ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 19〜105 万円 (150物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2007年2月1日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月1日 17:12 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月1日 13:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月1日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月1日 08:29 |
![]() |
1 | 4 | 2007年1月31日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車の買い替えを検討中です。
いよいよ最終段階になりましたが未だ決めかねています。
今回はアリオン(1.8Gパッケージ:下取り車)からの乗換えになりますが、セダンに希望の車種が無いためにストリーム・ウィッシュ・アイシスで比較検討中です。
使用は1人での通勤(10km程度)が主な利用で子供を乗せることは先ず有りません。
一番重視は予算(150万)です。(次回の下取りも考慮に入れて4〜5年乗る予定)下記の条件で貴方ならどの車にしますか?
・ストリーム(1.8L RSZ)
車両価格197万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額248.8万−値引き−下取り=手出し133万(税込み)
・ウィッシュ(1.8L Xリミテッド)
車両価格174万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額221.2万−値引き−下取り=手出し120万(税込み)
・アイシス(1.8L PLATANA)
車両価格200万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額251.0万−値引き−下取り=手出し145万(税込み)
PS
これ以外にはスタッドレスが必要なので、ブリジストンの専門店で購入予定ですが、ストリーム用の17インチだとアルミホイール込みで13.8万、ウィッシュ・アイシス用の15インチだと7.8万かかる予定(ストリームの1.8L RSZに15インチのホイールセットって付きますか?)
ホンダは他社からの乗換えはメーカーから10万のバックがあるとか・・・
ちなみにウィッシュって、フルモデルチェンジの予定とか近々有るのでしょか?
とりとめのない質問で申し訳有りませんが宜しくお願いします。
0点

まず、予算重視であれば、ストリームなら1.8Xではないですか?
また、スタイル・走行性能・メーカーも特にこだわりがない場合は、安く買えるのは一番値引きが大きいウィッシュだと思います。モデル末期ですしね。ただ、4・5年後の下取りは低いと思いますが。
ただ、ここのスレは、ストリームのスタイルや走行性能に惚れて、買っている人たちが多い(多分)ので、bigvalleyさんの質問は、言い方は悪いですが、愚問ではないかと思いますよ。
書込番号:5911457
0点

ずばり、この中ならストリーム1.8RSZにします。
理由はエクステリアと走りの良さですね。お買い得度だけでみればウィッシュなのだろうけど運転して楽しいのはストリームだと思ったからです。
ちなみにストリーム1.8Xは値段も手頃でオプションを色々つけても250くらいでお得度もあるとおもいますが。(私事ですいません。)
書込番号:5911853
0点

>愚問ではないかと
あえてストリームに一票。
WISHはトヨタファンに根強い人気が未だありますが、
さすがに古さを感じます。モデルチェンジは2008年4〜8月という
うわさがありますね。
ここのスレでWISHに入れる人はあまりいないでしょう。
アイシスは広さ、ドアの開放感でメリットがあります。
子供を乗せないならあまり意味がないかも。
スポーティーさは比較対象車ではないですね。
RS−Zにわざわざ注目されているなら、論外のような。
トヨタらしからぬドア開閉のチープな音もちょっと不評です。
(パノラマオープンドアのための構造的障害らしいです)
>ホンダは他社からの乗換えはメーカーから10万のバックがあるとか・・・
あるなら私も教えて欲しい。
書込番号:5911855
0点

恐らく今まではトヨタ車に良くお乗りだったのでしょうか?
であれば、ぜひストリームをお勧めします。
内装、細かい部分の作りの良さはトヨタの方が断然上だと思います。しかしその部分が余り気にならず、ちょっと見方を変えて車本来の運動性能ということで考えたならホンダ車に一度乗られてみてはどうでしょう?
恐らく目からウロコが落ちるのではないでしょうか?加えてファミリー向けでもありながら男心を充分にくすぐられる、という事に気付かれると思います。ホンダ車の加速時のエンジン音を一度体験したら病み付きになること請け合いです。しかもそれが軽も含めどのレベルでも同じく感じられる、というところにホンダ車の車作りのポリシーを感じられます。
私は1.8Xですので、お勧めするならば、Xでフルオプションですね。
走り自体はスタビライザーの恩恵を受けるような走りをしなければ1.8RSZと同等ですし、乗り心地もRSZより良いと言われていますし。
WISHは新ストと比べると論外です。アイシスは知人が乗っており、同乗もしましたが、ミニバンとノアのようなワゴン車の中間、かつファミリー向けの作りで私には中途半端でした。
書込番号:5912556
0点

RSZを見積りしてもらったのは、「今なら安く出来ます」と対応してくれた営業マンが言ったからで、「RSZでないと駄目」と言うことはありません。
もう一度1.8Xにオプションを付けて見積りをし直して貰います。
助言有難うございます。
書込番号:5913236
0点

一応、念のため。
下取を気にされてたのですが、オプションをたくさん付けても下取り査定にはほとんど加点されないですよ。ナビなどは別ですが・・・
購入価格で(フル)オプション付きのXとRSZとがあまり変わらなければ下取り時にRSZが絶対に有利です。
あと、ボディカラーは新車はパールを除けば同じ価格で購入できますが、下取り査定には大きく影響します。
パールは高くつきますが現在、どの車もパールは高取りしてくれます。
シルバーは無難。
黒とクールアンバーは判断が難しい。
赤、青はやめといた方がいいですね。
あくまでも、下取りの話です。
手入れなど他の視点から見れば違いますが・・・
各人の色の好みについてはその人の主観で・・・
書込番号:5917133
0点

そうですね。将来の下取価格も気にされるのでしたら、みちとも(☆o☆)さんの仰られている通り、RSZの方が有利だと思います。
私は下取りを考慮したのは色ぐらいでしょうか(パールホワイト)。欲しかった色でもありますし。
その他は数年後の事よりも、今どれだけ自分が満足して乗れるか、後で後悔しないかということを考えて、1.8Xプラスαの限られた予算の中で付けたいオプションはほとんど付けてしまいました。結果はもちろん大満足です♪
書込番号:5917426
0点

早速昨日ディーラーに行って1.8Xを見積もって貰いました。
ディスチャージヘッドライトとプレミアムパッケージをオプションとして選択し
車両価格181万+付属品(通常のもの+CD+コーティング)
総額231.2万−値引き−下取り=手出し123万(税込み)
とRSZより10万ダウンとなりました。
営業担当はRSZを売りたい様で値引率は落ちました。
17インチのアルミホイールも絶対に必要と言う訳ではないのでアルミ付きのスタッドレスタイヤを購入し1.8Xのスチールホイールと組替えて貰っても良いかなと思っています。
ボディーの色は、今まで白も黒も乗りましたが、駐車場が海の近くで屋根が無いためチョッと雨が降ると酷い状況になりそれ以後シルバー系の色にしています。
色々な書き込みを見るとディスチャージヘッドライトの明るさがハロゲンライト並みに落ちるとかフロアマットのチャチさが気になります。
もう少し悩みそうです。
書込番号:5917485
0点

bigvalleyさん
そのオプション設定でしたら、もう少し待って2月に出る、と言われている特別仕様車を待たれた方がいいかもしれません。XにディスチャージヘッドライトとPパッケージが標準装備らしいですので。浮いたお金で別オプションも付けられますしね。
フロアマットは以前別スレにも書きましたが、こちら等で別注された方が安上がりかつ丈夫だと思いますよ。と言っても私も購入後に知ったのでユーザーでは無いんですが…。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/
書込番号:5918303
0点

特別仕様車の発売は2月のいつごろか詳しい情報が分かりますか?
今の車の車検が切れるのが2月27日なもので今週中には決めようと思っていました。
Xと比べて9万ダウンは魅力です。
納車を考えると特別仕様車は無理かも知れませんが、値引き交渉のネタには使えそうです。
フロアマットの情報も有難うございました。
書込番号:5920844
0点

既に契約された方の情報によれば、2月8日発表だとか…
http://minkara.carview.co.jp/userid/253466/blog/3732684/#cm
のコメントを参照。
書込番号:5921159
0点

特別仕様車で再見積りしてもらいました。
手出しが23万ダウン。但し、フロアマットは紹介してもらったカーマット工房で購入予定のため省いてもらった結果です。
フロアマットはスタンダードでもメーカーオプションよりも良さそうなのでそうします。
ドアバイザザーは「無限」のものとメーカーオプションが同じ値段なので「無限」にします。
あと、マッドガードって必要なんでしょうか?(取合えずフロントもリアもつけるつもり)
最終的にウィッシュよりも安くなったので、ストリームに決めようと思います。(アイシスも当初より15万ダウンを提示されたけど2列目を使う機会がほぼ無いと判断し、スライドドアの優位性が薄いため)
予算よりかなり下回ったので、皆さんの間で評判の良いフットライトとオートリトラミラーシステムを頼んじゃおうかなー!(テールゲートスポイラーも欲しいけど・・・当初の価格重視が崩れてきだしたのが怖い)
書込番号:5940809
0点

bigvalleyさん
いよいよ契約ですね!私も最後の最後までDOPにどれを付けるか悩み、契約後も更に悩んで追加し、購入後もまたまた悩んで後付けし…、とどんどんエスカレートしましたよ(笑)
マッドガードは付ける方は余りいらっしゃらないようですね。私もそうで、ディーラーからもタダで付けましょうか?と言われたんですが丁重に断ってしまいました。やはり見た目的にどうなんだろう?というのが理由でしょうか?
でも実用的には非常に良いようですよ。サイドへの泥ハネを防いでくれますので、雨の日でもサイドはキレイなままだそうです。
フットライトとオートリトラミラーシステムは…、これはもういっちゃいましょう!(笑)
書込番号:5941549
0点

ストリームのストッピングパワーはすごいよ、、
試乗車乗って、フルブレーキングを試したけど、
スポーツカーかと思うほどよく止まりました。
(もちろん、営業マンの勧めで実験したんですが)
さすが、技術のホンダ、、、
余談でした。。(笑)
書込番号:5941885
0点

bigvalleyさん
最初の書き込みで、ついつい、きつい言い方をしてすみませんでした。
ストリームは、5台目の車ですが、久しぶりに運転するのが楽しい車(この満足度は2台目のインテグラタイプR以来です。)なので、「値段だけで判断してほしくない」なんて、思ってしまいました。
フットライトは、私もこの掲示板を見て、納車後におもわず買っちゃったのですが、大変満足していますよ。更に、これまた評判がいい、本皮シフトノブも買っちゃいました。
書込番号:5943419
0点

ついに印鑑押しちゃいました。
1.8Xの特別仕様車です。
1848000(本体)+177012(付属品)+175790(税金・保険料)+54180(販売諸経費)+19220(車庫証明・リサイクル法関連)-値引き-下取り=1180000
値引きと下取りの内訳は分かりませんが予算よりはかなり安く購入できたと思います。(ちなみに下取りのアリオンは来月で丸5年、走行距離は45000km)
結局、付属品にはドアバーザー+CD+コーティングの他にフットライト、オートリトラミラーシステム、テールゲートスポイラー、フロント・リアマッドガードも頼んじゃいました。
後はフロアマットとスタッドレスタイヤを頼んで総計130万で揃いそうです。
予算から余った20万でDVDレコーダーでも買おうかなー!
そうそう車載用の時計も買わなくちゃ・・・
皆さん色々アドバイス有難うございました。
それでは今度はスタッドレスとDVDレコーダーのクチコミをのぞいて見ます。
書込番号:5948576
0点

bigvalleyさん
ご契約おめでとうございます。満足のいく買い物が出来たようで見守っていた側としても喜ばしい限りです。
DVDレコーダーを買って余ったお金で、本革シフトノブもいっちゃいましょうよ(笑)
書込番号:5949443
0点



先日、私もとうとうストリームを購入いたしました。1.8RSZなのですが、今モデューロのエアロパーツを装着しようか迷ってます。装着されている方の感想をお聞かせ願いたいです。写真だと見ているうちに、未装着とあまり変わらないような気がしてきまして・・・宜しくお願いします。
あと本革のシフトノブも検討中です。
0点

モデューロのバンパーについてその感想を持たれるのはごもっともだと思います。
バンパーについては好みの問題で判断してください。
そこで私はリアのロアスカート、リアゲートスポイラー、フロントグリル、スポーツマフラーをモデューロ製にしました。
サイドはRSZ専用です。
装着感は特に不自然ではなくて、満足です。
とりあえず低価格で行くならこれぐらいで十分だと思います。
どうしても、差別化を図りたいなら素直に無限のTHE Coupe(セダンでは無い方)をお勧めします。
高価ですのでまだ路上でみたことはありません。メッチャかっこいいです。
本皮シフトノブは触りごこちかなりGOODです。
書込番号:5948553
0点

ありがとうございます。
サイドは私もRSZのままで行こうかと思っているのですが、フロントとリアのアンダーを変えようと思っています。さり気ないのが良いのか悩みどころです。
シフトノブは、やはり触り心地よいですか。やっぱり変えてみます。ありがとうございました。
書込番号:5949261
0点



ただいまストリームの購入を検討していまして近所のホンダ店をまわったのですが、各社ボディーコーティングの種類が違い、実際どれが良いのかわかりません。
各社は
旧クリ:ガラス系
旧ベル:テフロン系
旧プリ:フッ素系 でした。
コーティングを選択された方、詳しい方、感想など教えて下さい。
ちなみにマンションのため普段頻繁に洗車できる環境ではありません。
0点

私の場合はポリマーシークでしたのでフッ素系ですね。ディーラーは旧プリモですから、系列で決まっているのかな?
違いについては判りませんが、どれも効果はほぼ同じだと思います。
・塗装膜の保護、ワックス不要、基本的に水洗いのみでOK、その効果が1年(もしくはそれ以上)持続する、高いものだと撥水効果も有り。
といったところでしょうか。
実際に普段余り手入れをしなくてもツヤがあり、更に洗車後の光沢は、それはもう惚れ惚れとしてしまいます。
決して安くないですが、私のようなマメに洗車しない不精者には一石なん鳥にもなっています。
営業マンからは車検の度に再施工してくださいと言われています。営業マンの愛車は6年目だということですが、これにより今でも新車並みのツヤだそうです。
書込番号:5937787
0点

早速ありがとうございます。
イメージ的にフッ素系が一番弱そうなイメージがあったのでが、そうでもないようですね。わたしも旧プリで購入を考えているので参考になりました。
書込番号:5937831
0点

私はブライトポリマー。(フッ素系かな?)
Dはベルノ。系列では固定されないと思います。あくまでその法人(または店舗)の採用(取引)しているボディコートだと。
効果のほどはグッド。
はっ水効果で水が玉になります。
汚れは付きにくい。
汚れた場合は水洗い。
保証は3年。ただし、半年毎に要メンテナンス。(これは2層式で、上層は削れてしまうため、再塗布を含む)
考え方次第ですが、手間を考えるとお得と思います。
まぁ、もともと、ボディ塗装自体が腐食防止のためのものであるのに、更に塗装を保護するためのボディコートは不要という欧米人から見れば変かもしれませんが・・・
ボディコートはDでなくてもできるので選択肢は広がると思います。
ちなみにレクサスのDのボディコートは10万円を超えて、保証は5年。フッ素×ガラスコートだったような・・・
過去スレッドにも同様のテーマがあったのでご覧になられては?
shinyaさんの担当者の話は本当だと思います。
私も前のストリームは車検の度に再加工をしてました。とてもつるつるでピカピカでしたよ。
書込番号:5940735
0点

EXコートとか言って、ガラスコートだったな〜、、
かなりお勧め!!さいこーに手入れ楽だよー!
書込番号:5941757
0点

さっきディーラーに確認しました。
わたしの場合はクリオでみちとも(☆o☆)さん と同じブライトポリマー(フッ素系)だそうです。
以前乗っていたオデッセイはテフロン系だったらしいのですが10年乗っていましたがずっとピカピカでした。
同じディーラーですが、フッ素系は撥水系であるのと皆さんの評価からこちらに変えたそうです。
書込番号:5944526
0点

あのー半年毎のメンテは料金はいかほどかかりますか?
あと私はマンションのため洗車を出来る環境でないのですが、洗車機にかけても大丈夫でしょうか。
書込番号:5944554
0点

書き忘れましたが、私の場合は5年保証。
年1回の無料メンテが5年間(4回?)付いています。
ディーラーオプション価格は4万円くらいだったと思います。
以前10年間乗っていたオデッセイと同じ条件です(コート材は違いますが)。
洗車機は、前車の時はかなり頻繁に使用しましたが、問題ありませんでした。
参考になれば。。。
書込番号:5944650
0点

MR.ミスターさん。
ブライトポリマーはメンテナンスは3000円(半年毎)です。
洗車機の利用は・・・私は水洗いでしてます。良いか悪いかはよく分かりませんが、Dでも洗車機で洗ってます。
書込番号:5944947
0点

ルミエールさん,みちとも(☆o☆)さん回答ありがとうございました。
半年で3000円ならお手ごろですね。
洗車機も大丈夫みたいなので安心しました。出来るだけ最新の洗車機を利用するか、お手ごろな手洗い洗車を探してみます。
書込番号:5948690
0点



MOPナビのサウンドコンテナを使用されている方に質問です。
ライブなどCDの場合、曲と曲の間が無い物が多々ありますが、
そのCDから曲を取り込むと曲と曲の間に勝手に無音が入りますが、
なにか設定があるのでしょうか、また無音が入らないやり方をご存知の方がいましたらご教授願います。
0点

マニュアルのP399によりますと、「トラック間(曲間)にブランクがないCDを録音すると、曲間に無音が録音されます。」と書いてありますね。
無条件に無音が録音されるようで、解除は出来ないみたいですね。連続しているのにどうやって違う曲だと判断してるんだろう?ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:5947073
0点

多分CD→MDのダビングと同様にデジタルダビングする際、トラックマーク信号がCDに含まれているからだと思われる。パソコンのMP3変換も同じでしょう。
書込番号:5948486
0点

信号壊れさん
ご解説ありがとうございます。なるほどですね。そう言えばiTunesでCD取り込んだ時も同じようになりますね。
書込番号:5948516
0点



皆さんこんにちは。
2.0RSZに乗っています。
こないだ洗車していて気がついたのですが、RSZ標準のフォグランプを拭いている時、カタカタと音がします。よーく見るとフォグランプが微妙に動いていました(1ミリ程度か)。この症状は片方(右)だけのようですが、、。
あんまりかっちりとはめてしまうと、振動するとこなのでランプが痛むとかあるのでしょうか?長期間放置していると、かえってランプのコード取り付け部が痛んだりするような気がします。
仕事が忙しくしばらくはディラーへはいけそうにありません。皆さんのRSZはどうでしょうか?少し動くがするものなのでしょうか?
0点

ロイヤルブルーさん。
おはようございます。
フォグライトの件。確認してみました。
ライトを押せば、他の部品のように少しは動きますが、ぐらつくとかそんな感じではありません。
念のため、テープで固定しておいてDに行ってみてもらった方がよくないですか?
書込番号:5947964
0点



純正のナビは後部のガーニッシュに切り込みをいれてカメラを埋め込む方法で取り付けていますが、外品のナビで同じ方法で取り付けている方いませんか?また取り付けられている方がいれば、それはどのメーカーのバックカメラでしょうか?
通常、外品の場合は両面テープ取り付けになることが多いみたいですが。
0点

私はイクリプスの7406HDでバックカメラをつけています。
ディーラーで着けてもらったのですが最初はガーニッシュ表面に露出で両面テープで取り付けられていました。
その後、純正を見るとガーニッシュに切り込みを入れて内臓されていましたのでディーラーに「純正と同じようにならないの?」とお願いしたところ「やってみます」と快く引き受けてくれ、純正と同じように付け直してくれました。
勿論、ガーニッシュに切り込みを入れて。。。です。
書込番号:5938752
1点

ルミエールさん回答ありがとうございます。
ということは現在カロツェのナビを考えているのですが、イクリプスのバックカメラがビデオ出力端子であればカロツェナビへの取付可能。もしくはカメラサイズがイクリプスと同じで特殊な端子でなければ他メーカーのカメラでも取付可能なのかな。
現在ワイド画面対応のアルパイン、パナソニックのカメラを考えています。
ちなみにカメラ取付金具など純正のものを何か使用されたのでしょうか?
書込番号:5939630
0点

Mr.ミスターさん
当方、カロのZH009+バックカメラですが、ナビ購入の際、
ガーニッシュ埋め込みを1万で受けてもらいましたよ
プロ並みの仕上がりで、Dラーも写りが良くて綺麗な取り付けですねって言ってました。
ちなみにこの価格.COMのPitOneっていう販売取付店です。
書込番号:5940731
0点

鶏冠眼鏡さん。情報ありがとうございます。
何かいろいろと選択肢があるみたいで、安心しました。
書込番号:5944566
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)
-
ストリーム X ワンオーナー ETC バックカメラ ナビ TV オートライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 3列シート AT CD DVD再生 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステリング
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 26.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ストリーム X特別仕様車 HDDナビエディション 純正ナビ バックカメラ ETC キーレスエントリー ステアリングスイッチ 電動格納ミラー サイドバイザー
- 支払総額
- 61.6万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜173万円
-
17〜305万円
-
24〜124万円
-
24〜569万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
14〜581万円
-
23〜146万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム X ワンオーナー ETC バックカメラ ナビ TV オートライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 3列シート AT CD DVD再生 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステリング
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 26.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ストリーム X特別仕様車 HDDナビエディション 純正ナビ バックカメラ ETC キーレスエントリー ステアリングスイッチ 電動格納ミラー サイドバイザー
- 支払総額
- 61.6万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 6.0万円