ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7Jのホイール

2007/04/06 12:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

この型のストリームで7Jのホイールをはいている方はいらっしゃいますか?メーカーから17インチの7Jだとオフセット云々は関係なく、フェンダーからはみ出すと聞いたのですが…。

もしいらっしゃいましたら、ホイール名とオフセット、タイヤサイズなんかも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:6202418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/04/07 09:38(1年以上前)

嘘を言うディーラーは無視して、過去ログ読みましょう
6117196あたりが参考になるのでは?

書込番号:6205206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

一体、何が起こっているの?

2007/04/04 23:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 慧冀さん
クチコミ投稿数:5件

どうもm(__)m書き込みは2回目になります。 
今回は皆さんに聞きたいことことがあります。 

路面が若干、荒れているところで(アスファルト)、強くブレーキを踏み込むとブレーキペダルに振動があります。その時に異音を確認できます。どなたか、経験された方や、何が起こっているのかがわかる方は教えて下さいm(__)m その現象は上記の条件のみ発生します。 
車種は2.0LのRSZで、走行は1500キロです。ほぼ毎日走っています。ローダウン等の改造は一切していません。ノーマルです。 
良い解答をお待ちしていますので、よろしくお願い申し上げますm(__)m

書込番号:6197782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2007/04/04 23:38(1年以上前)

こんにちは。
「ABSが作動している」ということではないでしょうか。

書込番号:6197852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/04 23:45(1年以上前)

ABSでしょうね。

書込番号:6197899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/04/05 00:15(1年以上前)

さらに追加でほぼ間違いなくABSでしょうね。
初代ストリームはこれが酷くて,ちょっとした濡れた路面でも
ABSが作動してしまい,かえって制動距離が伸びたものです。
この辺は今回のFMCで大幅に改善されましたね。

書込番号:6198020

ナイスクチコミ!0


4GEさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/05 08:32(1年以上前)

それは、間違いなくABSが効いていると思います。
1.8 RSZ にのってますが、自分もアスファルトに少し砂があるところでABSが働きました。
前に乗っていた車ではこんなに簡単に働かなかったけどホンダ車は、ABSが働きやすいのかな?
前の車は、トヨタ車です。

書込番号:6198716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/05 13:48(1年以上前)

ABSです。
昔はALBと呼ばれていました。
スレ主さんがABS(アンチロックブレーキシステム)のことをもしご存知なければいけませんので簡単に説明をします。(ご存知なら申し訳ないです。読み飛ばしてくださいね。)
ブレーキ時にタイヤロックを防ぐ機能です。
タイヤロック(タイヤが回転せずに路面を滑る現象)中はハンドルが効かないので、危険回避の妨げになります。(タイヤロック中にハンドルがきれてるとグリップ力が回復した時に急に車が曲がることも・・・)
また、制動距離も長くなる傾向にあります。(すとぱるさんのおっしゃるとおり低速時はABSの方が長いこともあります)
そこでABSはタイヤがロックしそうな状況になるとブレーキを断続ブレーキにしてタイヤロックを防ぎます。その際にドライバーにABS作動中を知らせるためにブレーキペダルを振動させます。

そこで車を急制動中(停止目的)にABSが作動した場合は慌ててブレーキを緩めずに、しっかりとブレーキを踏みます。というのが基本です。
(ABS非装着車は逆に断続ブレーキができると良いんですが・・・とても難しい)

最後にABSは事故を未然に防ぐための補助装置です。
ですが、ABS装着車が常にハンドルが効き、短い距離で停車できるわけではありませんので過信せずに安全運転を心がけましょう。

書込番号:6199413

ナイスクチコミ!0


スレ主 慧冀さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 23:42(1年以上前)

皆さんありがとうございましたm(__)m  
普通の乗用車にのるのは初めて・・・。ちなみに、2月まではランエボ8にのってましたので゚+。(*′∇`)。+

書込番号:6201141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/04/06 00:05(1年以上前)

>昔はALBと呼ばれていました。

ALBはHONDA語でしたよね。
一般的にはABSなので、ABSに統一したんですよね、確か。
関係ないですが、ツインカムはトヨタ語なので
ホンダはDOHCを絶対にツインカムとは言いませんね。

書込番号:6201251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/06 12:46(1年以上前)

デジやんさん。
こんにちは。フォローありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:6202466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無限スポーツグリル

2007/04/04 05:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:5件

RSZ2.0Lを所有してる者です。
先日、無限スポーツグリルをディーラーで装着しました。
ほぼイメージ通りのフロントエクステリアになったのですが、後日グリルのRSZエンブレムの裏を見たところ、見た目に必要以上と思われる切り込みの後が…
元々RSZエンブレムをグリルに装着するかどうか悩んでいたのですが後で外せばいいとその時は思いそのまま装着してもらったのですが、エンブレム装着加工時の大きな切り込みがあり見た目にも外せない状態です。
ディーラーに問い合わたところ、無限グリル取り付けのマニュアル通りに加工したとの一点張りで、自分としては加工方法などを前もって言って欲しかったと伝えましたが、受け入れてもらえませんでした。
無限のカタログにも詳しい加工方法は記載されていないし、まだ無限の会社の方には問い合わせはしてないですけど、取り替えなどは可能なのでしょうか?
またこの場合は誰の責任になるのでしょうか?

書込番号:6194999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/04/04 09:08(1年以上前)

通常着脱する可能性が無い物の取り付けを、そのままディーラーに依頼した訳で、“マニュアル通りに取り付けた“との対応に問題なし。
(マニュアル見せてもらえば?)

取り外す(指定外の使い方)可能性があるなら、事前にディーラーに依頼するべきかと。




よって

>誰の責任になるのでしょうか?

発注主の責任

書込番号:6195224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/04 12:54(1年以上前)

ググレヨさん返信有り難うございます。
自分も自分が事前に調べきれなかったミスと、想定できなかったミスがあったと思いましたが、全くの素人からの依頼であったとしても事前にわかるようなものがあれば(カタログに詳しく記載する。や、取り付け作業者用マニュアルに、加工の際はお客様の理解された上、作業を行って下さい。などの記載)このようなトラブルはなかったと思います。
今回の件に限らず、他の商品でも、受注主が思っていた商品でなかった場合で、主が全く商品知識がなく、想定もできなければ、泣き寝入りするしかないというのは納得いかない気がします。がどうでしょうか?
せめてRSZ所有者で、今後無限グリルの購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:6195772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/05 20:36(1年以上前)

一応解決(?)(納得?)されたようなので蛇足かもしれませんが、無限のHPでRSZエンブレム取り付け可(要加工)が書いてあったような気がします。
あとで取り外すことを考えてあったのであれば確かに加工はつらいですね。

書込番号:6200274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 21:55(1年以上前)

みちともさん有り難うございます。
あれから無限のお客さま相談室に、取り付けマニュアルに不備はなかったのか問い合わせをしました。
私の質問は「取り付けマニュアルに、加工の際はお客様の理解を得てから作業を行って下さい。などという記載はなかったのか?」に対しての無限の回答は「そんな常識な事を書いてはキリがない。もっとディーラーに強く言った方がいいですよ」でした。
その後、ディーラーの店長さんと電話で話をする機会があり、親身に話を聞いてもらいました。話し合いの結果、グリルを新品と交換してもらえる事になりました。
凄く気持ちの良い回答に、とても感謝してますし、悪くなりかけていたホンダのイメージがさらに良くなりましたよ。

書込番号:6200600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

ホンダ純正のアクセサリーでシートの腰部分を支えるための「ランバーフィットサポート」を使っている方おりませんか。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/lfs/
私自身腰痛もちにも関わらず、RSZを買ってしまいました。
思ったより乗り心地が硬く、たまに腰痛が再発します。
ランバーフィットサポートが腰痛に効果があるのなら是非購入しようかと思っていますが、どなたか使っておられるなら使い心地を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:6179473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2007/04/02 13:54(1年以上前)

どうも初めまして。

私も腰痛家ですんでお気持ちお察しします。私はオプションではなく、低反発のクッション敷いてます。これで充分です(*_*)

書込番号:6188933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/02 21:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まずは、一般の低反発マットで試してみます。

書込番号:6190272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/05 16:22(1年以上前)

腰痛持ちでストリームをご購入とは・・・
買ってしまったからには
腰痛を感じない座り方ということで。

シートに深く深く腰掛けると、
突き上げの衝撃を背骨の湾曲全体で多少軽減してくれるそうです
※シートベルトで腰を締め上げる(?)ぐらいに深く座る

猫背運転が腰痛には最悪だそうです
(シート設計部)

書込番号:6199688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ロケットパワーにんじん君

2007/04/04 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

御存知の方いますか?着けてる方いますか?効果はどうなのか知りたいです、今購入しようか検討中です

書込番号:6196765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2007/04/04 22:02(1年以上前)

名古屋のホンダのディーラーでも販売されてるらしい珍品。

書込番号:6197288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/04 22:02(1年以上前)

ネーミングがスゴイですね。ググって見たところ結構なHit数でした。

要は電圧スタビライザー、つまりホットイナズマのようなコンデンサー系の商品のようですね。確かに、コンデンサーを使用すると(容量にもよりますが)安定した電気が供給されノイズも除去されます。そのためカーオーディオでもしばしばコンデンサーが使用されます。
でも、どうでしょうね。コンデンサーは熱(雰囲気温度、内部温度)に弱いですし、老化すると全然スタビラーザーとしての役割を果たしてくれません。接続方法を見ても怪しいし、私なら購入しません。

>http://westendstore.com/2006/03/post_15.html

書込番号:6197290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/04/04 22:24(1年以上前)

こんばんわ、返信ありがとうございます、接続方法が怪しい、なるほど、私もそれは思いました、そういう事もあり着けてる方いたら効果がどうなのかなって思いまして

書込番号:6197424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/04/05 00:23(1年以上前)

Speedexに似たもの(上品に言えば)なんすかね?
騙されたと思って!!って言うにも高いですよね。
しかしネーミング凄いですね。

書込番号:6198053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/04/05 07:34(1年以上前)

ストパルさんおはようございます、フットライトの件ありがとうございます、にんじん君、ネームがすごいしHP見たらとてつもなく良いこと書いてるし、でもやはり着けてる方いないみたいです

書込番号:6198623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

純正ツィーターと組み合わせるSPは?

2007/03/25 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

RSZ乗りのまるぼうずです。
スピーカーのことについて、質問させてください。

純正SPの音に不満があるので、SPの交換を検討中です。
現在検討中なのが、ホンダ アクセスの

ギャザス 2.5cmソフトドームツィーター
http://www.honda.co.jp/ACCESS/gathers/speaker/gs-3930t/index.html

を追加することなんですが、どうせならフロントドアSPも
交換するつもりです。
そこで、同様にギャザスのSPを見てみると、

http://www.honda.co.jp/navigation/speaker/index.html

17cmネオジウムSP

には、デュアルSPと2WAYSPの2種類があります。

値段も2WAYSPのほうが高いですし、単純に考えて、
こちらのほうが音がいいのは分かるのですが、
まず、ツィーターありきで考えると、ドアSPは
2WAYSPの必要があるのか・・・と言うことなんです。

ツィーターで、高音域を任せられるのなら、
ドアSPには2WAYは不要な気がするのですが、5000円程度しか
変わらないのなら、極単純に考えて2WAYSPにしようと思います。
この考え方で、正しいでしょうか?

ほんとは、カロッツェリアのセパレートタイプ、TS-CO7Aが
実際に音も聞いて、いいなと思うのですが、ツィーターを
ダッシュボード上に置くのが嫌なので、ドア埋め込みの純正を
検討しています。

カーオーディオについて詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:6160712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/25 23:08(1年以上前)

まるぼうずさん

私も買う時に純正スピーカーの音が気になって、ソフトドームツィーターを付けるか2WAYSPとどっちにするか考えた結果、2WAYSPにした状況です。
但し、前後のバランスを考えて4個交換しました。


でも納車が31日なので今の所、使用した感想は言えません。
劇的に良いようでしたら、また報告します。

書込番号:6160868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/03/25 23:16(1年以上前)

もうかりまっか?さん

レスありがとうございます。
先日オートバックスで、カロッツェリアのSPを視聴させて
もらった際、ツィーターは足下にあるのと、耳の近くに
あるのとでは全然違うという、デモをしてもらいました。

それで、まずツィーターは付けるという前提で検討
している次第です。

31日の納車楽しみですね。
私のストも納車してまだ2週間ですが、もう600kmを越えました。
ハンドル握るのが楽しくて仕方ありません。

書込番号:6160930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/26 00:44(1年以上前)

確かに高音は指向性もありますし、耳により近い方が良く聞こえますからね。

純正でしたら2WAYでない方のSPとソフトドームツイターの組み合わせがベストなのかも知れません。
これを決める時ソフトドームツイーターはドアの所に穴を明けるやり方でしたので、何となくやめちゃったんですよね。

もしかしたら納車後にソフトドームツイーターを買っちゃう結果になるかも知れませんなあ。。。困ったものです。

書込番号:6161446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/26 00:55(1年以上前)

>ほんとは、カロッツェリアのセパレートタイプ、TS-CO7Aが
実際に音も聞いて、いいなと思うのですが

純正ツイーターがどの位置に設定されているのか分かりませんが、TSC-07Aのツイーターを純正位置に設定するのはダメなんでしょうか?別にダッシュボードに拘る必要は全然無いと思うのですが。

書込番号:6161490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/03/26 08:16(1年以上前)

ウイングバーさん

レスありがとうございます。
ストリームの場合、純正ツィーターは
ドアの内張に穴を開けて装着となります。

>TSC-07Aのツイーターを純正位置に設定するのはダメなんでしょうか?
>別にダッシュボードに拘る必要は全然無いと思うのですが。

それもそうですね。
ショップに相談してみます。

色々考えていたんですが、オートバックス等でSPの交換取り付け
を頼んだ場合、セパレートタイプのツィーターは
ダッシュボード上ではなく、ドアの上部縁に取り付けられて
しまうような気がします。
ダッシュボード上に置こうとすれば、ヘッドユニットから
配線を持ってこなければならないだろうし、たぶんそこまでは
しないんじゃないかと。

それも合わせて、一度聞いてみることにします。

書込番号:6162054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/26 20:49(1年以上前)

なるほど、純正ツイーターはドアトリムへの穴あけ設置ですか。フラッシュマウントかサーフェースマウントかどちらでしょうね。

純正opとTSC-07Aのツイーター自体の径がほぼ同じなら、ディーラーにTSC-07A設置をお願いできない事は無いと思います。御存知かと思いますがTSC-07Aのツイーターはタマゴ型のバックチャンバーを外せるはずですから...。

書込番号:6163912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/03/26 22:07(1年以上前)

>TSC-07Aのツイーターはタマゴ型のバックチャンバーを外せるはず>ですから...。

いや、これは知りませんでした。
しかし、カロッツェリアか純正かはともかく、
ドアに取り付けて、雨の日にドアを開けたとき、雨がかかったら
壊れてしまうのではないでしょうか?

防水(防滴)処理してあるのかな?

書込番号:6164309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/26 22:39(1年以上前)

以前取り付けていたアルパインのJubaをホーンツイーター、ウーファーともドアマウントで使用していました。延べ7年ほど使用していましたが、さすがにウーファーはコーンとエッジが剥がれてしまいました(自分で修理しました)。しかしJubaのウーファーはコーティングも何もしていないパルプコーンだったので仕方が無いと思います。ツイーターは何の問題も有りませんでした。

カロッツェリアのウーファーはケブラー系だったと思うので、水分にも強いと思いますし大丈夫でしょう。また、ツイーターについても水がジャバジャバかかる環境では無い限り大丈夫だと思います。

まずはカロッツェリアにツイーターサイズや、バックチャンバーの取り外し可・不可の確認、さらに純正スピーカーとのコネクター変換ケーブルの有無、バッフルボードの必要性等を確認し、その後にホンダディーラーにて純正ツイーターのサイズ確認と外品スピーカーの取り付け可否を確認してみるのが良いのではないでしょうか。

純正ツーイターの価格ってバカ高ですから...。

書込番号:6164481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/03/27 05:58(1年以上前)

>純正ツーイターの価格ってバカ高ですから...。

ホントですね〜
ツィーターだけやけに高いですよね。

雨のことはあまり気にする必要はなさそうですね。
色々詳しく解説いただきありがとうございます。

もっとよく調べて見たいと思います。

書込番号:6165653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 13:24(1年以上前)

一つ気になる点があるので書き込みです。

まるぼうずさんがカロッツェリアのTS-C07Aを良いと思われているならば、値段の差を考えると、純正SPだと期待した程満足できないのではと思います。
ギャザスのものがどの程度かは経験がありませんが、オートバックス等でギャザスと同等値段のスピーカー(カロッツェリアだとTS-F1700あたりでしょうか)を聞かれてみるとイメージしやすいかもしれません。
TS-C07AとTS-F1700では、はっきりとした違いがあったと思います。

ツィーターの取付け位置ですが、私は前ドア付け根のドアパネル上に両面テープで固定しています。
ここだと、半分程度はピラーが雨除けになります。
また、水を掛ける等でないと故障の可能性は低いと思います。
なお、固定方法ですが、ねじ留めも可ですが穴を開けることになるので、とりあえずは両面テープです。
ただし、夏を越していないので、両面テープの耐久性までは判りません。


PS

価格COMでTS-C07Aを見てみると、純正SP+純正ツィーターの値引き後!?の値段と同じような・・・

書込番号:6166527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/03/28 04:16(1年以上前)

nanairo.comさん

レスありがとうございます。

>TS-C07AとTS-F1700では、はっきりとした違いがあったと思いま
>す。

これは確かに違いました。
そうすると、あまり純正には期待できない可能性が高いですね。

>価格COMでTS-C07Aを見てみると、純正SP+純正ツィーターの値引
>き後!?の値段と同じような・・・

そうなんですけど、自分で取り付ける技術がないのでお店で購入して、取り付けてもらおうかと考えています。




書込番号:6169273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/04/01 23:27(1年以上前)

納車されました。
ディ−ラーで純正と自社の取替えたスピーカー(ギャザズ GS−5060XL 4スピーカー)と聞き比べましたが、確かに音の幅が広くなった感じはしますが、ビックリする程の変化はありませんでした。

営業マンが”私も違いを聞きたい”とか言っちゃうものですから、一緒に聞いてましたので落ち着かなかったのと、選んだCDがイマイチだったのかも知れません。

しかし、その後走って色々なCDを聞きましたら、ツイーターの音が結構はっきり聞こえてましたよ。
自分的にはこれ以上高音が強いと、ちょっと行き過ぎかなという感じ。
これで十分でした。

やっぱりCDによっても音の感じが違いますので、今度ディーラーに行った時は違うCD、営業マンなしで試してみたいと思っています。

ちなみにスピーカーの取替にあたり、取り外した純正のスピーカーを見ましたが、買ったスピーカーに比べるとかなり安っぽかったです。

書込番号:6187316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3865件 Flickr「marubouz」 

2007/04/03 08:30(1年以上前)

もうかりまっか?さん

純正SPのレビューありがとうございます。
色々悩んだ結果、カロッツェリアのセパレートタイプ
TS-CO7Aを発注しました。
ネットで購入し、ディーラーで取り付けてもらう予定です。

あとは、ツィーターをドアに付けるか、
ダッシュボード上に付けるかを考えます。

書込番号:6191781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/04/05 01:01(1年以上前)

ツィーターなしのTS-J17Aを付けました。
TS-CO7AのウーファーはTS-J17Aと同じ形状ですので取り付けの参考に。

内装ドアトリムのスピーカーの場所には円形リブがありますが、そこはスピーカーの形になっています。
純正のスピーカーはそこに丁度当たるような形になっていてウレタンパッキンが貼り付けてあります。
ギャザスも同じ形です(例であげている写真の形)。
社外品はその箇所にフィットしませんので隙間が出来ますし、
取り付けねじの箇所だけがリブにあたってしまいます。
純正スピーカーのブラケット(インナーバッフル)は18mmの厚みですので、
たとえばカロッツェリアのバッフルUD-K504(18mm)を付けると
スピーカーのフレーム厚(約4mm)だけ厚くなってしまい
ドアトリムがはまらなくなります。
その場所をスピーカーのフレーム厚だけカッターで削る必要があります。

ツィーターなしのTS-J17Aではやはり高音が若干不足しますが
私は耳元でシャカシャカ鳴るような音が余り好きではないので
これで十分だと思っています。
それより、ナビHDDの圧縮音楽の音質が気になります。
圧縮なしのCD音が良いです。

書込番号:6198207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)