ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

現在、家族4人(小学校高学年2人)で、H10年のロゴに乗っています。主な走行地域は市外の郊外です。車検は2006/3月予定です。
子供の成長を考えた場合、手狭なので一回り大きいサイズの購入を検討しています。昨日から家族全員でショールームを見学中です。
エアウイエブとstreamどちらかに絞っています。
現在、新車で見れるのはエアウイエブのみでした。店員に聞くと
streamは2006/1末に特別仕様車が発表されるとのこと。
steramが置いてあるホンダの中古車屋に行くと、店員が親切に説明してくれて、「streamは今年フルモデルチェンジだそうです。(時期わかりません)とか、フルモデルチェンジ前の特別仕様車は割といろんな意味でお得ですし、機能的にもフルモデルチェンジ前の最終段階でこれまでの集大成版でかなり良い作りになると思いますよ」と説明してくれました。結論は3列シートが必要なら、stream。不要だったらエアウエイブですかねね!とも言ってました。
ということで本日、ショールームでstream特別仕様車のパンフもらいました。ナビは、「pion・・」を別でつけようかな?と思っていましたが、特別仕様車のパンフによると、標準でHDDナビで高感度リアカメラ付きでした。全く初心者なのですが、フルモデルチェンジ前の特別仕様車の満足度、HDDナビのリアカメラ付き ご経験談からどうでしょうか?  オー●バックスとかイエロー・・で別にナビ買った場合、高感度リアカメラなんかの装備はどうなるのでしょうか?

書込番号:4720561

ナイスクチコミ!0


返信する
OTBさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/11 03:28(1年以上前)

ストリーム2Lオーナーです。ストリームは3列シートですが3列目のシートは補助的なシートと思って下さい。3列シートまで快適に使いたいのであればステップワゴンやオデッセイをお薦めしますね。
ストリームのHDDナビ特装車は、現行でもありますので1月下旬発売されるのは、最終マイナーチェンジが実施される車だと思います。(2006年法規対応の為)
車のデザイン面で問題が無ければ大変お買い得だと思いますね。
ホンダにこだわりが無ければ、トヨタのウィッシュも選択肢に入れたほうが良いかと思いますがどうでしょう?

私がエアウェイブに試乗した感想ですが事が、ストリームと比べると走りに軽快感があり運転しやすい感じでしたがCVTの発進時のもたつきや電動パワステのフィーリング、シートの造りには不満でした。ベースがフィットなので仕方ないかもしれませんね。

書込番号:4724779

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2006/01/11 20:00(1年以上前)

OTBさんへ
ご回答及び貴重なアドバイス誠にありがとうございました。

トヨタ-ウイッシュとの検討もしました。
ショールームでも見ましたし、偶然職場の先輩後輩2人にウイッシュユーザがいましたので・・・(同車で指摘があるフロント左右の視界の悪さですが先輩がちょっと不満があるようでした)
しかし、諸事情により99%ホンダ車の予定です。

OTBさんの試乗感想ですが、
CVTの発進時のもたつきや電動パワステのフィーリング、シートの造りには不満でした。

程度と慣れにもよりますが、運転上の安全性には問題ないレベルと考えていいのでしょうか?(妻も運転しますので)

また何かありましたらよろしくお願い申しあげます。

書込番号:4725991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/11 23:09(1年以上前)

どうも、当方キャパ(H11・ロゴ兄弟車)に乗っている者です。
独身なのですが、両親の定年を機に、再び同居する可能性が出てきたため、9月の車検を前に
ストリームへ乗換を少し検討しています。
両親を乗せたりする機会を考えると、もう少し大きい車でもいいかなぁと思いまして....。

ストリームとエアウェイブに揺れる心、共感します。
私自身もストリームがいいなぁと思いつつも、エアウェイブも気になっていますから。

さて、ストリームの1月下旬(19日?)に発表される特別仕様車ですが、
他の掲示板の情報を見ると<STYLE PACKAGE>と言う名称で、HDD NAVIを載せ(リアカメラ付)、
現行のHDD NAVI EDITIONよりもかなりお買い得な価格設定のようです。
ストリーム自体、標準の状態でディスチャージヘッドライトやイモビライザーを搭載(共にGは除く)
しているので、装備的には充実していると思います。
また、ミニバンだけど走りはハイレベルなので、運転や走りを楽しめる車かと思います。
FMC直前なので、車自体のレベルや内容も安定してますし、価格もお手頃なら、かなり買い得でしょう。

エアウェイブの勝るところというと燃費あたりでしょうかね。
1.5LエンジンとCVTのFitベースのパワートレインですから。
あと、スカイルーフも設定されているので、ストリームとは違った楽しみもあるでしょう。

カタログを比較し、ご家族で両車種とも試乗をじっくりされてから、購入車種を詰めていけば
いいかと思います。
価格は、OPの内容やグレードにもよりますが、ストリーム<STYKE PACK>とエアウェイブにNAVIやOPを付けた状態では、
同じくらいに収まるかもしれません。
NAVIやOP等もきちんと決めて、両車種の見積もりを取り比較して、購入の検討材料にしましょう。

ストリームの純正HDD NAVIですが、HDDですし速度等は不満ない程度かと思われます。
インターナビやサウンドコンテナ、ハンズフリーなど機能も充実しているので、
それらに価値を見いだせるのなら、満足できるでしょう。
あと、有償でQQコールというサービスも受けることが出来ます。
JAFのロードサービスより手厚いサービスだと、ディーラーの営業の方から、以前説明を受けました。
実際にあった事例などを聞くと、とりあえず安心できそうだなぁと思いました。
今度乗り換えた際には、QQコールを利用できるようにしようと思っています。

あと、リアカメラですが、社外品のNAVIの場合、セットの商品もあれば、オプションの商品もあります。
リアカメラ自体は、あまり変わらないと思いますが、純正の方がNAVI自体インパネにしっくりしますし、
配線もきれいなので、メリットが大きいかもしれません。
社外品にしかない機能にこだわらなければ、純正でも問題ないかと思います。
コストや手間も少なくて済むと思いますし....。

最後にエアウェイブのCVTですが、発進時のもたつきはホンダのCVTの癖みたいなものなので、
安全性には全然問題ないでしょう。慣れれば、あまり気にならないかと思います。
私のキャパもちょっと古いCVTですが、まあこんなもんかなぁという感じで、乗っていますから。
(ロゴもCVTじゃないですかぁ?)

もう少しいろいろ検討して、いい買い物が出来るよう、健闘を祈っています。

書込番号:4726629

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2006/01/12 06:37(1年以上前)

ユー次郎さん へ

早々のご回答誠にありがとうございました。
内容を拝見しましたが、ますますストリームに対する想いが
強くなってきました。
wifeはかねてから7人乗りを希望していました。
理由は、友人家族(車無し)を乗せてドライブできることが
ポイントなんです。
子ども2人(小5、小4)も晴れた日にエアウエイブのスカイルーフを見たときには感動してようですが、ホンダの中古車屋さんでストリーム見た後、昨夜「どっちがいい?」と聞いたら、ストリームみたいでした。
私の気持ちとしては、毎月の維持費が気になるところですが
多分年間1万kmも走らないと思いますので、燃費向上する運転に心がけ、最終的に後で後悔しない選択をしたいと思います。
今週も家族でホンダの中古車屋さんめぐり(同じ店舗なんですが)をしようかと思っています。

どうもいろいろありがとうございました。
また何か情報等ありましたらよろしくお願い申しあげます。

書込番号:4727406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/13 00:44(1年以上前)

どうもtvboardさん。
素早いレス、ありがとうございます。

7人乗りが出来ると言うことで、ストリームに心は傾いているようですね。
ただ、OTBさんも書かれているとおり、ストリームの3列目シートは補助的なシート
と考えるべきかと思います。(いろいろな雑誌でもそのように評価されていますし。)
近距離かつ短時間の移動に使用するなら我慢は出来るかと思いますが、
長距離または長時間の移動にはあまり適さないでしょう。
(子どもの送り迎えの際、子どもの友達もついでに乗せるとか言うような場面は、
うまく使えるでしょう。)

7人で長距離または長時間のドライブを楽しみたいというならば、
ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが、ステップワゴンをお勧めします。

維持費の面では、エアウェイブの方が燃費や税金も考えると有利かと思われます。
購入後の毎年の自動車税の金額などもきちんとチェックしておきましょう。

あと、stream<STYLE PACKAGE>の発表と同時に、搭載されている
ディスチャージヘッドライト(Gは除く)にオートレベリング機構が付くらしいです。
(法律改正にともなう一部改良ですね。)

今年、夏頃のFMCも気になりますが、現行のMCにも心揺れます。
時間があったら、僕も試乗に行こうかなぁ....。

書込番号:4729567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/01/14 14:30(1年以上前)

ストリーム1.7に乗っています。
モビリオスパイクを1日代車で借りて使用しました。

街中での走行ではストリームより軽快で早い。
そのかわり速度が上がってからの
ステアリングの不安定度が不満でした。

エアウェイブはまだ試乗していませんが、
スパイクよりも90〜60kg軽く同じ
エンジンなので、もっと動力性能は上かなと
感じています。

ストリームとエアウェイブでの問題は
・ウォークスルーができない。
 (よく助手席とか後部ドアから乗車する時がある)
・運転席ヒップポイントは575mmと同様ですが、
 ヘッドクリアランスがあきR高にストリームが上。
・エアウェイブのスカイフールでシェードを
 閉めた時の圧迫感が、妻の現行ライフより
 社内を狭く感じさせます。

毎週末に荷物をたくさん載せるので
・エアウェイブの荷室と、
・荷台の低さ
・アクティブパッケージにした時のよごれてもOK。
・2列目のダイブダウンは、
魅力的です。

ただ、アクティブパッケージ装着し、
ストリーム標準のシスチャージを選択すると
値引きの差もあって、ストリームの方が
かなりお買い特。
特にエアウェイブLだと顕著に。

さらにストリームナビエディションとなると、
同等装備にする為、エアウェイブにナビを装着すると
「エアウェイブ高いなあ」と感じます。

書込番号:4733283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/01/14 14:47(1年以上前)

>OTBさんの試乗感想ですが、
>CVTの発進時のもたつきや
>電動パワステのフィーリング、
>シートの造りには不満でした。
>↓
>程度と慣れにもよりますが、
>運転上の安全性には問題ない
>レベルと考えていいのでしょうか?
>(妻も運転しますので)

ホンダのCVTは他メーカーと違い
トルコンを使用していないので
仕方のない所です。

OTBさんんはストリーム2.0ですよね。
リアダブルウィッシュボーン、リアディスク
5速AT、
(すいません最近のスト2.0は
 CVTなのでどちらかわかりません)
と走りのモデルです。
エアウェイブと比べたらかなり差があります。
私は1.7ですが1.7でもリアは
ダブルウィッシュボーンです。

エアウェイブに試乗していないのでなんともいえませんが
スパイクと、会社のフイルダーでは
スパイクの方が良かったです。
モビリオのVTECでない方も乗りましたが
これもなかなかよいです。

ロゴは代車(走行距離10,000km弱)でこの間、
乗りましたが、
失礼な言い方ですいませんが、
妻の乗る現行ライフのほうが静粛性、乗り心地は
上に感じました。

とにかく両車とも徹底的に試乗して
後悔のない買い物をしてください。

書込番号:4733333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/01/19 18:38(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/STREAM/SP/style-select/
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060119-stream.html

ストリームSスタイルセレクト。
1.7でディスチャージ付で1,659,000円。

・HDDナビエディションが19万円安、
・アブソルートが13万円安、

ちなみにエアウェイブのLはノーマルルーフで
ディスチャージ無しで1,648,500円。

書込番号:4748232

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2006/01/19 22:30(1年以上前)

ログインできなくなってしまったさん へ

価格情報、ありがとうございます。
週末に家族全員でショールーム行く予定です。

先週末頃から、エアウエイブから同じ7人乗りの「モビリオ」が対抗馬として現れてきました。
ますます迷うところです。

書込番号:4748909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/01/20 09:06(1年以上前)

やはり出て来ましたか。モビリオ。
モビリオは、1500iDS-i(90馬力)と
1500VTEC(110馬力)と2種類有ります。
1500VTEC車ですと、価格はストリーム1700並です。

私はストリームの前車は後席両側スライドドア車でした。
両側スライドドアは使用すると便利差がわかります。
雨の日、傘を差したまま室内に入れます。
ドアの内張りも濡れません。

また荷物も、わざわざ荷室に入れなくていいような物で
2列目足元へ置く時も長方します。
運転席側から荷物を入れ即運転席に乗り込めます。

また社内をよく掃除機をかける方の場合は
もうスライドドアです。

私はもう子供が付いて来ないのでそんなに恩恵は無いですが
大雨で駐車場が狭い時
(両側スライドドアならば..)と思う時が有ります。

またどこかで休憩の時もドアを開け放しでも
周りに迷惑がかかりません。
子供が小さいとか、チャイルドシートが必要ならなおさら
便利です。
隣の車にドアをぶつける心配が無い。
これって子供が小さいと親が行くのでいいのですが、
ある程度大きくなると子供に自力で開閉させますので
ヒンジドアでは、隣の車にぶつける時が有ります。
(子供は隣の車にドアをぶつけてはいけない
 重要性を理解していない。教えても習得しない。)

モビリオの90馬力仕様と
スパイクの1500VTEC(スパイクは90馬力仕様は無い)の
両方を1日づつ借りて使用して見ました。

1〜2名の乗車で街中では、
どちらでもストリーム1700よりも速く感じます。
ストリームは回してなんぼとよくわかりました。

またモビリオは3列目をたたんだ時の荷室は
ストリームなど問題にならないくらい広いです。
(奥行き除く。高さで圧倒されます。))
スパイクも同じです。

また私の個人的な意見では室内も、
2列目までに限定でストリームより
モビリオとスパイク(3列目はもともと無)
の方がはるかに広く感じます。

モビリモとスパイクは、後部スライドドアの
窓がスイング式で全開しません。
(現在両側スライドドア車はパワーウィンドーが
常識です。私が以前乗っていた車でさえそうでした。)

あと、ハンドルの安定性ですが
ストリームは1700であってもスピードが
上がれば上がるほど安定し、手を添えているだけでOKです。
これは路面のトレースにもいえます。
ストリームは速度を上げていた方が
荒れた舗装路でも安定します。

モビリオとスパイクは逆でスピードをあげると
ハンドルをしっかり握っていないと怖かったです。
路面のトレースもしかりです。

やはりストリームは走りにふっています。

しかしホンダサイトでセルフ見積りをしていただくと
わかりますが、場合(オプション等)によって
ストリームの方が安くなります。
全長4500mmのミドルサイズで排気量200cc上の車
が同価格、又は安い値段で手に入ります。
考えます。
私はもうストリームを4年9ケ月乗っているので
ストリームを候補車にできませんが、価格を見ると
考えてしまいます。これで値引きが大きければなおさらです。

私のストリームは1700cc(実際は1668cc)と
小排気量ですが
4年9ケ月たった今でも、
エンジンは電気モーターのように回り、
信号待ちでブレーキを踏んで停止時、
小排気量車にありがちな細かな振動ですが
皆無です。(エンジンがかかっているかと疑うほど)
また室内のビビリ音なども発生していません。

よく試乗なさってください。
モビリオもスパイクも試乗車はあるはずです。
モビリオは小変更なので無いかもしれませんが
スパイクは外観をかなり変更したので
有ると思います。スパイクでも感じはつかめますので
試乗お勧めです。
ストリームは試乗車ありませんか?
私の近所のディーラーではどこでも有りますが。
今回のマイナーチェンジで、導入しているかもしれせん。

書込番号:4749924

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2006/01/21 21:02(1年以上前)

本日、ホンダ行ってきました。
あいにくの小雨と風で思うように隅々まで見れなかったのが残念でした。
営業さんにストリームSスタイルセレクトとモビリオを並べていただき見させていただきました。
確かに、モビよりストの内装が若干重厚なのと、モビの室内の高さで全体的にモビの方が広く感じました。
両車とも3列シートのたたみ方が面倒そうでした(特にスト)。
でも第一印象ではストの方が勝っているようでした。かっこよかった・・・
さて、見積もりですが子供が、だらけていたので、ストだけにしてもらいました。今日は営業さんもあまり細かいところまでは、提示しなかったみたいで、ストリームSスタイルセレクト1.7FFで車両本体+最低限のオプション(10万〜15万)+諸費用(税金等)合わせると、値引き無しの定価ベースで225万〜230万となると口頭で言われました。
先週の他社ディーラーでは、1回目でかなり細かいところまで見積もり出してくれたので、チョット不満だったのですが、「まあいいか」と思い。<1>3月までには是非購入したい<2>購入後10年は乗りたい<3>ホンダ複数店舗廻り、一番安いところで買いたい<4>なんとか総費用込み200万未満で!と伝え、何とかお願いします。と言い残してだれる家族を引き連れて帰りました。営業さんもいい意味で私の気持ちを理解してもらったらしく、また是非お出でくださいと力んでました。(特にこれまでは、営業さんの名刺はもらっても、こちらの連絡先等は一切未記入でしたが、本日はちゃんと連絡先を書いていたのを、子供が「あれ、おとうさん 今日は名前書いているの?と言ってたのを営業さんがしっかり聞いて、なんとなく期待しているようでした。
3月の第1週の契約を目指して、納得できる試乗(スト&モビ)と見積もり交渉をする予定です。交渉ベタなのですが、何か参考となる戦術等(あくまでも建設的な・・・)ございましたらご教授願います。営業さんの人格、アフタフォローとかも重要だとは確かに認識はしておりますが、私はあくまでも合見積もり方式を最優先したいと思っております。

書込番号:4754490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/23 11:40(1年以上前)

始めまして。いよいよ交渉に突入との事。楽しみですね。
見積もりの価格重視との事ですが、見積もり価格を下げたい
なら、T社のWとM社のP(共にミニバン)の見積もりを
とって3社で競わせないと行くところまで行かないでしょう。
営業マンに3社で競わせている旨をハッキリ伝える事で価格は
ガクンと下がるでしょう。但し、この場合は、どこも必死に
なるので、深夜・早朝問わず、営業マンが自宅にやって来ます。
私の場合は家内が1日でギブアップし、翌日に契約しました。
ホント、凄いですよ。3末決算期狙いは正しい選択だと思います。

では、がんばって下さい。検討をお祈り致しております。

書込番号:4759235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:6件

H13年車のRN1を中古で購入しました。フロントグリルを交換したいと思うのですがRN1の車体に純正品RN3のグリルを取り付けることは可能でしょうか。やはり、取り付け穴の位置や形状、寸法等が変更されているのでしょうか。ご存知の方、ご指導の程、よろしくお願い致します。

書込番号:4708938

ナイスクチコミ!0


返信する
OTBさん
クチコミ投稿数:68件

2006/01/07 00:48(1年以上前)

グリル交換したいと言う事ですが、前期型のストリームには3種類のグリルがあります。
どれも取付方法は同じなので交換は可能です。
交換方法はバンパーとグリルがASSYになっておりますので、一度バンパーを外してからグリルを外す作業になります。
下記のストリームオーナーのサイトではグリル交換方法など紹介してあります。
http://www3.to/papion/

書込番号:4712680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/07 01:10(1年以上前)

OTBさん、詳しい説明頂き、誠にありがとう御座います。RN1〜4まで、何が違うのか、同じなのかディーラーさんに聞いても、ホンダの「お客様相談センター」に聞いても、明確な答えを頂くことが出来ませんでした。ご紹介頂いたサイトを参考に自分でトライしてみようと思います。この度はありがとう御座いました。

書込番号:4712741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2005/09/17 13:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 rmrmrmさん
クチコミ投稿数:29件

平成14年8月にストリーム2.0Sを購入しました。今年でちょうど3年です。
ところで、燃費が5キロちょっととあまりに悪く、夏でもせめて7キロ程度は走ってほしいなと思います。急発進やエアコンもそこまで使ってないんですけど・・・こんなものなのですかね?
あと、カー用品店で売ってる燃費向上の用品はいいんですかね?もし良かった1万円程度のものを買おうかと。教えてください。

書込番号:4434340

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/17 14:17(1年以上前)

5 km/lはちょっとひどいと思いますが...

エンジンをかけてから停車するまでの時間が極端に短いとか,平均時速は10〜20 km/hくらいとか,そんな状況ですか?

ちなみに私の車はアコードユーロRですが,冬の方が燃費が悪くて,1月ごろに最低燃費で10 km/lを切ることがありますが,普通は10モード燃費(11.8 km/l)を超えています。

書込番号:4434442

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmrmrmさん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/17 18:43(1年以上前)

極端に短く走ったり、低速運転もしてないんですけどね。
かなりやばいキロ数ですよね・・・

書込番号:4434934

ナイスクチコミ!1


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2005/09/17 20:48(1年以上前)

>急発進やエアコンもそこまで使ってないんですけど・・・こんなものなのですかね?

詳しい内容で明記されていないので、何とも言えません?
 エンジンを、必要以上に回し過ぎていませんか? 
 車に乗ると性格が変わりませんか?(前の車をあおっていませんか)

燃費を考慮されるのでしたら、エンジンの回転数を抑え目にし、車間を取り、安全運転しましょう

>アコードユーロR
ホンダ技研工業 唯一のマニュアル専用車でしたね
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/accordeuro-r/

書込番号:4435216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 23:58(1年以上前)

rmrmrmさん、燃費は田舎の生活だと伸びます。都会では良くないです。
私は区がある市内在住です。周りの信号は、必ず赤で引っかかります。
家の周りは坂道だらけ、毎日平日は近所を走るだけ。
運転の仕方というよりも、生活の仕方が影響します。
子供の塾帰りの迎えで、路駐のアイドリングは週に合計2時間。
本日ガス補給時、5キロ/リットルを切りました。4.9ぐらいです。
普段は大体5.5ぐらい。

長距離は燃費伸びて、高速での速度は110キロ平均で走り、バンバン追い抜く(150`/h)時もあり、13ぐらいです。
ストイキ使用になり、2.0Sは燃費は悪いですよ。
前の車(セダン)も平均で6.0。高速で14。良い数字が出る運転方法は、@出来るだけエコマークが出るようにアクセルの踏み方を我慢する。Aブレーキを出来るだけ踏まない(次の加速のために)。B人を待つ時はエンジンを切る。C最後にi-Vtecを使わない。これは私には無理です。それでアブソは買わなかったんですから。

書込番号:4435798

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/18 17:48(1年以上前)

カー用品店にあるグッズより,ホンダのサービスに,「燃費が5km/lくらいで悪いけど,エンジンの調整が狂っていないか見てもらえませんか?」と相談するほうがよいと思います。 ちなみに私が自分の車でそのような相談をしたら無料で見てくれそうな気がしますが,rmrmrmさんの場合はわからないので,「見てもらったらお金がかかりますか?」 といった聞き方の方が良いかもしれません。

書込番号:4437314

ナイスクチコミ!0


OTBさん
クチコミ投稿数:68件

2005/09/25 11:32(1年以上前)

平成13年式(初期型)isに乗っています。5万km以上乗っていますが、未だに燃費9km以下はありませんよ。(おとなしい走りしてるわけではないし、エアコンも常時入れっぱなしです)リーンバーンエンジンで燃費が5km程度なんて考えられませんね。燃費悪化の原因は多々ありますが、新車から燃費が悪いのであれば、燃調のCPUに不具合があると思います。メーカーはたぶん否を認めないでしょが、販売店に一度相談してみて下さい。あとタイヤに偏磨耗があればホイルアライメントが狂ってます、こちらも燃費に悪影響がありますので確認してみて下さい。

書込番号:4454958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/30 00:08(1年以上前)

H15年式1.7Lにすでに5万キロ乗ってます。

買ってから今まで燃費の記録をつけていますが、夏冬合わせて、最悪でもリッター11キロをきったことがありません。

一人で乗ることも多いけど、最近はリッター13キロは走ります。高速乗りっぱなしなら、17キロくらいは走ります。

2リットルのほうが、トルクが出てるので、低速でのアクセルの踏み込みは燃費が悪くなるそうです。

しかし、8キロを割るとは信じられません。

改善策としては、
@クリープ現象を使う。
A3500回転以上踏み込まない。
B荷物を降ろす。
C横断歩道等の状況により早めにアクセルを話す。
D比較的加減速の少ない大通りを走る。
E寄道をしない…。
ナドがあげられます。

うちのストリーム君には後付けで、無限のエアロを付けたり、冬はスタッドレスにしてますが、さほど影響は内容です。

ある程度はアクセル加減で、変わると思います。ホンダのエンジンは比較的高回転になりやすいみたいなので。

書込番号:4466757

ナイスクチコミ!0


hide_ogaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/26 22:40(1年以上前)

タイヤの空気圧は規定値でしょうか?
私はこの前タイヤの空気圧を測ったら規定値の半分でした。
(一年くらいタイヤの空気圧なんで気にしていませんでいたので…)
その後、リッターあたり1キロ向上しました。
ちなみに2.0Sで 8.9km/L が 9.9km/L。

あまりにもひどいならディーラーに行ったほうが良いです。
ディーラはあくまで売るのが専門なので、冷静に現象を伝えましょう。そして本当に困っていることが伝わったら、ディーラは真剣にメーカーに伝えてくれるので何かしらの改善があるはずです。

書込番号:4609328

ナイスクチコミ!0


tmkosugiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/01 21:00(1年以上前)

こんばんは!エンジンオイルの粘度はどんなものを入れていますか?0W-20と言うかなりサラサラしたオイルが推奨だと思います。確認なさってみては?


http://www.helix-oilnavi.jp/index.php?maker=%83z%83%93%83_#listtop

書込番号:4622419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

納車時の走行距離

2005/11/21 01:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 むねoさん
クチコミ投稿数:1件

はじめて投稿します。
納車時の走行距離メータが1キロだったんですけど、
これって普通ですか?
なんだかディーラーで初期化(メータ戻し?)
したっぽいですけど、デジタルだから昔の感覚
と違うし、なんだか気になります。

書込番号:4594561

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/21 01:14(1年以上前)

少ない感じ、ディーラーに問い合わせしてみては?

書込番号:4594585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2005/11/21 15:37(1年以上前)

妥当な範囲じゃないですか?
完成してから運搬する時は、少なからずともエンジンかけてクルマを動かしてトレーラーに乗せているわけですから、その時に走行距離がカウントされているのではないでしょうか?(まさか、UFOキャッチャーのように積み上げて載せるようなワザなんて…)

まさか、販売店で部品を組み立てて販売しているなんて事は考えていないでしょうね?

書込番号:4595533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/21 22:41(1年以上前)

ちょっと少ないですね。
確かに 距離を初期化するコマンドはありますが
ディーラーには出回ってませんよ。

たとえば何らかの理由で車速センサーカプラーを抜いていたか
メーターを交換したか(試乗車とかで)まあ 信用問題ですので
そのようなことはないと思いますが。
あまり気にすることではありませんよ。

書込番号:4596535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 茶利夫さん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。
もし,何方かご存知であれば教えてください。

今,車の買い替えを考えているのですが,ストリームの1.7SのHDDナビエディションを考えています。
そこで質問ですが,

@提示価格は適当ですか?
以前購入したことのあるホンダのディーラーに行って,値段提示してもらったところ,出てきた数字が,
 本体価格 1942500
    ▲ 150000
 付属品  59180
 諸経費  228320
 消費税  89293
 総額   2169293
でした。これは妥当な金額でしょうか?
もっと交渉した方がいいのでしょうか?

Aナビエディションのナビの使い勝手はどうですか?
純正ナビは一般のナビと比べると,機能的にも落ちるという話を聞きます。
このナビエディションがでたのが,3月ぐらいだったと思うのですが,
たぶんバージョンはその時から変わらずなのでしょう。
使われていて,過不足はありますか?
使用感を教えていただければと思います。
ナビエディションがよいのか,何もつけずに後付でナビをつけたほうが良いのか…,迷っています。(リアカメラがついたりはするんですけどね〜)

もし,最近,購入された方が見られていましたら,ご助言ください!!

書込番号:4529145

ナイスクチコミ!0


返信する
okdさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/31 11:41(1年以上前)

私も始めての書き込みです。
どなたも返信していないようなので、カキコしました。

現在トルネオユーザーで走行距離10万kオーバーのため、買換えを検討中です。

私はディーラーでアブの2.0で相談しましたが、どうもモデルチェンジが近いようですよ。その為、私はモデルチェンジ発表直後に型落ち在庫処分で安く手に入れようかと思って、待っている状況です。
ちなみに、WISHも見積りしてみましたが、一声25万(HDDナビ装着前提)値引くと言われました。

ということで、茶利夫さんへの提示価格はまだがんばれる気がします。

ナビの使い勝手に関しては、購入前ですのでアドバイスできません。ごめんなさい。

それでは。

書込番号:4542165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 主にアニメの視聴記録です 

2005/11/03 00:44(1年以上前)

こんばんわ。
昨年夏に1.7Sの標準仕様を購入しました。
価格に関しては、シビックの新型が出たように、ストもフルチェンジが近いはずです。なので価格はもう少し安くなるかと思います。(ちなみに私は▲25くらいで、さらにOP5サービスキャンペーン期間に購入)
純正のナビは、会社の同僚に聞くとまあまあのようです。
私の場合、社外品ナビ(畦)をこのサイトで見て取り付けました。
更にスピーカを交換、ETCもつけて21〜2位でしたが、満足しています。ただ純正ナビは渋滞情報への対応がいいそうで、都会に暮らしているなら便利そうです。
あまり役に立たない情報かもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:4548181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/04 17:50(1年以上前)

はじめまして、初の書き込みです。

私は、2年ストリーム1.7アブソのHDDナビ付を乗っており、
9月に2.0アブソHDDナビエディションに乗り換えました。

私の場合ですけど、

@価格では、9月の決算期ということもあり、
車両本体価格から25万円プラス端数を引いてもらいました。
あと、ガソリン満タンです。

AHDDナビについてですが、
純正品ということで、インテリアとして違和感がなく、見やすい配置にあるのが良いのではないかと。
後、私は使ってないのでなんといえませんが、携帯電話をつなげることができ、ハンズフリーにもなるし、インターナビという機能ある。
2年で、地図を無償アップデートしてくれるなどサービスある。

ナビとしての性能は、ほかのメーカーのナビを使っていないのでわかりませんが、応答速度も早く不満はないですね。

バックガイドモニターは夜も明るくみやすい。

操作についてもシンプルですし、音楽もHDDに放り込めるし、MP3も対応してますし、良いと思います。

値段がちと高いという事と、純正品という事で後からモニターを追加するなど、ヘッドユニットとしての発展性が難しい、8インチモニターが出始めているのに、いまだ7インチである、バックガイドモニターのカメラが汚れやすく見えにくい時がある、などがどうかなとおもいます。

ほかのメーカー製なら、多分、同等性能のナビが探せば安く買えると思いますけど、値段さえ気になさらず、シンプルなものでよければ、個人的にはお勧めできるものだと思います。

あくまでも、これは私の個人的な意見ですけど、一ユーザーとしてご考までに。

それでは。

書込番号:4552190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/12 16:25(1年以上前)

価格.com、初めての書き込みです。

私も茶利夫さんと同様、買い換えを検討しています。
お目当ては、ストリームの1.7アブ【HDDナビエディション】です。
今は、CAPAを乗っていて不満などはないのですが、ストリームがFMCで3ナンバー化
するかもしれないということで、急遽検討を始めました。
※今週発売された雑誌ベストカーに、次期ストリームと思われる画像が掲載されています。

で、何はともあれディーラーへということで、クリオとベルノに行き見積もりをもらいました。
Sとアブ、OPの内容が違うので、単純に比較していいかどうか?ですが、見積もりをもらった後
営業の人に「ザックリと値引きはどれくらい?」と聞いたら、「20万円」という金額が出ました。
とりあえず営業で出せる金額が20万で、それ以上は上司の決済が必要になるとも言われましたね。

ただ、モデル末期で来年FMCが予定されていることを考えると、もう少し引き出せそうな気がします。
雑誌等の値引き情報なども「25〜30万円」ぐらいまで引き出すのが目安になると書いてありますし。

これからのチャンスは、年末年始のセール、3月決算、あとはFMC前の在庫処分となるでしょう。
そのあたりを目標に商談を進めて行けばいいかと思います。その前に、試乗とかバンバンしたりして、じっくり検討してもいいでしょうし。

ちなみに、私はディーラーの人に次期モデルの詳細が分かったら連絡をもらえるようお願いしておきました。
現行モデルが外観も装備も充実していて、とても気に入っているので、カタログ眺めながら心がグラグラしています。
しかし、CAPAも現役でまだまだ活躍できるので、本当に迷うところです。

あとナビですが、実際純正を使ったことはないのですが、ナビとしての機能や拡張性を考えると社外品も検討できますね。
ただ、純正とはいえHDDですし、ナビエディションならリアカメラも標準で付いています。
サウンドコンテナやハンズフリー、インターナビなどの機能もありますから、そのあたりに価値を見いだせるなら買いだと思います。
そして、OPのQQコールもサービスはいいとのこと。ディーラーの方から勧められました。
基本はJAFと同じだが、QQコールの方がいろいろ幅広いサービスを受けられると...。
実際あった対応の例など聞きましたが、手厚いサービスで本当に良さそうです。
ということで、スト購入するときはQQコールに入る予定でいます。

お金のこともあるので、まだまだ迷いそうですが、茶利夫さんと一緒に乗換できればなぁなんて思ったりもしています。
とりあえず、ご参考になれば幸いです。
お互い、頑張っていきましょう!

書込番号:4573084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレミアムサウンドシステムで・・・

2005/10/24 00:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

プレミアムサウンドシステムを搭載しているのですが、社外品のオーディオに乗せ変えようと思っています(DSPが付いているものに)。 それって可能なんでしょうか? 付けれたとしてツイーターやサブウーハーはきかなくなってしまうんでしょうか?

書込番号:4525317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/10/24 09:07(1年以上前)

>それって可能なんでしょうか? 
可能です。カー用品店でストリーム用の取付キットを購入してください。

>付けれたとしてツイーターやサブウーハーはきかなくなってしまうんでしょうか?
ツィータは問題ありません。
純正サブウーファに関しては(メーカー提供の資料上では)鳴らなくなります。アンテナリモートをアンプリモートに挿し替えてあげれば鳴ると思いますが...(自信なし)。

書込番号:4525716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/25 13:27(1年以上前)

number0014KOさん 返信ありがとうございました。 検討したいと思います。
ところで、プレミアムサウンドシステムでも社外品の性能のいいもののほうが音はやっぱりいいんですよね?

書込番号:4528330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜124万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング