ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスチャージライト

2003/08/27 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

先日納車しましたが、ディスチャージライトを点灯させて壁とかを照らすと、左側のライトが右に比べて少し上を照らしている感じなんですが、こんな物なのでしょうか。走っていて結構気になります。1ヶ月後の無料点検時にディーラーに聞いてみるつもりですが、なんか気になって。

書込番号:1889922

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱやぱやさん

2003/08/27 12:39(1年以上前)

みんなそうです。
ディスチャージだと特に気になるけど、ハロゲンのものもそうなってるはずです。

書込番号:1889935

ナイスクチコミ!0


うんどぅるさん

2003/08/27 12:46(1年以上前)

左側の方が上向きなのは、「歩道側をより明るく」とかそんな理由だったかも。(うろ覚えでスミマセン)

書込番号:1889956

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/27 13:23(1年以上前)

最近のクルマはみんなそんな調整になってるね。

書込番号:1890046

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/27 13:38(1年以上前)

どっちでもいいけど
右は対向車にまぶしいから
さげてある
って思ったけど

書込番号:1890083

ナイスクチコミ!0


うんどぅるさん

2003/08/27 13:48(1年以上前)

>yu-ki2さん
それだ!!対向車のライトがまぶしいと危ないですからね。
ところで、私も前々車がプレリュードでした。なつかすぃ。
デザインで結構悪くも言われたもんですが、リアフェンダーから
テールへの絞りこみが大好きでした。
スレの趣旨から外れてすみません。

書込番号:1890101

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/27 14:05(1年以上前)

そのぷれたんも
9月車検・・・。
通すか迷ってる・・・。

書込番号:1890138

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/27 15:37(1年以上前)

yu-ki2 さんへ

私の記憶では左側が基準で、右側が下げてある(実際にはレンズカットの違い)と思います。(違ったらスマンです)

輸入車では、レンズカットの違いで日本の車検に通らない場合があるので、仕様に合わせてレンズごと交換されています(イギリス車は別)

だから、輸出用のライトなどを購入する場合は注意が必要ですね。
買ったけど使えなかった〜なんてのはよくある話。

書込番号:1890309

ナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

2003/08/27 23:18(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました。その状態でよかったんですね。ハロゲンもそうなんですね。知らなかったです。車のライトって歪んで取り付けられていないので、気になって。昔、フォードのフェスティバ(古!)に乗ってたのですが、そのとき付けていたフォグランプは正面から見て右側に歪んで取り付けられていたので、ディーラーに言ったら、同じ理由で歪めてあるって言われたのを今思い出しました。皆様のご親切、感謝いたします。ディーラーで大恥かかなくて良かったです。

書込番号:1891507

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:34(1年以上前)

そんな照れるよ!
礼はいらん!日本男児!

書込番号:1944136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

異音が・・・

2003/08/30 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 宇宙戦艦上野介さん

先日納車になって大喜びしていたのも束の間、テールゲート付近
から「カチカチ」と異音が発生していることに気付きました。
ディーラーのサービスさんに同乗してもらい聞いてもらったら、
確かにテールゲート辺りから聞こえるとの事。(結構大きな音)
ゲートのダンパーのジョイント部にグリスを足して、その他を
増し締めしてもらったもののやはり音は消えずに、午前中に続き
午後も検査入院しました。
こんな経験のある方、いらっしゃいますか?

書込番号:1898376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/08/30 14:50(1年以上前)

車の異音で言えば、定番中の定番ですね。
特に重いスペアタイヤを背負った四駆ではひどく、悪路を走る機会が多い場合、確実な音消しが”スペアタイヤを外す”だったりします。
増し締め? どこを締めたのかな?
ストライカが未調整なら、その調整で直る可能性大です。
ストライカ調整をきつくすると、車によっては、
バックドアパネルがペッコリへこむ、
勢い良く閉めないと、閉まらない
という弊害があるので、通常は緩めに調整します。

他にトリム組み付け不十分、ドア内カプラ固定不十分が思い付きますが、音質が違う(金属音ではない)ので、サービスの人なら見当付きます。
工場組付時に落下して、除去し忘れたボルトがバックドア内等にあれば、笑えます(^o^)

一般論ですので、はっきり言って駄レスです。
どのような路面、音の質等詳しく書けば、もっと、まともなレスが付くと思います。
大阪次男でした。

書込番号:1898518

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙戦艦上野介さん

2003/08/31 16:29(1年以上前)

大阪次男さま、レス有難う御座います。
テールゲート丈夫のパネル溶接部分にシール材を充填してもらって
音が消えました。正式には音の発生する率が減りました。
この手の異音の原因として、今回の溶接部分と、ゲート左右のダンパー
が実例が挙がっているとの事でした。(ストリームでは)
何はともあれ、気になる音が解消されて良かった。
最初の書き込みの時にアイコンが若者になってましたが、ミスです。

書込番号:1901916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/08/31 17:57(1年以上前)

なるほど(@_@) 
アウタパネル〜インナパネル間のシーラ充填不足が原因だったのかな?
この手の不具合は、ボンネットとバックドアで見られますが、オイラの知る限り、
「”バンッ!”とボンネット等を閉じた時の音が甲高くなる」
(パネル間が、閉じる時の衝撃で接触、音が生じる)
でしたので、推定外でした。敗北でやす m(__)m

一応、素人解説しますと、
このパネル間をスポット溶接で接着しますと、アウタパネル表面にスポット痕が残りますので、外観NGとなりやす。
だから、塗装工程の乾燥ブースで固くなりガッチリ接着されるシール剤をパネル間に塗布しやす。だから、塗装前のボンネットやバックドアは強度が無く、プラプラしてやす。
尚、通常、このシーラはロボットが塗布しやす。手作業だと、職人技が要求されやす。(オイラ出来まへん)
塗布位置(ティーチング)不良?
塗布量不足? 塗布器のエア噛み込み?
(ロボットはアホやから、ミスに気付かづ、大量の不良品生産する場合有り=>修正は手作業でシーラ補充ですわ!)

>テールゲート上部のパネル溶接部分にシール材を充填・・・
溶接? CO2溶接かな? そしたらCO2溶接不十分?
シーラーのみで強度が確保出来ない場合、ヘム(縁)部にCO2溶接する場合がよくあります。

生半可な知識でカキコすると、皆様を混乱させるだけですね(^^;)

オイラ、イエローハット行くので、これ位にします。
バイバイ(^o^)/”

書込番号:1902118

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙戦艦上野介さん

2003/08/31 21:59(1年以上前)

次男さまはその道の人ですか?だいぶお詳しいようで。
私には何がなんだか・・・(w
サービスの人には、テールゲートの内側の水止めのゴムをベロッと
はがして「ココです」と指さされました。
スポット溶接がしてあって、その横の僅かな隙間にシール材が入れて
ありました。お陰で車内は変なかほりでした。
では。

書込番号:1902834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/01 10:27(1年以上前)

聞きかじりの情報で”知ったか”しているその筋?の人です。
少しの間、関連工場へ出向していたので、少し知ってます。

そのシール剤は、塗装乾燥ブースで硬化する熱硬化性ではなく、
自然硬化性だと思いますので、乾燥硬化に時間が掛かると思います。
もう少し時間を待てば、異音は無くなるのでは?と思います。

スポット溶接は、アウタパネルに銅板を当てれば、跡を残さず溶接出来ます。忘れてました。
スポット溶接が完全だったら、アウタパネルとインナパネルの接触による”カチカチ”音は出ないと思うので、溶接(接着)不良みたいですね。
外観がどうでもいい貨物車だったら、再溶接するけど、乗用車はシーラーで接着修理・・・という事かな??

これ以上、いい加減な推定をそれっぽく書いてたら、本職より
「ごるあっ!!」
と怒られそうなので、これにて失礼致しやす m(__)m

書込番号:1904152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/02 04:22(1年以上前)

訂正前
>アウタパネルとインナパネルの接触による”カチカチ”音・・・

訂正後
>・・・とインナパネルの擦れ(こすれ)による”カチカチ”音・・・
(エンジン停止後のマフラ収縮音(カチカチ音)もパネルの擦れによる)

書込番号:1906636

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙戦艦上野介さん

2003/09/08 10:13(1年以上前)

治りました。
テールゲートのヒンジにオイルを注してグリスを塗っただけで・・・。
「トラブルは足元から探るべし」と痛感しました。

書込番号:1924562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/08 21:17(1年以上前)

m(__)m <=あまりの大外しに爆死して、倒れてるオイラ

書込番号:1925979

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇宙戦艦上野介さん

2003/09/09 10:26(1年以上前)

>大阪次男さん
その節は有難うございました。
自分もこんなに簡単な場所だとは思いませんでした。(w
ディーラーさんも倒れてました。m(__)m

書込番号:1927562

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:33(1年以上前)

異音がしたらイーオンにいきましょう!
なにか英語を・・・

書込番号:1944134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫車?

2003/08/31 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 たかちゃnんさん

iLスタイルSの在庫車(新車)が本体30万引であるとのことで購入しようかと思っていますがスタイルSは去年9月までの生産となっています
車は乗っていないと調子が悪いと聞きますので大丈夫なのでしょうか?
錆とか出たりタイヤがひび割れしないのでしょうか?

書込番号:1902831

ナイスクチコミ!0


返信する
ん〜とさん

2003/09/01 01:22(1年以上前)

いわゆる長在車(長期在庫車)ですね。

通常のディーラーであれば、きちんと整備した上で納車しますので、問題はないと思います。
ただし、工場出荷から1年近く経過していますから、新車のあの独特の匂い(表現が難しいですね)とかは、当然薄くなっています。

あくまでも個人的意見ですが、30万円引はお買い得かな?と思います。
現行車と違い昨年型のストリームは星2つですから、グリーン税制の恩恵(取得税・自動車税の減免)も受けられませんし。税金の減免が受けられない分は、差し引いて考えないといけないと思います。

長在車は、前述したように整備が必要であったり、完成検査証が期限切れのため持ち込み登録となる等、ディーラーにとってはむしろ現行車よりコストがかかるのですが、ユーザーサイドとしてはあくまでも自身の持ち出しがいくらになるかですからね。

書込番号:1903538

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/09/04 01:03(1年以上前)

ちなみに新車独特のあのにおい。
体には非常に有害です。

ちょっと仕事の関係上そういったコトを調べることがありまして。

今年7月より改正された建築基準法のホルムアルデヒドの基準値だと数倍〜数百倍含まれている計算です。

ケミカル製品は天然素材と違い、長期に渡りホルムアルデヒドを発生します。
そういうコトを考えると長期在庫車もなかなか良いのでは?

ちょっと前向きすぎるかな(笑)

書込番号:1912024

ナイスクチコミ!0


ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/15 05:32(1年以上前)

前すぎです!もっと身長あるから後ろに行きなさい
背の順に!

書込番号:1944133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2003/09/07 06:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 まどチャンさん

昨日iL-S2注文しちゃいました。足廻りを交換したいのですが安くて良い物があればおしえてください。?ちなみに新型も見ましたがあまり・・なので旧型にしました。在庫もあと50台ほどなので

書込番号:1920959

ナイスクチコミ!0


返信する
digitalianさん

2003/09/07 22:43(1年以上前)

バネだけでなくダンパーもセットであれば純正OPがお徳かも!交渉次第では工賃込みで¥90,000ぐらいにはなるはずです。バネだけなら\20,000
ぐらいからありますが、モノによってはヘタリもはやいでしょうからある程度名前の通っているメーカー品がよいと思います。どれだけ下げたいかにもよるでしょうが・・・。純正OPは乗り心地も悪くないのでいいですよ〜

書込番号:1923397

ナイスクチコミ!0


あしやまさん

2003/09/13 00:03(1年以上前)

テインのハイテクなら乗り心地もいいですよ

書込番号:1937407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗車で気になったこと

2003/07/28 01:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 りゅうや26さん

こんにちは。6月初旬に2.0L STYLE-SUを購入しました。
梅雨も明けたので初めての洗車を行いました。
その際に気になった点があったので質問させていただきます。

1.ディスチャージヘッドライト(HID)についてですが。
洗車しているとレンズの内部に曇りが発生しました。
洗車に使用したのはごくごく普通の水道でシャワーにして洗車していました。(高圧洗車・ストレート等で圧をかけていません)
水をかけるのをやめると曇りも取れるのですが、再度水をかけると曇りが発生します。こんなに簡単にレンズ内部に水が浸入して大丈夫なのでしょうか?

2.ボディーカラーについてです。ナイトホークブラックパール
太陽の当たったところで水をかけると『青色のラメ』が見えます。乾いた状態では目立たないのですが水をかけると気になるくらい見えます。
まるで近くの塗装作業のペンキが飛んできたみたいに見えてしまいます。元からそのような『青色のラメ』が入った塗装なのでしょうか?
とても気になっています。

3.左側2列目の窓のことで・・・?
ミステリーサークルが発生します?水(雨)に濡れると2重丸が2個並んで現れます。なにが原因でそのような丸が出てくるかまったく心当たりがありません。乾くと普通の窓ですがむれると・・・。かなり目立ちます。使用に当たっては困らないのですが気になります。

自分で洗車をするといろいろなことに気づきます。愛着もわいてきますし暑い中洗車したかいは有りきれいになりました。

変な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1803725

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/28 07:59(1年以上前)

1.内部が曇っているとしたら、やめるとすぐ取れるようなことはないです。
2.それがメタリックパールでは?
3.わかりません
現物を見ることができませんから確実なことはいえません。
ディーラーへGo!

書込番号:1804107

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/28 11:52(1年以上前)

1.洗車前にライト点灯しませんでしたか?内部が熱くなっているときに水をかけると曇るかも。ちなみにライトは点灯すると熱くなって内部の空気が膨張するため、空気抜きの穴があるのが普通のはずです。

2.「メタリック」なのでラメが入って見えるのは普通に思えますが・・・。

3.油膜取りしてみては?それでも変わらないならわかりません。

書込番号:1804540

ナイスクチコミ!0


まいのパパさん

2003/07/31 22:46(1年以上前)

1.水道水の混入ではないと思います
温度差で曇るのでは ディーラーに相談してください
2.ホンダ車はわりと 〇〇〇ブラックパ−ル又はメタリックと
いっても 青みが かかっているものが多いです
3.内側でしょうか?
車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
ゴシゴシと磨いてください

書込番号:1815487

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうや26さん

2003/08/03 01:21(1年以上前)

shomyoさん・taketaさん・まいのパパさんお返事ありがとうございました。

@のヘッドライトの曇りについては、昼から洗車したのでそれまでにヘッドライトは点灯していませんでした。あと、水をかけるのをやめると曇りがなくなるというのはすぐにではなく2〜3分位たってからの話です。空気穴から水が浸入したにしては、あまりにも簡単にレンズの内部が曇ってしまうのだなーと思います。シャワー状態でボンネット周辺に水洗い(シャンプー後)をする程度なので水をかけているのは1〜2分程度だと思います。こんなもんなんでしょうか?

Aのナイトホークブラックパールについてですが。
あまりにも青色のラメが大きかったのでビックリしましたがホンダ車は青みがかかっているというのを聞き安心しました。

Bのミステリーサークルの件ですが。
この跡は窓の外側です。
『車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
』 了解しました。
あまり気にはしていないのですが雨が降るとくっきりと浮かび上がってくるのでそのうち消えてくれるのを待ってみます。

あと、明日が1ヶ月点検なので上記の3点をディーラーに確認してもらって見ます。
ちなみに1ヶ月で1,250kmも走ってしまいました。運転はとてもしやすく気持ちよく走ります。
燃費は9.95km/&#8467;でした。(2回給油したけどどちらも同じくらい)
車重を考えるとまあまあかなと思います。

書込番号:1821724

ナイスクチコミ!0


賢いこものさん

2003/08/27 09:22(1年以上前)

ホンダの塗装が悪いのでそんな事になってしまうんやろ==な!
プロから見たらホンダの塗装はかなり手抜きや!

書込番号:1889558

ナイスクチコミ!0


暴営業マンさん

2003/09/03 22:52(1年以上前)

@については、消えるのであれば中に水が浸入して訳ではないと思います。もともと中に入っている水蒸気が水をかけることによって結露したものだと思います。ですので心配は要らないと思います。もし中に水が入るとずーっと曇りっぱなしです。その場合は、ディーラーに行ってしかるべき処置をしてもらってください。
Aにつきましては、ナイトホークブラックパールはもともと真っ黒ではなく、青紫っぽいラメが入っています。晴天時に、太陽光の反射を利用してよくみると青いラメが分かると思います。もともとそーゆー色なのでこれもまた心配要りません。
Bにつきましては・まいのぱぱさん・の言われる通り、製造工程時、ガラス取り付け時にロボットが吸盤でガラスを取り付けるときに付く物です。良く擦れば取れると思います。新車のガラスは吸盤跡だらけです。たいがいは納車前の洗車で拭きとっていると思います。多分洗車した方が拭き忘れたんだと思います。

書込番号:1911503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストリーム購入のご相談(ご意見募集)

2003/06/09 22:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 おっちゃんパパさん

ストリームFF1.7の購入を考えております。
私は、新車購入の初心者につき、以下2点について、皆様のご意見を賜りたくお願い申し上げます。
(1)今年9〜10月にストリームのビッグマイナーチェンジがあると聞いておりますが、今、見積価格よりも35万円値引きの価格で購入を決断するよりも、9〜10月まで購入を待った方が、値引き幅は拡大するのでしょうか。
(2)各種オプションのついた「COMFORT SELECTION」と、価格値引き幅の大きい「L」では、どちらの方がお得でしょうか。
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。

書込番号:1656099

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーひゃららさん

2003/06/12 23:03(1年以上前)

現在HONDAはストリームで築いた市場をTOYOTAウィッシュに荒らされまくっているので現状でも結構な値引きが期待できるのではないでしょうか。もちろんマイチェン時の旧型になるであろう車は値引き幅は大きくなると思いますが現在35万であれば上乗せは知れてるんではないかと.......。
それよりも欲しいと思った今、欲しいストリームを買うべきではないでしょうか、と思います。
MCまで待つと新型が気になって仕方がなくなると思いますよ、きっと。

書込番号:1665463

ナイスクチコミ!0


MASA-YANさん

2003/06/13 21:09(1年以上前)

赤スト乗りです
ぴーひゃららさんが言うとおり気に入っているなら今が買い時だと思いますが…
MC時期まで待つとやはり新しい方が気になると思います
現時点で1.7の値引きが35万なら買いだと思いますが
あまり値引きにこだわると買った後のサービスに影響しますよ
私は約30万引きで手をうちましたがその後のサービスが結果的に良かったです

書込番号:1667858

ナイスクチコミ!0


digitalianさん

2003/06/30 22:02(1年以上前)

ストリームのiSを検討しています。今日営業マンに聞いたら、「アブソルート」が10月に追加されるそうです。(ローダウン・17インチ)で、ラインナップには大きな変更無し。多少の装備グレードUPはあるでしょうが・・。ウィッシュ対策としては弱い気もしますが、値引も現状と
大きくは変わらないでしょう、きっと。

書込番号:1717395

ナイスクチコミ!0


ホンダ人さん

2003/07/13 20:51(1年以上前)

フロントマスクは、今の方がいいですよ〜!

書込番号:1757293

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/08/16 11:18(1年以上前)

新しいデザインをみましたが、新しいマスクのほうが断然カッコよかったですよ!
ま、好みの問題なんですけどね。

ところで、MCする車って少しの間MCする前の車が買える事って多くないですか?
であれば、MCしてからどちらかを選べばいいのでは?

パジェロミニを購入する時に20バルブモデルと16バルブモデルがあるって事で試乗したフィーリング結果からMC前の20バルブモデルを購入しました。
ポロを買おうとしたとき、FMC前のものと後のものがあって、デザインが好きだったからFMC前のものを購入しました。(もちろん初登録)

雑誌ベストカーで10年以上前のビートが新車で売っているディーラーがあるというコトもありましたから、多分少しの間はどちらでも買えると思いますよ。
比べたほうが人間分かりやすいしね!

書込番号:1859780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)