ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

抱き合わせ販売がお好きなホンダさん?

2006/07/24 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

NEWストリームが発売される前にこのクラスのミニバンでIHCCがつけられるなんてすごいなぁと思ってたんですが、このIHCCはナビと同時装着じゃないとつけられないのでしょうか?セルフ見積もりのコーナーでIHCCにチェックをつけるとナビにチェックが入ってしまいます。

書込番号:5284660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:540件

2006/07/24 22:53(1年以上前)

自分も2000RSZのオーディオレス、VSA、スマートキーの組み合わせ狙っていたのにオーディオレス仕様はコンフォートビュー、VSA、スマートキー、サンルーフのどれか一つはしか選べない。
自分の乗ってる初期型(iS)も当時3rdシート用リアクーラー付けるとサイドSRSが強制的に付いてきたり、メーカーOPの16AW付けるとUパッケージ(一列目センターテーブル、インパネトレイマット、イグニッションキー照明、両席バニティミラー照明付き、キーレスリモコンスペア)が同時に付いてくる設定だった。
メーカーオプションも単品で選べるようにしてほしいところですよね。

書込番号:5285713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/25 10:31(1年以上前)

IHCCは私も興味があります。高価なので付けれるか判りませんが。
ナビとのセット販売のことですが、IHCCの操作や状態表示・警告表示
などのインターフェイスが純正ナビに依存しているのではないでしょうか?
IHCCの性質上ディスプレイは必要でしょう。
納豆コーヒーゼリーサンドさんは他社製またはDOPのナビを付けたいの
でしょうか?

書込番号:5287023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/25 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IPODの接続や5.1チャンネルを考えると断然社外ナビ派になってしまうんですよね。こちらの記事にストリームのIHCCが載ってるのですが、http://response.jp/issue/2006/0719/article83981_1.html
IHCCの表示がメーターにあるから、ナビとは別につけられると
思ったんですよね。ナビとIHCC抱き合わせで買うとなると320〜30万になってしまってこのクラスの車としては高価すぎますね。もしナビと別につけられるのならば、断然欲しい車になります。

書込番号:5287916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/25 19:25(1年以上前)

制御ネットワークの関係でナビが付いていないと装着できないのでしょう。恐らく、ナビ無しの状態だとIHCCの通信ラインが確保できないのではないかと思います。通信ラインを用意しておくとコストが掛かりすぎるんじゃないかな…

書込番号:5288172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/25 20:45(1年以上前)

納豆コーヒーゼリーサンドさん 情報ありがとうございます。
確かに操作・表示は独立してそうですね。
初代から…さん のいうように通信ラインの問題かも知れません。

「抱き合わせ販売がお好きな」
確かに電装品に変な組み合わせや、排他条件がありますね。

書込番号:5288424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費

2006/07/23 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:37件

今日試乗してきました。平均燃費が5.9/lと車に表示されていましたが他に確認された方はいらっしゃいますか?ガソリンがどんどんあがり燃費がきになります。

書込番号:5282417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/23 23:15(1年以上前)

試乗車の走行環境は、短距離メインで急加速などを頻繁に行う状況下にあると思います。だから、試乗車の平均燃費が悪くても特に気にしなくても大丈夫です。(逆に試乗車の燃費が良い場合は実燃費も期待できる可能性有ります)

書込番号:5282642

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/24 07:24(1年以上前)

この前の土曜日に試乗車(1.8リッターと聞きましたがグレードは忘れました)のメーター上で確認させてもらった数値は 9.8km/lでした。 ただ、全走行距離を見なかったのであまりあてになりませんが、フィット1.3Wならこの時期12〜13km/lくらいになるような地域での話です。 フィットより2〜3割悪い感じでしょうか?

書込番号:5283419

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/24 08:21(1年以上前)

私はHONDA車ばかり乗ってますが過去の経験からカタログの10・15モードの燃費の
梶原さんのような地域は7割前後
都内などの渋滞の多い地域は5〜6割あたり
の数値が実燃費と考えています。(いわゆる街乗りの状態で)

他メーカーには違う割合の掛け方があるようですが。

私は元々カタログ燃費モードの測定は実走ではなく、エアコンやカーナビ等の電装品なしでテスターの上でタイヤを回転させながら行うようですし、実際に走ると路面状況やその時の気候、メンテナンスの状態、トランスミッションの種類(MT,AT,CVT)やその車の特性によっても運転のさせ方変わってくるのでカタログ値は夢数値だと思ってます。
ご参考までに。

書込番号:5283475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/07/24 23:31(1年以上前)

今までホンダの車を2種類乗りました。
2台目(オデ)は街乗りでカタログの5割以下でした。
私もカタログの燃費は信用していません。
だからこそ試乗した車の燃費を確認しました。
普段は街乗りがほとんどです。
試乗車はアイドリング状態が多いとおもいますが、試乗時は出来る限り渋滞のない道を選択して走ります。
このことを加味するとほぼ私が使用する状態に近い燃費ではと考えました。

書込番号:5285938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2006/07/25 11:45(1年以上前)

渋滞がないといっても、試乗はチョイ乗りレベルの距離で燃費は上がらないでしょうし、ふかしがちな人が乗れば当然悪化します。
試乗車ではなく、複数の所有者の意見が出るまでもう少し待って判断した方がいいと思います。

書込番号:5287187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

坂道発進について

2006/07/24 00:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:20336件

NEWストリームねらってます。
まあ1年以上先にはなると思いますが...

お聞きしたいのが、急な坂道での発進に関してです。
今乗ってるのがH10年製のドマーニで、以前乗ってた車に比べると、急な坂道発進が難しく感じます。
具体的には、大型スーパーの駐車場のスロープ等で停止後、サイドブレーキを併用しないとうまく発進できません。
何となく、ホンダの4ATのクリープが他社より弱いような気がしてます。

ストリームのサイドブレーキはペダル式ですよね。
ATが同じ状況だと、慣れるまでかなり苦労するのではないかと危惧してます。
その辺、最近の車は改善されているのでしょうか?
それとも私の知らないテクニックがあるのでしょうか?

運転初心者のような質問で申し訳ありません。
良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5283046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2006/07/24 01:25(1年以上前)

運転テクニックだけのレスですみません。

うちにホンダのフィット1.3WがありますがCVTがクラッチ式で、
急な坂道発進だと後ろに下がったりする場合があります。

自分が運転するときは、坂道発進直前に右足ブレーキから
左足ブレーキに踏み換えて、右足でアクセルを踏み始めて、
駆動力が伝わり始めたのを感じたら、
徐々に左足のブレーキを緩めて発進しています。
(フィットの場合、サイドブレーキでもいいんですけどw)

もしこの方法で練習される場合は、
後ろに車がいないのを確認して、安全確保してください。
それとこの方法で自信のない方は、ペダルの踏み間違えで
事故をされてもいけないので、やらない方がよいかと思います。

書込番号:5283130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2006/07/24 14:52(1年以上前)

ストリーム旧型の初期型に5年乗りました。
1700-4速ATです。

坂道停車で思いっきり下がります。
発売当時の各掲示板で有名な話です。

2レンジに入れておくと下がりません。
また砂利がすごく多い駐車場や
くぼみのあるところにタイヤがはまるだけで
クリープで動きませんでした。

ちなみに試乗したエアウェイブ、フイット、
モビリオ、スパイク(全部CVT)全部同じでした。
妻の現行ライフ(4速AT)も同じです。

皆さん「CVTなので」と書かれている方が多いの
ですが4速ATでも下がります。

ちなみに同じ坂道で会社のファンカーゴ、
カローラフイルダー(4速AT)は
下がるどころか前進します。

日産ノート、キューブ、ティーダのCVTは
下がりませんが、止まっているか、
わずかに前進といった具合です。

書込番号:5284236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件

2006/07/24 17:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あんていさん
その方法は知っていたのですが、今一ペダルを踏み間違えそうで、実際使ってません。

ログインできなくなってしまったさん
そうなんですか。ホンダ車全般同じなんですね。
運転のうまい人しかホンダ車乗っちゃいけないのかな?
でも、2レンジに入れておくと下がらないとの事なので、一度試してみます。

過去、車の購入は、毎回後悔する事が必ずあります。
今回こそ後悔の無いよう、じっくり研究して購入しようと思ってます。
こういうポイントは、なかなか試乗等でも分からないです。
価格COM等の掲示板は、利用者の生の声が聞けるので助かります。

また教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5284524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入時期

2006/07/21 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:5件

やっと新型ストリームでましたね。
来年の3月の初旬に車検で、初めて新車の購入を考えているものです。まだ新しいので値引きに期待できないので、冬のボーナス時期か、年明け1.2月を考えています(決算時期まで待てればいいのですが・・・)
どちらの時期が、一番値引きが期待できまか??
値段の交渉などしたことがなく、少しでも値引きしてもらいたいと考えています。
少し先の話ですが、新車購入を今から楽しみにしています。

書込番号:5274957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件

2006/07/21 19:14(1年以上前)

製品が安定してくる頃を考えて、
来年の3月の決算期が狙い目じゃないですかね。
ボーナス期より、決算期の方が値引き幅が大きいんじゃないでしょうか。

書込番号:5275069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/22 10:10(1年以上前)

3月納車!!

車検切れに間に合わない場合は、代車で融通の利く販売店で買うという選択肢もあり?

書込番号:5277162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/23 00:50(1年以上前)

こんばんわ
私も新型ストリームの購入を検討しています。
ただ
15日にディーラへ見に行ったのですが、
なんでもトランスミッションに不具合があり、直前で回収された
らしく試乗車がありませんでした。
さすがに改善されているので問題は無いと思いますが
当分お金貯めて様子見ようと思います。

身近な人が買ってくれるとありがたいんですがねぇ(-_-;)

書込番号:5279464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーゴモードについて

2006/07/22 15:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:1件

新型ストリームのHPを見ると、2/3列目のシートを倒してカーゴモード最大とした場合、2列目と3列目の間がフラットになっていません。(2列目のシートがスライド不可?)
WISHやプレマシーは、若干の隙間があるものの、ほぼ2/3列目がつながってフラット化されているのですが。。。
新型ストリームでは2/3列目のフラット化は無理なのでしょうか?

書込番号:5277843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1.7 or 2.0

2006/07/14 00:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 とすきさん
クチコミ投稿数:9件

ニューモデル発表でわいているこの掲示板ですが
旧型のことで質問させてください。
3年落ち(検査受渡し)、または4年落ち(検査残約1年)の
ストリームの中古車を探している者ですが
価格の安い1.7Lか、はたまたパワー&トルクに勝る2.0Lか、
排気量で迷っています。

現在の車はH6年型の日産アベニールsi Limited(1.8L)の5MTで
普通にエコラして市街と郊外走行が半々で
12Km/lの燃費(エアコンOFF時)
パワー&トルクに関してはまずまず満足しています。

普段は夫婦二人乗車ですが
時々大人四人乗車もします。
たまにしか六名以上の乗車はしないと思いますが
最寄駅から自宅まで遠いため、
遊びにくる友人達の送り迎えなど考えて
候補をストリームに絞りましたが...

試乗するのが解決への早道だと承知していますが
中古車店での試乗は距離が限られているので
決め手に欠けています。

そこでオーナーの皆さんに質問ですが
動力性能や燃費について
普段どのように感じておられますか?

書込番号:5252321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2006/07/14 11:46(1年以上前)

燃費を重視されるなら1.7Lの方が良いかと思います。長距離走行でも峠道を攻めるような走りをしない限り、ある程度満足いくと思います。

私は、初期型2.0Lの方ですが、購入の際1.7Lも試乗しました。しかし、あまり差異は感じられませんでした。2.0Lを選択した理由は、Sマチックと坂道の多いところに住んでいるため、年に何度かの長距離ドライブで必要としたためです。

2.0Lの動力性能も十分ですが、いかんせん燃費は良くありません。長距離&一定速度走行では過去に16kを超える数値を叩き出し、関西〜北陸経由〜南東北まで満タンで無給油走行(770km越え)も可能ですが、普段の街乗り短距離走行ですと8〜9kしか行きません。

結論を言いますと、多人数乗車で長距離を走らないのであれば、1.7Lで十分かも知れません。

書込番号:5253143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/07/14 12:09(1年以上前)

ストリーム初期型平成13年4月購入、
1.7Lに5年間約45,000km
乗りました。

・エンジンですが、停車時から発進時、
 一人乗りでも2,000〜2,500回転では
 ほとんどの車においていかれます。
 3,000を越せばなんとか、4,000回転まで
 回せば置き去りに出来ます。
 普通の車は、Dレンジ固定では
 高回転を使わせてくれず、どんどんシフトアップしますが
 この車のATスケジュールは違います。
 Dレンジ固定で7,000回転まで一気に吹き上がります。
 4速で巡航中でも、ちょっと踏むと2速にキックダウン
 し回転が跳ね上がります。
 それなりにうるさくなりますが、気分の悪い騒音では
 無いので7,000回転まで気兼ねなく回せます。

・燃費は5年間通算で9.6km/Lくらい。
 最低7.9km/L、最高11.7km/L。
 10km/Lを超えたのは給油回数の40%くらい。
 エコランすると燃費が悪化。
 高回転を多様している方が燃費が良かったです。
 高速道路走行は通算500km程度。
 ロングドライブは通算1,000km程度で
 1回の走行は大体10から20kmの走行がメイン。

・ノーマルタイヤですが、
 速度を上げるほど安定します。
 ハンドルから手を離してもOKです。

・坂道で停車時、クリープでは抑えられず
 びっくりするくらい後ろに下がります。

・Aピラーの死角が大きく
 右斜めの自転車が見えず怖い思いを何回も
 しました。
 (新型は良くなりましたね。)

・1.7FFは2列目足元がフラットです。
 でも座席中央が盛り上がっていて、
 そのフラットの恩恵を感じませんした。
・1.7はフットレストが有ります。
 (以上2項目は初期型以降はどうなったか知りません。)

・乗り心地はあまりよくなく、スピードを上げると、
 もしくは2列目に人を乗せるとしなやかになります。

・初期型の問題の一つ、
「暖房が効かない」は対策済み車ですが、
 結局顔が熱くなるだけで足元はいつも寒かったです。
 冬は嫌いでした。

・冷房をかけると1列目はちょうどいいのに
 2列目から寒いと良く言われました。

・3列目を座席の状態で
 荷室に荷物があると、それをどこかへ非難しないと、
 3列目はたためません。
 逆に3列目をたたんでいる時に、荷物があると
 それをどこかへ非難しないと3列目を座席化できません。
 (新型ではWISH型になったので改善されました。)

・2列目を一番後ろにした常態で1段でもリクライニング
 すると、3列目を
 座席→荷室、荷室→座席に出来ません。
 アクション時に2列目シートバックと干渉するからです。

・HIDをオプション装着しましたが、
 暗かったです。非HID車と乗り比べれば、
 はるかに明るいのですが、
 特に左路肩を照射しないので、歩行者や自転車の
 発見が遅れ、怖い思いを結構しました。

運転が楽しめるいい車でした。
 

書込番号:5253186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/14 12:29(1年以上前)

こんにちは。
02ストリーム2.0IL(FF)に乗っています。
燃費のいい・悪いはひとによって基準がちがうとはおもいますが、個人的にはあまり良くないと思います。

 平均街のりで 7.0-8.0  ドライブで10-11 (エアコンoff)
 冬場(雪道)は暖気のせいかだいたい上記の-2位です。

パワー感は大人2名までなら結構楽しめます。4名乗車だとこんなもんかな という感じです。ちなみに6名乗車はとても重く感じます。

以前はインテRだったので最初はパワー・トルク・燃費ともに物足りなく感じましたが、現在はスポーツミニバンで楽しんでいます。


書込番号:5253223

ナイスクチコミ!0


スレ主 とすきさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/17 00:16(1年以上前)

くるくるCさん、ログインできなくなってしまったさん、A-1大好きさん 、アドバイスありがとうございます。

本日ディーラー系中古車店で、1.7L FFを試乗してきました。
セールスマンが他のお客さんの接客中だったので
鍵を貸してくれ
「ゆっくり試乗してきてください」といわれたので
夫婦二人でアップダウンの多い国道を試乗しました。

ログインできなくなってしまったさんのアドバイスどおり
4速(時速60キロ、約1700回転)で登りに入り
さらに加速しようとアクセルを踏むと
すぐにキックダウンしました。
じわっとアクセルオンしたのですが
4速キープで加速しないんですね、勉強になりました。

くるくるCさん、A-1大好きさん 、再度教えてください。
Sマチックのシーケンシャルモード?
(レバーをDレンジから右に入れた状態)で同じことをすると
2.0L FFではどうなりますか?

書込番号:5260530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/07/17 21:35(1年以上前)

横やり失礼しますm(_)m
私にも書かせて下さい。当方03モデルのIS(2000cc)FFに乗ってます。シーケンシャルモードに変えてもギヤは変速せずそのままの様です。ただシーケンシャルモードは、シフトアップはしてくれませんが、シフトダウンは速度が落ちてくると自動でやってくれます。この事を忘れるとエライ事になります。
スピードが落ちてきて自動シフトダウン→そのまま信号が赤で停止→ギア1速に入る→信号待ちでよそ見など→シーケンシャルモードの事を忘れる→信号が青になり発進加速→やたらエンジン音が唸り変速しない事に気付き慌ててシフトアップ。
4年乗った今でも時々やります(+_+) 後、2000ccは低回転時(2500rpm以下)は個人的にはトルクが細いと思います。ストイキだからですかね〜。(^^;

書込番号:5263422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2006/07/18 21:12(1年以上前)

コメントが遅くなりました。すみません。
シーケンシャルモードのまま坂道を上りますと、ECUが判断してそのギアが維持出来ないと判断すると、自動的にシフトダウンします。その後、一定速度を超えた状態でシフトアップすると、入って良いのかどうかをECUが判断するようです。

信号停止で速度が低下すると、当然の事ながら下がります。パールのスト使い氏にも書いてありますように、信号スタートダッシュしますと、エンジンが高回転まであがりますから注意しましょう。

書込番号:5266371

ナイスクチコミ!0


babu757さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/20 23:22(1年以上前)

つい先日まで02モデルの1.7L-Sに乗っていました。約4年乗って45000Km走った所で先日SWに乗り換えました。

走りは1.7Lとは思えない位良く走ったのが私の感想です。過去に2.2LのUSアコードWや2Lターボの180SXに乗っていましたが、普通に乗る分には全くストレスは感じませんでした。中央高速の上り坂は確かに苦しいですが、遅せーなーと思ったのはこの時くらいです。
燃費はいいですよ。毎日10Km以内の走行ですと確かに悪い(7Km以下)ですが、30〜40Km位走ると10Km以上はいきます。但しアクセルワークは程ほどですが・・・。
室内は広々ではないですが、子供2〜3人含めてのフル乗車でしたら楽勝です。それなりには走りますし7人乗りでよかったと思ったことが何回もありました。
私の場合、妥協の産物で購入したストでしたので何か納得できずにいたので早めの乗り換えになってしまいましたが、パッケージングを含め傑作の車だと今でも思っています。優等生すぎて面白くないといってはそれまでですが・・・。1.7Lでも十分「ホンダ」は感じることが出来ると思います。

書込番号:5272974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜115万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/154物件)