ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (147物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月12日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月7日 18:00 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月5日 15:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月5日 12:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月5日 07:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月5日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
ひとつ質問させていただきます。
インターナビVICSを使いたくて、先月末納車のストリーム純正ナビとドコモのP902iとBluetoothで接続したいのですが、「Bluetooth接続できません」となり、使うことができません。ちなみに後日郵送されたインターナビプレミアムクラブのパスワードはきちんと入力しています。またハンズフリーの接続はできています。何が原因でしょうか?どなたかこの組み合わせで問題なく接続出来た方、ご教授よろしくお願いします。
0点

ノベンバームーンさん
はじめまして。
私も同内容で今日まで悩んでいたところです。
私はP902isを所有しておりますのでP902iについては余り詳しくないので参考にならないと思いますが「接続機器リスト」にインターナビが入っていれば設定の問題は無いと思います。
その後リスト内の「internavi」を選択、画面右下の「機能」を押し「登録機器接続待機」を選択し「ダイヤルアップ」にチェックを入れてください(ハンズフリーにはチェックは既に入っていると思います)。その後画面左下の「完了」を押します。その時点で「接続機器リスト」の「internavi」には「DUN」の表示が濃いく表示されていると思います。それを確認してから再び「機能」を押し「ダイヤルアップ全待機」を押し「端末暗証番号」を記入して下さい。
これで接続出来ると思います。
私も散々悩みましたが接続出来た時は感動しました。
長文になってしまいましたが是非頑張ってみて下さい。
(使用後はBluetooth電源OFFをお忘れなく)
書込番号:5607652
0点

ノベンバームーンさん
追記です。
先程のレス内で「画面」と出ておりますがこれは携帯の「画面」です。
書込番号:5607703
0点

しろくま流星号さん
ご返事どうもありがとうございます。
教えて頂いたとおりに携帯画面の「登録機器接続待機」を選択しましたが、ダイヤルアップの文字がグレーになっていてチェックを入れられませんでした。しかし「ダイヤルアップ全待機」を選択し、「ダイヤルアップ全機器接続待機中」の状態で再度トライしましたら、接続することができました。この三連休、結構悩みましたので接続できて本当に感動しました。しろくま流星号さん、ありがとうございました!!
書込番号:5608088
0点

ノベンバームーンさん、接続おめでとうございます。
私のレスは余り参考にならなかったと思いますが少しでも役に立てて幸いです。
私も初めて接続出来た時は感動の嵐だったのでノベンバームーンさんの気持ちは痛いほど分かります。
同時期に同じ事で悩まれる方もいたんですね(T_T)。
ストリームは乗ってて本当に気持ちのいい車です。
お互いに楽しいカーライフを過ごしましょう(^_^)/
書込番号:5610257
0点

私もめちゃめちゃ悩みました。
このページ「http://www.premium-club.jp/info/list/cellular7d.html」の、このリンクに説明書が有ります「http://www.premium-club.jp/info/pdf/06M/bluetooth_p902i.pdf」
参考まで。
書込番号:5611196
0点

皆様の意見大変参考になりました。
今日の午後購入した、P903iで接続できました。
最初はなかなか認識してくれなくて、困りました。
携帯で機器(インターナビ)を一度登録したのですが、
手順がまずいせいかうまくいきませんでした。
そのさいに、皆さんの書き込みが大変参考になりました。
そこで
再度、携帯で機器(インターナビ)の登録をしなおしたら
認識してくれて、その後は順調に、電話帳のコピーもうまくいきました。
書込番号:5630110
0点





今週末あたりに2.0RSZを契約しようかと考えてますが現時点で提示されている値引額が13万円ほど。DOPはバイザーとフロアマットのみ。まだこんなもんなんですかねぇ?最近契約したかたいらっしゃったら教えてください。
0点

私は、「営業マンひとりで判断できる範囲は13万円まで」と聞きました。ただ、9月は中間決算なので店長に無理を言いやすいからもう少し下げることができる、とのことでしたが、この「もう少し」というのは幾らか、までは聞き出せませんでした。
あまり駆け引きみたいなものは嫌いなので、お互いにズバリといきたいのですが。。。
書込番号:5434553
0点

8月のお盆明けに2.0RSZを契約した、mo-pa-です。
OPはバイザーとコーティングのみで値引き18万でした。2店舗で競ってこの数字が出ました。他の車種とかをぶつけても、10万ぐらいでストップしてましたが本田同士だと一気に拡大しました。
やっぱり、最後は店長ですね。
書込番号:5435015
0点

書き忘れました。値引きもいいのですが諸費用はお店によってぜんぜん変わるので、トータルでどっちがお得なのか良く比べてみてください。
書込番号:5435027
0点

先週1.8Xを契約しました。
オプションはナビ・ディスチャージヘッドライト・マット・ETC・CPC等で
総額227万円から値引き25万円でした。(税金・諸費用除く)
諸費用も車庫証明代行と納車費用はカットしています。
ホンダ同士で競合させると、びっくりするほど下がりましたね。
書込番号:5445896
0点

私自身、何十年もHONDA一筋のユーザーです。
今月1.8RSZ-4WDを契約して来ました。
・本体価格:2,331,000円
・本体値引:130,000円
・付属品は:定価約47万円のALL20%OFF
これって、お買い得だったのでしょうか?
クチコミだと本体値引き上限13万円が相場みたいですが・・・。
お店では最近出たばかりの人気車種のため、本体値引きは10万円が上限だと言われました。
それでも査定5万円しかないSTEPWAGONに3万円を上乗せしてもらいました。
これにより実質13万円の本体値引きになります。
営業マンは、破格値のような感じで言ってましたが・・・。
価格は勉強してくれたと思いますが、実際にこの値引き幅はどうなんでしょう?
もし、最近の値引き幅がわかれば、みなさんお教え下さい。
書込番号:5604503
0点

契約してしまったのなら、あまり気になさってもしょうがないんじゃないですか?
といいつつ
1.8X
・本体価格:1,837,500円
・本体値引:111,600円
・車庫証明、納車費用カット
・付属品は:総額約27万円の50%OFF
・Cカード12,000キャッシュバック
こんなもんでした。
書込番号:5605106
0点

一件目のホンダで本体で10万・オプション1割って
言われて、じゃあけっこうと他店に行きました。
二軒目は、それを匂わせたら20万・2割でした。
↑のオプション5割ってすごいな、60万でも2割だったのに。
なんだかんだとダメもとで言ったほうがいいですね。
ちょっとずつ、端数切ってもらって本体は22万引きです。
でも、3ヶ月以上経ちましたので、けっこう値引きすると思いますよ。
系列の違う店を廻るのも手です。
書込番号:5606211
0点



2.0RSZが納車されて約2ヶ月になりますがストリームいいですねぇ。乗る度出来の良さに惚れ惚れしている今日この頃ですが不満な点が1つあります。
それは「スピーカー」。どうも音がこもる様な感じがします。
先日カーショップでカロッツェリアの「TS-J17A」の音が高音低音共にいい音だったので交換しようと思いますがストリームに取付可能でしょうか?
店員さんに聞けば良かったのですが時間が無かった為カタログだけもらったもので・・
皆様宜しくお願い致します。
0点

結論から申し上げますと、取り付けられます!
ストリームに取り付けの経験がないお店では、無理とか、加工しなければいけないとかいうところもあると思いますが、私は実際に加工なしでTS-J17Aを取り付けできました。
前後とも取付キットUD-K116を必要としますが、よりよい音質を望むのであれば、UD-K116の代わりにインナーバッフルUD-K504を取り付けると更に音にメリハリが出ると思います。(ただし、スペース的にリアは無理とのことです。)
インナーバッフルはエーモンというメーカーから純正よりも安い値段でホンダ社用の物が出ていますので予算によっては検討してみるのもよいと思います。
取り付けの際注意することは、デフューザーの向きを作業中に確認しておいたほうがよいと思います。私の場合、自宅に戻って確認したところ全然違う方向を向いていたため、再度お店に出向き、また2時間程度待たされた苦い経験があります。
補足ですが、過去のクチコミで「カーオーディオとスピーカーの取り付けについて」がありますので、こちらも参考にしてみるとよいと思います。私もそこで救われました。
書込番号:5602031
0点

私も先日スピーカーの交換をしました。
前ドアスピーカーをTS-C017A
後ドアスピーカーをTS-J17A
をインナーバッフルUD-K504で取り付けました。
取り付けはディーラーにお願いしたのでビローラモさんがいう
スペースの問題は特には報告を受けていません。
純正スピーカも良かったのですが、更に音の厚みと深さが
増した気がします。
またこれまで隠れていた音がフロントのTS-C017Aのツイータ
からの音でより鮮明に聞こえるようになりました。
満足しています。
書込番号:5602689
0点

初めまして、1.8RSZに乗っています。
昨日「TS-J17A(フロント)」+「TS-F1600(リア)」+デッドニング(フロントのみ)をDIYしました。
フロント側は当初、「TS-J17A」をAODEAのバッフル「2346」の組合せで取り付けるつもりでしたが、バッフルの内径が小さく(φ136、J17Aはφ138?)、スピーカをはめ込めませんでした。
そこで代わりにカロッツェリアのバッフル「UD-K504」にしたところ、内径は問題なくスピーカははめ込めたのですが、今度は内張りと干渉したため内張りの円形リブを切取り取り付けました。
カロッツェリアのサポートの方によるとバッフル「UD-K504」もしくは取付けキット「UD-K116」で問題なく取り付けられるということでしたので、私の場合はおそらくバッフルの裏側に張った制振シートの厚みで干渉することになったのかもしれません。
リアは16cmスピーカですが、これもパイオニアの方から17cmだと干渉するかもしれないという情報をもらったのでサイズを落としました。取付けは「UD-K116」で加工の必要もなく問題ありませんでした。
書込番号:5602701
0点

ビローラモさん、wanone1さん、kaz_8さん、有難うございます。
取付可能との事で安心しました。
スピーカーの取り付けはした事がなく、疎いものですので近所のイエローハットでお願いしようと思います。
下手に素人が取り付けて取り返しが付かなければ怖いですからね。
それにしましても皆さんDIYで取り付けされるんですね。
素晴らしいです。
これからもストリームで楽しいカーライフを満喫しましょう!
書込番号:5605761
0点



最近オーナーになりました。
盗難防止のためにハンドルロックでも買おうか、と思っています。
その効果って分からないものですが、どんな感じなのでしょう?
もしお勧めってものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ストリームじゃありませんが、新車の契約したのを契機にハンドルロックを購入しました。SUVは盗難が多いと聞きますし、登山中には人があまりいない地に長時間駐車しなければならないので。今は山間部でも車上荒しが多いのです。嫌な世の中になりました。ウチはその為にナビはつけていません。
でもあまり高価なものは買えませんので、3000円台のを買いました。はっきりいってカギは簡素なものなので、侵入されればピッキングで簡単に外せると思います。高価なものは鍵も違うらしいですが、盗むほうもプロだろうから多分万全とはいかないと思います。でも車上荒しに対してはいくらか効果はあるように思います。警戒してるよとアピールになりますから。視覚的に無防備でない車だとわからせるには最適です。実際に車内の金銭や貴重品を残していかないことは大前提ですが。
書込番号:5599056
0点

返答ありがとうございます。
保険と思って買ってみました。
何かあったとき後で悔やむの嫌だったので。
書込番号:5603896
0点

盗難はやはり怖いですよね。
わたしは、Xにセキュリティパッケージをつけました。
イモビライザーとセキュリティアラーム(ホーン)でとりあえず一安心。フロント席の両側の窓のところにセキュリティシールが張られます。価格も三万円と破格です。
が、心配ですので駐車場を今までマンションの敷地外の月極駐車場から敷地内のの車を目視できる位置に契約をしなおしました。
書込番号:5605008
0点



そろそろ冬タイヤを準備ですよね!RSZ乗りの悩み?量販店でも自信の無い返答でした。合法で市販されているホイール、タイヤをご存じの方、お話を聞かせください。
インチダウンの情報も
お願いします。
0点

2.0RSZを9月末に納車した者です。スタッドレスのタイヤを含めたアルミホイ−ルの選定にかなり苦労しました。それで、ディ−ラ−ならびにタイヤ専門店など色々と調べた結果、現時点では以下の組み合わせがベストと言う結論に至りました。RAG-TIME DS6(15×6 114.3 5穴 オフセット55)/ブリヂストンREVO2(205/65 R15) ちなみに、純正のナットは形状が違うために使用できず、新規に用意する必要があります。また、念のために、ロックナットも一式購入して全部で10万3000円程でした。インチダウンしても、この組み合わせですと、ほとんど車高は落ちないみたいです。
書込番号:5597040
0点

macky44さん お返事、ありがとうございました。
ディーラーに問い合わせましたが未だに模索中とか…
(駄目じゃん)
これを機会にタイヤサイズ音痴の私も色々と勉強できました。
選択の幅が少ないRSZですがBS以外の他社メーカーを贔屓にしておられる方もいることでしょう。この書き込みを見てヨコハマ、ダンロップ等の選択を希望されている方々のためにも何方か情報ををいただければ更に悩み解消(喜ぶ方もいる)と思います。
個人的には、BSのREVO2を狙っていましたので大変参考になりました。店によって早めの予約で割引がありますので明日にでも…
(インターナビ接続Bluetooth対応携帯も同時契約でウキウキ!)
書込番号:5604446
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/147物件)
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.8万km
-
ストリーム RSZ ワンオーナー/純正ナビ(AM/FM/ワンセグ/CD/SD/USB)/ETC/純正フロアマット/純正17インチアルミ/オートライト/ドアバイザー
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ストリーム RSZ エアロ ナビ 社外アルミ 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム HID 運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス パワステ パワーウィンドウ 7人乗り 修復歴有り
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜173万円
-
19〜305万円
-
24〜124万円
-
24〜578万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
14〜581万円
-
23〜146万円
-
50〜259万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ストリーム RSZ ワンオーナー/純正ナビ(AM/FM/ワンセグ/CD/SD/USB)/ETC/純正フロアマット/純正17インチアルミ/オートライト/ドアバイザー
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
ストリーム RSZ エアロ ナビ 社外アルミ 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム HID 運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス パワステ パワーウィンドウ 7人乗り 修復歴有り
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円