ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜115 万円 (153物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月19日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月19日 11:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月19日 11:26 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月18日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月18日 13:23 |
![]() |
1 | 9 | 2006年8月15日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今、納車待ち(9月末日予定)なんですが、未だにホイールが決まらず、
彷徨っています。
そこで、購入する方・された方にホイールはどんなのを選んだかお聞きしたいです。
なので、ボディカラー&ホイール&インチもお聞きしたいです。
ちなみにワタシはVERSUS アルボーレ デュエ17インチを履きたいのですが、
履けないという話を聞きました。
これが事実なら、まったく未定ですし、実際は履けるなら、コレで決まりとしたいです。
0点

ここが参考になると思いますが、選択肢が狭くて苦労するみたいです。
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=3291&pgcs=1000&th=1992484&act=th
書込番号:5357500
0点

すみません、URLがうまく貼れませんでした。
改行部分をつなげてください。
書込番号:5357520
0点

え!そうだったんですかぁ〜><
まさか、そんなトコで躓くとは思いませんでした。
さっそく、リンクを確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:5359917
0点





ストリーム買った人で、ウイングつけた人
いてますか?高さや奥行きに変化が出るんでしょうか。
無限のつけたいなって思うんですけど。
コンフォートPってパッケージにする必要ないと思いませんか、
親水ドアミラーだけつけたいのに。ぜストはディラーオプションで
つけれたし統一してほしい。しかも、何個かメーカーオプション
つけるとナビが勝手に尽くし、ナビいらない人間もいるってこと
知ってるんかいな。
と文句垂れてしまいましたが、みなさんどう思います?
0点

ルーフスポイラー装着部分の高さ、奥行きとも変化するでしょう。もっとも、クーペスタイルなのでスポイラー装着部分よりフロントの方が高さがあるので全高に影響はなし、奥行きもバンパーの方が出てるのでどう考えても影響なしだと思います。
IHCC絡みで仕方ない組み合わせもありますが、オプションの抱き合わせはここ以外でも評判悪いです。
書込番号:5358817
0点




RSZの黒乗っていますが、さほど暑いと感じたことはありません。(以前はCR-Vタフタホワイト)
黒の洗車後は格別に綺麗になるのでオススメですよ!
書込番号:5345112
0点

私もRSZの黒に乗っていますが、
特別な暑さも感じません。
本日も3列目に人を乗せてドライブしてきたのですが、
エアコンが良く効くとの感想でした。
この黒はパールが入っているせいか、
光の当たり方や角度によっては、
一瞬紺色に見えることもあります。
書込番号:5346453
0点

返信ありがとうございマッス。
暑く感じるのは端から見てるからかも知れません。
実際、乗ってるとそんなことないんですね。
ところで、黒って汚れたら目立ちませんか。
みなさん、RSZを買ってますね。
XやGを買った人っているかな。
書込番号:5348585
0点

既出ではありますが、ホンダの受注データによると
1.8 X:39% RSZ:29%
2.0 G:9% RSZ:23%
シルバー35%、ホワイト22%、ブラック20%
クールアンバー15%、ロイヤルブルー4%、その他4%
なのでXは結構いるはずですが、一番ベーシックなので、あまり装備とかにこだわりがなく、こういう場所で情報集めたり、レビュー書き込むような人が少ないのかも。Gは少ないですね。
ちなみに黒は汚れが目立ちやすいです。ゆえに手入れはまめにしないと・・大変です。
書込番号:5348682
0点

私は2台、黒を乗り継いできました。
黒は汚れが目立ちます。
あと洗車の細かい傷が付きやすいです。
私は洗車にこだわってるので
細心の注意を払って洗車してますが
傷付けずに洗うのがなかなか難しいです。
でも、洗った後のピカピカの黒は
とても艶やかでカッコいいです。
手間はかかりますが選ぶ価値は十分ありますよ。
私は今回、初めて黒以外の色を購入しました。
また黒を購入するつもりでディーラーに行ったら、
展示してあったクールアンバーが、普通のガンメタに比べ
チャコールグレーな感じで、大人っぽくてカッコいいな…
と思い、迷いましたが決めました。
ちなみにグレードは1.8RSZです。
書込番号:5348850
0点

私はミラノレッドの1.8RSZを購入して8/19の納車待ちなんですが、昨日初めてミラノレッドの実車を見る事ができました。
(と言っても間近に見た訳ではないんですが…)
夏休み中のディーラーを覗きに行ったら、立体駐車場に1台の真っ赤なRSZが置いてあったんです。
正直遠目からでも「かっこいいやん!」って思いました。
ただ、人気は本当に無いみたいで複雑ではあるんですが…。(苦笑)
でも、乗る本人が納得して気に入ってるのであれば、人気があろうとなかろうと関係ないと思います。
逆にレッドなんて目立って気分いいかも。(笑)
書込番号:5348903
0点



みなさんこんにちは。
純正ナビが三菱製ということであまり評価されていないようですが
個人的には見た目のすっきり感やハンドル操作、リセールバリュ
ーなどから純正ナビを選択しようかと思ってます。
ただ純正ナビのWebマニュアルを見ても詳細機能表が無いので、
ディーラop品と機能比較もできず、まだ決めきれません。
三菱ナビのHPを見たところ、HDDナビH9700というシリーズがある
ようなので、純正ナビの中身はこれだよ、というのが分かれば、
自分的にはかなり納得できるので、この辺の事情に詳しい方に
コメントいただきたくよろしくお願いします。
0点

http://www.honda.co.jp/manual/stream/top.html
ここにストリームの取扱説明書があります。ナビの取扱説明書も
あります。ここで確認なさっては?
書込番号:5355621
0点

自己レスです。すみません。Webの取説見た上での質問でしたね。上記の記載は無視して下さい。
書込番号:5356108
0点



今日待ちに待ったストリームが納車されました!
早速ディーラーからの帰り道に、YH・ABにてcarrozzeriaのカーナビAVIC-ZH009を取り付けようとしましたが取付け用の部品がまだ不明といわれ取り付けられず、泣く泣く家まで帰りました。
せっかくの新車なのに完全にオーディオレスでナビはおろかCD・ラジオも聞けない状況です。イヤホンのi-Podを運転しながら聞いています(泣)
急いでここのクチコミを見てみましたが、エアウェイブの取り付けキットが利用できるとあります。今週中にもYH・ABにて取り付けキットを購入してナビを付けるつもりです。もしすでに取り付けた方がいれば実際に取り付けられたのかどうかなどお教えいただければと思います。
近くのABに電話で取り付けキットの金額を聞いたら、5775円とのことでした。書き込みの中には
●アンテナ変換サブコード(1,575円)
●取り付けアタッチメント(2,100円)
とありました。
この金額の開きも不明です。
(もしかしたら上記2つ以外の付属品が5775円の方には含まれているのかもしれないと自分では考えています。)
どちらにしてもお店に行って実際に確認することにはなるのですが、もし経験者の方がいればご返事待っています。よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして。
4月末にフイットにAVIC−HRZ09、数日前にエァウェーブにAVIC−HRZ08を取り付けました。
オレンジのカーショップで取り付けキットを買いました。
フィット用の取り付け説明書は捨てましたが、キットの内容はエァウェーブ用のと同じようです。
フィット用のには、他の車種のセンターパネルの外し方も載っていたような気がします。
ストリームもセンターパネルさえ外れれば、特に問題なく取り付けられると思います。
キットの内容ですが、
パネル ホンダ車は2DINの規格より大きいのでスペーサーです
スポンジテープ パネルに巻きます
サイドブラケット(LR) パネルの横に引っ掛けてナビ本体に取り付けます
電源・スピーカー用コネクター 車体側のコネクターをほぐします
アンテナ変換コネクター 車体側のコネクターを変換します
取り付けネジ 2種類
車速センサーの位置は販売店に聞いたら教えてくれます。
マニュアルをコピーすれば間違いありません。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:5343901
0点

>>イヤホンのi-Podを運転しながら聞いています(泣)
せっかくのところすみません。
イヤホンを両耳に付けていると取締りの対象となることがあります。
片方にしておきましょう。
書込番号:5344075
0点

取り締まられなくても、他のドライバー的にはやめて欲しい。
外部スピーカーとかならいいけど、イヤホンとなると外部の音が聞き取りにくくなるだろうし。ないと思うけど、万一カナル型ならもってのほか。
書込番号:5344275
0点

n0ri0さん
早速ののご返事ありがとうございました。
非常に参考になりました。
早速明日にでも購入して取り付けようと思います。
私も自分で取り付けられたらいいのですが。。。
自分で取り付けるだけの知識とスキルがないため、n0ri0さんの情報を元にカー用品店に設置してもらうつもりです。
IR92さん等
ご忠告ありがとうございます。
公共の場で、軽はずみな書き込みでした。
運転中のイヤホンは片耳だけにしておきます。
書込番号:5344381
0点

ジブjibさんへ
オレンジのカーショップの取り付け費用は1万5千円でした。
「自分で出来るんですか?」と聞いたら「オーディオ取り付けたことのある人やったら出来ますよ」
「そしたら、自分でします」
「途中で出来んようになったら、持って来てくれたら1万5千円でやりますよ」・・・この一言でキレました。
「死んでも自分で付ける」…とは言いませんでしたが、2台とも自分で取り付けました。
HRZ09はカーショップで買いましたが、HRZ08はネットで新品を2万円ちょっとリアカメラは4千円ほど安く買いました。
取り付けキットは内容からすると割高のような気がします。
知り合いにオーディオを取り付ける人がいれば、ビール片手にワイワイと取り付けるのも楽しいと思いますよ。
配線は同じ色のコネクターをつなぐだけですし、特に難しいことはないと思います。
厄介なのは、センターパネルの取り外しです。
ディーラーのメカの人も「思いっきり引っ張るしかないですね」と言っていました。
本当に「割れてもいい」という気合で引っ張らないといけません。(笑)
それを思うとピラーのカバーを外す方が簡単です。
天井との境の部分から引っ張ると、2ヶ所(?)でとまっているだけです。
その中にフィルムアンテナの配線を隠します。
後は反対の手順で戻すだけです。
もし、お急ぎでなかったら自分で取り付けるのをお勧めします。
自分で取り付けたという自信にもなりますし、何より車への愛着芯が湧きますよ。
書込番号:5344554
1点

初めまして、ホントのど素人です。そのため、投稿を無視していただいてもかまいません。もしよかったら教えてください。初めて新車でストリームを購入し、ナビ(パナソニックのCN-HDS940TD )とリアカメラと、センタースピーカーと、サブウーファーをつけたいなと思って、今必死にお金を貯めています。そして、自分で取り付けをしたいと思っているのですが、まったくの素人でも可能でしょうか?時間がかかってもいいからしてみたいと思っています。こちらのサイトも参考させてもらっているのですが、まず用語からわかりません。例えば、取り付けキットとはどんなものなのでしょうか?あと、n0ri0さん が記載してくれた
パネル ホンダ車は2DINの規格より大きいのでスペーサーです
スポンジテープ パネルに巻きます
サイドブラケット(LR) パネルの横に引っ掛けてナビ本体に取り付けます
電源・スピーカー用コネクター 車体側のコネクターをほぐします
アンテナ変換コネクター 車体側のコネクターを変換します
取り付けネジ 2種類
車速センサーの位置は販売店に聞いたら教えてくれます。
マニュアルをコピーすれば間違いありません。
といった内容が、さっぱりわかりません。
知人に聞いたところ、ナビをつけるのはまだできるけど、アンテナのつけるのが難しいとか言っていましたが、何で難しいのかよくわかりませんでした。
もしお時間があればなんか良いサイトやアドバイスをお願いします
書込番号:5345757
0点

メーカーや車種ごとに必要なコネクタや金具の形が違うので、それを補ってくれるのが取り付けキットです。
ストのカタログや紹介記事の室内写真を見ればわかるようにナビがはめ込まれている部分がありますよね?その部分が社外ナビのサイズと異なっていて、単につけただけじゃ隙間が出来るので、それを埋めるためのものがパネル(スペーサー)です。ブラケットは固定用の金具のことです。
コネクター類は何かと聞かれても、書かれているとおりのもので、車種、メーカーによって形状が違ったりするのをつなげられるようにするものです。
車速センサーはナビが正確な自車位置を把握するのに必要な信号を取り出すためのものですが、車の配線を知る必要がある(例えば、運転席下のどこそこから出ている緑色の線とか)ので、その記載があるマニュアルをディーラーにコピーor教えてもらうわけです。
アンテナ取り付けは、以前は金属製のロッドアンテナを屋根やリアウィンドウに固定するために配線をそこまで通し、かつ配線が目立たないように内装の内側を通していたので、内装をはがしたり、アンテナから車内へ水が侵入しないようにしたりと手間がかかりました。最近はフィルムアンテナと言って、薄いシート状のアンテナをガラス内側に貼り付けるタイプが主流なのでフロントガラスに貼り付けるならばそれほど難しくはありません。
文面からすると、機械や工作といったことには詳しくないようなので、率直に言って一人でやるのは危ないように思います。オーディオやナビの取り付け経験のある人とやるべきかと。ナビ取り付けは内装をはがしたりすることもあるので、下手すると新車にキズをつける結果になります。
探せばいくらでも出てきますが、ここで有名な情報サイトは楽ナビさんのところだと思います。
ttp://rakunavi.daijiten.com/
書込番号:5346205
0点

ノーチルさん
ご丁寧にありがとうございました。感謝しております。非常にわかりやすかったです。まだまだですが・・・一度、今乗ってるオンボロ車を練習の意味合いで分解してみるなどしてみて、無理そうなら業者さんにお願いしてみようかと思います。感情的な部分もあるのですが、自分でできたらもっと愛着が沸くような気がしまして・・・もうちょっと勉強してみます。ありがとうございました。
書込番号:5346273
0点

本日無事カロのカーナビAVIC-ZH009取り付けまで終了しました。
黄色い看板の店で非常に安かったということもあり、結局設置までしてもらいました。
(他にもETC・リヤカメラも設置)
ナビに関して結局必要になった機材を領収書にて確認してみると、
・carrozzeria ZH009(ナビ本体)
・YH H-1A
・YH A-2H
・YH C-6
下の3つは取り付けキットのそれぞれの部品類のようです。
注意してもらいたいのは、8月14日現在(店にもよりますでしょうが)まだまだ新型ストリームの情報が店まで下りてきていないということです。上記の部品等は過去のナビ取り付けのクチコミをプリントアウトして持っていき、エアウェイブ用と同じものでいいことを伝えてようやく判明しました。
また、車速センサーの位置も現在お盆のためホンダ・カロのサポートセンターともにやっていないため確認できず、かつ他店に問い合わせても全く分かりませんでした。私が購入したディーラーに電話して調べてもらい、ようやく判明しました。
あと、上記部品に加え、17P=20P変換コネクタが必要になるようです。今回はこれがなかったため、再度ディーラーに問い合わせて、17Pと20Pのコネクタを使用しない接続方法を聞いて取り付けたようです。
少なくともお盆の間は、情報がなかなかカー用品店にも入ってこないので購入を考えている人はきちんと調べていくことをお勧めします。
ちなみに上記ナビ・取り付け用部品とビーコンユニット(ND-B6)、取り付け工賃込みで22.5万円程と安かったです。(そこから2万円分ポイントのバック!)
ただ同時に付けたETC・リアカメラはそれほど割引はできませんでした。
以上取り付けなど素人ながら、今後ストリームに社外ナビを取り付けるときの参考になればと思い書き込ませていただきました。アドバイス等いただいた方ありがとうございました。
書込番号:5347208
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/153物件)
-
ストリーム RSZ エアロ ナビ アルミ社外 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス PS PW
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.0万km
-
ストリーム RSZ 後期モデル ディスプレイオーディオ パドルシフト バックカメラ Bluetooth HIDライト フォグランプ キーレス ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 61.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.6万km
-
ストリーム RSZ 禁煙車 バックカメラ パドルシフト アルミホイール キーレスエントリー ナビ ETC HID DVD ABS オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜171万円
-
19〜305万円
-
24〜124万円
-
24〜578万円
-
19〜685万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
25〜146万円
-
50〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RSZ エアロ ナビ アルミ社外 夏冬タイヤ付き 社外サウンドシステム運転席助手席エアバック フルフラットシート キーレス PS PW
- 支払総額
- 26.8万円
- 車両価格
- 22.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
ストリーム RSZ 後期モデル ディスプレイオーディオ パドルシフト バックカメラ Bluetooth HIDライト フォグランプ キーレス ドラレコ 純正アルミ
- 支払総額
- 61.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 67.3万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ストリーム RSZ 禁煙車 バックカメラ パドルシフト アルミホイール キーレスエントリー ナビ ETC HID DVD ABS オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 46.0万円
- 諸費用
- 2.0万円