ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2007/06/06 21:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 mabonさん
クチコミ投稿数:9件

マフラーを換えようと思っています。
条件は
・交換後のマフラーの地上高がノーマルとあまり変わらないもの
・マンションなので音はうるさくないもの

候補は
・トラスト パワーエクストリームU
・HKS エスプレミアム

トラストは地上高がかなり低くなると思っています。
HKSのはそれなりに高さが確保出来るかと思っています。
音については実際聞いたことがないのでわからない状態です。

因みに私は1.8RSZ+モデューロロアスカートリアです。
車高は落としていません。

実際に付けていらっしゃる方、高さや音、ロアスカートとの干渉などの情報がありましたらお願いいたします。

書込番号:6410230

ナイスクチコミ!0


返信する
blue chipさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/12 08:08(1年以上前)

ロアスカートは付けてませんがカタログ写真を見る限り大丈夫では無いでしょうか。当方も静かと言う評判でPEUを狙ったのですが安くて人気のようで納期に時間が掛かりそうなので少し上のトラスト、ビートマックスにしました。車止めとの干渉を気にしていたのにノーマルは結構、車高が有るので問題ありません。以外に音は始動時にちょっと高く(ボ・ボ・ボ)、アイドリングが安定すると静かで驚きましたが、ここだけです。回した時はロードノイズに負けてちょっとがっかり(しかも音はモ・モ・モ・モー)。
もちろんPEUやエスプレミアムがどうか分かりませんが、低速は静かなのに回したらそれなりに響くのを期待するのは相反するので難しいのでは?
これだけでパワーが上がる訳で無い筈ですが気分的にはそう思えるのが音のマジックかな?でも、見た目は迫力が出てGOODです。

書込番号:6428344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/12 12:52(1年以上前)

mabonさんこんにちは。
当方、1.8RSZ 2WDにトラスト PEUを装着しています。
装着後1ヶ月の感想です。

@始動直後;低音が結構大きい(マフラー替えたと実感できる)
Aアイドリング時;安定すると、結構静か。ボボボという感じ。
B走行時;3000回転過ぎで純正より若干大きくなるが、低音重視でそんなにうるさく感じない。
C窓を閉めた状態;替えたかどうかわからない。わざと窓を開けて楽しんでします。
D見た目;オールステンですが、仕上げは値段がたでしょうか。ただ、Φ100は迫力あります。
E値段;通販(MOHで購入)で27000円程度と結構リーズナブルだと思います。

モデューロエアロとの相性は分かりませんが、純正車高では、底を擦ったことはありません。

この値段であまりうるさくなく、それでいてマフラー替えたと実感出来るのでリアスカートに干渉しないのであれば、自分の感覚では、おすすめの一品だと思います。

実際の音は、下で確認できますよ。
ttp://okusuri.way-nifty.com/stream/my_stream_1/index.html




書込番号:6428926

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabonさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/12 13:11(1年以上前)

blue chipさん、
ありがとうございます。

トラストPEUは確かに現在納期がかかるようですね。
一番気に入っていたのですがあきらめようかと思います。
理由は、
よく行く妻の実家に入るのに道が狭くすごく急な坂があるので、
そこを抜けるのにやはり高さが気になっています。カタログでは地上高193mm

また調べてい見て以下のものがよさそうかなと。
HKS リーガマックスPremium 地上高235mm
FUJITSUBO ワゴリス 地上高254mm
この2点のカタログ上のスペックであればノーマルとあまり変わらないようなので
どちらかにしようと思います。
ちょっと値段あがりますが・・・

書込番号:6428972

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabonさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/12 13:26(1年以上前)

ひろまりさん、
ありがとうございます。

実際取付しているのですね。
音も聞いてみました。
思ったほどうるさくないようですしいい音ですね。
私もPEUが良かったのですが、上記理由によりあきらめます。
前輪が坂途中までの乗ったとき後輪側は下がるので
その際するのではと思っています。

見た目、音、高さこれらを全てクリアするものはないと思うので
一番気になる高さを優先しようと思います。

リーガマックスPremium、ワゴリスで決めようと思っています。
ただロアスカートを付けるとマフラーの切り込み?が
標準より大きく見えるんです。
PEUのΦ100だったら見事にはまりそうですが・・・

書込番号:6429009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

全高1550mm & 3列シートのライバル車

2007/06/06 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 KeiEnoさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

*家の駐車場が立体駐車場で1550mmの高さ制限があります。
*また、普段は家族3人で使いますが、たまに友達を乗せる
 ので3列シートが希望です。

この条件を満たすのはストリームかオデッセイだけのようです。
パンフレットでも立体駐車場に収まることをうたっていますよね。

でも他のメーカはそういうことには触れていないように感じます。

そこで質問ですが、
*全高1550mm以内で3列シートというのはあまりニーズがないのでしょうか?
*それとも、ニーズはあるがホンダ以外は技術的に(?)対応が
 難しいのでしょうか?

もし事情をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:6410109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/06 23:21(1年以上前)

三列シートで1550oにする理由を持てばどのメーカもできるでしょうね。現に1550oを最初に提唱したのはマツダのデミオでしたからね。でもプレマシーは1550oよりスライドドアを選択しましたし、WISHは先代ストのコピーだから考えてないでしょう。次作はわかりませんけどね。スライドドアは日産プレーリ―がミニバンで初めて採用されるまで1BOXの代名詞みたいなところがあり、現時点ではラフェスタ位が精一杯の高さかと思います!またホンダは低床ミニバンを提案しているので必然的に目標1550oになるわけです。何れ他のメーカーからも1550oのミニバンがでると思いますが少なくとも現行車種では来年まで出ないと思います!いやトヨタのプリウス三列シートが可能性があるかもしれませんね。でもストリームはいいですよ。

書込番号:6410664

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeiEnoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/07 00:46(1年以上前)

ロンバルディアさん

ご説明ありがとうございます。
メーカの考え方もいろいろなわけですね。

ウィッシュ、プレマシー、ラフェスタあたりと比較検討したかった
のですが、私の希望条件だとこれらは対象になりません。

でも他と比べなくてもストリームが良いなぁと思えてきましたので
前向きに検討を進めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:6411002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/07 08:37(1年以上前)

自分もストにする時は本当に悩みましたよ。ことあることにディーラーに行って試乗しました。自分は高さは差した問題でなく、形とその車が放つ匂いが大事でした。人各々なので合った車を探し出逢えればいいですね。ストとオデッセイでは、色気でははるかにオデッセイですね。走らしたらストかな?かっこいいのもストかな?まあ私はストが好きなので!オノロケでした。

書込番号:6411538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/09 00:34(1年以上前)

単純にストリーム、プレマシー、ウィッシュの3台で見た目が人気なのはどれなんでしょうね?ふと思いました 走りならプレマシー>ストリーム>ウィッシュ?         楽しさならストリーム>プレマシー>ウィッシュ?

書込番号:6417225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/09 01:14(1年以上前)

うちはタワーパーキングなので必然的にこの高さとなりました。

さらに幅の面で考えますと、オデッセイだと少し古いタワーパーキングには入らない状況であり、使い勝手と経済性を色々考えた末、ストリームになった次第です。

都会だとこのサイズがGood!ですね。

書込番号:6417365

ナイスクチコミ!2


スレ主 KeiEnoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/10 23:04(1年以上前)

さばねけさん

>単純にストリーム、プレマシー、ウィッシュの3台で見た目が人気なのはどれなんでしょうね?

ストリームは前から見るとミニバンっぽくなく一番カッコいいですね!
後ろから見るとミニバンっぽいですが。

プレマシーも悪くないですが、ストリームのほうがチョイ悪っぽくて好きです。
ウィッシュは...まぁ無難なデザインですよね。


もうかりまっか?さん

オデッセイの横幅、あなどれません。
うちの立体駐車場の幅は許容範囲で、実際止めている人もいますが、
きっちり入れるのは結構大変そうです。

ということで私の心はすっかりストリームに決まりで
後は色をどうしようかな〜と悩んでいるところです。
(これが一番楽しい時期かな?)

書込番号:6423985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/11 02:36(1年以上前)

そうなんですよ。

オデッセイの横幅、もっと細かく言えばタイヤの外幅がもう少し狭ければ、ほとんどのタワーパーキングに入るんですが、微妙に広いんですよ。
長さは問題ないんですが。

という事で私はストリームにしましたが、5ナンバーですのでパレットの幅(タイヤ外幅)に結構余裕があって、楽に出し入れできています。
ホイールをガリガリやりたくないですからね。

オデッセイよりストリームの方が若干燃費良いでしょう、スポーティーなRSZでもレギュラーガソリン仕様(オデッセイ・アブソルートはハイオク)ですし、税金も安い、ボディーが小柄なので運転しやすいです。

マイナス点はトランクルームが狭い、内装が少し安っぽい、収納場所が少ない所ですか。
内装はインテリアパネルを木目調に変えると高級感が増しますし、みなさんに評判の青色フットライトを付けるのもなかなか良いと思います。

私はストリームを選んで良かったと思っています。

書込番号:6424780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2007/06/16 15:14(1年以上前)

でも、ウィッシュがフルモデルチェンジでこの高さにピッタリあわせたらまたもやブーイングになりそう。

書込番号:6442125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/18 08:32(1年以上前)

よろしいじゃあありませんか!コピーされても。コピーされる側とコピーする側、どっちが能力が高いかが明確になりますよね。でも今回はコピーしきれないかないと思われます。旧型はユニセックスなデザインだからコピーがしやすいけど今回は顔つきがオスなのでマネしにくいでしょ。

書込番号:6447681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2007/06/18 16:47(1年以上前)

スレ主さんへ

もうストリームは契約されましたでしょうか?
ちょっとスレの趣旨とは違いますが、マンションの
立体駐車場に駐車されるとのことなので一言。

これは私自身の体験ですが、立体駐車場の制限サイズ内
なのに置けないことがあると言うことです。

高さ制限ではなく、ホイールベースがらみで、
車体が前寄り(?)になっているようなのです。

詳しくは私の「みんカラ」のブログをご覧下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/259365/blog/4623445/#cm

書込番号:6448540

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeiEnoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/19 22:47(1年以上前)

まるぼうずさん、

>これは私自身の体験ですが、立体駐車場の制限サイズ内
>なのに置けないことがあると言うことです。

まじですか〜!?

私の駐車場は地上4階、地下2階で私の位置は地下1階です。
ホイールベースについては特に注意書きは見当たりません。

先日やっとディーラー1箇所に顔を出したばかりで、これから
いろいろまわろうと思っていたところなので、この件は
十分に注意しておきたいと思います。

試乗の時に実際に自分の駐車場で試させてもらえたら
確実ですね。

ご指摘誠にありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:6452899

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeiEnoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/16 02:14(1年以上前)

みなさま

ストリーム契約しました!

1.8RSZ クールアンバーです。
オプションは
 ドアバイザー、テールゲートスポイラー、フットライト、
 シートアンダートレー、今乗ってる車からのナビ移設、
 ガラスコーティング、フロアマット
にしました。

7月末納車です。あ〜楽しみ!

自宅マンションの立体駐車場にも実際に入れてみて
問題なく収まることを試しました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6540142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカー

2007/06/05 17:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 神星さん
クチコミ投稿数:23件

2.0GSEを購入予定の者です。
納車時にフロントスピーカーを社外品に替えてもらおうと思うのですが、知識が無くどれにすればいいのか分かりません。
一応試聴した感じではPIONEERの音がなんとなく好きでした。
PIONEERのスピーカーでストにオススメの物があれば詳しいかた教えて下さいませ。

書込番号:6406164

ナイスクチコミ!0


返信する
1.8RSZさん
クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/05 21:13(1年以上前)

私もとても悩みました。
高音と低音ののよく聞いた、パイオニアのTS-C07Aを使用していますがとても満足しています。インナーバッフルを同時に装着すると安定してとてもよく感じます。インナーバッフルは、メーカー純正のですと多少高いのでエーモンAODEA 2346 インナーバッフルボード 17cm ホンダ用 を使用しています。
スピーカー交換時にそのまま取り付けができますが後から交換すると工賃が発生します。そのためスピーカー交換時に一緒にするのがいいと思います。
ちなみにパイオニアのスピーカーに(ホンダ車用のみ)取り付けキットが付属していますがストリームにあうあわないという情報があったため確実に取り付け可能なためのインナーバッフルを購入しました。
参考になればいいと思いますが以上です。

書込番号:6406730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/05 21:56(1年以上前)

■神星様

 私も1.8RSZさんお薦めのスピーカーがいいと思います。この商品ならツゥイーターが付属してきます。ただ、私はTS-J17Aというタイプのスピーカーを選び、ツゥイーターは下位モデルのTS-T40という商品を選びました。パイオニアのHPへ行かれればわかりますが、Cシリーズと呼ばれるスピーカーに付属するツゥイーターは高いんです。

 私はツゥイーターのデザインが下のモデルのほうが好みだったのと、予算を何とか収めたいと思い、個別に購入しました。こうすれば5,000円程度予算を詰めることができます。

 また、直径が16cmのスピーカーでも多少なら費用を抑えられますが、1000円前後しか変わらないのでここは頑張ってもいいかもしれません。

 インナーバッフルは私もつけましたが、パイオニアのではなく、お店で薦められたアルパインのものをつけました。特にどこのメーカーのものでもいいと思いますが、スピーカーの微振動が減り、音質が改善されますから、つけておいたほうがいいですよ。

書込番号:6406919

ナイスクチコミ!0


スレ主 神星さん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/05 23:19(1年以上前)

1.8RSZさん
まっす〜@さん

分かりやすい解説ありがとうございましたm(__)mインナーバッフルは確実に付ける事に決めました。
ここでまた質問です。
付属のツゥイーターはどの辺りに設置するものなのでしょうか?やはり後付け感はやむを得ないのでしょうか?

書込番号:6407374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/06 00:07(1年以上前)

1.8RSZさん、まっす〜@さん、それはディーラーでつけてもらうのでしょうか?ショップですか?インターネットで購入して取り付けだけお願いするのですか? 全部でいくらくらいかかりますか? 音がいいと車格がワンランク上がったよーな感じがしますよね!

書込番号:6407606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/06 00:40(1年以上前)

■神星様

 ツゥイーターの取り付け位置ですが、これは取り付けをされるお店あるいはディーラーさんとご相談ください。要は高音が的確に出せる位置・・・ならどこでもいいんだと思います。

 ドアにつけられる方もいますし、私はピラー部につけました。参考までにまた私のページをアップしておきます。


■知恵の輪様

 ネットで購入するならばディーラーさんに別途工賃を支払うひつようがありますね。でもやってくれると思います。一方、量販店などではそのお店で買わないと取り付けは応じてもらえないと思っていたほうがいいですね。

 工賃はどうだったでしょうか、正確に覚えていないのですが、私はデッドニングと一緒にしていただいたんであまり参考にならないかもしれませんね。スピーカーだけなら工賃は確か数千円だったような気がしますけど、それは商談次第ですね。

 確かにスピーカーだけ替えても音はかなり変わりますが、デッドニングをすると劇的に音質が向上しますよ。ウーハーつけなくても重低音ガンガンに響きます。元々、ストリームは静粛性が高いですが、デッドニングによってドアの開閉音も高級車みたくなりますし、室内の密閉性が高まり、静粛性はさらに高く、音質もより向上します。

 ちなみにデッドニング、ドア4枚分の工賃、スピーカー、ツゥイーター、バッフルボードで私は10.5万円でした。スピーカーとバッフルボード、と工賃ならば7万円くらいで納まるかと思います。

 ドア2枚だけならその半分くらいでしょうか。

書込番号:6407727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/06 10:59(1年以上前)

まっすー@さん 詳しい説明ありがとうございます。ストリーム、9月か遅くても年末までに買いたいと思ってます。購入したらまずデットニングとスピーカー交換したいですね〜。革調シートカバーとかグリル交換もしたい。あれこれ考えるとかかるお金はどんどん増えますね〜。

書込番号:6408552

ナイスクチコミ!0


1.8RSZさん
クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/06 21:47(1年以上前)

ツイーター取り付け場所についてですが、私はドアのミラーと同じくらいの位置に着けています。
取り付けは、ディーラーで納車の時にやって貰いました。
場所は特に指定しませんでしたが、お店で考えてくれました。(運良く私が購入したお店には、取り付けがすごく早くて綺麗なサービスの人がいました。)
内装に穴をあけ、とても綺麗に取り付けてもらえて満足しています。
私の場合、ナビレスを購入して、カロッツェの地デジ付きのサイバーナビとビーコン、リアカメラ、レーダー(電源はヒューズボックスから)フロントスピーカー、アルパインのサブウーハー(220W)を取り付けて貰いました。
工賃は全部込みで4万くらいでしたが、交渉次第だともいます。
私の場合、この倍は貰っても少ないと言われました。しかし、最初の契約時に工賃を決めていたのでそれでなんとかやって貰いました。
前にカーショップでつけて貰ったときに内装を傷だらけにされてしまい、そのままとぼけられてしまいました。(その時は、きちんとなおして貰いました)また配線も時間短縮のため見えないところはあまり綺麗でなかったりしました。
それ以来、カーショップでの電装品の交換などはやらなくなりました。作業工程で何かあった場合ディーラーのほうがきちんと対応してくれます。
しかしディーラーですと社外品は、時間がかかるらしく嫌がられるみたいですがきちんとやって貰いました。
イスをはずして綺麗に配線もしてくれて(その代ディーラーわり自分ではずすときは大変と言われました。)配線ミスやショートなどミスがないと思ったからです。(ホンダのサービスは、車種ごとに詳しい知識と技術を持っているため安心します)
その代わり、工賃は普通のカーショップで商品を購入してそこでつけて貰った場合に比べると高いですが、安心料と私は考えています。

書込番号:6410164

ナイスクチコミ!0


スレ主 神星さん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/06 22:37(1年以上前)

なるほどツゥイーターの位置は決まっていないんですね。
しかし、内装に穴を・・・。どうしましょ。まぁ乗り潰す予定なので問題はないですけど、ちょっと気がひけますねぇ。

書込番号:6410431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/09 10:29(1年以上前)

■神星様

 ツゥイーターは別に穴あけが必要ということはありませんよ。私のはピラー部から配線を出していますからね。

書込番号:6418155

ナイスクチコミ!0


スレ主 神星さん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/09 18:52(1年以上前)

まっすー@さん

穴を空けない方法もあるんですね。ディーラーの担当者によく聞いてから、購入取り付けしたいと思います(^O^)

書込番号:6419429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C.A.W 抗菌・防臭チタニア について。

2007/06/04 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 1.8RSZさん
クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

新車の室内にコーティングし、雑菌の増殖を抑え、悪臭を付きにくく残りにくくすることにより、新車の爽やかさ、快適さを長期間保ちます。
と、ありますが、どなたかコーティングしたかたいますか?
いましたら感想を教えてください。
また、このコーティングは下方がいいと思いますか?料金は、約1万8千円くらいといってました。
みなさんの意見をお願いします。

書込番号:6403149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/06/05 23:33(1年以上前)

そんなのあったのですか?初めてききました
先日、イエローハットで太陽光や電源ソケットで防臭、坊菌できるのを買おうかと思ったのですが
wishのカタログにOPでそんなのがあったのを思い出し
ストリームにもないのかなぁと考えてたところでした
私ならぜひやりたいですね
コーティングというと製品が取り付くのとは違うんですかね?
アドバイスになってなくてすいません

書込番号:6407434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

1.8Xを購入した方、教えてください。

2007/06/03 19:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 cainsさん
クチコミ投稿数:10件

現在1.8Xか2.0Gで迷っています。売れているのは断然1.8Xなのですが、いろいろな掲示板をみるとパワーが足りないという意見を時々見かけます。
1.8Xを購入した方で1.8Lでパワーが足りないと感じることがありますか?またどういう時に感じるでしょうか。
1.8Lで十分という方を含め動力性能について教えてください。
(ディーラーによると2.0Gは無くなる(2.0Gスタイルエディションは残る)ということでやはり売れていないのかなぁと思っています。2.0が欲しいのですがあまり作られていないらしく納期が二ヶ月待ちということもありあまり不満がなければ1.8でもいいかなと思っています。)
よろしくおねがいします。

書込番号:6399946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/03 21:37(1年以上前)

私は1.8RSZに乗っています。

普段、家族(大人2人、6歳、3歳の計4人)で乗っている分には、全くパワー不足を感じませんよ。

唯一、パワー不足を感じる時は、高速道路でキックダウンして急加速する時ぐらいでしょうか。エンジン音、加速感はすばらしいのですが、実際の加速がそれほどでもと思うくらいです。

ただ、多人数で乗る機会や勾配のある道を走る機会が多ければ、2.0の方がゆとりのある走りができると思いますよ。

書込番号:6400381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/03 21:59(1年以上前)

■cains様

 実際に試乗されてみてはいかがでしょうか。1.8は5速、2.0はCVTの違いもありますし、乗ってみたら解決するような気がしますよ。人のインプレッションは自分の感覚とは異なりますからね。

 1.8は2.0よりも30kg軽い。2WDの話ですけどね。排気量が小さくても軽い分軽快かもしれませんし。私は両方乗りましたよ。

書込番号:6400483

ナイスクチコミ!0


ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/03 22:04(1年以上前)

1.8X-FFに乗っています
2.0G-FFは乗ったことないんですが、高速走行時のギア音の静かさと上り勾配のパワーが違うと聞いています
しかし、20万円そこそこの差でこの違いは、”うん、2.0でよかった”と思える機会が少ないと判断して1.8にしました

燃費が同じなのは、無段変速のCVTの良さでしょうから、そこに付加価値を求めるかどうかでしょう

4WDの必要性は私は感じません、今まで別メーカー車の4WDに乗っていましたが、燃費の悪さだけが印象で、4WDの必要性を感じたことはほとんどありませんでした

パワーにこだわるより、安全・低燃費にこだわる時代かと思います

書込番号:6400512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/04 06:22(1年以上前)

1.8Xですが、まったく問題ないです(^o^)/
2.0RSZも乗りましたが、がんがんアクセル踏んで
山道や多数乗車なら2.0の方がいいかもしれませんが、
ホンダのエンジンは良く回ってくれますので、一般道では差は
あまり感じませんでした。
なので、価格的にお得な1.8Xに一発で決めましたっ(*^_^*)

書込番号:6401600

ナイスクチコミ!0


OKAHONさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/04 12:14(1年以上前)

 私は1.8RSZ乗っていますが、出だしやキックダウン後の加速感は正直少し物足りなさを感じています。
それに、細かい部分で2.0は装備も若干違うことなどもあるので、予算が許せば2.0をお勧めします。
 私の場合は1.8Xの予算でしたが、大蔵省(妻)がRSZ購入を了承してくれたので、1.8RSZを購入しましたが、もし、あと20万円予算あったなら迷わず2.0RSZ買ったと思います。

 WISHの2.0(CVT)を試乗した際に、出だしや加速が良く2.0CVTはいいなぁと感じました。
ストリームの2.0は試乗していないのですが、0.2Lのアドバンテージはかなり大きいと思います。

 加速などをあまり重視しなければ1.8も必要にして充分な性能はあると思います。

書込番号:6402177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/04 14:53(1年以上前)

cainsさん こんにちは!

私は3300ccの車から1800Xに乗り換えました。通常の運転ではパワー不足を感じることはあまりありません。
他の方と同じように私も大人6名乗車時や坂道でのキックダウン時などパワー不足を感じることはあります。

購入後の乗り方で坂道が多かったり、大人数での乗車が多いようでしたら2000ccのほうがよろしいかも知れませんが、ストリームは1.8でも2.0でも後悔をするような車では無いと思っています。

オプション設定を含め4つのグレードで悩ませられると思いますが、個人的には1800Xで非常に満足しています。当然上のグレードは満足度がもっと高い車だと思いますので、予算とご自身が何に拘るかで決められると良いと思います。

書込番号:6402514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/04 15:02(1年以上前)

出始めの頃、車雑誌でストリームの0〜100のタイム書いてありましたが遅く、ふつうのミニバン並でした。スポーツカー並のハンドリングとうたうんなら他のミニバンよりスタートダッシュを速くして欲しかったと思いませんか? 話しがズレてすみません。

書込番号:6402532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/06/04 19:51(1年以上前)

私も1.8Xに乗っていますが、皆さんが仰られる通り、通常の運転でパワー不足を感じる事はまずありません。2.2Lのアコードワゴンからの乗り換えでしたが、軽快感や運転していて楽しい度はストの方が断然上です。

それからこれも皆さんが書かれていますが、ここぞ、の加速時にキックダウン後のレスポンスがちょっと遅いでしょうか。素晴らしいホンダサウンドの咆哮とシートに押し付けられる感覚を味わえるんですが、実際にはそれほどスピード出ていないぞ、みたいな感じです。

営業マンには「2.0Gの方がやっぱり余裕がありますよ」と言われました。
購入金額も最終的には1.8RSZや2.0Gが買える金額になってしまいましたが、「1.8Xで予算が許す限りオプションを充実させる」、という方を選びました。
私も購入時、どのグレードの選択肢が良いか、こちらで質問させて頂きました。その際の皆さんの親切な回答は大変参考になりましたよ。

書込番号:6403231

ナイスクチコミ!0


スレ主 cainsさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/04 23:57(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
2.0GのCVTの評判がよく坂道などでの運転の余裕もほしいところですが、1.8Xでも満足されている方が多いようなので正直なところ1.8Xにしようかと思い始めています。その分オプションを充実させようかと。

試乗については5件くらいディーラーを回りましたが2.0Gが置いてあるところがなくてCVTの感覚などがわからず、1.8Xの試乗でも山道など負荷が高いところが行きたかったのですが住んでいるところが山もなく坂もほとんどない場所の為、残念ながら動力性能がわかりませんでした。

加速感は皆様がおっしゃられるように踏み込んでいるわりにはあまり速度が上がらない気がしていました。
これについてはスタート時は踏み込むほうではないので
高速での合流がスムーズにできれば大丈夫のような気がします。

あまりスピードを出すほうではないですが(一般道60km、高速100kmくらい)、遠出をしたり冬にスキーなども時々行ったりするので4人くらい乗せた時に山などを走ったときの坂道でのパワーロスが心配でした。
しかし、年何回あるかないかですので1.8でもいいかもしれません。

いろいろありがとうございました。実際に乗ってみえる方の意見がきけてとても参考になりました。

書込番号:6404471

ナイスクチコミ!0


Tb_Glennさん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/10 02:16(1年以上前)

設定がなくなる(?)という2.0Gに乗っています。
CRVに乗っていましたが、コドモが3人になり、5人乗車では厳しく買い替えました。
車種はステップワゴンとも迷ったのですが、コドモが小さいうちはストリームくらいの3列目でも問題ないだろうと判断したのと、スポーティーさも捨てがたいとの思いからです。
せっかく新しい車を買うので、前々から興味のあったCVTにしたいというのが2.0Gを選択した理由でした。燃費が1.8Xと同じで環境面での罪悪感が小さいというのもありました。
試乗は1.8Xで、トルク感は2Lの前車並みを味わえましたし、特に不満はありませんでしたが。
2.0G納車後の感想ですが、CVTの加速感は、グイグイというよりはスーっという感じです。もちろんアクセルの踏み込み方にもよるでしょうが。この辺が、ダイナミック感が欲しければAT車を選ぶべきと評される所以かもしれません。通常のATと違って変速時のショックやエンジン音の変化がなく、発進後は殆ど一定のエンジン回転で速度が上がっていくので、最初の頃は気が付くとあれっ?もうこんなスピードが出ている、ということがありました(高速での合流には良いのでしょうが、一般道では要注意です。購入1ヶ月後にスピードオーバーで捕まりました・・・ゴールド免許だったのに)
CVTの良さを一番実感できるのはアップダウンの多い道を走るときです。負荷に併せて連続的に変速比が変化していくので、上り坂に差し掛かるとアクセルの踏み込みを殆ど変えなくてもスッとエンジン回転があがり、この時ばかりは力強さを発揮してくれます。あとは最低変速比がAT車よりも低いので、高速道路などで安定して走行時のエンジン回転数は低く抑えられ、燃費向上にも効いているのでしょう。他の方が指摘されている様にエンジンブレーキはやや弱めですが、そこはSモードやLポジションを併用しています。結局、1.8Xか2.0Gかはエンジンの出力差もさることながらトランスミッションの好みでかなり左右されるのではないかと思います。私はCVTに非常に満足してます。
なお、2.0Gについてくる全ドアワンタッチパワーウィンドウは慣れると病みつきになります。リモコンで外から開け閉め出来ますし。
cainsさん、せっかく決まりかけていた所に横やりを入れてスミマセン、でも今のうちにたっぷり悩んでください、一番楽しい時期だと思いますので。

書込番号:6420977

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Moduloのフロントエアロバンパー

2007/06/02 21:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:1件

近々RSZ納車されます。今か今かと待ちわびてる日々です。
質問ですがオプションでロアスカート・リアは装着するのですが
カタログを見ててフロントもかっこよく思え装着しようかとでもと悩み中〜です。純正でも不満はないのですが装着おられる方の感想を聞かせて頂けませんか。装着している車も見かけずイメージが沸きません。装着した場合標準装備のサイドとのバランスはしっくりくるものでしょうか?

書込番号:6397016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/02 23:29(1年以上前)

■ジャンクソン様

 みんカラというサイトでストリームオーナーさんを検索してみたらいかがでしょうか。事あるごとに私はいつもオススメするのですが、そちらにモデューロやらなんやらいっぱいみんなつけて披露されていますよ。

書込番号:6397394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/03 08:00(1年以上前)

おはようございます。
昨日モデューロのフロントバンパー+純正RSZサイドをじっくりみました。
特に違和感なく装着されていました。
フォグライトのアタッチメントがカラードではなくなるとのこと、念のため。
気になるなら塗ればいいんです。
オーナーさんは車高が少し上がるとおっしゃっていましたが全然分かりませんでした。

書込番号:6398272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜124万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)