ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

新型への買い替えについて

2007/01/16 22:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

現在、私は初代ストリームRN1に乗っておりますが、もう直5年が経ち新型ストへ買い換えるかどうか迷っています。
初代ストは1.7エンジンのため購入当初から不満だらけで、2.0にしておけば良かったと後悔しっぱなしでした。
しかし、3万kmを超えたくらいからいわゆる「当たり」がついたというのでしょうか、エンジンの調子が結構良くなり、現在のところそれほど不満はなく乗っております。
しかし、購入当初からずっと乗り換えを考えてきたため、今まで色々な車種を試乗し、特に今回の新型ストに試乗して素晴らしい出来に仕上がっているので、もし値引きと下取り額で納得できる金額が出れば買い換えようと決断し、新型スト2.0RSZで交渉してきました。
値引き額については、他の掲示板で40万円近い金額が出ていたため、30万超えが目標でしたが、交渉の結果総額から35万の値引きでやってくれるというDラーが1店あります。この値引き額については文句の付けようがありません。
しかしながら、下取り車である初代ストは14年式LSパケ、走行3万2千、純正エアロ、純正16アルミ、ETC、ナビ、禁煙車、屋根付駐車、傷なしなど非常に条件がいいので自分の希望としては120万円なのですが、車検も近いことから110万近くになれば即決と思っておりました。
ところが、Dラー査定で87万、買取店でも90万ちょっとという金額でその開きが20万ほどあります。
車の調子もよくなってきており、走行も少なく程度がいいので90万では売れないという気持ちが強いです。
買い替えは諦めようかと3日前にエアフィルターも交換したばかりで、一昨日オークションで18年モデルのギャザズのHDDナビも落札し、今日届きました。ナビは新型に取り付けてもいいように、新型ストはオーディオレスで見積もってもらっています。
お得な買い替え時期等については、色々調べて乗り潰すのが一番お得で、車は売っても買っても損という結論に達しましたが、総額からではありますが、35万という値引き額はそうそう出るものではないだろうと、それが引っかかっております。
まあ、値引きと下取りを総額で考えて、値引き22万、下取り100万と考えればいいのでしょうがそれもなかなか割り切れません。
それほど新型が欲しければ、どこかで妥協しなければならないのでしょうけど、今のところ値引き30万以上、下取り110万に固執しているため妥協点が見出せないでいますが、Dラーでは3月くらいまでこの値引き額でやってくれると言ってくれているので、買取店を回っていますが、なかなか思うような数字は出ません。
何でもお金ではいけないと思いますし、乗り潰すのが一番いいとは思っていますが、35万という値引き額に惑わされています。
20万円程度の金額の差なら出せないことはないのですが、気持ちの問題に突入しています。
旧ストのスタッドレスもまだ新しいです。
長文になってしまい恐縮ですが、何か私にとって役に立ちそうなアドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:5890100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2007/01/17 00:10(1年以上前)

star☆5さん 、スレから伺い知るところ・・・買い替えされてはいかがでしょうか?
私も買取店に何件か廻った事がありますが、買取店価格ベースに交渉すれば、HONDA車→HONDA車への買い替えの場合、同じような下取り価格となると思います。(大切に乗ってきた車の場合は特に)
買取店価格 90万+値引き 35万= 125万をターゲットにして、検討してみてください。
セールスの方の熱情と、ご本人の納得で、、、なんでもそうですが、欲しいときが買い時です!
参考になりますかねぇ(敬具)

書込番号:5890771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/01/17 00:15(1年以上前)

お気持ちは非常によくわかります。
私もまだ新しいスタッドレスタイヤ、クラッチ交換したばかりの車を売りましたから。

しかしながら、現実を考えると、その下取り額はやむを得ないように思います。残念ながら禁煙車や屋根付き車庫というのは中古車査定ではほとんど考慮されません。またオプション類はオーナーが思っているほどプラス査定されないようです。1.7Lのグレードというのも下取り価格が低い原因でしょう(おそらく、新車時の2Lの価格差よりも大きいのでは?と推測します)。


新車の値引きが3月には若干拡大される可能性があることを考えると、購入するなら3月を目途に交渉されたらいかがでしょうか?また、その間、少しでも高く売れるように知り合いに声をかけるとかできないでしょうか?禁煙や、屋根付き車庫というのは個人売買ではかなり有力なんですが・・・(もちろん、個人売買のリスクはありますが)。

また、これは確証はありませんが、35万の値引きは今回の購入を見送ったとして、例えば2年後でも出ると思いますよ。

書込番号:5890799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/17 00:37(1年以上前)

starさん、こんにちは。

スレ読みました。ずばり申し上げましょう。あなたはお金のことを考えれば乗り潰すことが一番有利なことは分かってる。でも新型も諦めきれない。あなたは誰かに背中を押して貰えたら購入する。

では、背中を押しますよ。

私は12年式2.0ISから18年式2.0RSZに乗り換えました。もちろんどちらも新車。
状況は似ているでしょうか。ただ一つ大きく違う点は私は旧ストを壊してしまったので車を買わない(乗り潰す)選択肢がなかったこと。
また、支払いの面でも私の場合は値引きは人並みでしたが、starさんとは逆に壊した旧ストに思わぬ高値をつけてもらえたこと。
(starさんの提示されてる買取価格も実際、相場としては悪くない金額だと私は思いますよ)

新型発表当時、新型は確かに気になる存在になりました。しかし、starさん、あなたと同じように旧ストがとても気に入っていたため、乗り潰す選択をするはずでした。旧ストを壊してしまわなければ・・・
でも、新型に乗り換えて、正直、不満な点はほとんどありません。(ユーザーレビューを見ていただければ結構詳しく書きました。)

ここでは気にされてるお金のことで、背中を押します。
・税金の優遇がありますので乗り潰すより2万円お徳。
・車検が3年になります。結構お徳。
・大きいのは乗り換えで燃費が20%向上しました。この点はstarさんは1700からの乗り換えなのでそれほど大きな効果はないかもしれませんが、新型は1800より2000の方が燃費が良いとのスレが過去にありました。実感してます。
・また、新型はエンジンオイルの交換スパンが1年に伸びてます。
・などなど、当初の投資は乗り潰すより出費は多いですが、その後のランニングコストで逆に安くなるものもあります。
(高くなるものはタイヤが特殊なサイズになりましたのでちょっと高価かも、など部品が高いものに変わってる箇所)
結果的に乗り潰したより高くつく分は新型に早く乗ることによる満足に支払ったと割り切ることです。
残り字数も少なくなってきましたのでそろそろまとめますが、旧ストからの乗り換えは私は絶対にお勧めします。
でしゃばりましたがでしゃばりついでに聞きたいことがあればどんどん聞いてください。どんどん背中を押しますよ。

書込番号:5890908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/17 01:02(1年以上前)

現車が初代ということもありますし、まして新型が出たばかりの状況ですから、全国的にも90万円前後というのが今の現在の相場なのだと思います。
又、私も購入時に買取店に査定して貰いましたが、11月〜1月は特に需要が減って相場も下がる、と言われました。

で、やはりここは買うべき、と言ってしまいましょう。
今後買取額や下取額は今よりも更に下がることはあっても、上がることは見込めないでしょうし、1.7Lで不満だらけだったということでしたら、2.0RSZなら同じストリームなのにそれはもう排気量のグレードアップどころではない満足感が得られると思いますよ。

買取額+値引きを差し引くと自己負担額はおおよそ150万円前後でしょうか?それで2.0RSZが手に入れられるのでしたら羨ましい限りです。

書込番号:5891014

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/17 06:58(1年以上前)

こんにちは star☆5 様

私も買い替えなさることに賛成です。

5年お乗りになって,下取り87万円は十分良い条件ではないですか? 車両本体価格がおいくらだったのか知りませんが,240万円として,5年間で153万円,1年当たりの金額30万円くらいです。 そんなものではないでしょうか? 逆に後2年お乗りになったとして,その時の下取りが27万円になったら,1年当たりの金額は30万円くらいと,今お買い替えになったのと全く同じです。

実際の本体金額で同じようにシミュレーションなさってみてはいかがでしょうか? つまり,(購入時の本体金額)ー(下取り金額) を (使用年数)で割り算して1年当たりの金額を出し, 後2年お乗りになったら1年当たりどれだけ得かを計算してみるということです。

書込番号:5891410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/17 09:29(1年以上前)

本当に乗り換えたいのでしょうか?
私は今月契約ですが、車両本体は値引一桁です。
強引な交渉はしないし、他店を廻る事もしない。
装備の要求もせず、馴染みの営業に出来る範囲でお願いしました。
その店舗では、好条件の部類だそうです。
それを疑っても意味無いし、今後の付き合いも継続したいと考えたので
愛車の車検も近いことから、買い替えにGOサインを出しました。
価格は非常に重要です。それと同等な重要な事も有ると思いますね。

書込番号:5891607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/17 12:44(1年以上前)

私も「本当に乗り換えたい」と思っているのでしょうか?
値引き額や下取額は、みなさんがおっしゃるとおり、とても良い条件(それ以上何を望むのでしょう)だと思いますし、私もうらやましい限りです。

私は1.8RSZ乗り(DPのHDDナビ、リアカメラ、フロアマット、コーナーポールで、たしか26万5千引き)ですが、ナビなしで35万引きだったら、「2.0RSZ買えたなぁ」なんて思いましたよ。

あとは、「本当に乗りたい」という気持ちしだいだと思いますが・・・・

生意気なことを書いてすみませんでした。

書込番号:5892052

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 19:20(1年以上前)

皆さん、貴重な意見を有り難うございます。

デジやんさん、たあぴぃさん、仰るとおりだと思います。
要するに、私が「本当に乗り換えたい気持ちがあるのか」だと思います。
この問いに対しましては、質問にも書きましたが、「値引きと下取りで希望の金額が出れば」くらいの気持ちです。
ですので、値引き額は申し分ないのですが、下取り価格に納得できないので躊躇しております。
本当に買い換えたい気持ちがあれば、どこかで妥協しなければならないのですが、今の車も調子が出てきたところに加えて、いろいろ調べても乗り潰すのが一番お得との意見が多く、何も無理に買い換えて今の時期に150万近い出費をしなくてもいいのではないか
という気持ちが強いです。
私は41歳ですが、マイホームも築11になり昨年サンルームに50万ちょい、ボイラーの故障で20万出費、最近テレビが故障し、液晶かプラズマの購入で20万ほどを見込んでいまして、最近いろいろと出費も嵩んでいます。
車の購入に関しては別に預金してますので新車購入には差し支えないのですが、普通はこういう時は買わないもんだよなあ、などと、もともと貧乏性で経済観念の固まりみたいな人間ですのでこのことも多少足を引っ張る要因となっています。
しかし、私を惑わしている最大の要因は、某Dラーが出した破格値の値引き額です。現在お付き合いのあるDラーのように20万弱程度の値引き額なら考える余地もなく今の車を乗り続けるつもりなのですが。

たけ2号さん、こんばんは。
提示していただいた金額まさに私が思っている妥協点です。
もし本当に買い換えるならこの金額で妥協しようと思っています。

マスクリンさん、こんばんは。
旧ストの下取り額に関しては、全くその通りだと認識はしています。買い取り店等もいくら程度が良くても、オークション相場で動いていますから極端な金額は出せないようです。
しかし、ずっと不満に思ってきたマイストも3万kmを超えたあたりから調子がよくなり、現在は通勤距離が短いため気候のいい時はバイクや自転車で通勤したりするので年式の割に走行距離が少なく、最近特に回すと面白いエンジンだなと感じるようになり、高速走行時は運転が楽しいです。走行3万なのでまだまだこの車を味わい尽くしていないという気持ちが非常に強いです。
チューニングアイテムもたくさん装着していましてお金をかけた分年数を経過していないのでそれも未練があります。
マスクリンさんが仰るように個人売買の方が程度の良さは売りになるでしょうね。アドバイスいただいたとおり知り合いにも声をかけ、3月を目途に頑張ってみます。
マスクリンさんのご意見で「35万の値引きは今回の購入を見送ったとして、例えば2年後でも出ると思いますよ」という重要な一言がありました。私もそれは実感しています。この金額を提示してくれたDラーの店長さんとは、この方が一営業マンの時から新車を購入する度にすれ違いが続いており、今度はうちの番ですねと頑張ってくれましたので今回見送ったとしてもやってくれそうな気がします。ただ、今回は新型が出てまだ半年程度でこの金額が出ていることにどうしたものか迷っています。

字数を超えてしまいましたのでここで一旦区切らせていただきますm(__)m

書込番号:5893010

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/17 19:21(1年以上前)

続きですm(__)m

みちともさん、こんばんは。
全く仰るとおりです。
私は買い換えない方がいいという意見と買い換えた方がいいという意見どちらが多いのか、もし買い換えない方がいいとしたらそれが私の納得させるまでに至るものであるか、また買い換えた方がいいという場合もまたしかりで、自分の気持ちを納得させていただける意見がもらえたらという気持ちで投稿しました。
しかし、こうして書き進めるうちに自分の気持ちがだんだん見えてきた気がしまして、どちらかというと「そんな値引き額で惑わされるな。買い換えない方が絶対得だよ」という意見を期待していたような気がします。
みちともさんがご指摘しているとおり、2.0RSZの良い点は本当にいろいろ調べて承知しております。私が1.8ではなく2.0を考えているのもみちともさんが言われているような理由からです。
今、みちともさんのご意見を拝見したら「結果的に乗り潰したより高くつく分は新型に早く乗ることによる満足に支払ったと割り切ることです。」とありました。これは私の背中を押してくれる強い一言ですね。私も心の隅で思っていましたが、押し殺していた部分です。
みちともさんも旧スト気に入っていらしたのですね。私もスタイルに一目ぼれして購入しましたので5年近く経った今でも惚れ惚れします。1.7エンジンの不満もスタイルがいいので我慢できたようなものです。
またいろいろとアドバイスお願いします。

shinya0319さん、こんばんは。
11月〜1月は相場が下がるとは知りませんでした。1年1万kmが相場ですから、走行5万km近く乗ってもう十分というのなら相場は納得なのですが。。。機関、内外装とも状態がいいので買った人は大変お得だと思います。確かに相場は上がることはないでしょうね。しかし、これはまだ書きませんでしたが、4月の人事異動で遠くの職場になる可能性もあるんです。それで新型に乗り換えたとたん年間2万km走行(今の職場になる前はほぼこんな感じでした)になったのではもったいないという気持ちもあって、Dラーには3月いっぱいくらいまで保留にしてもらっています。
shinya0319さんが仰るとおり、旧ストからの乗換えでものすごい満足感が得られることは分かっているのですが。。。

梶原さん、こんばんは。
そうなんですよね。以前乗っていたシビックフェリオのDラーの社長が車はいつ買い替えても同じと言っていましたが、それもひとつの考えですね。ただ、購入から1年未満とかというと大変損をしてしまいますが。2年以上経過すればよほどマ○ダ車のように値落ちをしない限りいつ買っても出費は同じようなものなんでしょうね。そうは言っても乗り潰すのが一番特なのでしょうけど。
自分なりにシュミレーションしていますが、若干相場と開きがあります。後は皆さん仰っているようにどこで割り切るかですね。

こうして皆さんの意見を拝見して買い換えた方がよいというご意見が多く、期待に反し?止めたほうがいいというご意見はありませんでした。おそらく、この掲示板をご覧の方は購入意欲の高い方が多いせいかなと考えておりますが、皆さんの貴重なご意見を参考に3月末までに自分なりに結論を出したいと思います。

いろいろアドバイスいただき有難う御座いました。

書込番号:5893019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/17 20:40(1年以上前)

色々迷ってください(笑)
偉そうに言いましたが、気持ちは良く分かります。
私も、家のローン有りますし、去年はデジタル一眼買ったし年末には液晶テレビも買っちゃいました。
給料は増えないしボーナスは下がるし・・・で悩みましたが、車検切れの愛車が査定付く間に売るのも手だろうと考え、ストリームを契約しました。
オプション加えても15万円程度の値引でしたが、査定を5万上乗せの条件も有ったので買いました。

愛車の査定は、相場以上の要求は分かりますし、自分自身が大事にしてきたからこそ、自分にしか分からない価値が有ると思っちゃいますよね。
でも、着々と査定額は下がるのも事実。
買うのも有りだし、待つのも有り。
ムズカシイですね・・・

書込番号:5893288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/18 00:00(1年以上前)

>おそらく、この掲示板をご覧の方は購入意欲の高い方が多いせいかなと考えておりますが

私を含めて多分みなさんそうですね。(笑)私は1日の交渉(午前1回、午後1回)で契約しましたから・・・。もちろん、値引額はここの掲示板や他の掲示板を参考にしましたよ。ちなみに、値引きは正確には27万円でした。
でも、妻には「決めるのが早すぎる」なんて怒られましたが(笑)
本当は、star☆5さんのように色々と考えて購入すべきですよね。うちも、まだ家のローンがあるし・・・。

話は変わりますが、うちの姉夫婦が「3月に車を購入するかも」と言っていたので、私が購入した担当者(店長)を紹介しました。車種も具体的に決まっておらず、ただ、車を見に行くだけのつもりが、初めて行ったその日にエリシオンを契約してしまいました。
その日に店長からお礼の電話と姉からは「契約しちゃたぁ」のメールが届き、「上には上がいるもんだなぁ」なんて妻と驚いてしまいました!



書込番号:5894319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/01/18 00:16(1年以上前)

star☆5さん

私も似たようなものですよ。家のローンもまだまだ20年は残っていますし、大画面テレビも欲しいです。でも生活はキュウキュウで余裕もありません(泣)
前車は「どノーマル」のUSアコードワゴンSiRでしたが、10年乗って距離数は55,000kmほど。車検も1年以上残っていましたし愛着もありました。しかし昨年の終わり頃に故障し、その修理代が思いのほか高額だった(と言っても新ストの購入代の100分の1ほどですが)ことと、その時に試乗した新ストに惚れ込んでしまったことから購入を決意しました。もちろん営業マンの熱意も後押しになりました。

とは言え購入金額は200万を軽く超えますから簡単には決断出来ませんでしたし、少しでも値引額を増やして貰えるよう交渉し、財形貯蓄を一部崩したりローンを組んだりして何とか購入にこぎつけましたよ。それだけの魅力を新ストに感じました。まさにカー・オブ・ザ・イヤーの特別賞Best Valueです。

仮にstar☆5さんが買い替えを止めたとしましょう。この先街を運転していると、何度も新ストとすれ違うと思います。その時にstar☆5さんが、「やっぱり買い替えなくて良かった」と感じるか「やっぱり欲しいなあ」と感じるか…。「やっぱり買おう!」と決めた時、確実なのは買取額/下取額が下がっており今と同じ自己負担額では購入出来ない、ということではないですか?

なんて、無責任にエラそうな事を書いてしまい申し訳ありません。
でも私も含めて皆さん、新ストの仲間を増やしたい、新ストの魅力を他の人にも味わって貰いたい、それだけだと思いますよ(笑)早くお仲間に!

書込番号:5894411

ナイスクチコミ!0


paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/01/18 00:48(1年以上前)

私個人のひとつの考え方ですが、
気に入った車なら、年々査定が下がっていくのを気にしながら乗っている人はいないはず。
他人の査定よりも、自分が今の車に対する査定をした場合、新型ストリームは勝っているのかどうかではなかろうか?
私の場合、前の車(車体価格は174万円)は9年間で13万キロ乗りました。査定は0円。
自分の中では、たとえば300万円くらいの価値があったとしましょう。今回買ったストリームはその300万円以上の魅力を持っていたのです。(実際購入はもっと低いです)

書込番号:5894542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/18 12:52(1年以上前)

star☆5さん。
丁寧なご返事ありがとうございました。

私は車を壊して、買い換えをすることになった時に迷わず同じ車を選択しました。
それだけ旧ストを気にいっていたからです。
同じ車に乗り換えて満足した気持ちをstar☆5さんにも味わって欲しい。
みなさんのいろんな意見をみますと背中を押してくれますね。まぁ、ここはこういうサイトです。たまに気に入らない商品をぶちまけてる方がいますが、ほとんどの方は気に入ってるからこそ何度も訪れ、仲間増やしに励んでます。
そんな中でも新旧を知る方が多くいるととても楽しいし、参考になる話も聞けると思います。
さぁ、ストリームワールドへ!!!

って、既にストリームに乗ってましたね。←一人つっこみ

書込番号:5895624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 21:31(1年以上前)

途中からの乱入すみません。
私は旧ストH16年1.7S乗りです。
確かに現在のストリームは素晴らしい仕上がりで、私も試乗した後のHOTな気分に酔ってしまいました。衝動的に買い替えがよぎりましたが、下取り85万円の声に意気消沈。

前置きが長くなりましたが、star☆5さん !私が思うに、お金に余裕あるのであれば買い替え賛成です。
しかし、現在のストに愛着があるのであれば乗りつぶしてあげてください。
車って相棒であり、良き友であると思います。自分の思うように動いてくれます。右にハンドル切れば右に行くし、左にきれば然り。

一度こってり洗車してみてあげて下さい。そして一番好きな角度から見てみてください。まだHOTな気持ちが持続していますか?

書込番号:5900366

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/20 02:29(1年以上前)

昔オーディオマニアさん、こんばんは!

レス有難う御座います。
HOTな気持ち持続していますよ(笑)
初代ストはどの角度から見ても惚れ惚れします。
先にも書きましたが5年近く経った今でも斬新なデザインだと思います。購入した時は10年は色あせないデザインと思い、10年は乗るつもりで購入しましたが、エンジンで失敗しました(^^;

昔オーディオマニアさんは1.7エンジン満足ですか?
私は最近はだいぶ慣れてきましたが、購入当初から不満だらけであれこれとチューニングを施しましたが限界を感じています。

先日、ギャザズのHDDナビをオークションで購入し、さて今の車に取り付けるか、新型に取り付けるか、昨日あたりから散々悩んでいます。
今の車に取り付けた場合、最低5年は乗らないといけないと思ってしまったからです。そう思うと、あと5年は耐えられそうもないなという気持ちが湧いてきます。
いっその事、新型に取り付けて10年乗ったほうが早く満足感も得られるし、いいのでは?などと考えています。
明日少し遠乗りをする機会がありますので、今の車で5年耐えられるか気持ちの整理をするつもりです。
ナビを買わなければもうしばらく今の車に乗っていたかもしれません。しかし、今の気持ちは新型に変えたほうがいいという気持ちが強くなってきています。

ただ、気になることが1点ありまして、他の掲示板などを見ていますと新型は乗り心地が非常に悪いというレポートや意見を多く目にします。試乗の時はバイパス中心の平坦な道路ばかりでしたので気になりませんでしたが、凹凸の激しい道では先代より乗り心地が割りのでしょうか?
大変気になるところです。

でも、H16で下取り額85万ですか??
ちょっと酷すぎますね。
本格的に交渉すればもっと上がるような気がしますが。。。
H16はMC後ですから、乗り心地やボディ剛性は初代に比べてよくなっていますね。エンジンも多少改良が加えられたみたいです。
職場に1.7Gがありますが乗った感じがだいぶ違います。

昔オーディオマニアさんのように旧ストをお乗りの方からの意見は非常に参考になります。
ところで、初代スト1.7を乗り潰そうと思っている人って結構いるのでしょうか?私は2.0なら間違いなく乗り潰してましたね。

書込番号:5901357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/01/20 12:45(1年以上前)

star☆さん。

乗り心地が良いか、悪いかは車のコンセプトにあったユーザーであるかどうかも大きく影響すると思います。
ストリームは「二人のセブンシーター」・・・。この言葉は大きな矛盾です。
確かにスポーツカーが欲しいなら、シートは7ついらない。
確かに7人の車が欲しいならスポーツカー(足回り、エンジン等)はいらない。
どちらかで良いならストリームに乗る必要はないと思います。
どっちも欲しいなら、ストリームは他の車には負けません。
そんな車の乗り心地です。

書込番号:5902275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 20:38(1年以上前)

star☆5さん !こんばんは!
私は新スト【試乗1.8Xですが・・】乗り心地好きですよ。
ボディ剛性と相まったしっかりした安心感。コーナリングでもしっかり踏ん張るサス。現状の1.7Sとは別次元です。
ホイールベースも延長されているので高速での直進安定性も期待できるでしょう。
今後10年間付き合っていくのであれば買い替えも有りですね。

現状の1.7エンジンは、やはり回転を上げないといけないのが不満ですね。その代償で燃費が悪いです。(通勤で9KM/L:往復12KMアイドルSTOP 高速遠乗り12KM/L 当初は通勤で12KM/Lを期待していた)
新ストの2000回転キープでのスムーズな加速は羨ましい限りです。

また、新ストの特筆すべき点はその静寂性ですね。クラシックを聞くので、ピアニッシモなんかの時にその恩恵を受けられると思うのです。
現状は、その分ヴォリュームを上げて聞いていますので聞けないことは無いですが、フォルテシモではいささか耳に合うとはいえません。トホホ・・・。
私も、住宅ローンが無ければ買い換えたいですね。

書込番号:5903765

ナイスクチコミ!0


スレ主 star☆5さん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/04 00:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本日というか、日付が変わってしまいましたので昨日になりますが、目出度く2.0RSZ契約しました。

いろいろと大変な道のりでしたが、たけ2号さんのアドバイス通り下取り90万+値引き35万を何とかクリアしました。

最初に35万の値引き額を提示していた販売店に先週商談に行ったところ、たった2ヶ月しか経っていないのに下取り価格が20万も下がってしまいまいましたと言われてしまいましたので、半ば諦めかけていましたが、プリモが意外と狙い目という書き込みがあったので先日ネットで3店舗に見積もりを依頼したところ、今日そのうちの1店舗から電話があり、期待していなかったのですが、私の希望の金額を伝えたところ、その金額何とかできますよとの返事。私はちょっとびっくりしたのですが、車で30分くらい離れたところから査定に来てくれて、私の思った以上の条件でやってくれたのでついに契約に至りました。

まだ、正式な契約書が出来てきていないので別スレで値引き情報を報告したいと思いますが、こちらの販売店でも相場は60〜70万と言っていましたので、20万の上乗せ?+総額から35万の値引き、それとETC移設は手間がかかるのでということで、新品21,000円(工賃込み)サービス、ナビ取り付けサービス(取り付けアタッチメント(12,600円)が必要な場合これもサービス)、ナイトホークブラックにしたのでCPC(ペイントシーラント)をお願いし、12,500円引きの4万円でした。
下取り車の査定額については、営業の方も水物と言っていましたが、程度がかなりいいと言っていましたので、最初の査定額87万近くは可能と私は判断していますので、値引きの総額的には40万程度と言ったところでしょうか?
契約書の内容がはっきりしましたら後ほど報告させていただきます。
ちなみに、納車は今月中に可能との事でした。

皆さん、たくさんのアドバイス本当に有難う御座いました。
新スト仲間の1人としてどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6071820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

無限のドアバイザーについて

2007/02/28 19:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、初めての投稿です。

早速ですが、現行ストリームに無限のドアバイザーを装着して
いらっしゃる方へ質問です。

 他の掲示板で窓ガラスとの隙間が狭いので雨が降ったあとに
 水がたまりやすい、毎回エアーブローしているなどの意見が
 ありましたが実際はどうでしょうか?
 (無限のカタログページの写真では良く見えないのです)

実は3月末に2.0RSZ納車予定で、ここの情報をみて装着を決めた
口です。あまり不具合?の話題が無いのでたいした
問題では無いのかなとも思っているので、教えてください。

書込番号:6058874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 19:22(1年以上前)

43ミニカーさん

>毎回エアーブローしている
というのがどういう風になる事なのかいまいち判らないのですが、バイザーの内側にワイパーゴム状のものがあり、これが運転席、助手席のウィンドウに密着しているので、間違いなく拭き掃除はしづらいです。
どう密着しているかと言うと…ちょっと簡単には説明出来ません、すみません参考にならなくて。実車を見ればすぐに判るんですけれど。

後は雨の後や、水を掛けた後そのゴムの部分から水垂れしますね。
でも私は特に気にしていません。見た目の満足の方が勝っていますので。

書込番号:6058948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 21:58(1年以上前)

私もshinya0319さんと同じ意見です。

エアブローという状態がどういうものかは分からないです。
窓を開けて走っても特に支障は感じませんよ。
形状としては窓を閉めた状態でフラスコの口を進行方向に向けてる感じ・・・
やっぱり説明は難しい。見たらすぐ分かると思うのですが。

書込番号:6059578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 00:09(1年以上前)

エアーブローの意味ですが、洗車などで窓掃除をするときや
雨のあとにエアースプレー式のもので吹き飛ばして水気を
とることのようです。(すいません、中途半端な表現でした)


書込番号:6060315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 00:52(1年以上前)

>エアーブロー
なるほど、そういうことですか。やっと理解出来ました。
「水気が拭き取れないので、風をあてて吹き飛ばす」ということをオーナーさんが洗車や雨の後に毎回やっている、ということなんですね。

あまり神経質にならなくても良いように思います。ただ私のストはポリマーコーティングをしており、営業マンの話によれば施工の際にウィンドウも一緒にコーティングされているので撥水効果が出ます、とのことでしたので余り気にならないのかもしれません。

書込番号:6060518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 01:03(1年以上前)

私も無限バイザーを装着しています。

1つ目の『窓ガラスとの隙間が狭いので〜』は、『水洗いのときにバイザーの中に指が入らない構造になっているから窓ガラスの上の部分が拭けなくていやだった』のことのようですね。

確かに、凹んでいる部分に指は入りません。
しかし、窓ガラスの最上部(パッキンに当る所)は窓を少し下ろさないと拭く事ができず、バイザーの純正or無限は無関係かと思います。
また、バイザーの内側も窓を少し下げていれば車内側から拭くことができるので、手入れをし難いというのは無いと思います。

2つ目の『雨が降った後に水がたまりやすい』は気になったことがありません。今度見てみたいと思います。


ちなみに、前席側のバイザーの凹んでいる部分にゴムが付いています。

窓を閉めた状態…@は

|コ



(左が車内、|が窓ガラス、コがバイザー、コの下の横棒がゴムで、ゴムは窓とほとんど離れていない)の形状になっています。

窓を少し下げた状態…A

 コ



にすれば、コの部分により、走行中は強制的に空気を車内に送ることができます。よって、純正のバイザーよりも空気の循環効率が高い(by無限)です。
窓を大きく開けた場合は純正も無限も同じですが、雨の日にAの状態にすれば、雨が入らずに換気をすることができます。これが一番のメリットかと思います。

不具合というかデメリットは、純正は3年6万キロ保証、無限は1年2万キロ保証という所でしょうか。

書込番号:6060557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 08:20(1年以上前)

ちょっと訂正します。
「フラスコ」→「試験管」の方が適切でしたでしょうか。

しかし、訂正するよりもmomoiro.comさんの図解が分かりやすいですね。

shinya0319さんのポリマーは窓にも加工がしてあるんですか?(営業の方がそうおっしゃったんですよね。)

書込番号:6061113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 12:40(1年以上前)

nanairo.comさん

ご丁寧な説明とフォローありがとうございます。とても判りやすいです。
今までは冬期で走行中に窓を開ける機会は余りありませんでしたが、これからの季節無限バイザーの威力を発揮する機会が増えそうです。

みちとも(☆o☆)さん

>ポリマーは窓にも加工がしてあるんですか?
そうですね。営業マンが言っていました。
先日リアガラスのうっすらキズをガラス磨きで磨いたら、水を掛けた時にそこだけ他の部分と明らかに弾き具合が異なっており、膜が剥けたような感じでしたので多分そうなのでしょう。

書込番号:6061658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/02 08:26(1年以上前)

shinya0319さん。
そうなんですね。
ポリマー加工部は塗装面のみと思ってたもので・・・

書込番号:6064850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

教えてください。
 先日Gを契約し、3月下旬に納車の予定です。
 ナビ、バックカメラ、ETCは市販品を購入済みで、ディーラー
に取り付けていただく予定です。
 そのバックカメラ(カロッツェリアND−BC2)について、い
たずら等の心配から純正カメラと同じようにリアガーニッシュに埋
め込みたいと考えています。どなたかカロのバックカメラを埋め込
まれた方はおられますでしょうか。おられましたら、ガーニッシュ
の穴あけ作業費用とカメラの写り具合を教えていただければ幸いで
す。
 ここやcarviewの過去の書き込みを見ていると、わざわざカロの
ナビにより小さいパナのカメラを接続されている方がおられます
が、カロは取り付けられなかったということでしょうか。またCR
−Vには純正カメラと同じ位置に穴があいた部品があるようです。
ストリームにそのような部品で取り付けられた方はおられるでしょ
うか。
 どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:6060592

ナイスクチコミ!0


返信する
gucci55さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/01 04:51(1年以上前)

カロのバックカメラのガーニッシュへの埋め込みは、carviewのストリームのパーツレビューの
「その他エレクトロニクス」で実際に取り付けた方の写真が掲載されていますよ。2月12日の掲載です。
その方はご自分で取り付けされたようですが、私が見る限りでは大変綺麗に納まっていると思います。
カメラの写り具合はその方のブログの2月12日のところに紹介されていますので、これも参考になるかと思います。
ですからカロのカメラでもできないことはないはずです。
私もかぶもうかりませんさんと同じように、いたずらが不安だったのと見栄えが気になったので
ディーラーに埋め込みをお願いしています。
私はナビはカロですがカメラはより小型のパナにしましたけど。
ただ、メーカーが違うのは少し心配ですが^^;

納車時期も私とほぼ同じようで、待ち遠しいですね^^

書込番号:6060901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2007/03/01 23:05(1年以上前)

私はイクリプスのバックカメラを埋め込みで着けています。
カメラはそんなに小さくありません。
私の場合は、イクリプスのナビ7406HDにバックカメラ、ビーコン、ETCなどをディーラーで納車までに工賃2万円で取り付けてもらいました。
納車時、バックカメラが露出で取り付けられていましたので、純正と同じ様に埋め込みにならないか文句を言ったらその場で、約1時間くらいかかりましたが埋め込みにしてくれました。
結構綺麗に収まっていて満足です。
写真は有るのですが掲載方法が分かりませんのでお見せ出来ないのが残念です。
どなたか御存知でしたら教えていただければと思います。

書込番号:6063716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/02 01:03(1年以上前)

gucci55さん
 情報ありがとうございました。今見てきました。コメントにもありましたが、自前で取り付けてしまうなんてほんとにすごい腕の方ですね。また、取り付けたはいいものの隙間がなくて角度調節ができないのではないかと心配してましたが、写り具合も十分のようです。購入先に事情を話してパナのカメラと交換してもらおうかと考えていたところだったので、助かりました。
 carview、やはりよく見るサイトは共通ですね。あとは2ちゃんねるあたりでしょうか。
 実はこの車、私のものではなく、奥さん――今教習所に通ってますが――のなんです。初心者の通勤用なので、当初は軽カーかコンパクトカーを考えていたのですが、昨年家族が増え、私の愛車フォレスターでは全員が乗れないことから購入しました。その奥さん、5月末まで産休で、もちろんそれまでは私が使わせてもらいます。フォレスタークロススポーツも最高にいい車なので、1日交代で。
ルミエールさん
 レスありがとうございます。私、愛車との乗り比べも楽しみですが、もう一つ、愛車に取り付けてあるカーナビとの音の聞き比べも楽しみです。イクリプスも05から格段に音が良くなったとのことですが、私のはAVN8804、音が良くなると勘違いして5.1chを組んでますし、スピーカー交換、デッドニングと、その投資の割に効果がよく判らなくて。

書込番号:6064339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最後の段階で迷ってます

2007/02/27 21:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:13件

近々ストリームRSZを購入しようと考えています。色はホワイトパールです。オプションについては色々付けようと考えていますが,「テールゲートスポイラー(モデューロ)」についてだけ最終的に踏ん切りがつきません。付けるか付けないか気持ちは50:50です。というのも,テールスポイラーの両端がテールランプの一部を隠すのが何か気になるのです。妻は,「ホワイトは付けた方が何かかっこいいよ。」と言い積極派です。予算は一応確保してもらっています。街中でもあまりテールスポイラーを付けたストリームを見かけず,周りにも乗っている人がいないので,スポイラーをつけたイメージがいまいちピンときません。みなさん,よきアドバイス・ご感想をお願いいたします。

書込番号:6055594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 21:33(1年以上前)

■チョビモモ様

 私は社外品で発注しました。こないだ契約と同時に頼んだばかりなのでまだ納車されていませんが、色もグレードもチョビモモさんと同じです。社外品で同じくテールランプ(ダミー部)が一部覆われてしまいますが、ダミー部ですからね。カタログなどにリアから撮影したものがなければ、「みんカラ」などのサイトでユーザーさんの写真を探されてイメージを掴んでみてもいいかもしれません。気になるならば、つけないまま納車されてみて、その後でつけるかどうか検討されてはどうですか。

 オートショーで私は見てきたのですが、モデューロのウィングかっこ良かったですよ。価格も安いですし。

 ちなみに、私はダミー部のライトがつくシャインテールキットなるものも契約時に同時に頼みました。ウィングで隠れるのですが、それでもライトはつけたいなと(笑)

書込番号:6055652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/27 21:49(1年以上前)

自分なら必ず装着するであろうアイテムのひとつですね^^ストのリアビューはなんとなく締まらない感じがするので羽付けるだけで随分と感じが変わると思うのです^^あくまでも個人の好みの問題ですけど^^

書込番号:6055757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 23:38(1年以上前)

私はテールゲートスボイラーを取り付けました。

ダウンフォースの効果が得られるほどスピードを出すわけではないので完全に格好だけのオプションと思ってますがなごむ君さんのおっしゃるとおりリアビューがしまってカッコヨクなりますよ。
私はさらにロアスカート(リアのみ)とスポーツマフラーをつけました。とてもカッコイイです。

書込番号:6056393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/27 23:45(1年以上前)

 皆様早速のお返事ありがとうございます。みんカラのサイトを見てみました(ストの写真だらけですごかったです)。モデューロのリアスポ付きの写真もたくさんありとても参考になりました。とてもイケていて,付けてる写真が多いのも納得です。ただ,私は購入時にペイントシーラントも付けようと思っているので,リアスポを購入時に付けようかなという気持ちになっています。
 また,私たち家族は立体駐車場に入る車が購入条件となっていたところもあります。リアスポが付いたことにより,立駐に入らなくなるということはないですよね?

書込番号:6056435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 00:14(1年以上前)

私も夏のボーナスでモデューロのテールゲートスポイラー狙ってます。自分でも欲しいのはもちろんですが、何よりも何故か実家の70歳になる母親が付けろ、とうるさいんですよね(笑)素人目にもノーマルではリアビューが寂しいと判るんでしょうか。
両端のウィングが気になるのでしたら、社外品でシュテルトなんかのが良いかと思いますよ。
http://schtelt.com/SHOP/64376/74210/list.html
でもこれだとWISHみたいになっちゃいますから微妙なところです。

立体駐車場については、カタログには「構造によっては駐車できない場合があります」と注意事項が書いてありますね。ディーラーにお願いしてスポイラー付きの試乗車がないか探して貰ってはいかがでしょう?

書込番号:6056598

ナイスクチコミ!0


toroidoさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/03/01 09:07(1年以上前)

私もここでの書き込みをみてスト購入しました。契約してここの書き込みを見直していたら、リアスポは後部座席の日よけになる。との書き込みを見ましたので営業に相談したら、契約金額でサービスしますとの事。ラッキーでした。おじさんなんでカッコウは二の次なんですが、確かに付けたほうが格好は良いような気がします。

書込番号:6061211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/03/01 12:43(1年以上前)

toroidoさん

テールゲートスポイラーがサービスですか!?それは太っ腹の営業マンですねー。羨ましい…。

書込番号:6061671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2007/02/28 00:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 柊太郎さん
クチコミ投稿数:13件

現在ストリームの1.8X(プレミアムホワイト)に乗っているのですが、近頃1.8RSZ(色はブラック希望)がほしくなってきました。いま乗っているストリームを下取りに出して新しくRSZを買おうか悩んでいるのですが、もったいないですかね?ちなみにいま乗っているストリームは去年の9月末に納車し現在で5000kmほど走ってます。HDDナビ、コンフォートビューパッケージ、セキュリティーはついています。仮に下取りに出し新しく1.8RSZを買う場合(オプションなどはいま乗っている1.8Xと全く同じにするとして)、値引きを入れて差額はどれぐらいかかりますか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6056588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 01:29(1年以上前)

■柊太郎様

 勿体無いですね。絶対に乗り続けるべきだと強く言いたいです。

 今の1.8Xを買おうと思ったきっかけは何だったのですか。当時の動機をよく思い出されてみてください。経済的に余裕があるのなら好きにすればいいと思いますが、当時様々な理由があって今のグレードを選択されたのでしょうから、その動機をもう一度じっくり振り返ってみてはいかがでしょうか。

 仮にRSZにして、すぐにまた不満が出るかもしれませんよ。本当に満足行くかどうかも含めて検討されてみたほうがいいですね。こんなことを言うと失礼かもしれませんが、動機が明確になっていないとまた後悔するはずです。違う車が欲しくなるかもわからないし・・・

 1.8Xであったとしても私はこの車、十分に魅力的だと思いました。購入前、いろんな車を試乗しましたが、ストリームは静粛性が高いし、デザインも綺麗にまとめられています。インテリアに安っぽい部分があるとか聞きますが、私は十分なコストパフォーマンスを備えた車だと思って決断しました。

 柊さん、どんなところに不満を感じるようになったのか、そこらへんを自分なりに煮詰めてみるなどして熟慮されたほうがいいと思いますよ。それでも納得行かないなら、そこからはすぐに行動に移せばいいと思います。

 これは私の勝手な予想ですが、下取りは購入当時の価格から−30万〜40万程度(少し多めかもしれませんが)は覚悟しておいたほうがいいのではないでしょうか?既にちらほら中古車が出てきていますが、ナビなどのオプションがついているものがレスの新車とほぼ同じ価格帯ですから、それくらいが妥当ではないかと。

 また、次に買うときに車両本体の値引きや下取り価格については多少の上乗せはあっても、中古車ですから購入初年度でも値落ちは避けられないでしょうし、どうせならしばらく乗って最初の車検を迎える前に再度検討するくらいのスパンでもいいような気がします。

 私はそのままでいいと思いますけどね。

 購入にかかる差額はディーラーで出してもらったら詳細が出ると思いますよ。参考になるかわかりませんが、車両本体で26万近い差がありますし、諸費用含めてざっと60〜70万くらいではないでしょうか。かなりざっくりですけどね。

書込番号:6056919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 08:32(1年以上前)

そうですね。私も勿体ないと思います。

雑誌とかでも、すぐの乗り換えは結果的に損をすると書いてあったのを記憶しています。

XとRSZの違いはエアロパーツ・本皮ステアリング・サスペンション等だと思いますが、どれもアフターパーツを付ければ違いはなくなるのではないでしょうか。

ただ、色に関してはお手上げですが・・・(全塗装は下取りにマイナスになると聞きました)

もう一度、じっくり冷静に考えてみた方がいいと思います。

それでも、買い換えるなら、相当値引きをしてもらえるよう担当の方にがんばってもらいましょう。

書込番号:6057352

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/28 08:46(1年以上前)

何か最近同じような書き込みをすることが多いので他でお読みになっているかもしれませんが、

車を買い替えるときは、1年当たりの金額に直して考えると分かりやすいです。

古くなってくると整備代が結構かかるようになるのでそれも入れて考えた方が良いですが、新しい車の時には整備代は除いて考えてもそれほど大きな間違いはないと思います。

それで、

今のお車をお買いになるときいくら払ったか。

それを、使用した期間で割り算したらいくらになるか。 使用期間が短いなら、1月当たりの金額の方が計算しやすいかもしれませんね。

今度の車を買うのにいくらかかるか。 下取り金額をどちらに入れるかは自分で決めてください。 私は新しい車の方に入れた方が良いと思いますが(つまり、今度はいくらお金を払うのか)、古い車の1年当たりの金額を計算するときにそちらから引き算してもいいかもしれません。

そして、今度の車を例えば5年乗るとして、上記金額を5で割ります。 月当たりなら、60で割ります。

その金額が自分にとって妥当な金額かどうかでご判断なされば良いのではないでしょうか?

自分にとって妥当とは、自分は毎年車に100万円は出せる、いや50万円以上は無理だ、といったようなことです。

書込番号:6057381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2007/02/28 12:56(1年以上前)

柊太郎さん

私と同じ1.8Xのホワイトパールですね!やはり私も今の買い替えは勿体無いと思います。
柊太郎さんの購入時、XプラスMOPの値段で1.8RSZのMOPレスのグレードならラクに買えましたよね?それでもXにしたのは予算の関係もあるでしょうし、RSZ独自の装備に目をつぶってでもXに付けたMOPに価値を見出したからですよね?(私自身がそうですので…)

買い替えたい理由としては何でしょう?友人がRSZを買われたとか、RSZとすれ違う時に劣等感を感じてしまうとか…。(勝手な想像ですので違ったら大変申し訳ありません)
私自身はXとRSZはグレードが下とか上とか全然考えたこともありません。「RSZには独自の装備がある、だから高い」それだけです。MOPと同じ感覚ですね。ですのでRSZとすれ違っても「おー、同じスト乗りだー!」と単純に嬉しく感じてしまいます。
それにちょこちょこと手を加えたことで愛着も増していますし、親バカですが自分のストが一番カッコいいと思っていますし(笑)

買い替えられるなら、マイナーチェンジまで待つなどもう少し乗ってからでもいいのではないでしょうか?それでも買い替えたい、ということでしたらいっそのこと2.0RSZにした方が満足感も高いのではないかと思いますよ。

書込番号:6057958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2007/02/28 18:04(1年以上前)

皆さんと同意見で勿体無いと思いますよ^^登録後の1年目が一番値落ちするってのが良く言われてますけどね^^買い換えたい理由がわからないのでアドバイスのしようがないですが、今の車で物足りなさを感じてるとしたら今の車をベースに自分の好みにカスタマイズするとか、またカスタマイズが好きじゃなければマイチェンまで待たれた方が得策ではないかと^^;とにかく今の買い替えはかなりの損になる事は確実だと思います。カスタマイズしてオンリーワンの車に仕上げるのも楽しいですよ^^

書込番号:6058724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/28 22:45(1年以上前)

私も勿体無いと思います。

書込番号:6059841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/28 23:04(1年以上前)

こんばんは!
既に多くの皆さんが言っておられますが、今回の話は金銭的には損ですね。
ですので、その金銭的な損を埋め合わせるだけのものが買い換えによって得られるのか?ということになりますが、同じストリームへの買い替えであれば、率直に言ってその可能性は低いのではないのでしょうか。
それでもやるんです!ということになれば、これはもはや他人の口出し無用の世界だと思います。
買い換えるにしても初回の車検時でいいのでは、と思います。

書込番号:6059950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/02/28 23:39(1年以上前)

勿体無い…ように思います。
ただ、ご自分でお決めになることですので、何とも言いようがありませんが…

かくいう私もRSZに憧れはあります。でも私なら、折角来た愛車を手放したくないかなーそれよりもオプション一杯追加して、絢爛豪華でオリジナルなストを作ります。

これは答えになってませんが(+_+)

書込番号:6060166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

グレードで 迷っています。

2007/02/26 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 KIT1966さん
クチコミ投稿数:15件

私も ストリームの購入を考えている 一人です。
皆様の書き込み 非常に参考になり、私も買った気分になってしまいそうです。

ところで、グレードの件ですが、ここの書き込みでは 1.8&2.0RSZ または 1.8X が 多いですね。
私は何と無くですが、 2.0G を 考えています。

理由は、
1.自宅の周りがは 道が多く、トルクが必要以上にほしい。
2.現在の車が CVTで意外と気にいっている
3.家族を乗せることが多く、乗り心地を重視したい
です。

なんか 中途半端で 
それやったら ストリームにする必要があまり無い
と 思われがちですが、
とにかく この車のスタイリングが 気にいってしまい、
今は 他の車は 目に入らないです。

みなさん 2.0G を 購入された方の 購入理由&感想等が
ありましたら よろしく お願いします。

書込番号:6050728

ナイスクチコミ!0


返信する
toshi-naさん
クチコミ投稿数:10件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 20:41(1年以上前)

KIT1966さん、こんばんは!

私は、2.0RSZの納車を待っているものですが、なぜRSZにしたかといいますと、妻の車がラクティスでCVTでパドルシフトがついています。
チョットした気分転換にパドルでの変速を楽しめます。

RSZの乗り心地は、少々堅いですがRSZがおすすめだと思います。

書込番号:6051314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 21:11(1年以上前)

こんばんは!
私もRSZの2.0の納車待ちです。
Gの話が今ひとつ多くないのは、私が思うに、
・価格的にRSZ1.8≒G
・ストリームを選ぶ人はスポーツ志向が強い
ということが言えるのでは。
つまり、同じ額のお金を出すなら、よりスポーティなRSZ1.8を選ぶ傾向があるんじゃないでしょうか?
ただ、KIT1966さんのように「トルクが太い方がいい」「CVTが好みだ」(←やや断定しすぎかもしれませんが)ということでしたら、選ぶべきはGになるのではないでしょうか。乗り心地もGの方がやわらかいでしょうし。
好みが合えば、Gスタイルエディションがいいと思いますよ。

書込番号:6051468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2007/02/26 21:23(1年以上前)

マイナー?な2.0Gのオーナーです。1.8RSZと悩みましたが、購入理由は下記です。
1. 私の使用(乗車人数、周辺の道路事情)では1.8ではパワー不足
2. 17インチホイールの硬い走りはファミリーユースの私には辛い、またタイヤが高価
3. パドルシフトやサイドエアロは私には無用
4. 2.0Gと1.8RSZはほぼ同価格、それなら2.0Gが私には魅力的
なお、RSZを否定している訳ではありません。私ももう少し若く、独身ならば躊躇無くRSZを選んでいたと思います。

書込番号:6051558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2007/02/26 21:39(1年以上前)

私は2.0RSZを納車待ちなのですが、最初は2.0Gも
考えていました。
でも、下記の理由でRSZに決めました。

 ・HIDとフォグが欲しかった(スタイルエディションは未発売)
 ・エンジンブレーキをよく使うのでパドルが欲しかった
 ・デザインにはこだわらないが、アルミホイールが欲しかった
 ・10年乗れば関係ないとは思うけど、下取りが値が高そう

こんな感じです。
Gに色々オプションを付けていくと、RSZの値段に近くなるし、
それならちょっと無理しても・・・と。

それでも、最終的な決断は、パドルシフトの有無でした。
これはRSZにしか付きませんからね。
Gでは、エンジンブレーキをかけようとすれば、
D→S(シフトレバーのボタン) あるいは D→L
のシフトパターンしか無く、使い勝手が悪そうです。
なによりもシフトレバーが遠いですよね。

乗り心地を重視されるならGの方がいいとは思います。
試乗は1.8Xしかしていませんが、これでもWISHに比べると
かなり固いと思いましたよ。

書込番号:6051639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/26 21:46(1年以上前)

個人的な意見として聞いてください。私は大人2人と8歳5歳1歳の子供三人だったので、まず乗り心地を優先しました。とゆうのも試乗車に1.8RSZしかなかったのですが、試乗した時につきあげるようなごつごつ感があり、ちょっと小さい子供に17インチの扁平タイヤとスタビライザーの入った足回りは多少酷かなと感じました。(大人だけが乗る分にはしっかりとした足回りということになるのかも。。。?)後は高速で試乗もしたのですが家族フル乗車で坂道で踏み込んだときトルク面で若干の頭打ちを感じました。ということで試乗もしなかった2.0Gを半ばギャンブルで選択しました。
まず乗り心地ですがRSZと比べると思ったとおり若干マイルドですが、やはり足回りはしっかりとしているので普通のファミリーワゴンよりはごつごつとしているように感じました。(でも荒いとゆうよりは剛性がいい感じです。)
あとCVTはかなりお勧めです。思ったよりなめらかでパワフルでした!今までCVTにも乗ったのですが、CVTにありがちなクラッチがすべるようなパワーロスが全くなく非常によい出来だとおもいます。
燃費は高速で15キロでています。街乗りでは少し落ちて10キロ前後かな??しかも5人フル乗車で荷物をかなり積んでいたのですが高速の追い越しでもストレスは全くありませんでした。(あくまで個人的な感覚です。)
CVTの無段変則の効果か試乗車の1.8のATよりECOランプがよくつくので2.0でありながら燃費は1.8よりもいいような気がしました。
かなり偏った意見ばかり書いて申し訳ないです。まあ各個人の用途にもよると思いますが、ノーマルのスタイルで満足し、ファミリーで利用するのであれば2.0Gがおすすめです!

書込番号:6051673

ナイスクチコミ!0


Tb_Glennさん
クチコミ投稿数:8件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/26 21:50(1年以上前)

こんばんは。

今まで毎日のように掲示板チェックしてましたが、初投稿です!

実は私のストリームは2日前に納車になったばかりで、グレードは2.0G、色はロイヤルBP、内装はシックブラウンです。オプションはHID、DOPナビのVXD-074C+リアカメラ+ナビ連動ETC、あとAC100Vコンセント、フロアマット。初売り時に契約したので10年で約100,000km乗ったCR-Vの下取込みで\2,200,000でした。まずまずですよね?(茨城在住です)

こちらの掲示板で人気のあるグレードやオプションとはだいぶ趣向が違う様ですが、今は非常に満足して慣らし運転中です。

さて、私が2.0Lに決めたのは、CVTを何としても選びたかったためです。CVTは初めてですが、非常にスムーズでアクセルの踏み込みに応じて違和感なく変速してくれるので、とても惚れ込んでいます。トルクは2の次、というつもりでいましたが、納車されてから家族5人でフル乗車したところ、試乗車の1.8Xよりもやはり加速時や坂道で余裕が感じられました。少人数なら気にならないかもしれません。

なお、RSZを選ばなかったのは予算の都合はさておき、ファミリーカーとして使う前提なので少しでも後席の乗り心地を考慮したいということ、あとは個人的にグリルのデザインがXやGの方が好みというのも一因です。

中途半端ってことはないと思いますよ、2.0Gもオススメです。

スミマセン、今までの想いを発散して長くなってしまいました。

ストリーム仲間が増えるのを楽しみに待ってます。

書込番号:6051703

ナイスクチコミ!0


Racer-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 00:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは
1.8RSZに乗っています。
以下あまり参考にならないかもしれませんが、個人的な感想です。

2.0Gか1.8RSZかというのは面白い比較ですね。
確かに価格で考えると同等ですが、装備等を考えると結構違いがあるのであまり迷わないのではないかと思っていました。
自分としてはCVT vs. 5ATの比較は燃費よりFeelingで決めました。
スムーズな加速を楽しみたいならCVTが良いでしょうし、スポーティな加速感を味わいたいなら5ATで良いかと思います。
それ以上に重視したのは、ブレーキです。前車の後輪がドラムで不満があったので、次の車は4輪ディスクと決めていました。
あとはパドルにどれだけ価値を見出すのかとフォグ、皮巻ステアリング、エアロ系の好みでしょうか。
どのグレードでも新ストと判別できるだけの存在感がありますから、あとは総合的に何に重点を置くのかが決め手になると思います。
蛇足ながら、RSZは決して若者向けではないと思いますよ。

なお、RSZのゴツゴツ感は空気圧によってかなり違いますから、Dで試乗する場合は念のためどのくらい高めなのか確認することをお勧めします。




書込番号:6052747

ナイスクチコミ!0


G4WDさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/27 01:28(1年以上前)

G4WDというもっともマイナーグレードに乗ってます。
購入前には、やはり1.8RSZかGかで迷いました。

趣味と田舎の関係で冬道ドライブが多いので、
最初から選択肢は4WDのみ。
よってCVTも決め手にはなりません。
で、なんでGを選んだか、と言いますと、
内装色がポイントでした。

RSZはブラックのみですが、赤ん坊もいる我が家では、
夏のお出かけの際の日射状況が気になりました。
前車は内装はブルー系でしたが、それでも
夏の駐車時の車内の暑さはかなりのものでした。
駐車スペースがいつも日陰を選べるとは限りません。
夏の海岸などの露天駐車はかなりきます(笑)
ウチに子供がいない状況なら、黒内装OKでRSZもアリでしたが、
赤ん坊は暑いだけでぐずりますし……

と言うわけで、内装色にベージュを選びたい、
という1点が最大の決め手となってGとなりました。
RSZで内装にベージュが選べれば、
選択は変わっていた可能性が高いです。

で、1月の納車後、現在まで乗り心地、その他、不満も無く、
高速、峠とパワーも不満なし。
燃費は少々キツいですが、それでも前車(1.8インプワゴン)よりは良いですしね。

このような話でもグレード選択の参考になれば幸いです。

書込番号:6053019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/02/27 08:39(1年以上前)

KIT1966さん、おはようございます。

長距離を家族でゆっくりと快適にドライブするなら断然2.0Gがいいと思います。

2.0のエンジンは最新式ですし、ミッションはCVTと1.8に比べコストもかかってますしね。(その分、値段は高いですが)

あまり、話題には出てこない2.0Gですが、トータルの性能では一番良いグレードかもしれませんね。

書込番号:6053449

ナイスクチコミ!0


saru2000さん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/27 21:59(1年以上前)

こんばんわ!

自分は20RSZで納車待ちです。

自分は18を乗って,5人乗って荷物のったらパワー(加速力)不足を感じるかも!と思い20を選択。

ステアリングが革がよかったのでRSZにほぼ決定しました。
最終的に 燃費がほとんど変わらなかったのが決定打になりました。

書込番号:6055813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2007/02/27 22:30(1年以上前)

私は1.8RSZに乗っていますがパワー不足は感じたことがありませんね、ちなみに前車はフルチューンのスポーツカー(350馬力オーバー)ですがみなさんはミニバンに何を期待しているのでしょう、いい車だと思いますが。

書込番号:6055994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)