ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (147物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月17日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月14日 23:46 |
![]() |
27 | 11 | 2009年8月2日 02:18 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月10日 08:27 |
![]() |
2 | 22 | 2007年4月27日 22:36 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月7日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、一ヶ月点検でした。
綺麗に洗車してもらったと同時に前々からこのクチコミで大評判のフットライト、
ついに装着デス。
shinya0319さんはじめ、他のフットライト装着のみなさま、
本当にありがとうございます。
そして、これからフットライトを着けようとしている方々。
ホントよかデスばい。フットライト!!
0点

元気100倍!!さん、こんばんは。
フットライト装着おめでとうございます(笑)。私は最初から付けていたので無い時が判らないのですが、やはりあると無いとでは大違いですか?
夜にキーレスでドアロック解除した時、この光が否が応でも気分を盛り上げてくれますよね。本当におススメのオプションです。
私は2列目にも付けたく、又ドアオープン時に後続車に見えるようにベルト式のLEDを貼り付けたくて、「みんカラ」見て猛勉強中です。
書込番号:6236972
0点

元気100倍!!さん。
おはようございます。直接レスするのは初めてかもしれませんので、改めまして2.0RSZのパールに乗っておりますみちともo(^-^)oと申します。
ひょっとして九州・福岡の方ですか?私は福岡です。
フットライトは良さそうですね。とても興味があるのですが、自作してみたい。と思いながらなかなか手を出さずにいます。(o_ _)o
フットライトいいですね。羨ましいです。
書込番号:6237944
0点

>shinya0319さん
おっしゃる通り、ドアを開けた時にお出迎えで青く光っていることに少し優越感を感じますw
また、2列目に装着した時のレポお待ちしてますよ。
この調子だと3列目もいっちゃいますか〜?(難しいかな?)
>みちともo(^-^)oさん
はじめまして。
以前に九州に在住したことがありまして、使い慣れない九州弁を使わせていただきました。
(すみません)
これからもお互いにストライフを盛り上げていきましょうね。
書込番号:6240815
0点



以前、以下の書き込みを行った ごまちゅん です。
[6197604] カーナビGPSアンテナの設置場所について
カーナビGPSアンテナの内部埋め込み場所が判明しました
ので報告します。
設置場所は、メーターの上面へ設置しました。
メータを固定しているネジ3個を取り外し、メーター
上面の出っ張りの上に、GPSアンテナの下に貼りつける
プレートを貼り付け、GPSアンテナを設置しました。
ナビはAVIC-HRZ99Gですが、感度等には問題ない様です。
まずは、この状態で使用してみたいと思います。
0点



10日の夕方、念願の納車しました。
2.0RSZ・ブラックです。
お店に着いたら、駐車場に我が車と思わしきピカピカのRSZが停まっていて、テンション最高潮!
納車手続等でお店を出たのが20時半になってしまい、そこから少しドライブしたのですが、大きさの感覚が掴めず怖い怖い。 あまり楽しむことができずに、早々に帰宅しました。
そこで、心配だった車庫入れに初挑戦。 フロントセンサーを付けているのですが、前を自転車が通ったら「ピーーー」って鳴ってビックリ。 でも、無事に車庫入れできました。
で、昨日朝からドライブへ! やっぱり昼と夜では大違い。 ぽかぽかのお天気の中、快適なドライブを満喫しました。
みなさんが「足回りが硬い」とよく書き込まれていますが、私にはあの硬さが心地よかったです。
リアカメラを使うのは初めてなので、車庫入れの時に後ろを目視してみたり、画面を見てみたりと、少し混乱しています。 あと、コーナーセンサーは、いつもONにしているものなのでしょうか?
今まではマニュアルに乗っていたのですが、やっぱりオートマは楽だし、RSZならマニュアルモードみたいにもできるようなので、慣れたら試してみたいと思っています。
あと、ここにもよく書き込まれている『ドア』の件ですが、ディーラーの方に話してみたところ、初耳のようでしたが、「なんとなく言っていることはわかる」みたいな感じでした。
私も何度かドアを開けてみて、みなさんが言っていることは何となく分かりましたが、今のところはそんなにストレスにはなっていません。 「気を付けよう」とは心に留めていますが。。。
とにかく、この車にしてよかったと思っています。 出掛ける時、帰ってきた時に、駐車場に停まっている車を見ては嬉しくなります。
これから、もっともっと色んな楽しい発見がありそうで、ワクワクしています。
2点

SUCRE.さん こんにちは、
新車手元へ届いたとのこと、おめでとうございます。
多少の日本語の使い間違いには爪を立てたくないのですが、
>10日の夕方、念願の納車しました。
これにはちょっと書き込みをさせて頂きたく、お許しください。
納車とは車を届けることであり、「納車しました。」はデーラーの言う言葉だと思います。
SUCRE.さんは「納車された側」ですから、この場合「納車されました」と書くのが正しい日本語ではないでしょうか?
せっかくのいい気分に悪いとは思いましたが、是非ご理解頂きたいと存じます。
書込番号:6226588
0点

納車おめでとうございます。
私は色違いの同型に乗っています。
sucre.さんと似たような状況で乗り換え印象も同感です。
私は、マニュアルで3Doorハッチのドイツ車に乗っていたので
ドアは、ストッパー?なんてなくて、でかくて重い
なのでドアに手をかけて開けるのは当たり前でした。
前の車とあまりにも落差が激しく、全てがすばらしいと
思ってしまいます。
で、センサーの件ですがOFFにしないほうがよいですよ!
いざと言う時の装備ですからね。
では
書込番号:6226784
2点

43ミニカーさん。
そうですね、私も前車(ミニ)のドアにはストッパーなんてなかったので、ドアを開ける際は手を掛けて開けてました。
43ミニカーさん同様、全てに於いて素晴らしいと感じています。
(ミニはミニで手が掛かるところが可愛くもあったのですが。)
センサーの件、やっぱり切らない方が良いんですね。 主人が通常時は必要ないからと勝手に切ってしまうので、付いているものと思って車庫入れしてて、「???」と思ってしまいました。 これからは、付いているか毎回確認しようと思っていましたが、切らないように言っておこうと思います。
書込番号:6227096
2点

sucre.さん
納車おめでとうございます。
前スレから拝見していて、納車をとても楽しみにしている様子が伝わって来ていましたので、今は嬉しさ爆発状態でしょうね。
私も納車後4ヶ月ですが未だに見ると惚れ惚れしますし、運転席に乗り込む時はテンションが上がります。
私の前車は10年前に購入したUSアコードワゴン(アメリカのホンダで開発・生産された輸入車)でしたので、良くも悪くもアメ車チックでした。それと比べると装備など格段に良くて、私も素晴らしく感じています。
これから暖かくなりますしGWも近いですし、旦那様と取り合いになりませんようストリームとの生活を楽しんで下さいね。
書込番号:6228811
2点

sucre.さん納車おめでとうございます。
私も8日に2.0RSZ・クールアンバーが納車されたばかりです。
色はブラックとかなり迷ったのですが、実車を見て大変気満足しています。
オーディオレスだったため、数日間穴の開いた状態でしたが、
地デジ楽ナビ&リヤカメラの取り付け完了しました。
リヤカメラは初体験でしたが車庫入れなどとっても便利ですね。
今日はドライブに出かけようとワクワクしています。
書込番号:6229504
2点

sucre.さん
納車おめでとうございます。 ディーラーでご自分のRSZを見た瞬間の気持ちよ〜く分かります(>_<) 私も思わずカッコイイって呟きましたから…(恥) ドアの件ですが10日納車なら既に対策済みだと思います!(私は先月31日納車で既に対策済みです) オプションは、お決めになりましたか? お互いブラックは洗車が大変ですけど、これからも大事にしてストライフを楽しみましょうね(^_-)
書込番号:6233424
2点

shinya0319さん。
怖いながらも慣れなければと思い、頑張って運転しています。
日中は何の問題もなく快適なのですが、夜は暗いのでまだ少し怖いです。
最近は主人と運転の押し付け合いだったのですが、今はお互い率先して運転しています。
納車から4ヶ月経ってもそんな気持ちを持ち続けていられるのですね。 私も、運転するのが楽しい!という気持ちを持続できればと思っています。
はりせんぽんさん。
確かにリアカメラは便利・・・なんでしょうけど、まだ活用できていません。
今まで小さい車だったので、目視で「そこが後ろ」とすぐ分かったのと、勿論リアカメラなんて付いていなかったので、目視してみたりリアカメラの映像を見てみたり、どのタイミングでどちらを見てよいのか分からずに、キョロキョロしています。
今日は初のスト通勤だったのですが、帰って来て一人で車庫入れするのが不安なので、主人が帰って来るまで時間を潰してから帰ろうと思っていたのですが、このままでは上達しないと思い直し、頑張って車庫入れをしてみました。
側面をこすらないか不安でしたが、何とか車庫入れ成功!
こうすれば少しづつ上達しますよね。
HT.NO.1さん。
自分の車を見て、「カッコイイ」て呟いてしまう気持ち、とても分かります。
私も今日、ファミレスのガラス越しに見える自分の車を、惚れ惚れして見てました。
ドアの件、既に対策済みなんですね。 ちょっと安心しました。
オプションですが・・・フットライトを付けたくて主人に話したところ、主人はあまり興味がないみたいなので、もう少し考えてみようと思っています。
書込番号:6237618
1点

気になる事が一つ
スレ主さんは車屋さんも兼ねた方ですか?
>10日の夕方、念願の納車しました
とはどう言う事でしょうか?
書込番号:9938911
3点

私も気になりますねぇ
こまかい事ではないですよ 大事な事です 第一意味が判りません
井上トロんさん
貴方も意味の判らん人ですか?
書込番号:9940900
1点

里いもさんが4月に指摘してますが、納車されましたの書き間違いでしょ。
今更突っ込むことに何の意味があるんでしょう。
書込番号:9941149
5点



みなさん今晩は塗り壁です。
本日の9日大安にストリーム1.8L RSZ納車いたしました!
最終的に一番近いディーラーと雰囲気の良い営業さんで決めました。
最終的な本体値引きは27万円でした。自分が納得する金額でしたのでよかったと思います。
納車されてから30kmくらい走ってきました。RSZはショックが硬いという意見がありましたが、インテグラにくらべれば全然問題ありませんでした。むしろインテグラよりも乗り心地は良いと思います。
ドア部の開閉も特に気にする程でもなかったです。
これからいろいろストリームをいじろうという妄想で頭がいっぱいです。マフラー、SP、エアロなどなど
ではまた何かあればレポしたいと思います。
0点

私は7日に納車しましたが、いい車ですね。
ちなみに1.8]ですが、静かでよく走ります、駐車場でも
CD読ましたり色んな操作方法しらべたりで、楽しくて車から
はなれられません。
ドライブが楽しい時期になりますので何かわくわくしてきますね(^o^)/
クッション性のよさと乗り心地は別ですよね、直進もカーブも
申し分なしです。
後、ビックリしたのが純正カーナビで、音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
書込番号:6214760
0点

こんばんわ。
納車おめでとうございます。
ストリーム、いいですね。
乗り心地も静粛性も。
私は2.0GSEに乗り始めて1カ月程ですが本当に買って良かったと思ってます。
色々なパーツも出ていますし、いじりがいの有る車ですね。
私は取り敢えずアルミ狙いですが、何時になるやら。。
>音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
タカニャックさん、これは初めて知りました。
早速やってみよ〜っと!
書込番号:6214814
0点

塗り壁さん
納車おめでとうございます。
硬いと言われているストの足回りですが、ホンダ車からの乗換えでしたら問題無しですね。私も歴代ホンダ車で、「こういうもの」と体が覚えているようで全然問題ありません。
ストは見るからに「イジッてくれ!」という顔つきをしてますよね。色々とカスタマイズレポートもお待ちしております。
タカニャックさんも納車おめでとうございます。
私も1.8X乗りです。MOPナビの音声操作は、マニュアルを見ないで色々と試してみたり、声の調子を変えてみたりするとかなり楽しめますよ。意外なキーワードに反応したり、お馬鹿な聞き間違いをしたりして(笑)
書込番号:6215510
0点

音声認識はまだまだいろいろありそうです。
頻繁に使うのは
・25度(温度設定)
・寒い、厚い(一度変化)
・エアコンON、OFF、AUTO
・今何時(時間表示が小さくて見ずらいから)
・オーディオON、OFF
他に面白いのはないでしょうかね?
書込番号:6216048
0点

塗り壁さん、タカニャックさん。納車、おめでとうございます。
これから、ドライブが楽しい季節です。お互い楽しみましょう。
私は今月末に半年点検の予定です。
半年、ほぼ毎日乗ってますが、とても楽しいです。
書込番号:6216168
0点



ディーラーから連絡がありました!
WILLCOMカードが正式に対応することになったそうです。クロスロードとおんなじかな?
7日間の試用期間があるょうなので、さっそくWILLCOMストアで申し込みました。3営業日で届きます、楽しみ。
まだホームページにはでてないみたいですね。
1点

本当に対応になったんですか?!
以前ディーラーに聞いたら現在調整中だとか…
もしそうなら申し込もうかなぁ〜〜((o(^∇^)o))
書込番号:6207853
0点

ディーラーからの連絡は留守番電話だったのですが、
留守電を聞きなおしてみると「使用可能と連絡が入りましたよ」
ちょっと、微妙な表現でした。「正式対応」とは、正確でなかったですね。
ま、カード注文してしまったので、後日、どんなもんかレポートします。
書込番号:6207936
0点

お!!マジですか!
正式リリースを待ちたいところですが,ひとまず嬉しいニュースですね。
あとは通信状態などの詳細を知りたいところですね。
二番目大好きさんのレポをお待ちしておりますです。
書込番号:6208556
0点

"アンテナが伸ばすことができない、また構造上液晶ディスプレーパネルの影響で電波が減衰するため、十分な通信性能を得られない場合がございます。"という文言が微妙に実使用上の自信のなさを物語っていますよね。住んでいるところによってはまったく使えない可能性もありそうですね。
書込番号:6208997
0点

通信性能はあまり期待してないですがとりあえず契約してみようと思います。まあいざというときはウィルコムホームアンテナを車載しちゃうって手もありかな・・・。
書込番号:6211915
0点

インターナビプレミアムクラブからWillcomカードのサポートのお知らせメールがきました。下記のページにストリームのサポートもでています。
http://www.premium-club.jp/willcom/type.html
しかし、サポートされる地図バージョンが13.6 2007年冬版以降となっています。当然のように昨年購入のストリームのナビ地図バージョンは13.5でした。
これの更新のためには携帯電話を接続して構成情報をダウンロードしなさい、と来ましたが、通信カードを使用するために別の通信方法を用意しなさいという極めて本末転倒な手段を示されて、唖然としてしまいました。
そこでインターナビクラブに電話で尋ねたところ、通信カードでの設定が含めれていないためにナビのアップデートがどうしても必要で、携帯電話などから通信を行うしかないそうです。
自力で設定もできない、、との話でした。
ディーラーに相談してナビに接続できる携帯電話を借りてアップデートしてください、、、、という無責任とも思える回答。
困りましたね。
書込番号:6213438
0点

ありゃま、なんてこった。
せっかく対応されたのに。。。
何かいい方法はないのでしょうかね。
やはりディーラに行くしかないのかな。
書込番号:6216057
0点

こんなのがありますね
地図Ver確認および通信設定取得方法について
http://www.premium-club.jp/willcom/pdf/willcard_setup.pdf
書込番号:6216066
0点

しかし携帯での通信をしたくないからWILLCOMカードを使おうとしているのに何で携帯でしか出来ないのか?
「ディーラで対応して下さい」とか出来ないのでしょうかね。
書込番号:6216094
0点

昨日カードが届き、今日つないで見ました。都内だけですが、問題なくつながっています!
書込番号:6223088
0点

MFC410さん
お使いのナビの地図バージョンは13.06でしょうか?
正しく調べる方法は「メニュー」「付加機能」「各種情報」「バージョン情報」で表示できますが、簡単な見分け方は「かんたん通信設定」に「Willcomカード」の選択があるかどうかです。
13.05以前の方はどうしているのでしょうか?
携帯経由でアップデートしてから設定しているのでしょうか。。。
誰かにBluetooth携帯を借りるかなぁ。。。
書込番号:6223393
0点

Spot Houndさん
私のは3月納車なので、13.06です。
バージョンの問題は確かに、ウィルコムカードを使いたければ、BrueToothの携帯かコードをその前に買えという変な話になっていますので、当然ディーラーで対応すべきだと思います。
がんばって交渉してみてください。
書込番号:6223896
0点

私のストリーム2月納車で13.05でした
バージョンを確認せず通信カード購入してしまいました
Bluetooth携帯がないので、今週末ディーラに行って相談しようと思います
書込番号:6224318
0点

私も早速、カードを発注し取り付けました。
ちなみに3/31納車でバージョンは13.06(2007 冬)と
なっていました。
取り付け設定だけで走行は、まだしていませんが通信は特に
問題なく出来ました。
(メール、各地の天気、ニュースなど特にF1ニュースなんてあって
F1ファンの僕はちょっと「OH!」と思いました。)
明日旅行に行く予定なので使用後にまた、レポートします。
発注から3営業日前後と言うことで
週末に間に合うかな?と思っていたら
実質2営業日で届いたのでちょっとうれしいです。
では
書込番号:6226717
0点

もう取り付け&使用された方いらっしゃるようですね。
遅ればせながら、昨日夜、やっとクロネコ便を受け取り急いで自宅駐車場で取り付けてみました。
ちゃんと通信できました!センター接続に時間(30秒?くらい)かかるのがきになりますが。ちなみに地方都市の市内住宅街です。
あとは走行中の使用感ですねー。これから試しにいってきます!
ところで、マイページの走行距離情報が変わらないんですが、どのタイミングで更新されるんですかね?
書込番号:6229628
0点

すいません、微妙にスレ違いになるかもしれませんが、
もし詳しい方がいたら教えていただけないかと思い、
カキコしました。
3月末に納車されたストリームに乗ってます。
インターナビが付いておりここの掲示板で
ウィルコムカード対応という話を知り、早速、
ウィルコムカードを購入しました。
昨日モノが届いたのでいざ接続しようとしたら、
接続設定がありません。。。
そこでバージョン情報を確認したら、13.04でした。
皆さんのお話を聞いていると2月納車でも13.05、
3月納車なら13.06というのが一般的と思えるのですが、
3月に納車でバージョンが13.04ってありえるのでしょうか。
書込番号:6232150
0点

ナビ地図を13.06へバージョンアップする方法に関しての情報です。
インターナビプレミアムクラブサポートデスクにメールで質問しました。
結論としては、ナビの機能として携帯電話経由でのアップデート方法しかサポートしていないため、PCカードやCD-ROM経由でのアップデートは出来ないそうです。発表前は13.05以前のナビはWillcomカードをサポートしないことも検討したようですが、技術的に携帯電話経由ならアップデートできるので今回のアップデート方法でサポートすることにしたとのこと。手元にアップデート用の携帯電話・ケーブルなどの手段が無いユーザーに対してはサポートデスクが個別にMyディーラーに連絡してアップデートサポートをディーラーでしてくれるか交渉します、とのことでした。
ということで、サポートデスクの手を煩わせるのでもなんですので、ディーラーの方へ直接連絡してアップデートの相談をしたところディーラーがたまたま所有していた携帯用の接続ケーブルを借りて自己所有のau携帯にてアップデートすることになりました。
書込番号:6235675
1点

>>私のストリーム2月納車で13.05でした
土曜日にディーラーに行って相談しました
事情を話した結果…
私のディーラーではたまたま携帯電話ケーブルがあったので、営業マンの携帯電話を借りてアップデートして使えるようになりました
営業マンの方も快く貸してくれて助かりました!!
昨日・今日と使った感想は
走行中たまに接続出来ない事もありますが、満足出来るレベルです
書込番号:6236015
0点

WILLCOMカード申し込みました。
今週から使ってますが、街中では良い感じでつながってます。が、自宅の駐車場では電波状況が悪いのか、接続できないことが多いです。建物の影になってるように思います。
構造上、カードががナビのパネル内にあるため、カード内蔵のアンテナを伸ばすことができないのですが、裏技を見つけました。
インターナビ接続を行うと接続中という表示が点滅するのですが、その時にパネルをオープンさせ、中のカードのアンテナを伸ばすことができます。そうするとカードの受信状態を示すインジケータが赤(圏外)から緑(圏内)に変わって受信が可能になりました。
受信が終わると緑のインジケータが消えるのでパネルをクローズさせます。
こうすることで自宅の駐車場からも受信ができるようになりました。アンテナを伸ばす効果は大きいようです。
いちいち面倒ではありますが、どうしても電波状態の悪いところで受信したい場合は役に立つと思います。
あと、アンテナを伸ばしたまま、パネルをクローズさせないようHP上には注意書きがありましたが、パネルが閉じる時に押されて自動的にアンテナは引っ込みます。
これで請求を気にせず5分間隔でつなぐなんてこともできるようになるので結構ドライブするのが楽しくなりそうです。
まあVICS自体の信頼性という問題もありますが。渋滞中と表示されててもスムーズなこともあれば、順調表示の場所が渋滞してるとかありますが、その辺は賢く使いたいと思います。
書込番号:6260854
0点

13.05以前のバージョンの方で、WILLCOMカードの通信設定ファイルをダウンロードされた方に確認したいのですが、これをした後にバージョンが13.06に変わるのでしょうか?
私は普段BlueTooth携帯で通信していますのでWILLCOMカードを使用する予定は無いのですが、折角なので最新の状態にしようと思い、まずバージョンを確認したところ13.05でした。その後に通信設定を見てみたところ、既にWILLCOMカードが選択出来るようになっていました??
想像では、手順に従って「すべての情報をパーソナルHPと同期」をしなくてもBlueToothで繋がっている時に勝手にダウンロードしたのかな?と思っているのですが…。もしバージョンが13.06に上がるとしたら私のナビはどうなっているのでしょう…?
書込番号:6264470
0点



皆様こんばんわ。
今日、所用で片道90kmをストで往復しました。 私は2.0RSZに乗っていますが前車では横風に悩まされた伊勢湾岸道でも全く不安なく安定した走りを披露してくれましたよ(^^)v 今朝のスタート時点では、まだ100km弱しか走っていなかったのであまり回転数は上げないように注意してのドライブでしたが加速も良くて益々ストが好きになりました。それにしても、高速100km走行でもecoランプが点灯するのは中々凄いですね! また感想を書き込みます(*^_^*)
1点


ストリームの中古車 (全2モデル/147物件)
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム ZS 保証付 ワンオーナー ナビ DVD フルセグTV キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
15〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円