ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 23〜105 万円 (155物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年3月28日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月27日 02:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月26日 06:49 |
![]() |
12 | 16 | 2007年3月26日 01:10 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月25日 18:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月25日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは デジすきと申します。
1800Xが納車になってから10日が経ち、皆さんの書き込みを見て車をちょこちょこいじくって喜んでいるところです。
自分はAUの携帯を使用していたのですが、私鉄もICカードで乗車が可能になるので、フェリカつきの機種変更を考えていました。ストリーム購入時MOPのHDDでBluetoothが使えるということで、本日発売になったW52Tという機種に機種変更をしてきました。MOPのNAVIを思う存分楽しもうと早速色々試したのですが、1点のみ不明なことがありましたので質問させてください。
状況
ハンズフリーでの着信がNAVIでは出来ません。NAVI自体に着信画面表示されず、ハンドルスイッチも反応しません。(表示設定、自動受信もするにしてあります。)
携帯に着信があるのに、NAVIの画面には何も表示されず、ハンドルスイッチで着信させ会話をすることが出来ない状況なのです。
(着信時、携帯を一度手にとってEZボタンを押すとNAVIにつなげることができ会話もできます。このときNAVI画面に通話中の画面表示されます)
その他の機能はどうかと言いますと
ハンドルスイッチを使用し、NAVIから発信、会話は問題なく出来ます。またインターNAVIにも接続できメール受信、データ更新、NAVIの情報更新も出来ます。
他の機種でも着信時は一度携帯を操作しないと着信が出来ないのでしょうか?どなたか同じような症状などありましたら教えていただきたく思います。宜しくお願いいたします。
0点

デジすきさん
DoCoMoのBluetooth搭載FOMAのP902iでMOPナビと通信していますが、電話着信時は相手の名前と番号がナビ画面に表示され、スピーカーから呼び出し音が鳴り、ハンドルの応答スイッチで電話に出る、というようになります。
ナビ側のアドレス帳とケータイ側のアドレス帳は同期されていますよね?
書込番号:6014536
0点

shinya0319さん コメントいただきありがとうございます。
>DoCoMoのBluetooth搭載FOMAのP902iでMOPナビと通信していますが、電話着信時は相手の名前と番号がナビ画面に表示され、スピーカーから呼び出し音が鳴り、ハンドルの応答スイッチで電話に出る、というようになります。
ナビ側のアドレス帳とケータイ側のアドレス帳は同期されていますよね?
まずアドレス帳は必要なかたのみBluetoothにて送信しています。今回テストしたのは自宅、家内の携帯とアドレス帳に登録したものでした。
Shinya0319さんの書かれているようにどうしてもならないのです!
実は今日SONYのBluetooth用ワイヤレスヘッドセットを購入したのですがこちらもダメみたいです。携帯のほうがダメかもしれません。携帯のクチコミで調べてみようと思っています。
書込番号:6018842
0点

デジすきさん
私も昨日W52Tを購入し、デジすきさんと全く同じ症状で悩んでおり、現在調査中です。問題は解決しましたか?何か情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:6046682
0点

おいらも同一症状です。嫁さんのW44Tでは正常に着信できるのにおいらのW52Tでは着信できません。
推察するにW52Tでハンズフリーに関する動作の仕様が変更されて、その変更によりインターナビで着信処理できなくなってしまったという感じですね。
最終的にソフトウェアの修正が必要だと思われますが、W52T側を元の仕様に戻すのか、インターナビ側でW52Tの仕様変更に対応するのか、どちらかになりそうですね。
もっとも最悪のストーリーは東芝も本田も対応を拒否した場合で、「インターナビではW52Tでのハンズフリー着信は対応いたしかねます。」という可能性もありえます。
おいらの場合はストリームでハンズフリー通話をするためにW52Tを買いましたので、こんな落ちだったら怒り爆発なんですが最終的にどうなるのかが心配でたまりません。
書込番号:6102903
0点

一口にBluetoothと言っても色んなプロファイル(GAP/SDAP/SPP/DUN/FTP/HID/OPP/HSP/HFP/A2DP/AVRCP/PBAP等々)があるので、プロファイルがお互いに対応しないとつながりません。
それぞれの機器がどういうプロファイルに対応してるのか、確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:6103090
0点

デジすきです。同じ症状の方がいるようですね。
タラリンクマさん
>問題は解決しましたか?
まずSONYのBluetooth用ワイヤレスヘッドセットの件は、W52Tのオーディオの音声出力はSCMS-T方式で一般の機器ではダメでした。W44Tに付属だったレシーバーを購入して解決しました。(但しデジタルラジオ音声は不可でした。)
ナビとの接続の件は、インターナビの問い合わせ先に連絡したのですが、この春かなりの数の携帯電話が発売され、順次テストを行い情報を載せていくようですが、W52Tはまだ状況を確認できていないとの事で、わかり次第連絡をいただける事になっています。
くにちさん
>おいらの場合はストリームでハンズフリー通話をするためにW52Tを買いましたので
私もほぼ同じ理由でW52Tを発売当日に購入したわけで....
W44Tは正常なんですね!同じ東芝なのに....。最近は携帯をハザードランプ下に立ててキーロックを解除しておいています。着信音が鳴ったら、EZボタンを押して、マニュアルでの着信を行い、ハンズフリーにして通話するようになりました。まーなんとか我慢できる範囲です。
ノーチルさん
>一口にBluetoothと言っても色んなプロファイル
カーナビとの接続では、HFP、DUN、OPPのプロファイルを使用しているようです。
shinya0319さんのドコモや、くにちさんの奥様のW44Tでの使用報告もありましたので、個人的には携帯のHFPプロファイルが少しおかしいのではないかと思っています。
書込番号:6103201
0点

W52T全部入り携帯を標榜するだけあってバグもかなりの数が混入しているという噂もありますので、W52Tの最初のケータイアップデートで修復されることを心から祈っています。
修復されなかったら最悪だなあ (汗)
書込番号:6104238
0点

W52Tでハンズフリー着信ができない件は
やはりW52Tのソフトウェアに問題があったようです。
W52Tのソフトウェアの修正で対応されるそうです。
いやー、よかったよかった。
とりあえずW52Tのケータイアップデートがリリースされるまでがまんがまん。
書込番号:6122108
0点

くにちさん こんばんは!
>W52Tのソフトウェアの修正で対応されるそうです。いやー、よかったよかった。
これは凄く嬉しいニュースです!これでホントのハンズフリー通話が出来そうです。
この情報はどちらから入手されたのでしょうか?バージョンアップ情報入手されましたらまた教えてください。宜しくお願いしいたします。
書込番号:6126462
0点

インターナビからの情報です。
ケータイアップデートで対応されることになるでしょうから、あとはauからのバージョンアップの連絡を待つだけです。
書込番号:6128285
0点

くにちさん、デジすきさん
>W52Tのソフトウェアの修正で対応されるそうです。いやー、よかったよかった。
ホンと良かったですね。
しかし、ハンズフリー通話が正しく出来るかどうかぐらい、市場に出す前にテストして欲しいものです。どの機器とハンズフリーできるか確認も取れていないのにハンズフリーできます何てよく言えるもんだ。
書込番号:6129040
0点

本日10:00からW52Tのケータイアップデートが行われました。早速アップデートを済ましてインターナビに接続して着信テストをしました。当たり前ですがばっちり着信できました。W52Tでインターナビでハンズフリーを目論んでいるみなさん是非W52Tをアップデートしてください。
書込番号:6168335
0点

くにちさん
情報有難うございます。私もインターナビの方から連絡があり、1,2ヶ月ではアップデートされると思います。それまでお待ち下さい!との事でした。
これほど早くアップデートされたのは、個人ではなく、ホンダなどのメーカーからの要望があったからでしょうかね!早速アップデートをしたので、これから着信テストをしてきます!
(ケータイアップデートを自動更新にしていたのに、今朝までアップデートされなかったのは難でなんでしょうかね!)
書込番号:6169360
0点



現行型1.8XのFFに乗っているらいかーと申します。1.8XのFFで
15インチのホイールを探しています。
現在は、夏タイヤを脱いでスタッドレスタイヤ(205/65/15)を
1.8Xの純正15インチホイールに履き替えていてそろそろ
夏タイヤに戻したい、元々ある夏タイヤは
社外15インチのホイールを履かせたいと思っています。
私が見つけていいなーと思ったホイールは、
「15インチ 6.5Jオフセット48」なんです。店に売って
いるわけで無く、通販で買おうと思っていますので事前に
試せない状況です。このサイズだと、はみ出してしまいますか?
情報がありましたら、御教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点



昨日心配していた納車時の不具合等はほとんど無く、(コーティーングの拭き取り残しがあり、布で拭いたら取れました)たあぴぃさん、デジやんさんの仰られていたリアランプは左右ともしっかりついてました。(苦笑)
し、しかし!気分良く厄除けのお払いも済まして軽いドライブの後、駐車場に帰ったところ、縁石の間をスルリと前輪が抜けてしまいフロントバンパーが前の壁に「ゴツン」(泣)ナンバープレートの周囲バンパーが傷物に。(暗がりだったので傷の程度の詳細は不明)
納車当日に自爆事故。ペーパードライバーの悲しい一日でした。
そこで、フロントバンパーの簡易的な傷修復はしたほうが良いでしょうか?するのであれば、どんな方法があるのでしょうか?
みなさま、教えていただければ幸です。
0点

バンパーの傷は修理した方が心理的にはいいと思いますが、今までペーパードライバーでしたら、ある程度運転に慣れて車両感覚を得てからにした方がいいかもしれませんね。
書込番号:6161351
0点

吉井 the パンさん、お祓いもして貰ったのに納車当日に「あちゃー」ですね…。
私も納車して2週間後位に、夜のバック時の切り返しで右フロントバンパーの下側をレンガの角で擦ってしまい、5cm位の線キズを付けてしまいましたのでお気持ちは良く判ります。
その時にディーラーに確認しましたが、キズの深さにもよりますが塗装だけで良い場合は、バンパー1本塗り直しで2万5千円+消費税と言われました。バンパーまるごと交換しても3万円台だそうです。
吉井 the パンさんのカラーが何色か判りませんが、私のストはホワイトパールですので、そうでなければもう少し安いのかもしれません。結局私はしゃがんで見ないと気付かない箇所でしたのでタッチペンで済ませましたけれど。
余り大きくないのであればタッチペン等で補修し、しばらくガマンして、もし次に又擦ってしまったような時に修理されるのが良いと思います。
書込番号:6161376
0点

インプとエボのFCさん、shinya0319さん返信ありがとうございます。ほんとに、情けない限りです。(嫁さんはこれで気が楽になった、私がぶつけても安心だわぁなんて言ってますが(苦笑))
因みにボディーカラーはブラックです。
ネット検索でオートバックス等に同じカラーのタッチペンがありました。明日買いに行ってペン修復で様子を見ることにしたいと思います…。
でもでも、ストリームはほんとに男前な車ですね!少し顔に勲章が出来ましたが、ガンガン楽しみたいと思いまっす☆
おっちょこちょいのストユーザーですが、これからもよろしくお願いします!
書込番号:6161438
0点

お払い受けてたから、その程度(失礼な言い方でごめんなさい)
で済んだと思いましょう。
傷はタッチアップペイントで簡易補修して、ストに慣れた頃
にバンパー交換すればどうでしょう?
書込番号:6161928
0点



今月27日に納車が決まり嬉しく思ってた所27日って良くみたら仏滅(x_x;)
皆様の中で仏滅納車された方はいらっしゃいますか?
皆様は普通は大安吉日を狙うものなのでしょうか?
ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m
7点

これは、人によって考え方が異なるようです。全然気にしない人もいるし、すごくこだわる人もいます。
私もあまり気にしませんが、さすがに仏滅は避けたい、というのが本音です。板親さんも気になるようでしたら、納車日を変更したほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:6156513
1点

>普通は大安吉日を狙うものなのでしょうか?
私が普通か?って言われれば疑問ですが、一切気にしたことはありません。
車を買うときって、もう欲しくて欲しくて、納車が待ちどうしくてしょうがない状態なワケで、納車の準備が出来てるのに、大安かどうかの為に何日か待つなんて選択肢は、私にはありません。
そういや、結婚したときも家を建てたときも、大安だの仏滅だの三隣亡だの、気にしませんでしたね。
ま、大安かどうかが気になっているのなら、納車後軽くこすっちゃったり、イタズラされちゃったりしたときに、
「やっぱり仏滅に納車されたせいかな?」
なんて気に病むぐらいなら、大安に納車してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:6156529
1点

ご返信ありがとうございます!!
そうですね自分が気にしなければいい事!
私も仏教徒ではありませんので←関係あるのか知りませんが…
もう自分の休み的にも
待ちきれないのもありますし、仏滅納車にします!!
だってもう待ちきれないっすもん(゚Д゚)
無限のドアバイザーは1ヶ月後になるようです。人気があるんですね!!
書込番号:6156571
0点

大安が良いですよ。
私は大安にしました。
万一事故でもしたら、仏滅に納車したから・・・と考えると思います。
最低、仏滅は避けて友引にしてスト仲間増やしましょう。
書込番号:6156619
0点

私も今月の頭に契約をして、18日の大安を指示しましたよ。
ちょっとでも気になったのなら、大安にした方が良いと思います。仏滅の翌日は必ず大安ですから、1日待てるようでしたら仕事等の調整をしてみられたらどうでしょう?
余談ですが、今でこそ希望ナンバーが付けれますけど、私はそこまでこだわらないんですが契約する際現在のナンバーを確認します。「42−○○」を死に番って言いますけどそれだけは避ける様にしてますよ。高い買い物ですから、最後まで納得のいく買い物しましょ^^
書込番号:6157067
1点

旧型乗りですが、当時自分も仏滅が嫌で一週間先伸ばしにしました。しかも、ちょい待ちきれず納車前日に自分の車のディーラーOP装着等どこまで出来ているのかな?ってついついディーラーに様子を見に行った覚えがあります。
ナンバーも前に乗ってた軽がいわゆる死に番号でなく、わかりやすい番号だったので希望ナンバーにした所、偶然にも脇にあるひらがなまで同じになってしまった。
書込番号:6157166
0点

私自身も気にした事はありませんが、keneyさんのスレから・・・
>今月27日に納車が決まり嬉しく思ってた所27日って良くみたら仏滅(x_x;)
気に掛かったようなら避けたほうがいいですよ。
因みに、希望ナンバーですが前車と同じ番号にしました。(オデッセイRA6→オデッセイRB1)
ひらがなが、『さ』→『す』に変わっただけで、同じ車体色(プレミアムホワイトパール)だったため両親は2週間程買い換えた事に気が付かなかったみたいです。(笑)
たわいもない番号だったのですが、セールスの方に"『し』が抜けているって事は誰かこの番号を取った人がいるんですね"と伺ったところ、ひらがなの『し』は縁起が悪いとの事で存在しないそうです。
下2桁の『42』『49』もないそうですが、希望ナンバーだと取れるのかな?
先日、『893』の希望ナンバー車とすれ違いましたが・・・セレナでした(笑)なんだったんだろう・・・
ナンバーの事で色々ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいね。
書込番号:6157190
0点

皆さんの意見で結論は出されたと思いますが、私が営業さんに聞いた話です。
納車を大安に希望する人は多いようですが登録日(車検証に記載されます)に、こだわる人は少ないようです。その為、大安に納車しようと思って前日に登録すると、たいてい仏滅に登録になってしまうと笑って、おられました。
スレ主さんも、あまり気にかけず、ポジティブに考えて、納車を楽しみにしてはどうですか。
そうそう、初ドライブは神社というのも、いいかもしれませんね。
書込番号:6157223
1点

確かに、27日は仏滅ですね。 28日の大安登録の大安納車にしてもらったらいかがでしょうか? 1日遅れますが、たった1日といえばたった1日、この後の長ーい車生活を考えれば、懐かしい思い出になると思います。
書込番号:6157504
0点

既に仏滅を気にしているので、大安に納車された方がよろしいと思います。何かあったときに、仏滅だったから…と考えてしまうと思います。日本人ならではの思いになりますが…。
書込番号:6157875
1点

自分では調べたことはないのですが、昔 信頼できる占い師の方がおっしゃっていましたが、六曜はあまり根拠がないそうです。
私が思うに日本国民全員いや世界中の人共通の運があること自体論理的でないことが分かるはずです。
先勝というのがありますが、勝負事に善しとされていますが、勝負事は相手あっての話です。自分も相手も同じ時間空間で両者が勝つということはありえない話です。これもちょっと考えれば分かることです。
とは言っても結婚式などご年配者も大勢いる場合には自分勝手なことはできませんが、納車などはディーラと自分だけのことですので自分が気にしなければ問題ないと思います。
ディーラは仏滅だからいやだとは言わないでしょう。
私の場合はそうでしたから。
書込番号:6158156
0点

クルマディーラーではあまり六曜については言ってきませんが、船の場合となると進水式はかなり六曜の日程を気にして調整してくれます。
書込番号:6158444
0点

皆様貴重な意見をありがとう御座いますm(_ _)m
自分は気にしていないのですが友人などがうるさく、あまりに言われるので心配になりレスを立ててしまいました。
28日にしたいのですがそこのクリオは毎週水曜日が休みになってますので無理なんですよね(+_+)
27、28が私は休みなんですけど
もうその翌週まで待てません(>_<)
27日の仏滅に納車させて頂きますっ!!
ネタにもなりますしね(笑)
書込番号:6158758
0点

私は今月11日の仏滅に納車でした。
もともとはその前日に予定していたのですが、都合で翌日に
延ばしてもらったのです。
最初の予定も先負でした。
一応六曜も確認してあったので、「翌日になると仏滅だなあ」
とちょっとは意識しましたが、「どうでもいいや」と
思い、かまわず納車し、このスレを見るまで忘れておりました。
私は自分の結婚式も、大安友引にこだわらずに日取りを決めた
ことがあり、六曜を気にしない人間です。
まあでも気にする人は気にするので、他の方の言うように
大安にされるのが吉でしょう。
ちなみに、車検証の登録日も仏滅でした・・(笑)
書込番号:6158767
0点

自分は気にしません
その代わりぶつけないようにミスしないように気を張っていることの方が大切だともいます
書込番号:6159673
0点

私も仏滅納車です。
私も六曜などは全く気にしなかったのですが、営業が彼岸中の納車はできれば避けたいですねとか仏滅がとかいうので、一応ネットで調べてみましたが、気にする人も中にはいますが、大概の人は気にしない人が多く、「自分の都合のいい日が一番」という意見が多かったのと、一応親にも聞いたところ「彼岸中なんて最高にいい!」というので最初彼岸の入りの3月18日の大安を予定していましたが、都合により前日の17日の仏滅にしました。
NなAおOさんが仰っていますが、大事なことは毎回車に乗るときは、これから運転するんだと意識を集中し、無事故無違反を心がけ気を張って運転することだと思います。
営業も言っていましたが、結局事故を起こしたりすると、やはり仏滅納車だったからだとかいう人がいるので気を使うらしいです。
書込番号:6161543
0点



以前にストリームの納期が待ち遠しいと書き込みした、パンです。
いよいよ明日、念願のストリームの納車日なのですが、皆さんの書込を拝見していると、車体の塗装ムラや、リアのランプのズレ(?)等、少なからず不備があるようです。
新車納入の初回時に、その場でチェックしたほうがよい、またはディーラーと確認したほうがよい点はありますでしょうか?
0点

自分も27日に納車予定ですがやはりここの掲示板の書き込みにあったリアランプのズレや色のむらなどはチェックするつもりです。でも当日気分がhighになっていてなんかどうでもよくなっちゃいそうで怖いですけどね((((゜д゜;))))
いかに冷静にしていられるかが自分の課題だと思います!
高い買い物ですからね。しっかりチェックしましょうお互いに!!
明日のレポお待ちしてます(≧∀≦)
書込番号:6156441
0点

納車、とても楽しみですね。
車種はストでは無くて日産セレナですが、丁度今クチコミトピックスで同様の話題が出ていますよ。参考になるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=6146946/&topics1369
ストの場合は、ご覧になっていると思いますが[5796108]でしょうか。
その他には、助手席パワーウィンドウのスイッチが効かない、テールゲートのプルハンドルがポロッと取れる、等の不具合が過去にはあったようですので、その辺りも要チェックですね。
私の場合は[5796108]にも書きましたが舞い上がりっ放しで、細かく見れませんでした…(笑)幸い何も不具合はありませんでしたが。
書込番号:6156577
0点

リアのランプは全部ズレてますよ(多分)
展示車・試乗者・Myスト全部ずれてますから・・・
書込番号:6156600
0点

納車が今日ですか。もうドキドキで眠れませんね(笑)
スレに書いてあるリアランプのズレは私が書き込みしましたので、私のストリームの不具合及び気になった箇所をお伝えします。
@リアランプのズレは多少あるかもしれませんが、私の場合は明らかにはっきりとズレていました。(他の車がどうなっているか、南青山のショールームまで行って確認しました)
Aボンネットに小さなボツボツが2箇所(工場で塗装する祭にゴミが付いたまま塗装したと推測されます)
これは、初めての洗車で発見
B室内のフロントアンダーポケットの助手席側の奥のパネルに隙間が(運転席側はきっちり合わさっているので、よけい目立ちます)
これは年末の大掃除で室内を掃除した時に発見
しかし、上記3点はディラーに相談し、全て直してくれましたよー。
私のストリームも2週間ぶりに板金修理から戻ってきましたが、今度は夜間ライトを付けるとコーナーポールも光るのですが、なんと光らなくなりました。
これまた、ディラーに相談したところ、部品交換みたいです・・・
何かと私のストリームは不具合が発生しますが、面倒がかかる分愛着も湧いてきますよー(笑)
何か疑問に思ったら、まずはディラーに相談することをお勧めします。きっと、きちんと対応してくれますよ。
私は納車して5ヶ月経ちますが、月2回以上(オプションの後付・飛び石の板金2回・不具合の対応等)のペースでディラーにお邪魔しているので、顔と名前を覚えてもらいましたよ(笑)
書込番号:6156758
0点

みなさん御意見ありがとうございます!
この書込をしてからすぐに、shinya0319さんのいうセレナの板を見つけました。グッドタイミングでした。
新車といえども、人が作るものですし必ずミスはありますよね。デジやんさんの意見にドキッとしますし、 たあぴぃさんの経験も参考にしっかり明日は(今日は)ジロジロ新車を眺めたいと思います!
後日、ストリーム納車報告させていただきます!!
P.S.
keneyさんも納車間近!お互いユーザーレビューしましょうね☆
書込番号:6156897
0点

■デジやん様
何がどんな風にずれてるんでしょうか。私は展示車やオーナーの方の車両見ましたがずれてはなかったですよ。納車待ちの身分なのでどこを注意すればいいのかもう少し詳しく教えていただけませんか。
書込番号:6159428
0点



純正フットライトを付けられた方、教えて下さい。
以前にフットライトの明るさについての書込みがありましたが、私の疑問は左右の明るさについて??なのです。
昨日の納車されたのですが・・・。
運転席と助手席の明るさがかなり違うのです。
運転席側が明るく、助手席側がくらく、しかも助手席側の減光後はかなり暗く微かに青い・・・程度です。
これが正常なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんわ。
以前書き込みしたのは私です!!
へんな荒らしのせいで訳の分からないことになりましたが・・・。
チーズフォンデュさんのいうとおり、、
私も同じことを思っています。
もっとあかるくなってほしいです。
どうにかなるんですかねー。
書込番号:6135202
0点

私の感覚ですと左右同じだと思っています。
でも、あくまでも個人的な感覚なので気になるようでしたら、ディラーに一度聞いてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:6135789
0点

自分は付けてないので,又聞きなのですが…
助手席側のランプはLEDではないのではないでしょうか?
それで運転席との明るさ等々に差があるのかもしれません。
ミンカラで見かけた情報なので自分で確認した訳ではないですが…。
書込番号:6137133
0点

フットライトを付けようとしているものですが、明るさというのはどのくらいのものなんでしょうか?
足下がはっきり見えるぐらいなんでしょうか?
書込番号:6148077
0点

蛍光灯のように明るい、という訳ではないですね。ドアロック解除、オープン時は、ぼわーっという感じですがそれなりに明るいです。ブルーですと白のスニーカーが青のスニーカーに見えるくらい。ライトをONすると減光して、ほんのりと青い、と言った感じでしょうか?
私のストの場合でも左右の明るさに違いは特に感じられませんでした。
もしどちらかがLEDでないとすると、色も微妙に違ってくるのではないかと思うのですが…。今度の休みに席の下に潜って確かめてみよう。
書込番号:6148230
0点

本日運転席、助手席共に潜り込んで点灯した状態で確認してみました。結果どちらともLEDが付いておりました。
助手席側の方が位置的に若干奥に付いているような気がしましたので、その為に明るさが違うように感じるのかもしれません。
後は取付け時の角度に問題があるのかもしれませんので、気になる場合はディーラーに見て貰った方が良いと思います。
書込番号:6159290
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/155物件)
-
ストリーム TS ワンセグTV 純正エアロ ETC バックカメラ ローダウン 冬タイヤ
- 支払総額
- 82.1万円
- 車両価格
- 72.1万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 61.0万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 18.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
31〜170万円
-
17〜317万円
-
25〜191万円
-
22〜566万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
10〜581万円
-
23〜146万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 61.0万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 6.5万円