ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーハーを取り付けについて

2007/03/30 15:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:18件

皆さん、こんにちわ  現行のスト乗りです。

JVCのCS−BB2かカロのTS−WX11Aのサブウーハーの運転席の下に取り付けたいと思っていますが、どちらもシートの下に収まるのでしょうか? 又音質は好みにもよるでしょうがどちらがお勧めでしょうか?。取り付けた方いましたら教えてください。

書込番号:6177962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/03/30 16:15(1年以上前)

ちょっと調べてみたら、こんなのが有りました。
>http://minkara.carview.co.jp/userid/253466/car/146400/704017/parts.aspx

確かにJVCは安価だと思いますが、調整機能が少なすぎると思います。後々の満足感の為にはカロッツェリアのほうが良いかと思うのですが...。

書込番号:6178042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/04/01 16:18(1年以上前)

ウイングバーさん

返信有り難う御座いました。価格comでもカロのほうが人気があるみたいですね。音を比較できれば一番いいのですが。

書込番号:6185567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジン音?吸気音?

2007/03/25 23:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 だっぴさん
クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みさせていただきます。

去年の10月に1.8Xを購入し、慣らし運転も丁寧にしていたのですが、購入当初から80〜90q/hでの走行時に「キーン」というようなエンジン音?が聞こえるので気になっています。
エンジンの回転数やギヤに関係なく、その速度帯だけアクセルをONにすると必ず鳴ります。BGM等をかけていると気にならないぐらいの音ですが。
ネットで探してみてもそんな声は全く無いようで、自分の車だけが欠陥なのかと思い、同じエンジンである1.8X、1.8RSZと試乗させてもらったら、その辺りの速度でやはり僅かに「キーン」という音がしていました。ついでに試乗させてもらったクロスロードの1.8リッターでもほんの僅かに音がしているように感じました。ディーラーやメーカーのほうにはそのような声は全く無いようなのですが、ディーラーのメカニックの方も「吸気系でしょうかねぇ・・・」といった感じで、調査をしても原因が解らずじまいです。とりあえず、試乗した他の車両でも鳴るようですので、このタイプのエンジンはそんな仕様なのかなと自分で納得して帰ってきました。
みなさんのストリームはいかがでしょうか。静粛性が絶賛されていますが、あの音は気になりませんか?

書込番号:6161059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/26 16:33(1年以上前)

こんにちは、私は2.0RSZに乗っています。納車されてから半年あまり、、もうすぐ1万キロ突破しそうです。
私の2.0RSZ場合は、真冬のエンジンが温まりきっていない時に、アクセルオフ、軽くブレーキングし減速を始めるとおっしゃるような「キーン」という音がエンジンから聞こえます。はじめはプレーキなりかと思っていましたが、なり始めてから不意にブレーキをやめても少し鳴っています。なのでエンジンかなと思っています。
ただしこの音は、しばらく乗っている(10分程でしょうか)と聞こえなくなります。確かに吸気系の音のように思えます。あくまでも素人の考えですが。
ちなみにDへ相談していません。本田車ははじめてなので、ホンダエンジンの特性かなと勝手に思い込んでいました。

おっしゃっている音とは異なるかも知れませんが参考までに。今度Dへ行ったら聞いてみますね。

書込番号:6163145

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっぴさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/26 18:54(1年以上前)

う〜ん、私の場合は80〜90q/hでアクセルONの時だけ聞こえるんですよね。それより速くても遅くても聞こえないんですよ。本当に不思議です。
ロイヤルブルーさんがおっしゃっている音は、低速時でのエンジンブレーキのギヤの音ではないでしょうか?それはどの車でも温度に関係なく鳴るのではないでしょうか。
それと、ロイヤルブルーさんのストリームは2.0でCVTですし、同じエンジンではありませんので私が言っているような音は鳴らないのかも知れませんね。

書込番号:6163525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/27 13:50(1年以上前)

こんにちは
ロイヤルブルーさんの音はCVTの金属音だと思います。暖まって油が馴染むとほとんど気にならない程度になります。

スレ主さんの音は分かりません。申し訳ないです。

書込番号:6166599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/31 23:20(1年以上前)

スレ主さんを含めてホンダ車のATではほとんど出る音ですね、他社ATはプラネタリーギヤを使っていますが、ホンダATはヘリカルギヤを使っていてMTに近い構造をしています。 バックの時の音を聞き比べるとよくわかると思います。 アクセルオフ時、惰力で進んでいる時に「キーン」と微かに聞こえてきますね、特にエンジンの静かな車種ではよく聞こえてきます。 インスパイア、レジェンドを試乗してみるとわかりますよ。

書込番号:6183337

ナイスクチコミ!0


スレ主 だっぴさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/01 01:08(1年以上前)

モノづくり研究所さんへ


ですよねぇ。確かに聞こえますよね!
モノづくり研究所さんのように、構造的に説明されて納得で
きました(^^ゞ 何でだろうとずっと考えてましたから。
なるほど、ギヤの音なんですか。でも私のストの場合、特定
のスピードでしか聞こえないのでそこは不思議です。

それにしても、この症状を他の人に気付いてもらったのは初
めてのことですが、みなさんの車は鳴っていないのでしょう
かね。それともBGM等をかけっ放しの方が多いんでしょう
か。

ホンダの場合は高級車でも鳴るとのことですが、心地いい音
というわけでもないので、この音も封じ込めてもらいたいで
す(^^;)

書込番号:6183829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

MOPナビと携帯との接続ケーブルは?

2007/03/25 08:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

1.8X スタイルエディション(MOPナビゲーション付)に
携帯をつなぎたいのですがケーブルは別売りのようですが、
価格が書かれておりません。接続ケーブルはお高いですか?
代替品をディーラー以外では安く購入できないのですか?







書込番号:6157360

ナイスクチコミ!0


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/25 10:38(1年以上前)

ケーブルは高いのでおいらの場合は、Bluetooth携帯電話に買い換えました。微妙にケーブルより高い出費になりますがいちいちケーブルを接続しなくてよくなるのでいいですよ。

書込番号:6157768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/25 12:04(1年以上前)

携帯機種がわかりませんが、
au(cdmaOne)用は4200円だそうです。
http://www.honda.co.jp/navigation/stream/
DoCoMo(mova用)もたぶん同額のはず。

ただし、FOMAやau WINはアダプタ
http://www.premium-club.jp/info/device/device.html
が必要です。
いずれにせよ、乗り降りするたびにケーブルを接続するのは結構面倒ですから、くにちさんのおっしゃるとおりBluetooth携帯に買い替えるのはいい考えですね。
FOMAならPかM、Vodafoneは対応機種が多いようです。

携帯機種によって接続の可否があるので、
http://www.premium-club.jp/info/navi_type7.html
で確認してください。

書込番号:6158092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/25 19:17(1年以上前)

はじめまして。
きょうディ〜ラ〜でたまたまきいたところ、専用ケーブルのようです。ちなみにFOMAのばあいケーブルがないのでブルートゥースでないと、とのことです。
便乗質問させてください。
ウィルコム(WX310K)のブルートゥース機能で接続に成功したかたいらっしゃいますか?今日トライしたんですがハンズフリーのプロファイルで認識されてしまいダイヤルアップ(パケット通信)ができずになやんでます。

書込番号:6159577

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/03/26 20:39(1年以上前)

くにちさん なびきちろうさん 二番目大好きさん
どうも有り難う御座いました。

auではないので価格が分かりませんでしたが、
FOMAは専用ケーブルが無いのですね。

専用ケーブルが特殊なものでお高いのでしたら
Bluetooth携帯電話に買い換えに成るのでしょうね。

ナビでの通信費はいくら位掛かるのでしょうね。

書込番号:6163873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/26 22:51(1年以上前)

>ナビでの通信費はいくら位掛かるのでしょうね。

そんなに高い金額ではないですよ。私は毎日乗る訳ではないので尚更ですが、メールは一日10通程度、サイト閲覧はほとんどやらずの状況+ナビのパケット通信で、FOMAのパケットパック10で充分お釣りがきます。良く乗る場合でもパケットパック30位で充分ではないでしょうか?iモードを頻繁に利用しているのでしたら話は変わってきますが。

インターナビVICSへの自動接続設定は「しない」「5分」「15分」「30分」「60分」おきと設定出来ますし、10分おきに自動接続する代わりに、状況変化時のみ交通情報を取得する設定も出来ますから(私はこの設定です)、余り気にしなくても良いと思います。

やはりBluetooth携帯が便利で良いです。ケーブルも煩雑になりませんし。

書込番号:6164552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 11:06(1年以上前)

>ナビでの通信費はいくら位掛かるのでしょうね。

毎週末、片道500Kmくらい走って設定は”状況変化時のみ”に
してDOCOMOからの請求書によると、インターナビで使ったと思われる金額は300円程度でしたよ。

ですのでもしwillcomの月額1000円使い放題が対応になったとしても必要ないですね。ってか逆にどんな使い方する人が使うんだろう・・・?

書込番号:6166172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 11:14(1年以上前)

失礼しました。上記情報訂正します。

私の場合は、他にも色々と使用しますので、”パケ・ホーダイ”に加入しています。

なので
iモード通信以外のパケット通信料もおトクにiモード通信以外のパケット通信料も0.02円(税込0.021円)
で計算されていますね。

パケ・ホーダイの必要の無い人は、0.21円/パケットですから
約10倍で3000円になっちゃいますからwillcom必要ですね 汗

書込番号:6166186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 12:57(1年以上前)

私の場合はドコモのデュアルネットワークサービスを使っていて、古いmova携帯をインターナビ専用にしています。

インターナビVICSだけを受信して、接続周期をデフォルトの自動受信にしておくと、週末のドライブ程度では数百円に収まるようです(別にデュアルネットワークが月額300円かかっています)。

ニュースなどのコンテンツを受信すると接続時間がかさみますが(movaの場合、音声回線通信になるので時間課金。パケットだと状況が異なると思われます)インターナビの目玉である交通情報を主に受信するぶんには、通信料金はあまり気になりません。
受信間隔を短くして常に交通情報をリフレッシュしたい人はWILLCOMの定額がいいでしょうね。(ところで、新しい地図バージョンではWILLCOM接続メニューが出るようです。じきに対応の正式リリースがあるのでは?)

書込番号:6166459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/27 20:50(1年以上前)

〉新しい地図バージョンではWILLCOM接続メニューがでるようです。
そうなんですか、ケーブルやブルートゥース接続ができるんであれば楽しみ!
ネガティブな情報ですが、WILLCOMのWX310Kの件、ホンダに問合せたところ、本日、「去年の9月に動作確認を行い、ハンズフリーは動作しますがダイヤルは動作しないことを確認しております」という内容の解答がありました。
やっばりだめのようです。

書込番号:6167674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/28 10:02(1年以上前)

〉新しい地図バージョンではWILLCOM接続メニューがでるようです。
というのは、WILLCOM「Air H"」カードの接続のことです。
WILLCOMのPHSがつなげられるという誤解を招いたようならすみません。

同じナビを搭載しているクロスロードはすでに通信カード対応
http://www.premium-club.jp/info/navi_type7_2.html
ですので、ストリームにも拡大されるのではないでしょうか。

5月末まで通信カード5000円&月額525円のキャンペーンをやっているようですから、通信量の多い人にはお得ですね。
http://www.premium-club.jp/willcom/index.html

書込番号:6169731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/29 08:18(1年以上前)

ありがとうございます、なびきちろうさん
ディーラーからもアドレスありましたので通信カード正式対応がでるまで待つことにします。

書込番号:6173306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/29 08:22(1年以上前)

続けてすいません
そういえば、ストリームにも通信カードの表示だけはあったので期待大です!

書込番号:6173311

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 ストリームのオーナーストリームの満足度3 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2007/03/31 17:55(1年以上前)

皆様どうも有り難う御座います。

大変に参考に成りました。あまり乗らないので
WILLCOMのカードが対応すると良いと思いましたね。

VICS-FMの渋滞情報以上に情報が出ない所でも出るのでしょうね。
インターナビ便利そうなので折角純正ナビにしたので早く使いたいです。
カードの対応など含めてもう少し検討したいと思います。

詳しく教えて頂きましてどうも有り難う御座いました。

書込番号:6182065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。はじめまして。
本日RSZ2.0を納車しました^−^
さっそく質問ですがみなさんは純正以外のセキュリティは
何か装備されてますか?
よければ参考に皆さんの意見等をきかせてください^−^
過去スレはある程度は見てみたのですが
発見できなかった(見逃してたらごめんなさい;;)ので質問してみました。

書込番号:6175031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/03/30 20:09(1年以上前)

デラコアさん はじめまして<(_ _)>
私も3月10日にRSZ2.0Lを納車し、旅行などで走行距離が1000qほどになりますが、すこぶる順調で大満足しているしだいであります。
さて質問の回答ですが私は、とにかく車上荒らしの中で車両盗難が一番怖かったので純正セキュリティーとは別に、ホーネット?のBee Sensorという超音波と衝撃センサー付きのハンドルロックを使用しています。
メリットとして、
@本格セキュリティーに比べ安価である(実売約\26000、ネット価格約\20000前後)
Aハンドル3点ロックの為、車両盗難防止に非常に有効。
Bドア開け、ガラス割りなどの衝撃をキャッチし100〜120dBの警報音がなりナビ盗難にも有効(電池式で車本体バッテリーとは独立しているので警報音解除困難)
Cセキュリティーレベルの高いキーシリンダーでピッキングされにくい
D威嚇LED付き

デメリットとして
@車両盗難、車内品盗難以外は無効である(タイヤ、ホイール、ナンバープレート、エアロなど)
A不使用時の置き場所に困る(私はセンターコンソールに置いています)
B施錠、解除が面倒
などです。
しかし値段以上の安心感は得られると思いますのでお勧めですよ
(*^-^)b

書込番号:6178612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/30 22:42(1年以上前)

超音波、衝撃センサー付きハンドルロックの名称は
Bee Sensor 300
でした(^_^;)

書込番号:6179204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

黒の宿命2

2007/03/26 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:80件

こんばんは。


また雨にやられ、納車から18日間で都合4回の洗車。いやはや(><;)

どんなに気を付けても洗車キズは付いてしまいます。まあそれはいいのですが。(ちょっと悲しいです)

CPCって泥汚れ落ちないんですねーこんなもんなのか、それとも納車の次の日に降った雨のせいで、効果が薄れたのか…分かりませんが、カーシャンプー使わないと泥が落ちないです。CPCペイントやられてる方どうなんでしょうか?水洗いだけではやはりダメですか?
確かにワックスかけなくてもいいですけども…ちょっと納得いかないかなあ(-&quot;-;)
ちなみに洗車ガンの水圧を利用してます。

北海道は雪どけのシーズンは毎日が泥との闘いです。トホホ…(T_T)

書込番号:6164412

ナイスクチコミ!0


返信する
mmykさん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/26 23:13(1年以上前)

他車ですがスーパーブラックに13年乗ってます。

どんなコーディングをしても、コーディングの上に汚れはつきます。汚れに油分が含まれていれば水だけでは落ちません。

ただし、コーディングが効果が無いのか? という訳ではなく。コーディング無しより塗装面は痛んでないと思います。

どうしても汚れを着けたくない場合は、撥水効果の有るワックスの方が効果的かと思います。
カルナバワックスを2回がけし、つるつるにするとレインXにも負けない撥水効果を体感できます。そうすると水滴(汚れ)が乾く前に流れるので汚れは着きにくくなります。
2ヶ月、長くて3ヶ月くらいは持つかな。
泥がついたら乾く前に水で流せます。完全には無理ですがある程度は。

撥水効果ワックスは多種多様に有りますが個人的にはシュアラスターのザ・シュアラスターが好きでした。
ただCPCに使っても大丈夫かは解りません。
また、洗車は半日係りですし、日陰で行わなければなりません。根気が有ったらお試しあれ。

ここ数年は、スタンド任せです^^;



書込番号:6164711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/26 23:56(1年以上前)

こんばんわ。
雪解け時の北海道は大変ですよね〜。
以前住んでいた事があるので解ります。
私もCPCやりました、シルバーなので納車してから2週間雨が2度ばかり降りましたが、まだ洗車してません(汗)
取り敢えず明日トライしてみるつもりです。

ところでCPCはワックスはタブーみたいです。
かけるとコートが落ちるような事をセールスから言われました。
ワックス効果の有るカーシャンプーもダメとの事でした。
ご存じかと思いましたが、念のため。

書込番号:6164979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/03/28 18:44(1年以上前)

ムサマイさん、こんばんは。

私の車もCPCを施しております。
確かに汚れは水洗いで落ちない汚れもあります。
洗車後にメンテナンスクリーナーを使って汚れを
落としておりました。

しかし、先日、ディーラーにてCPCのカーシャンプーを
いただきました。まだ使用しておりませんので、
効果はわかりませんが、ご参考になればと思い、
書き込みさせていただきました。
名称は『酸性雨中和剤入りカーシャンプー』です。

書込番号:6171082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/29 11:13(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

私もCPC用のカーシャンプー使ってます。効果は実感できますよー。

mmkyさんの言うように、確かに施工しないよりは汚れ付いてないですよね、多分…比較対象がないから分かりづらいですが…

好きな黒だから今のところ後悔はないです。

書込番号:6173730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/03/29 14:55(1年以上前)

ムサマイさん。

私は今年の1月でCPCの5年保障が切れたのですが、
昨年の6月に塗装面の光沢がなくなってきたので
ディーラーにて点検してもらいました。
結果、CPCの保証が適用されCPCのメーカーさんにより
磨き、CPCの再施工となりました。
ただ、5年保障の延長にはなりませんでしたが。

書込番号:6174308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/03/29 17:39(1年以上前)

かっちゃん.comさん、こんにちは。

『明らかに光沢がおちていると確認できた場合』みたいな前置きがあったので、再施工はほぼないものと思ってました。
いいですねー

書込番号:6174671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/29 23:23(1年以上前)

私はCPCにせずガラスコーティングにしました^^

まだ洗車してませんが、今後どうなるのかちょっと心配です。

またレポしますね

書込番号:6176075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンディタイプナビ装着について

2007/03/27 21:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 keicyanさん
クチコミ投稿数:105件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

このたび、決算期ぎりぎりでストリームを購入しました。
どなたか同じ構成の方がお見えになるかと思い、質問させていただきます。今回は2DINタイプの純正ナビをつけずに、今持っている三洋のゴリラをつけようと考えております。ストは助手席のエアバックがダッシュボードを破ってでてくると営業マンから聞きました。説明書にもダッシュボードの左側には物を置かないように記載されています。しかし、真ん中はどうなんでしょうか?私の買ったDではまだ助手席側のエアバックが開いた車は見た方がおらず、どのあたりまでダッシュボードが破れるか不明とのことでした。破れる範囲によってはダッシュボードにカーナビをおくことができません。どなたかゴリラをつけられている方がお見えになればアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6167883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件

2007/03/28 07:12(1年以上前)

ストリームの場合は、わかりませんがカタログにエアバックの開いた状態の写真が載ってませんか?
通常、ダッシュボードが破れるのは助手席の前あたりだけですが、エアバック自体は幅広くセンター付近まで、ふくらみます。
つまり、ダッシュボードの破れの邪魔はしないと思いますが、エアバックで吹き飛ばされる可能性がありますよ。

書込番号:6169402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング