ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エンジン

2004/03/01 13:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ブラック33883388さん

はじめまして。先日、妹のストリームを初めて運転したところ、超低速走行からでもアクセルを完全に離すとエンジンブレーキが利いたような挙動を感じましたが正常なのでしょうか?トラックでいう排気ブレーキが利いた感じです。それともディスクブレーキが若干利いた状態になっているのでしょうか?私は数十台の車を乗ってきましたが、乗用車であのような挙動を感じたことは初めてです。ストリームを初めて乗って同じような感じを受けられた方おられませんか?妹の車なので少し心配になり質問させて頂きました。
グレードは解りませんが、2年位前の2.0リッターエンジンです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2533317

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 13:46(1年以上前)

ブラック33883388さん  こんにちは。 ユーザーではありません。一般的な事ですが ブレーキ引きずりは ジャッキアップして手でホイールを回すと分かります。 デイスクブレーキは 正常でも多少擦ってます。

書込番号:2533345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック33883388さん

2004/03/01 16:05(1年以上前)

BRDさん有難う御座います。一度試してみます。

書込番号:2533665

ナイスクチコミ!0


コーラ大好きさん

2004/03/01 21:37(1年以上前)

ブラック33883388さん こんばんはです。
ストリームに乗った事はありませんがミッションが原因かもしれません。ストリームのミッションは「無段変則ミッション」を使用しています。例えばスクーターだと思ってください。
スクーターは軽いので平気ですが、車は重いのでアクセルを離したときに加速しないようにできているのかもしれません。故障ではないと思いますが念のためにバックギアを入れてゆっくりでいいのでバックしてみてください。小さい音ですが「ウィ〜ン」とモーター音のような音が出れば正常です。この音はホンダ車のみ出ます。

書込番号:2534888

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2004/03/01 22:32(1年以上前)

>2年位前の2.0リッターエンジン
ということは、MC前のモデルですよね?
確かミッションは5ATだったような気が・・・

書込番号:2535205

ナイスクチコミ!0


コーラ大好きさん

2004/03/01 23:08(1年以上前)

木枯さん無段変則の意味わかりますか?
ギアが変わるときのノッキングを無くすシステムです。
ですので、4ATもありますし5ATもありますよ。
メーカーによっては6ATもあります。

書込番号:2535430

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/01 23:30(1年以上前)

アブソ以外は普通のAT
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/stream/grade-data/index.html

コーラ大好き さん 無段変則の意味わかりますか?

無段変速とは歯車がで変速比が固定されていないミッション。
二個のプーリーが金属ベルトでつながっていてリニアに大きさが変わり変速していくシステムです。

書込番号:2535576

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/01 23:42(1年以上前)

ブラック33883388 さん 最近のATはアクセルから足を離したのを感知してエンジンブレーキをかけます昔はすーと下りましたが・・・
また最近の車は自己学習機能が付いていましてアクセルを戻すいきおいや車速・運転者のくせ等でエンジンブレーキを掛けます。
詳しくはカタログに書いてあると思いますが。

書込番号:2535663

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/01 23:55(1年以上前)

なんどもすみませんね。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/1995/950705c1.html
ホンダマルチマチック世間一般で言う無段変則ミッション。
スクーターなどもほぼこんな感じで動力を伝えています。
他のAT車はトルクコンバーターと言う動力伝達装置を使っているので、
昔は下り坂ではエンジンブレーキが利きませんでした。

書込番号:2535743

ナイスクチコミ!0


コーラ大好きさん

2004/03/02 00:03(1年以上前)

たまたま見つけましたので、さん
いや〜(>_<)ホンダの開発者として勉強不足でした。
素人の方に説明する方法まで考えていませんでした。

書込番号:2535788

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/02 00:13(1年以上前)

ブラック33883388 さん あまり判りやすいのが見つかりませんでした下のところに電子制御ATの説明が有ります
「エンジンブレーキ時にはロックアップクラッチを締結し、アクセルから足を離した時の空走感を排除。」とようはコンピューターが勝手にエンジンブレーキをかけると言う事です。

http://www.kurumade.com/garage/yougo/c01.html

書込番号:2535838

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/02 00:16(1年以上前)

>いや〜(>_<)ホンダの開発者として勉強不足でした。

コーラ大好き さんホンダの開発にこんなアホは居ません。

書込番号:2535857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラック33883388さん

2004/03/02 09:58(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。異常でないことを知れてホットしています。皆様の暖かい心遣いに感謝致します。

書込番号:2536857

ナイスクチコミ!0


クリームデニッシュさん

2004/03/06 15:17(1年以上前)

私は車のことはあまり詳しくありません。
私も2年前の2.0iLに乗っていますが、ホンダマルチマチックなのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/stream/200010/14.html
これを見ると超扁平トルクコンバータによりと書いてあります。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。

書込番号:2552243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車酔いに・・・

2004/03/02 03:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

ミニバン購入を検討しているのですが、奥さんが乗り物に強い方ではなく、できるだけ酔わない車を探しています。ストリームに乗っている方、サスペンションなどはどんな感じですか?乗り物に弱い人でも2時間位は乗ったままでいられるのが理想なのですが。。。

書込番号:2536421

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2004/03/02 08:28(1年以上前)

車酔いは揺れだけの問題ではありませんよ。私も昔ひどかったのでわかりますが、エンジン音やロードノイズなど音もかなり関係します。
ミドルクラス以上のセダンの方がいいのではないでしょうか。みもふたもないですが・・・。ストリームは確かにミニバンにしては重心低めですが、特別に静かで乗り心地の良い車とまではいえないと思いました。

書込番号:2536686

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/02 11:00(1年以上前)

たしかに乗り物酔いしやすい方は、乗り心地よりも前方の視野がよいほうが酔いにくいかも知れません、私の妻も酔い易いほうですが、ステップワゴンにして前方の視野が広がって酔いにくくなったみたいです。
前の車の先が見えるのと、すぐ前の車のテールしか見えないのとでは違うようです、もうすぐ止まるとかの情報が先に入るので良いみたいです。
ちなみに私の妻はクラウンに乗ったら、ふわふわした車は駄目だと言ってました。

書込番号:2537007

ナイスクチコミ!0


1・7アブ海苔さん

2004/03/06 07:20(1年以上前)

1.7アブソに乗ってます。子供は2人とも乗り物酔いをしますが、この車では今まで、酔ったことはないです。

書込番号:2551011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOP HDDナビについて教えて下さい

2004/02/28 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 もうすぐオーナーさん

こんにちは、2/14に黒アブを契約して来月の納車待ちです。
MOPのHDDナビで実際にTVキットなどを装着している方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

新ストはTVキットとナビキット(もしくはDVDデコーダー)の2種類がないと走行中にTV&DVDが見られないみたいですが、ネットで検索した所、東照(DV23CS&TI22HA-1)のモノとデータシステム(HTV151&HNV-06)のモノがありました。
どちらが良いのか?他にも良いものがあるのか?
教えて下さい。

書込番号:2522952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

荷物の固定方法について教えてください

2004/02/21 10:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 エルモBさん

みなさん、こんにちは。2月にストオーナーになったばかりです。
以前この掲示板で3列値を収納した時、荷物が動くのですが…という質問に
どなたかが、荷物の固定用のネットがあるからとアドバイスなさっていたのを見て、オプションにつけなかったのですが、固定用のネットがないんです。
オートバックスに行くと「メーカーで製造を止めた」ということでした。
「何か代わりになるものはありませんか」と聞いても「さぁ」ということでした。自宅付近はカーブが多く困っています。一応、汚れ防止の為にゴム?の敷物をしたので多少滑り止めにもなっていますが、何か荷物の固定に関してのグッズやアイディア等情報をお持ちでしたら教えて下さい。荷物はバギーやスーパーでの買い物の袋がほとんどです。

書込番号:2495548

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/02/21 10:58(1年以上前)

このラゲッジネットやラゲッジフックでダメですか?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/stream/safety.html
100円ショップにある自転車用のかごのネットとS字フックの組み合わせで代用も出来ますが、純正ほど使い勝手は良くないです。

書込番号:2495582

ナイスクチコミ!0


佳くんさん

2004/02/22 03:11(1年以上前)

私が以前、その質問をしました。
私の場合は、結局滑り止めゴムシートをひきました。
これが結構役に立ってますので、ラゲッジネットの購入はやめました。
ホンダオプション製品のラゲッジネットであれば、固定できると
思います。但しちょっと高いですが・・・。
類似製品であれば、以下のURLで購入できますよ。
http://www.rakuten.co.jp/tanigawaya/457151/477688/492629/492740/#444648
ホームセンターのカー用品コーナーでも類似品があったと思います。
予算を考えて、決めてくださいね。

書込番号:2499248

ナイスクチコミ!0


布地と・・・さん

2004/02/22 07:54(1年以上前)

(佳くん)さん、その滑り止めゴムシートって、網目みたいになってるのですか?
あれはフシギと何でも良く止まりますねえ。ダッシュパネルのポケットとかには最高ですね。
その代わり、しばらく置いとくとゴム網目の跡が残りませんか?私が使った製品だけだったら良いのですが。
ダッシュのポケットへ敷きっぱなし位ならまだしも、ちょくちょく動かす場所で布地の上は、色や跡が残らないか心配です。
いや、私が使った製品だけなら良いのですが。

書込番号:2499512

ナイスクチコミ!0


木枯さん

2004/02/22 22:35(1年以上前)

エルモBさん、こんにちは。
私は佳くんさんの板を参考にさせて頂いて、網目になってる滑り止めゴムシートを敷いています。
滑り留め効果は抜群で荷物の固定はこれで十分ですが、スーパーの買い物袋などは倒れて中身が散乱してしまうので、発砲スチロールの空箱を利用しています。
大きさは魚釣に使うクーラーボックス位のもので、実は生協の食材宅配用の通い箱を拝借させてもらっています。
スーパーの買い物袋をこの箱に入れてしまえば倒れることもありませんし、防水も完璧なので液体が洩れても安心だし、ふたをすれば鮮魚などの臭いの心配も無くなるしまた夏場の保冷も可能。重量も非常に軽いので、常時乗せていても燃費が悪化することもありません。
まあ、見た目が所帯じみてカッコ悪いですけど、便利ですよ。

それからゴム網目の跡ですが、私のは今のところ大丈夫ですね。

書込番号:2503109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交渉って・・・

2004/02/18 21:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 うきこさん

アブソルート2.0を購入予定ですが、値引き額について質問します。
予算の都合上、オプションを(フロアマットとバイザー以外)何も付けていません。主にベルノ店で交渉しているのですが、現在25万引きで、頑張っても後2〜3万が限界だといわれました。この額は妥当なのでしょうか。
こちらの書き込みをみると、32万ぐらい引ける感じですがそれは特殊なんですか??
ちなみに下取り車はありません。

書込番号:2486013

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/02/19 10:09(1年以上前)

住まいの地域や付けるオプション(こちらの値引きを回します)在庫の関係などで値引きは違いますので、近くのホンダ・C・V・Pの三店を回っていい条件で決めてみては?

書込番号:2488146

ナイスクチコミ!0


せい19074さん

2004/02/20 23:32(1年以上前)

私の場合2.0アブで28万引、且つ市販のナビ取り付けを無償で行ってもらいました。他のホンダで、もう少し頑張れると言われましたが営業マンの人柄で決めましたよ。

書込番号:2494071

ナイスクチコミ!0


来月納車さん

2004/02/21 17:43(1年以上前)

2.0Absoluteの納車待ちです。
やはり、28万円くらいが現金値引きの限界では?
自分の場合は、ストリーム(iL)を下取りに出したので、こちらは、ガ○バー査定より10万円乗せてくれました。従って、感覚的には40万引きですが、あまり参考にはなりませんね。
現在、三ッ星の在庫車もあるようなので、こちらならもっとイケルのでは?
3月になってWish Zと競合すれば、「ドカン」とやってくれるかもしれません。ただ、Wishになっても構わないという覚悟が無いといけません。トヨタもなかなかやりますから。
頑張ってください。是非スト乗り仲間になって下さい。いい車ですよ。

書込番号:2496879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

i−VTEC I について。

2004/02/13 19:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 FITYさん

i−VTEC Iを搭載している2.0Lアブソに乗られた方にお伺いしたいのですが、エンジンのフィーリングはどうでしょうか?
i−VTEC I はホンダ初の直噴です。M社のGDIやT社のD−4空燃比(空気とガソリンの混合比)は最大で40:1なんですが、i−VTEC Iは最大65:1と超リーンバーンをうたい文句にしています。(理想は14:1) リーンバーンは専門家の間では、低速域のトルクが小さいとか、速度が安定しない走行では、燃費が非常に悪化しやすいといわれています。(欧州車の直噴エンジンは14:1)
この事が本当だとすると、2.0Lアブソルートが発売された時、ホンダ側からのコメントで、「直噴エンジンを水平展開する」とあったので、HONDAファンである私は、非常に将来が不安になりました。
話は変わりますが、妻のクルマの新型ライフのNAエンジンは最悪です。上り坂、高速道路で全然加速しません。アクセルの踏み始めにビュッと出て、あとからトルクが出てこないんです。FITと同じ機構のエンジンなのに。
ここ数年のホンダのクルマ作りはなんかおかしいです。

書込番号:2464562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/02/13 20:52(1年以上前)

直噴はやめた方が無難です。
直噴のコンセプトはプラグ周辺に直接噴射して、プラグ着火をよくするみたいです。よって、冷機始動でプラグに直にガソリンが付着、スグかぶりそうで気味悪いです。
事実、D4はエンジンの掛かりが悪いそうです。カブルのが怖くて燃料をチビチビ噴射してそうです。
それに適切なリーンバーンはNOxが出やすく、排ガス規制アウトなので更にリーンバーンにする・・・ホンマ大丈夫かと疑いたいです。
よって、ホンダの市場テストに参加したい人以外はヨシコさんです。

書込番号:2464866

ナイスクチコミ!1


常連・・・(謎)さん

2004/02/16 01:06(1年以上前)

大阪次郎さんがアブソ2.0Lにある程度乗られていた上での書き込みなら・・・。少なくとも所有はされてないですよね?


確かにリスク回避と言う意味では、避けたが無難と言う理由も判ります。私自身、エンジンの断面図見た時、結構愕然とする物があったのも事実・・。NOxに関しては触媒による対策で回避なのかな?(カタログ見た限りでは。)
私自身、現在所有しているインスパイア2.5の乗換えとしてストリーム検討中(それもアブソ2.0L)なので、実際に乗っている方の、実使用燃費(走行シチュエーションを含む)やエンジンフィーリングをぜひオーナーの方にお聞きしたいと思っています。試乗車も住んでいる付近では、あっても1.7アブソしか無いようですので・・・。
>2.0アブソユーザの方、宜しくお願いします。m(__)m(もしかして既出だったらごめんなさい)

#FITYさんの奥さんのライフのエンジン・・ん〜もしかしてなんかおかしいかも。知り合いにNAのライフユーザいますが、NAの軽としては実用域だし充分と満足しているようですし。一気筒死んでるとか・・・?一般ユーザが変?と思うレベルのエンジンは世の中に出てないと(正常な場合)出てないと思います。はい。

書込番号:2475357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/16 19:50(1年以上前)

>NOxに関しては触媒による対策で回避なのかな?(カタログ見た限りでは。)

すいません。指一本触れてませんが、資料には目を通しました。
そこで注目すべきは、一気に大量供給出来るEGRバルブの説明を少ししかしてない事です。
EGRを入れるとポンピングロスの低下で省燃費となるのは事実ですが、それは少しだけ入れた場合で、大量だとフィーリング悪化、カーボン付着によるピストンリング早期磨耗等いいことはありません。
それにこの手の車はマイナチェンジで大幅改良されます。それが出来るのは初期車両に飛び付いて市場テストに協力して頂いたお客様あってのことです。
ありがとうございます。このお礼は改良マイナチェンジ車をお買い上げになったお客様に還元していきたいと思います(ウソ800)

書込番号:2477752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/16 20:11(1年以上前)

そうそう新型クラウンの直噴D−4はストイキオメトリ、つまり一番NOx還元率が良く、燃焼も最適な通常噴射にしたそうです。
リーンバーン時でもNOx還元出来る触媒があると自慢していた品質のトヨタの回答がコレですわ!
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crownathlete/menu/mechanism.html

書込番号:2477816

ナイスクチコミ!0


FITYさん

2004/02/17 11:01(1年以上前)

T社もとうとうストイキにしたんですね。知りませんでした。いい情報有難うございます。
そもそも日本の燃費測方法が、エンジンに負荷がかかりづらい。
エンジニアも実際の走行を考えずに、カタログ燃費重視のセッティングをしてしまって、フィーリングや、市街地の燃費が急に悪くなるエンジンばかり作ってしまっているように思います。(上司のお達しで燃費重視にしろ!っていわれていると思いますが...。)
国土交通省も早く、欧州並みのエンジン高負荷時での測定法に早く切換えて欲しいと願っています。
ストリームの掲示板で申し訳ないんですが、FIT1.3のエンジンフィーリングは最高(市街地の燃費は悪いですが。)です。ホンダにも優秀なエンジニアがまだいらっしゃるのは、救いだとおもいます。是非、いい技術のみを水平展開していって欲しいとおもいます。

書込番号:2480273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/17 22:10(1年以上前)

燃費を測る時のシャーシローラの負荷は、10モード=>10・15モード移行時に役所とメーカが結託して、実際より軽くなってしまう計算式を導入したそうです。
『高速モードを導入して、より実走行に近く・・・』
というフレコミでしたが、計算式を捻じ曲げ、どんな車でも燃費がよくなるようにしたそうです。

>FIT1.3のエンジンフィーリングは最高
ストリームもマイナとかでCPU定数をチョイチョイと変えてストイキ噴射にして『ナンチャッテリーンバーン』にすれば、最高・・・となるかもしれませんね(^^)

書込番号:2482338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)