ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜115 万円 (152物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月21日 14:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月20日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月19日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月18日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちは。
現在2.0Gと2.0RSZのどちらかを購入しようかといろいろ調べている状態です。
私が皆様にお聞きしたいのは燃費についてです。
書込みを最後までよく読んではいますが、書かれている燃費は皆メーター内の燃費計によるものの感じがします。
そこで満タン法による燃費はどの程度なのかお教え願いたいのですが。またその時のエアコンの作動があるのか、高速道路と一般道路の走行比率などを大体でお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点




>IHCCは秋頃からオーダー開始
そうなんですか。カタログ・価格表を見ても気づきませんでした。
私も使用レポート聴いてみたいです。
メリット
・前の車に着いて行くオートクルーズ(プレリュードのACの経験から
想像すると105キロぐらいまで)
・衝突予測
・インパネの距離計の辺りがグラフィックになる
・レーダー照射がかっこいい(迷惑かも)
デメリット
・高い
・純正ナビ必須。高い
・セキュリティ等選択できないオプションが出る
・なくても困らない
家族の安全のための保険という言い訳が通るかどうか。
書込番号:5424853
0点

高速道路を利用して遠出や長距離通勤をするなら装備した方がいいと思います。
ちなみに、IHCCの機能が働くのは110km/hまでです。
書込番号:5424934
0点

TAPPSさん
> IHCCは秋頃からオーダー開始ですから
カタログを見てその情報は私も存じておりました。
「IHCC付きの他の車種のオーナーの方」というつもりだったのですが、わかりにくい書き方ですみません。
初代から…さん
> ちなみに、IHCCの機能が働くのは110km/hまでです。
なるほど。カタログでは40Km/h〜100Km/hとなっていますが、建前と実際は違うということですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:5428652
0点

CIVIC FD1乗りです。
IHCCについてレポートしますので参考にしてください。
<設定速度>
作動は,メーター読みで45km/h〜110km/hです。
(メーター読みとあえて書かせていただいているのは,メーターの速度と実際の速度には誤差があるためです。メーターの速度は実際の速度より高めに出るよう設計されています。カタログで40〜100km/hというのは実際の速度の意味で書かれているのではないでしょうか。
<作動方法>
メーター読みで45km/h以上かつsetスイッチONでIHCCが作動します。
その時点では,スイッチONした時点の速度が設定されます。
Accel/Deccelスイッチで設定速度を5km/h間隔で調整できます。
一度設定した速度は,エンジンキーをOFFしない限り記憶されていますので,下で書いている解除を行った後,45km/h以上であればAccelスイッチONで前回設定速度で作動します。
<解除方法>
メーター読みで40km/h以下もしくはブレーキを踏むもしくは手元のcancelスイッチで解除です。ATレバー操作については試していません。
<使用可能な道路>
一般道でも流れが良くて,信号の少ない道路であれば重宝します。
(あくまでも自己責任で...)
高速道路はまだ使用していませんが,一般道でも使用できるので
重宝しています。
<加速について>
人によって感じ方は違うとは思いますが,結構加速します。
特に前の車に追従しようとするときは,「何もそこまで...」
と思うぐらいです。
<減速について>
前の車が赤信号で止まろうとすると,勝手に20km/h(?)ぐらいまで
ブレーキを使って減速してくれます。ただ,完全停止まではしてくれませんので,最後は自分でブレーキを踏まなくてはなりません。踏まないでいるとCMSが作動します。(ブレーキの警告灯は良く点滅します。)
また,40km/h以下になるとIHCCが解除されたことを知らせるブザー音が鳴ります。
<車間調整について>
前に車が走っていて前の車の速度より高い速度設定にしていれば,車間を維持しながら走ってくれます。(ストーカー走りと言っています)
ただ,前の車の速度がふらふら変わると,それに合わせて自車もふらふら速度が変わります。できれば,運転のうまい方の後ろを走った方が良いと思われます。
<天候の影響>
雨天でも使用できます。台風並の雨でなければ作動し続けてくれるようです。雨天のような視界不良時でも,前車と車間距離を保ってくれるので安全面でも有効ではないでしょうか。
雪時は試していません。
<全体的な感想>
20万以上するシステム(NAVI+VSA+ディスチャージヘッドライトのセットオプションですから,IHCCだけ希望される方にとっては50万以上になります)ですが,大変気に入っています。
前車との車間距離を気にしながら常にアクセル調整する行為は、以外と心身ともに負荷のかかることです。
足が自由になると脚の曲げ方をいろいろ変えられて,車の運転でもかかるらしいエコノミー症候群の防止にもなるかもしれません。
なによりも,車が勝手に加速/減速することを体感すると感動します。
私はおすすめします。
書込番号:5459825
0点

FD1糊さん。
貴重な報告ありがとうございます。
なかなか未来的で魅力がありますね。
追尾中の車間距離は決まっているのでしょうか?
それとも、開始時の車間が維持されるのでしょうか?
書込番号:5461993
0点

>追尾中の車間距離は決まっているのでしょうか?
>それとも、開始時の車間が維持されるのでしょうか?
回答します。
追尾中の距離は,三段階で切り替えられます。
距離は速度によって変化するようですが,説明書によると
80km/hで 56m,43m,33m
100km/hで 69m,53m,40m
となっています。一般道でさらに速度が低いと目測でしか分かりませんが,これ以下になっていると思います。
車間距離を3段階のいずれかに設定しておけば,エンジンキーを切っても設定が記憶され,その車間距離設定で走行可能です。
停止時は,なかなか減速しようとはしませんのでドキドキものですが,確実に減速してくれることが分かると慣れてしまいます。
以上回答になったでしょうか。
書込番号:5462407
0点

FD1糊さん。
ありがとうございます。よくわかりました。
意外に近い設定なのですね。
書込番号:5462579
0点



2.0 G ユーザーさんへ
現在、2.0-Gを購入しようと考えていますが
ココの掲示板の皆様は、2.0RSZユーザーが多いようで
標準グレードの感想があまり見受けられません。
もし、この掲示板をご覧になっている2.0-Gユーザーさん
がいらっしゃったら、色々な感想を教えて頂ければと思います。
例えば
@乗り心地
A静粛性
BCVTの動作性
などなど
何でもよいので2.0-Gタイプの良さを教えて頂ければと思います。
0点

先週末に2.0G(FF)が納車されました。
週末に200キロほどしか走ってませんが、参考になれば幸いです。
我が家は、子供はまだ小さいものの、4人家族で、友人を乗せることも多いため、迷わず2.0Gを選択しました。
CVTは本当に滑らかに走ってくれます。
良く舗装された道なら、まさに滑るように進んでいきます。
コストパフォーマンス的には1.8X・・・とのコメントを多く見かけますが、
内装やブレーキの違いは置いておいても、このCVTは良品であり、もし2.0Gを検討中で予算もOKなら、是非お勧めですよ!
因みに、200キロを高速・裏道・渋滞も含んで走って、12.5km/Lでした。
高速ではおそらく15、6km/Lくらい出ているのでは?
書込番号:5457204
0点

たーかーさん
コメントありがとうございます!
すべる様に走るというのを早く実感したいですw
実は未だ、試乗した事がなく、早く試乗してみたい気持ちで一杯です。
わたしはひとりで女性二人分の体重なので、やはり2.0Gがよいかと。。
書込番号:5457320
0点



ストリーム1.8X、2.0Gの購入を考えています。ナビをCN-HD940TDにしようと考えていますが、デジタルチューナー、AV拡張ボックスをどこに設置したらよいのか教えていただきたいのですが。アルミホイール(15インチ)でちょうど良いサイズの物があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

ストリーム2.0 RSZに乗ってます。
拡張ボックスは運転席の下、
デジタルチューナーは助手席の下に設置してます。
書込番号:5455189
0点



年明けにストリームを買おうとしている者です。
初めて車を買うので、初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
1.8RSZの購入を検討していますが、RSZのアルミが気に入らないので、社外品のアルミを付けようと思っています。
その際に17インチではなく、18インチのアルミを付けたいと思っているのですが、可能でしょうか?
ストリームのタイヤ規格は特殊で、まだほとんど社外品が発売されていないと聞きました。
どなたか分かるかたがいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
0点

インチアップするのは簡単。
タイヤ屋さんにインチアップしたい旨を伝えれば、適合するホイールとタイヤを探してくれる。
1インチ程度のインチアップならさほど問題ないハズ。
ただし、社外ホイールへ交換する場合、ドレスアップするつもりがドレスダウンになっている場合がほとんど。
ビジネススーツにサンダルを履いているような感じなのが多い。
自分が満足していても、他人から見ればダサダサなんだよね。
書込番号:5452520
0点

前にも書きましたが、参考に。18インチは厳しいようです。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=3291&pgcs=1000&th=1992484&act=th
変なところで改行されるのでコピペでつなげてください。
書込番号:5452534
0点

>♪ぱふっ♪さん
ありがとうございます。
ディーラーよりもタイヤ屋さんに行った方がいいんでしょうか?
>ノーチルさん
ありがとうございます。
インチアップ厳しいですか・・・
見てみると、タイヤを替えるのも難しいみたいですね・・・
話は変わりますが、例えばタイヤとホイールを替えるとして、RSZの標準装備の17インチのアルミホイールをスタッドレスタイヤ用に回すということはできるのでしょうか?
スタッドレス+17アルミのセットは非常に高いみたいなので・・・
書込番号:5453421
0点

>RSZの標準装備の17インチのアルミホイールをスタッドレスタイヤ用に回すということはできるのでしょうか?
17インチのスタッドレスタイヤは高いですよ。16インチのホイール&タイヤセットを買った方がお得だと思います。
書込番号:5453485
0点



2.0RSZを契約しました。
が、オプションで保留にした点があります。リモコンエンジンスターターを取り付けしたいのですが、純正品がちょっと高額だったので、社外品を探しています。
社外品でこのセキュリティアラーム装備車に対応しているものはあるのでしょうか。ざっと見たところでは非対応のものが多いようでしたが‥
どなたか取り付けされた方がいらっしゃったら教えてください。
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ストリーム RSZ エアロ ナビ 社外アルミ 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム HID 運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス パワステ パワーウィンドウ 7人乗り 修復歴有り
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.0万km
-
ストリーム RSZ 後期モデル ディスプレイオーディオ パドルシフト バックカメラ Bluetooth HIDライト フォグランプ キーレス ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 61.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜171万円
-
19〜305万円
-
24〜124万円
-
24〜578万円
-
19〜685万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
25〜146万円
-
50〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
ストリーム RSZ エアロ ナビ 社外アルミ 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム HID 運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス パワステ パワーウィンドウ 7人乗り 修復歴有り
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
ストリーム RSZ 後期モデル ディスプレイオーディオ パドルシフト バックカメラ Bluetooth HIDライト フォグランプ キーレス ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 61.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 12.3万円