ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキのきしみ音

2010/05/16 18:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:39件

みなさんこんばんわ
4月に1.8Xを購入したものです
ちょっと気になるところがありまして質問します

フットブレーキを強く踏み込んだところリヤ側からググググと音が
室内で聞こえます
通常の停止動作での踏む強さでは鳴らないのですが
停止時に強く踏み込むと鳴るのです(パーキングブレーキを踏むぐらいの強さ)
ディーラーでは点検してもらったのですが分解の上グリスアップしてもらいましたが音は変わらずに出てしまいます
リヤがドラムブレーキだからでしょうか?
でもドラムブレーキのライトバンにも長年乗っていますが
音はしたことがないのですが、、、


同じような症状の方はおられるでしょうか?

書込番号:11368528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/16 18:31(1年以上前)

お袋のWISHで同様の現象があります。
別に不具合が無かったので
気にしたことなかったな。。。−−;

当然、原因は解りません。。。

お役に立てず、すいません。。。

書込番号:11368547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 20:58(1年以上前)

うちのストリームも音がしています。
購入から3年が過ぎ対策がされているかと思い
検索してこの書き込みを見つけたので何も変わっていないのですね。
当時買った直後にディーラーに言ったんですが、
”うちに有るのも同じ音がしています。”と直りませんでした。
個体差だけではないと思いますがどうでしょう?

書込番号:11369126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/05/16 21:40(1年以上前)

こんにちは。
EBDの作動音という可能性は無いでしょうか?
「強く踏んだ時だけ」と言う条件があてはまるのですが...

書込番号:11369337

ナイスクチコミ!0


ikekichiさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/16 21:52(1年以上前)

あくまで想像の範囲なので、ご容赦ください。

1.8Xは、リアブレーキがドラムブレーキなので、他のストリームとリアブレーキが違います。

リアブレーキは、ホイルシリンダーがあり、シリンダーの左右それぞれピストンが付いています。フットブレーキを踏むと、油圧がかかり、ドラム内のシリンダーに油圧がかかり、左右それぞれのピストンが動き、ブレーキシューを押し広げます。この時、シューとドラムブレーキの接地面で音がするのだと思います。

特に止まってるときは、ブレーキに抵抗がないわけですから、油圧がかかれば、そのエネルギーは、シューを押し広げる力だけにかかるので、その時にシューとドラムブレーキの接地面で音がするとおもいます。

私のストリームも、止まっている時に、必要以上にブレーキを踏むと、時々音がします。
ドラムブレーキの「癖」かもしれません。
http://www.geocities.jp/adatthi/Cyukobu.htm


書込番号:11369403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/16 22:08(1年以上前)

止まる寸前で鳴っているなら、シューが食い込んでいる音でしょう。
アクチュエーター音なら前から聞こえると思います。反響して後ろから聞こえている可能性もあるので、断定はできませんが。

書込番号:11369513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/05/17 06:36(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます
過去スレにも同じようなのがありました
車種に拠らずに事例があるようですね

知り合いに聞いてもドラムは音がうるさいよと言われました
もうこの音に慣れるしかないのでしょうか
(または停車時に強くブレーキを踏まない)

書込番号:11370761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:33件

13年式RN3ですが、晴天の日中ダッシュボードがフロントガラスに映ってしまい、運転しずらいのですが何か良い方法がありましたらどなたかご伝授下さい。

書込番号:11357697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 02:38(1年以上前)

まず、偏光レンズ搭載のサングラスを買います(〜¥2000で買えます。ホームセンター等でも購入可能。眼鏡を掛けている場合は、クリップ・オン式が便利。度付きのサングラスも安売りのメガネ店で¥15000ほどで作れます。)。
→掛けて運転。
→スッキリ!!

書込番号:11357933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/14 05:18(1年以上前)

ダッシュボードマットを敷けば防止出来ます。

同じ理由でラリーカーのダッシュボードにはスウェード調のマットが敷いてありますね。

書込番号:11358061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/14 09:57(1年以上前)

ペーパーA級ドライバーさん、啓示さん、ご回答ありがとうございます。まず、適当なものが売られているかどうか店めぐりしてみます。

書込番号:11358494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/05/15 14:01(1年以上前)

もちろん実施してあるとは思いますが、窓の内側の拭き掃除はしてありますよね?

汚れていると映り込みしやすいと思います。
実施済みであればよけいなお世話でした。

書込番号:11363133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/15 18:48(1年以上前)

みちともさん、ご回答ありがとうございます。ガラスの内側は、常にきれいにしてあります。この車は、自分と同じような現象が多々あるそうです。

書込番号:11364003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/05/15 19:55(1年以上前)

スレ主様 大変失礼いたしました。

窓はきれいにしてあるようですね。

私も20is(これのFFの型式がRN3かな?)に乗ってましたが、特に気にならなかったもので……。
うまく解決できるといいですね。

書込番号:11364218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ取付け

2010/04/24 05:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

ストリーム購入に先駆け、社外カーナビの検討をしていたところ、どのメーカーも
『取付傾斜角度30度以上で取付け出来ない場合が有ります』の記載有り。
ストリームの適応表なのにこれでは、取付けが出来ないのか?又は取付けに難有りなのか
全然分からず困ってしまいました。
皆さんはどんなナビを取り付けていますか?設置機種、状態など頂けるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11273566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/24 06:24(1年以上前)

30°以内とゆうのはジャイロセンサーが問題なく作動する角度なのだと
思います。
購入予定の店舗でディーラーオプションのナビ取付キットが入手出来るか
確認されてはどうでしょうか?

書込番号:11273611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 11:50(1年以上前)

どのメーカーもですか???

シャア1位のカロは問題ない筈ですし、
一般的に取り付け角度でNGが多いのはパナソニックですが、
現行モデルは対応になっていたはず。。。。


書込番号:11274454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/24 13:34(1年以上前)

自分が知っているのはサンヨーとパナとカロなんですが、
サンヨーは角度設定がありましたね。
他の機種は自動設定だと思います。
新モデルは未だ確認していません。

ナビのジャイロセンサーの性能維持には水平から+-30度以内が
推奨となっていましたね。
確証ありませんが、今でも基本的には変わっていないと思います。

書込番号:11274842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/25 00:32(1年以上前)

みやたくさん、まーくえっくす130さん、早速のアドバイスありがとうございます!

ジャイロセンサーについて少し調べましたが、自立航法を行う上で必要なセンサーであり、
取付け角度±30度以内が推奨範囲であることは理解できました。
ナビの取付けキットによってセンサー角度が変わると思ってよろしいでしょうか?
ディーラーオプションのナビ取付キットが入手出来れば問題は無いようですね。取付け角度について確認してみます。
カーナビ本体候補は、カロの楽ナビAVIC-HRZ900です。お2人のアドバイスからすると、この種類の場合は適合と判断できますね。より良い方を選択して取付けたいと思います。

書込番号:11277454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/25 07:13(1年以上前)

現在のナビのジャイロセンサーは、ナビ本体の基板上に組み込まれています。
ですので、ナビ本体の取付推奨角度が設定されています。

書込番号:11277982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 04:43(1年以上前)

現行ストリームにナビを取り付ける際のポイントを書き込みます。
みやたくさんが云ってくれた通り、ナビそれぞれに取付け推奨角度があります。
自分が調べたところでは、現ストリームのナビ取付け傾斜角度は35度となっており、結構キツメの設定になっています。よってナビの種類により、『取り付け出来ない場合があります』と言う事になるようです。

楽ナビ/HRZ900:取付け推奨角度±40度までOK。
CRASVIA/NX809:取付け推奨角度レベル値→レベル5にて対応可能。
ディーラー/インターナビ:取付け可能レベルで問題なし(当然ですね!!)

少ないですが、上記品について調べてみました。
実際このスレで相談しなければ分からずに、好みだけで取付けていたかも!?不安な方は、先ずその機種が取付け対応品であるか調べてみた方が良いかもしれません。みやたくさんの書き込みにもあるように、取付け推奨角度が±30度以内の機種が結構有る事も分かったので・・・。

ナビを買う以上、【精度が高い】に越したことはありませんが、あくまで取付け推奨角度となっています。
取り付け出来ない訳では無いですし、ナビも多種多様ですので、どの様な物を求めているか?で判断すれば良い事です。ですが、現行ストリームにおいては、ナビ取り付け傾斜角度がキツイ車種である事は、十分に理解しておいて下さい。
ナビ精度について、より良い物を求めたいのであれば、やはり取り付けたい機種について、きちんと調べる必要は有りですね!

皆さんの購入参考までに・・・。

書込番号:11342219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え検討

2010/05/08 00:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 マルロさん
クチコミ投稿数:18件

今、平成10年のムーヴに乗っているのですが、走行距離が9.4万`走行しているのと今年車検が間近に迫っているということもあり買い替えを検討しているんですが、ほぼこの車種で決まっているのですが、(一目ぼれです^^)
平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが価格的に本体価格が200万で諸費用を含めると210〜220万ぐらいになると言われたのですが、この車種の値段の相場が分からないので何とも自分では判断できないのですが、値段的には手頃なんでしょうか??みなさんの意見を参考にさせてください。お願いいたします。

書込番号:11332894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2010/05/08 01:13(1年以上前)

排気量は1800ですか。2000ですか。
rszでも排気量で元の価格が違います。

書込番号:11332993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/08 01:17(1年以上前)

平成20年式で1000km…新古と言うか中古では?

HDDナビ付きかどうかもわからないので値段的には??ですが…

車検も近いし、私なら値引き頑張って新車を買うかな

書込番号:11333004

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/08 07:00(1年以上前)

それは中古車です。


21年式1.8RSZ(オーディオレス)、スマキー、Gエンブレム、フットライト、ブライドポリマーで、220万ちょっとでした。端数は覚えていません。新車です。

書込番号:11333454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 08:45(1年以上前)

ちなみに前期型RSZの新車価格(税込)です。

1.8L FF 2,068,500円〜2,667,000円
2.0L FF 2,278,500円〜3,108,000円

1.8L 4WD 2,341,500円〜2,719,500円
2.0L 4WD 2,551,500円〜2,992,500円

平成20年式っていったら前期型だし、1.8L FFで本体価格200万はぼったくりです。
2.0L FFでフル装備(IHCC&CMBSとiサイドエアバック付き)だったらまだ分かりますが…



書込番号:11333692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/08 09:01(1年以上前)

http://221616.com/search/honda/stream/orderOkFlg-true/agreedFlg-true/arvSoonFlg-true/nospecFlg-true/tabType-basic/sortField-mileage/sortType-asc/

ご参考に・・。すでに閲覧済みの場合はご容赦ください。

書込番号:11333742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/08 09:27(1年以上前)

>平成20年式のRSZで走行距離が1000キロの新古車を見つけてしまったのですが

普通の中古車ですね、新古車(この言い方も?)ではないです。

書込番号:11333814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/08 10:05(1年以上前)

2008年11月にストリームの見積もりを取りましたが、
その頃の見積もりでもそんなもんです。

=======================================

11月23日
ウィッシュ・ストリーム見積もりと、車買取センターでの下取り価格調査です。

まず、ウィッシュへ。。。
交渉がめんどくさいので、最初にベストプライスの要求です。
次に来るときは、買う時なので本気の見積もりを要求しました。
条件は1800でETC・地デジ付ナビ・リアカメラの3つがオプションのみ

ウィッシュxリミティッド 210万(31万引き・下取り15万)
ウィッシュxエアロスポーツ220万(33万引き・下取り15万)
ストリームxナビED 193万(47万引き・下取り込み)
ストリームRSZナビED 213万(46万引き・下取り込み)
車買取センター・・・20万の買取

下取り価格は20万で考えることにしました。

==============================

この履歴より新車で乗り出しでも233万なら買える車ですね。。。
ナビ・ETC・リアカメラ付きでも・・・

書込番号:11333928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/08 20:31(1年以上前)

走行1,000kmということは
試乗車だった可能性もありますね。

試乗車だと、いろんな人がいろんな乗り方をします。
それが気にならないなら検討してもいいかもしれませんが
その車と、新車と、両方の見積もりを取るべきだと思います。

中古車だと値引きはほとんど期待できないでしょうが
新車なら値引きもあります。
エコカー減税もあります。
2年目の自動車税も安かったかと・・・(ここだけ要確認)

単独で考えず、必ず両方の見積もりを取ることです。

書込番号:11336145

ナイスクチコミ!0


you@さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 21:30(1年以上前)

平成20年式のRSZで来年の何月車検なのでしょうか?

来年受ける車検の値段も考えていますか・・・・

平成20年式のRSZが220万、来年受ける車検が普通車だから15万位?として

トータル235万、買う装備にもよりますが、新車の見積もりをとったほうが

いいかと思います。

書込番号:11336395

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルロさん
クチコミ投稿数:18件

2010/05/09 22:42(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます。色々とためになりました。
排気量は1800CCで考えておりまして、車検の方は来年の9月になっております。

書込番号:11341250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/09 23:37(1年以上前)

個人的に思うだけですが

220万を出すなら
新車の方がよくないですか?

RSZだと、新車で220万じゃ買えないかも知れないけど
グレードとか検討すれば、それなりのものが買えるんじゃないかと思うんだけど・・・

書込番号:11341547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

車内時計について

2007/06/10 10:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:4件

最近ストリームを購入しましたが、車内に時計が無く、色々なボタンを押して探したけど見つかりません。営業マンに聞いたところ、ナビの時計を見てくださいとのことでびっくりしました。
 皆さんは不自由していませんか?また、いいアイテムなどあったら教えてください。

書込番号:6421606

ナイスクチコミ!0


返信する
ikokaneさん
クチコミ投稿数:90件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/10 10:45(1年以上前)

私も、最初に時計はどこだーって探しました

ナビの時計を見つけましたがあまりに小さいですね
小さい文字を認識するためには、前方から視線を外して結構な時間がかかりますから不安全だと思います
(左サイドミラーの方が更に前方視界から外れるのですが、物体認識と文字認識に必要な時間の差で問題はありませんが)

ちょっと時間を見たいときに音声認識ボタンで”今何時?”って聞くしかないですね
液晶時計なんかが安く売ってますが、わざわざ取り付けるのはちょっとかっこ悪いし、電池交換や時間合わせの方が面倒ですね

でもナビをつけてない人は、オーディオか何かについているんでしょうか

書込番号:6421692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/10 10:49(1年以上前)

純正ナビ付けて良かったですね。
買ってから”時計が無い”事に気が付く方もいるようですから。。。

時計は高級車にはしっかり付いていますが、それ以下の価格帯の車には時計が付いていないのが最近では普通になってきましたよ。
私が乗ってたティーダも付いていませんでしたし。

ストリームの純正ナビ時計は文字の大きさ、表示位置からしてドライバーからだと見にくいですね。日産の方が見やすいです。

オートバックス等で時計を買ってきて付けている方も多いようです。

私の場合、ストリームになってティーダの時よりも時計が見にくかったので、オートバックス行ってどんなものが売ってるか見た事あります。良さそうなのがいくつか売ってましたよ。
少し見にくいけど、まあ良いかなとの結論で買いませんでしたけどね。

書込番号:6421703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/06/10 10:57(1年以上前)

まえにも同じ書き込みがあったけど、
時計は
デザイン(アナログ・デジタル、造形)
レイアウト(限られたスペースで何処に?)

インスト設計としては無ければない方が、より設計しやすい。

また時計の商品性(付加価値)が相対的に低下している。

よってデザイン・企画の段階で時計無し、というのが多くなっています。

要するに、時計が欲しい人はアフターマーケットで好きなのをどうぞ、ということ。
灰皿が少なくなっているのと同じことです。

書込番号:6421729

ナイスクチコミ!2


wakasanさん
クチコミ投稿数:27件

2007/06/10 22:10(1年以上前)

私もディーラーに「時計が見つからない。」と電話をしてしまいました(^_^;)。

現在は、ヤックの「PZ-352 ソーラーシースルークロック」をダッシュボード上のオートライトの光センサーの手前に吸盤で固定しています(助手席からも見えるということで・・・)。

シースルーの良いところは、夜間にバックライトが無くても(配線をしなくても)、明るい道路等が背景になれば時間が確認できるところです。
でも、きっちり配線をして、バックライト付の電波時計にするのがベストかと個人的には思います。(昼夜の視認性の意味で)

「ソーラーシースルークロック」ですが、自分ではそこそこ気に入っているのですが、友人には、「取付けに違和感がある。」「安っぽい。」と不評です(T_T)。

やはり、標準仕様でカッコ良く付けてもらいたいと思うのは、もう少数派なのでしょうか?
携帯電話をいちいち取り出して時間を確認するのが嫌で、腕時計派の私のような人間も少数派?


ちなみに、時計を吸盤でフロントガラスに直接貼り付けると見やすくて良いのですが、私が調べた範囲では、道交法(?)に触れるようなので、注意して下さい。
(フィルムアンテナのように認可されたもの以外は、視界を遮るということで規制されているようです)

カー用品店にたくさん展示されていますから、お好みのものを取り付けて下さい<(__)>。

書込番号:6423691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/06/11 01:35(1年以上前)

旅行でレンタカーを借りた時に、スピードメーターの所の距離計が時計にも切り替えられる車種があったような気がします。

いずれにしても純正ナビを買わないと時計が無いと言う状況は良くないように私は思います。

コストダウンの一環なのかも知れませんが、ナビ以外でどこかに時計を付けてもらいたいですね。

書込番号:6424678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/06/11 18:56(1年以上前)

時計が欲しいという声がまだまだ低いのか、既に不要と化したのか定かでないですが、

時計ありなしは開発のかなーり初期段階で決定するので
今、「時計が無いのは納得行かん」
と言う声がディーラーに殺到したと仮定して、
うーん、どうだろう、2年後発売のクルマあたりで対応してくるのかな

書込番号:6426447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/06/11 21:47(1年以上前)

ステップワゴンも時計が無いですよ。最初びっくり。。。最近の流行??

まぁカーショップには有機ELみたいな先進のものも売ってますし、必要な方は好きなタイプを買って付けて下さい、というメーカの考え方も容認はできます。

また今時は社外ナビでもTV、オーディオ中も時計の常時表示が出来ますので、そちらで一応時間はわかります。小さくて不便ですが。。。

結局ナビが殆どの車に付くようになってきたため、時刻管理が車に2箇所は要らないだろうということ、加えてナビ時計は普通GPSからの情報を使えるので時計修正が要らなくなることもメリットでしょうね。
時計合わせのためのボタン2,3個でもその場所確保、製造組立てコストなど余計な手間になるでしょうし。

しかし時計は結構話題(不評)になってますので、ひょっとしてストもステもマイチェン後に復活の可能性はありかと思われます。

中にはインパネ内に自作で時計をくっつけた!なんてツワモノも居るようですよ。

...余談ばかりでちっとも解決にはなってませんね。失礼しました。

書込番号:6427017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/06/12 20:06(1年以上前)

マイチェンでインストの造形を変えるとなると
相当大がかりなマイチェン、と言われるレベルかと。

書込番号:6429935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/19 13:50(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが・・・

メーカー純正ナビを使っている方は、案内を使用しないとき
”壁紙”にしておくとちょっとだけ時計が大きくなりますよ。

書込番号:6451355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 10:14(1年以上前)

ストリーム歴9年目。不満は1つを除いて何もありません。
唯一不満なのは時計がないこと。
社外品の時計を何回か取り付けましたが、夏になると壊れたり、満足したものはありません。
それまではホンダ車数台&トヨタ車1台を乗り継いできましたが、車内時計でこれほど不快な思いをしたことはありませんでした。
次に車を買い替えるときは、車内時計がついていることを必須条件とします。
その点、残念ですが、ホンダ車に乗ることはもう無いかもしれませんね。

書込番号:11311796

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/03 20:55(1年以上前)

僕は時計をスマートに設置するためだけにルームミラー型のレーダー探知機を買いました。
GPSから時刻を取得するので合わせる必要も無いし、秒単位で正確です。

レーダーとしての効果は期待してませんので「高い時計」と化しています。
最近のは標高とか半端に意味の無い機能まで備えています^^;

書込番号:11313868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

窓の「内側」に水が付着・・・

2010/04/17 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

RN6が納車して3ヶ月が経ちます。
納車当初から洗車や雨の日、その後日に窓を開閉(ほんの数センチでも)すると、
ドアガラス4枚ともガラス内側に水が付着してきます。洗車後に窓を開閉すると
ガラスの外側に水が付着しますよね?それが内側にも付着するんです。
ガラス下辺の形状により、短時間の雨や洗車では両端、長時間の雨や洗車ではガラス
全体が濡れます。

洗車や雨天時に外側に付着した水はガラスを伝ってアウター側のガラスウェザー
ストリップから浸入してドア内部に垂れてドア下部の水抜き穴から排出されてい
くのが普通かと思うのですが、内張り外して確認したところ浸入した水がガラス
下辺からドア内部に落ちる際にインナー側のガラスウェザーストリップに付着
してしまうのが原因のようなのです。インナー側のガラスウェザーストリップと
ガラス下辺とが近すぎるからかなとも思います。

販売店でも何度と無く診てもらい、メーカーにも診断依頼してもらって水の浸入
自体を抑えるような処置をしてもらいましたが、解決にはいたりませんでした。
メーカーからの対策パーツも無く、販売店としても現状できることは全てやって
くれたので、お客様相談センターになんか解決方法は無いか問い合わせたところ
、同様の不具合報告も無く(しかし販売店の試乗車でも同症状を確認)仕様であり、
問題ないとのことでした・・・

雨天時に窓を開けて走行することは無いのですが、雨天時でも換気が可能と
ドアバイザーも付けましたが、一度内側に水が付着すると除湿しても曇りが酷いのと
肘をかけて袖を濡らすことが有るので雨天や洗車時とその後日は窓の開閉をしないで
対応してます。

みなさんのストリームがどうですか?
洗車後や雨天時に窓を開閉することは少なく気付いてないだけですかね?
メーカーでは同症状は他に無いとの事なので・・・泣

書込番号:11246773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 00:13(1年以上前)



外気が寒いこの時期から考えられる事は、
結露の疑いがあります。

書込番号:11246857

ナイスクチコミ!1


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:20(1年以上前)

結露レベルじゃないんですよ・・・涙
内張りを外して見て、ドア内部に落ちていくべき滴が明らかにインナー側の
ガラスウェザーストリップに付着してしまいます。

書込番号:11246883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 00:31(1年以上前)

バイザーなどが取り付けられているとのことですが、ガラスは確りと
閉まってますか?

確証はありませんが、もしかしたらバイザーの金具類が何かしらの影響を
およぼしていて、僅かな隙間から水分が侵入してきたのかもしれないですね。

違っていたらゴメンンサイm(_ _)m

書込番号:11246934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 00:36(1年以上前)



脱着が、可能であればバイザ-を一度外してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11246948

ナイスクチコミ!1


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:47(1年以上前)

みやたくさんどうもです。
確り閉まってます。開閉したときにドア内部から上がってくるときに
インナーのガラスウェザーストリップに付着した水が付着してくるようなんです。

ちなみに2センチくらいガラスを開けて外側のガラスウエザーストリップからドア内部に
水を浸入させるのを内張りはがして見てるとガラス下辺まで垂れてきた水はドアの内部に
落ちて水抜き穴に向かいます。アウターとインナーのガラスウェザーストリップの間をガラスが遮るので当たり前なのですが・・・
やはり原因は、ガラスを閉め切るとガラス下辺とインナー側のガラスウェザーストリップが
近すぎるからかと。

ただ自分のストだけなら同型番パーツでも新品に付け替えたら改善すると思うのですが、試乗車でも同症状が出たので・・・
メーカーは「仕様であり問題ない」「他には同症状が出てない」とのことなのでみなさんのストリームではと思いまして。

現在の車、走る、曲がる、止まると同じくらい車内が濡れないのは基本性能だと思うんですけどね。

書込番号:11246985

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:50(1年以上前)

コランダム☆さん どうも。
窓を閉め切ってある時は濡れません。
開閉をするとドアの内部からガラス内側に水を引き上げてくるんです><

ちなみに同症状が確認できた試乗車にはバイザー非装着です。

書込番号:11247003

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:54(1年以上前)

原因的にインナー側のガラスウェザーストリップが変わらないと解決しなそうですよね。
メーカーから改善パーツ等の提供や指示が無いと販売店も現状では出来ることが無いと・・・

他のストリームオーナーの方はどうでしょうか??

書込番号:11247013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/18 05:19(1年以上前)

この度は大変ですね。

個体の不良は少なからずあります。
早めにディーラーに持ち込んで調査・対処して貰うのが良いと思います。

書込番号:11247432

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 05:53(1年以上前)

自分も先日洗車後に内側下部に濡れ筋を発見しました

その時はボディ全体拭き上げ後、各窓を1/3ほど開け窓上部を拭いた後に
窓を完全に閉めて残り2/3を拭き取ろうとした時に発見したって感じです
(洗車時毎回出るかといわれたら記憶に無く断言は出来ません)

私自身は内側濡れについて特に気にしてなかったのですが
このスレ読ませていただいて別の件がちょっと気になってきました

便乗質問になってしまいスイマセンがご意見いただけたらと思います
(別スレにした方がいいとの意見あればお申し出下さい)

気になる内容ですが雨天走行時、また雨天直後に運転席の窓を開閉する際に
ワンプッシュ開閉でスイッチ操作せずに開閉(上下関係無く)した場合「スー」と開閉せず
「スー・コッ、スーコッ、」と開閉中に引っ掛かるような動作が間に数回入ってしまいます
(わかりにくい説明ですいません。晴れて時間経てば正常に動作はします)

雨天に関係なく古くてバッテリーが弱い車などに出るような症状なんですが
ストでは運転席だけに見られる症状で他の窓については特に不具合はありません

ディーラーに一応報告はしてますが雨天時、雨天直後のみに現れる現象なもんで
症状確認してもらうのもタイミングが合わず、今のところ実害はないこともあり
放置してましたがこれって雨等の排水不具合が関連してるとなると電装的に宜しくないですよね?

書込番号:11247461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 06:46(1年以上前)

しゅんりょうさん、読み落とされたようですね(笑;
>販売店でも何度と無く診てもらい、メーカーにも診断依頼してもらって水の浸入
 自体を抑えるような処置をしてもらいましたが、解決にはいたりませんでした。



EURO Sさん、
たぶん、ランラバーとガラスとの隙間(間隔)調整が上手く出来ていないのか、
ランラバーの溝が汚れていて、水分が付着することで滑りが悪くなっているのかも
しれないですね。
参考になればよいのですが、
別の車ですが、以前自分の車も同様の現象が度々出てたので分解してランラバーの
溝を清掃してゴム系の潤滑保護スプレーを吹きつけて対処しました。

書込番号:11247533

ナイスクチコミ!1


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 07:14(1年以上前)

>みやたくさん

アドバイスありがとうございます♪
教えていただいた処置ですがご自身で施工されたのでしょうか?

車弄りは好きだったりしますが基本的なメンテナンスなどは悲しいかな
自分の腕が信用ならないのでいつもディーラーにお任せしてるんですが
今回もみやたくさん情報を元にディーラーに相談しようかと思ってます

内容的にディーラーにお願いする程でもない作業内容でしょうか?

書込番号:11247572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 07:53(1年以上前)

大概のことは自分で対処してます。
また、原因が判っていても面倒臭くて処置しない事もあります(笑;

色々と経験して自分でも其成に対処出来るようになりたい、部品などを
自分で取付出来るようになりたいのでしたら、経験を得るために行動あるのみ
だとおもいますが、工具など持ってないと分解調整組立てと一連の工程が出来
ないこともありますし、分解手順(経験量含む)が解らないと破損などの惨事も
あるので、自信がなければ販社にお願いした方がよいでしょうね。
また、車弄りが好きなら出来る項目だと思います。
ドアトリム(内張り)の分解手順などが記載されている整備要領書のコピーを
販社から頂いた方が作業し易いでしょうね。
其の時に販社で必要となる工具類を教えていただいて、現在所有している工具で
足りない物を揃えることも必要になると思います。

>内容的にディーラーにお願いする程でもない作業内容でしょうか?
販社では普通に対処している事柄だと思いますよ。
ランラバーの材質で起こりうる事柄ですからね。
若しかしたらクレーム対処してくれるかもしれません。

自分で出来なくも無いです。
ガラスを最下部まで下ろして、ルーセンやゴム系潤滑材をランラバーの溝に
塗布するだけでも効果覿面です。
この時に塗布し過ぎるとガラス面に付着したりランラバーの汚れが逆に酷く
なるので注意が必要になる位ですね。
少しづつ塗布して様子を見ながら対処して下さい。
上記の方法は根本的な解決にはならないので、何れは分解清掃が必要になる
でしょうね。

書込番号:11247629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/18 07:56(1年以上前)

ネット通信が不可能になりPCの再起動とLANのアクセスポイント電源を入れ直してきたところです。

おっしゃる通り完全に読み落としです。すみません。

お力になれず本当に申し訳ありません。

書込番号:11247633

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 08:26(1年以上前)

>みやたくさん

再アドバイスありがとうございます♪
正直自信が無いので一度ディーラーさんに相談してみます

色々と情報いただきありがとうございました

書込番号:11247695

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 11:23(1年以上前)

こんにちは。色々な事象、勉強になります。

今朝窓を拭こうと開閉したらガラスの内側に水が引いてきました。車庫内で陽が当たらなかったからかまだ乾いてませんでした↓↓

ドア内部に水が入る→ドア下部から排出されるのは普通だと思うんですよね。
ドア下部に行くまでの間にインナー側のウェザーストリップに付着してしまうのが問題で・・・

一番初めに気付いたのは、納車後に洗車して窓を少し開けてドアバイザーに隠れる部分とドアバイザー内側を拭き取って、窓を閉めたときなんです。ガラス外側には水が付くのは当たり前で拭き取ったんですが、、、あれっ内側も??と。(家庭用水道での洗車)
それからは雨天時の屋外駐車でも濡れることが判りました。
ストリームオーナーさんで洗車したときにちょっと気を付けて診て見てください。

書込番号:11248258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 20:01(1年以上前)

窓枠とガラスレールの接合部辺りから水が回り込んで
くるのでしょうかね...?
考えられるのがそんな事くらいしか思いつかないので
すが...
お力になれず申し訳ありません。


しゅんりょうさん、
自分もたまにしてしまうので...
気分を害してしまっていましたら申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:11250264

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 23:26(1年以上前)

ガラスレールや配線を水が伝わるのか疑ったのですが、窓を数センチ開閉しただけで水が付着するので、内張りを外して車外から水を掛けて車内から確認したら、車外からガラスを伝ってきた水はドア内部のガラス下辺で滴になり、車外側と車内側に付いてるワイパーゴム2個を1セットにしたようなパーツ(ガラスウェザーストリップ)の車内側に付着するのが原因です。
内張りに車内側のウェザーストリップが装着されてるので、そのパーツが無ければガラス下辺の滴はドアの下部に垂れていきます。
ピラーやドアミラーに近い箇所から濡れだすのは、ガラスの形状が簡単に言うとイチョウの葉のような形をしてて、窓を閉めた状態にすると両端はドア内部で車内側のウェザーストリップとガラス下辺がギリギリまで接近してるからで‥。
ガラスの縦の寸法を大きくするかウェザーストリップの対策品が出ないと改善しないです。ただ、自車と試乗車だけなら話は別ですし‥
ストリームのオーナーの方で洗車後に窓の開閉して確認していただけるとありがたいです。同症状が確認出来たらメーカーや販売店に打ち上げていただけると(;_;)
だらだら書いてすいませんm(_ _)m

書込番号:11251535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 03:32(1年以上前)

こんばんは、当方MC前RN6乗りです。

昨日、久々に一日を通して天気が良さそうだったので、コイン洗車場に行き高圧洗浄機で手洗い洗車をしました。
洗車後の拭き取り中、このスレを思い出したので、試しにドアガラス4枚とも各2回ずつ窓の開閉をしてみましたが、内側に水は付着しませんでした。

ちなみに洗車の手順は、最初に高圧洗浄機の水のみで全体の汚れを落として、スポンジにシャンプーを付けて洗車後、再び水のみで洗い流して、吹き上げという具合でした。

今後も洗車の度にチェックしようと思いますので、何か不具合が出たらご報告致します。

書込番号:11307048

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング