にお手紙を書けばよいかと思います。なお、望む対応ですが、具体的に申し出るか、製造責任会社としてどう対応するのか、問い質す、と大きく分けて二通りあるかと思いますが、根が深いようならば後者がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:6450287
0点

神経質ではないですよ。
ストリームの(ホンダがそうなのか?)フロアマットはしょぼいです!!!
また新たにこの話題が上がるほどやっぱり不満を持っている人は多いのではないでしょうか?
実際にストリームに乗っていない人からすれば信じられないほどの磨り減り方をします。
もしよかったら下記のHPも参考に。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/index.htm
書込番号:6450291
0点

あと2ヶ月ほどで納車されて一年になりますが、
磨り減ってる感はほとんどないですねぇ…。
(デラックスタイプではないです)
乗り方の問題なのかなぁーとも思いましたが、
ここまで磨り減ってるって人がいると、
そうでもないんでしょうねぇ。
いちよう報告でした。
PS:カーマット工房みたら、新しいの欲しくなっちゃいました(笑
書込番号:6451431
0点

3月納車のRSZ1.8に乗っています。フロアマットの品質はあまり良くないでdす。昨年ダイハツタントを購入しましたがやはり品質には疑問です。初期型のオデッセイからの乗り換えですが当時の車の物に比べて明らかにぺらぺらです
社外で好い物が出てるのでそちらにした方がよかったと少し後悔しています。(車には満足しているけどね。)
書込番号:6451909
0点



こんにちは
わたくし2ヶ月位前に1.8Lスタイルエディションを購入した者ですが
このところ
何かとリアスタイルに対して物足りなさを感じている方の
カキコミが多く、当方もルーフスポのみ装着していましたが
アンダーの方も着けようかのぞきこんでいると
純正バンパーのデザイン?として付けられているくぼみに
極ちいさい長方形の穴を
向かって左に1箇所、右のマフラー付近の両側に1箇所づつ
計3箇所発見しました。
今ごろになって気づくのもアホなのですが
前回の洗車時には無かったような気がするのですが?
みなさんのストには、穴あいてますか?すごく気になります。
過去に同じ質問は無かったですよね?
なにとぞ、よろしくお願い致します。
0点


NY10451さん、早速の回答有難うございました。
これってカッコ悪いですが正常ではあるんですね。
ホっとしたような、なんだか複雑な気持ちです。
また何かの時にはよろしくお願いします。
書込番号:6445368
0点



ストリーム2.0RSZを購入して早9ヶ月。
運転のし易さ、デザインの素晴らしさにいつも惚れ惚れしてしまいます。
しかしながら実に惜しい点が1点、リアのデザインです。
悪くはないのですがフロント、サイドに対してリアが腰高に見えてしまいます。
その為リアのみアンダースポイラーを付けようと模索中ですが材質で「FRP製」と「ABS製」と分かれています。
どう違うのか分かりません。
両者のメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

ABS
長所:丈夫
短所:重い
FRP
長所:軽い
短所:割れる
一般的な使用においては丈夫なABSが良いと思います。
FRPは何かと接触した場合、容易に割れる(破損)する事があります。
私の車のスポイラーもABS樹脂の為、丈夫で安心です。
書込番号:6444581
0点

スーパーアルテッツァさん、的確なコメントありがとうございます。ABS樹脂の方が丈夫ですか。勉強になります。
コメントを参考にABS樹脂のスポイラーを購入しようと思います。有難うございました。
書込番号:6449184
0点



2.0RSZの購入を検討しているのですが、
アクセサリーカタログを見るとスポーツサスペンションがあります。
1.8を試乗したのですがカーブでもう少し硬い方が良いなと思っています。
このサスペンションに換えられた方がいましたら、乗り味など感想をお聞かせ下さい。
0点

いきなりサス交換よりもタワーバーなどで純正の能力を引き出した上でサス本体に移られてはどうでしょうか?
タワーバーでも充分に硬さは感じとれますよ(笑)
書込番号:6434117
1点

これ以上サスをかためようと仰るのですか?
ストリームが満積載すると荷重が0.5トンにも達し、
これって小型トラック(ダットラ)の積載量と同程度。
つまりストのサスは標準でトラック並みのガッチガチのサスかと。
しかもダットラは堅固なラダーフレーム&リーフスプリングで
満積載に対応し、またそのキャビン構造はショックを和らげてくれる。
しかるに、ストリームはいわゆるモノコックボディ。衝撃が乗員を直撃する事に。。。
以上は私の私見ですが、
どうでしょう、標準サスで十分にガッチガチだと思うのですが。。。
書込番号:6436200
1点

固いのが好みの人もいてるからいいんじゃないの。
無限のサスに変えたけど、そんなに固くなったとは思わない。
書込番号:6436344
1点

SIどりゃ〜ぶさん
タワーバーというのは考えてませんでした。チェックしてみますね(^^)v
アドバイスありがとうございます!
おかず9さん
ほとんどの方は標準サスで満足されているんじゃないでしょうか。推測ですが。。。
それと私は柔らかくて×と言いたいわけではないのです。
ただ、スポーツサスを試した方がいたら使用感などをお聞きしたいと思ったのです。
でも、ありがとうござます!トラック並みというのは参考になります!
ベルナンブカーノさん
無限サスに換えられましたか!
無限のHPに行ってみました。見てるだけでも楽しいですね!
書込番号:6436822
0点

■うえ。様
遅レスになりましたが、サスペンションに物足りなさを感じたらSIどりゃ〜ぶさんがオススメされたタワーバーの取り付けを私もオススメします。
余談ですが、剛性アップと引き換えに、衝突したとき、反対側のボディの損傷も大きくなりますが・・・衝撃回避のタワーバーもありますので、いろいろお店で探されてみてはいかがでしょう。私もあまり詳しくはありませんが、サスを買うほどは高くなかったかなと思います。
その後でサスペンションを弄られてはいかがでしょうか。
書込番号:6437002
1点

まっすー@さん
衝撃回避のタワーバー・・・メモメモ。
最初は標準で乗って、段階的に自分好みに仕上げて行くという楽しみ方もありますね!
昔、バラードスポーツCR−X Siに乗ってまして、箱根など走りに行ってました。
あの時はいろいろと手を入れてたのですが、
その後、諸事情があって、走ればそれで良し的車(?)を乗り継ぎ、
久しぶりに交換部品を見て、、、いや、見ただけでワクワク感を思い出しています。
最近の状況はほとんど判りません。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:6437217
0点

今日ディーラーへ行き、シビックタイプRを試乗したのですが、
あまりに良い出来だったので、そのまま発注してしまいました。
こちらではいろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました!
ご報告まで。
書込番号:6446149
0点



2L RSZに乗っています。
純正オプションのリモコンエンジンスタータを付けていますが、エンジンスタータのドアロック/アンロックSW長押しでのパワーウインドウ全閉/全開が利かない事に気がつきました。キーのリモコンでは正常動作します。こういうものなのでしょうか。情報を下さい。
0点

■Geronimon様
もう少し詳しく説明していただけたら、私もスターターつけていますので、同じ現象が出るかどうか確認できるのですが、自分が乗り込んでいる場合、と考えてよろしいのでしょうか。
書込番号:6436684
0点

説明が悪くてすみません。
表現をかえますと、キーレスエントリー一体キーで、窓の全開/全閉できる機能が、スターターのリモコンではできないという事です。
車外にいても車内にてもキーレスでの機能は有効、スタータではダメといった状況です。
書込番号:6437102
0点

純正オプションのリモコンエンジンスタータを付けましたが、そのウインドウの機能はなりません。キーレスエントリー一体キーではもちろんその機能はなりますが。
書込番号:6437193
0点



1.8Sエディションの購入を検討しています。
このOPの機能はどの様な機能ですか?このOPが付いていないと、運転席からは後部座席の窓の開閉ができないのですか?
もし後部の開閉ができないのなら付けたいOPなのですが、Pパッケージではなく単体での注文はできるのでしょうか?
Sエディションだと重複するOP出てくるので・・・
単体でも注文可能なら価格も教えて頂けたら助かります。
0点

クー&モカさん、こんばんは。
Sエディションでない1.8Xに乗っています。
「全ドアワンタッチパワーウィンドウ」は単体では付けられないと思いますよ。
又、1.8Sエディションを選ぶ場合、1.8RSZと同様にPパッケージは選択出来ないのでは?
「全ドアワンタッチ〜」の機能としては、
・全てのドアでスイッチを強く操作すると、指を離しても自動的にウィンドウが開閉する。全ドアワンタッチでない場合は運転席のみがそうで、それ以外のドアはスイッチを押すか引くかしている間だけ開閉する。
・運転席のドアスイッチ全てで全ドアウィンドウの開閉が上記同様の操作が可能。
・キーレスエントリー操作後10秒以内なら、キーレスのスイッチで全ウィンドウの開閉が可能。
と言ったところです。とても便利ですよ。
ご質問にお答えするならば、全ドアワンタッチが付いていなくても運転席のスイッチで後部座席ウィンドウの開閉は可能ですよ。自動では出来ないというだけですね。
Sエディションはお得感がありますが、もし拘りが無いのでしたら、通常の1.8XにPパッケージを選択した方が良いかもしれません。キーシリンダー照明も付いてきますし。
書込番号:6431351
1点

shinya0319さんが回答していただいたので感想だけ。
ワンタッチで開閉できてとても便利ですね。はさみこみ防止機能(これは標準)あるので安心して使えます。
キーレスで窓の開閉は結構便利ですが、スマートキーを選択した私は鍵を使わずに開閉をするのであまり使わない機能です。普通のキーレスならこれからの季節多用間違いなし。
書込番号:6433187
1点

sinya0319さんありがとうございます。
とても参考になりました。
標準装備とOPの組み合わせも考慮して検討してみます。
書込番号:6433219
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.5万km
-
ストリーム RSZHDDナビパッケージ HDDナビ オートエアコン ディスチャージヘッドライト ETC『ホッと保証ライト』3ヶ月走行距離無制限メーカー保証
- 支払総額
- 45.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.6万km
-
ストリーム RSZSパッケージ サンル−フ1年保証ワンオーナーナビ キーレスエントリーキー DVD再生 バックカメラ 地デジTV
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜171万円
-
19〜367万円
-
25〜124万円
-
29〜586万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
16〜146万円
-
50〜265万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
ストリーム RSZHDDナビパッケージ HDDナビ オートエアコン ディスチャージヘッドライト ETC『ホッと保証ライト』3ヶ月走行距離無制限メーカー保証
- 支払総額
- 45.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 110.3万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.3万円