ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (145物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年12月30日 12:32 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月7日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月20日 21:20 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月20日 20:24 |
![]() |
2 | 71 | 2007年3月11日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月19日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FF1.8RSZに乗っています。
大阪に住んであるため、標準タイヤですが、スキーに行く機会があったためチェーンを購入、実際に装着し、特に問題なかったため情報として書き込みます。
購入は12月の初旬で、近所のオートバックスで車種とタイヤサイズを伝えると、やはり、205/55R17というサイズのタイヤに装着可能なチェーンは金属で1点、非金属で1点だけとの事だったので非金属を購入しました。
購入したのは ザックピック スノートロッタースリーツイストロック ST11です。
価格は18,500でした。
使用するまでは干渉等心配でしたが実際に装着しての走行でも、ハンドルを目一杯きっての車庫入れでも問題ありませんでした。
以上、報告まで。
1点



12月下旬に1.8X、オーディオレスで納車のてっせいです。
購入するまでの約1ヶ月のあいだ、1300〜1500中心のレンタカー生活をしていました。そこで得た経験と今までの経験を踏まえ、
オプションを取り付けました。
(1)フォグランプ:◎
フォグランプは近場を明る照らします。夜の駐車時は近場が非常に明るくなるため、安心感十分です(ゴルフでいうところの安心感に
似ていると思います)。通常使用においても”近場が明るい”は精神的にも安定します。フォグランプは”霧ランプ”だけではないのです。
(2)ステアリングの本革巻き:人、それぞれです
RSZでは標準装備ですが、前車が革巻きだったため、今回もこだわってみました。巻くことでハンドルが太くなりましたが、
感触は良好です(テニスラケットのグリップサイズをいつもの2から3に変えた感じです)。これは好き好きだと思います。
(3)アームレスト:◎
キャンプ等の長距離ドライブが多いため取り付けました。アームレストの中には、長さ不十分、幅不十分と中途半端な商品が
ありますが、ストリームのは大満足です。
(4)ディスチャージヘッドライト:◎
迷わず選択しました。明るくて安心感十分です。
(5)モデューロのロアスカート・サイド:人、それぞれです
サイドをぶつけた場合、構造からして交換は広範囲にわたります。修理代が高そうなので(15〜20万円)、保険として取り付けました。
取り付け時は左右セットですが、交換時は片方OKです。
(6)EXGコート:不精な方には◎
ディーラーからすすめられました(5万円)。シルバーメタリックがピカピカ。少なくとも3年間はワックス不要とのこと、期待しています。
0点

まぁ、ついでかもしれませんが、シフトノブも革巻きにすると手触りグッドです。
書込番号:5824323
0点

てっせいさん
私も来年早々Xが納車されます。
当初、本皮ハンドルカバーを付けようと思ったのですが、Dの人に「ガバガバするかも」と言われ躊躇しています。
てっせいさんのはこの本皮ハンドルカバーでしょうか?
もし、そうでしたら使用感はどうでしょうか?フィットしていますか?
書込番号:5825909
0点

ルミエールさんへ
当初、本皮ハンドルカバーを付けようと思ったのですが、Dの人に「ガバガバするかも」と言われ躊躇しています。
⇒まず、装着する前にディーラーさんに相談しましたら、次の回答でした。
”ちょうどよい太さになりますよ”、ということで、安心してつけました。
では結果ですが、次のとおりです。 ”ピタッと完璧に装着されています”
”ガバガバ”は、装着者の技量の問題と思われます。
もし、ガバガバになるならば、オプションとして売り出さないでしょう、ホンダの名にかけて。
したがって、太さが太くなること以外、安心してオーダーしてください。
書込番号:5826586
0点

みちとも(☆o☆)さんへ
シフトレバーまで革巻きにする資金がなくて、したかったのですが、断念しました。
前車がハンドルは革巻き、シフトレーバーは非革巻きだったので、違和感はありません。
両方、革巻きだと気持ちいいのでしょうね、うらやましいです。
書込番号:5827795
0点

てっせいさん
確かに、皮まきシフトノブ、1万円は高いです。しかも工賃までとりなさる。
せっかくですから、標準か、ハンドルカバーとセットにしてくれたらいいのにね。残念。
書込番号:5828111
0点

この話題、思わず喰いついてしまいました。
やはり本革ハンドルカバーは、予想通り若干太くなって良い感触になるんですね!
ああ、やっぱり付けたいなぁ…。ノーマルのハンドルは納車直後ということもあって、どうも滑ってしまうんですよねぇ。
しかし工賃がエラく高いんですよね…。これなら、ヤフオクに出品されているRSZのハンドル買って、ディーラーで交換して貰っても大差ないんじゃないか、と思えるくらい…。
ちなみにてっせいさんの場合、工賃はお幾らでしたか?又、もし自分で付けるとしたら、かなり大変そうでしょうか?
おまけに本革シフトノブ、これも付けたいなぁ。今のところ、3月の誕生日に自分へのプレゼントとして両方を画策中です。それまでにお小遣いを貯めねば…。
書込番号:5837002
0点

shinya0319さんへ
本革巻きは工賃込みで17,850円(税込)でしたよ。
工賃は取付時間1.0hで、8,400円(税込)ってことでした。
自分での取り付けは、取付前のモノを見てないので、判断し兼ねます。
書込番号:5837630
0点

革巻きハンドルにするなら、こういうの有りますよ
http://www.atc-int.co.jp/atc_volante_cover/avc_info.htm
自分で縫いつけるんですけど・・・・
書込番号:5853792
0点



ヘッドレストへの苦情を打破すべくアイテムを発見しました!!
まだ発見しただけで、使用したことはないので効果のほどはわかりま
せんが、、、
http://www.azect.co.jp/lineup/index.htm
写真を見る限り、微妙にシートと素材が違うようにも見えますが、、、
もし、使用している方がいらしたらコメント下さい。
0点

ヘッドレストの高さは変わらないみたいですのですべての人に効果があるかは?
相対的なものなので、背中に何か敷くか、服を多量に着るか。
ヘッドレストのウレタンを抜いたという人もいるみたいですよ。
書込番号:5783236
0点



1.8RSZ、Aシルバーメタリックです。1000Km走行後の平均燃費は12km/l
です。前車はプリメーラ(二代目)Teで割に固めの足回りには慣れている方です。皆さんの書き込みには「足が固すぎる」とのレポートを読みましたが、個人的にはこれ位締まっていた方が安心します。ミニバン、Sワゴンの部類ではコーナリングは上位に入るのではないでしょうか?まだ限界まで探っていませんがポテンシャルは高いと思います。ヘッドレストの違和感については何も感じませんでした。逆に後頭部が接触して安心感を抱きます。ドアの開閉時に開きすぎるというのは実感しました。乗り降りをしやすくする為の構造上の問題ではないかとDの回答でした。ドアノブに手を添えて開く習慣をつけるといいかと思います。(後部からの強風時は要注意)パドルシフトについてはワインディングロードや高速時の追い越しに役立ちます。市街地の走行には必要ない装備ですが、ステアリングを両手で握るのがクセになり、ドライブ中の喫煙が減ったような気がします。ひとつ不満なのはオートロックですね?全ドアが車速感応式で、例えばバック駐車したい時にロックボタン解除して運転席ドアを軽く開けて確認する時イラっとしたりします。まぁこれも慣れたら何も感じないでしょうけど。あと、1.8のせいでしょうか、こう配の走りは少し辛い感じがしますがその時にはパドルシフトで固定します。OPのサンルーフもN車のようにメッシュが入ってなく快適です。7人乗車というのはまずあり得ない環境なので実燃費や使い易さを考えたら緊急で7人乗れる5人乗りのSワゴンとして考えたら非常に作りのいい車だと思います。個人的には夜のドライブがいいですね?照明が青で統一されてて気持ちがいいですね。
0点

車速感応式のドアロックはディーラーで
設定変えてくれますよ。
私はすぐに解除しました。
書込番号:5778283
0点

オートロックの設定は取説に書いてあったので知っていたですが、あれってDに頼まないとできないのですか?
自分で試してないのでなんとも、かんとも。
私はオートロックは重宝してます。始めの頃は確かに面倒くさかったです。でもスレのとおり慣れました。
書込番号:5781438
0点

IHCC装着車は自分で設定できますが、
非装着車はディーラーでしかできません。
ちなみに初回の設定は無料ですが、
2回目以降は有料になります。
書込番号:5781972
0点



16日に待ちに待った1.8Xが無事納車されました!
新車のお祓いや買い物、散髪などで土日で100Km超乗ってみての感想など…。
・パールホワイト→人によっては「白が黄ばんだ感じでイヤ」と言う方もいますが、とてもキレイ。
パッと見、一回り大きく見えます。ポリマー加工もしたのでツヤツヤ♪
・インテリア→「安っぽい」「プラスチッキー」なんて言われますが、前車の10年前のアコードワゴン
と比べるといちいち豪華で、私はかなり満足です。内装色はシックブラウンにしましたが、
とても落ち着いてていい色です。シート生地もスエード調で手触りいいですねぇ。
・MOPインターナビ→最新の社外ナビには劣るでしょうけれど、機能は必要十分だし、何と言っても
コンソールへの収まり具合が秀逸です。
サウンドコンテナもBluetoothでのハンズフリー通話もリアカメラも運転しながらの
ハンドルでの操作や音声操作もとても便利です。
面白くて無意味に音声呼出しで家族に電話を掛けたり、「暑い」「寒い」を連発して
エアコン温度の音声操作をしてました。
ライトON時は、ジョイスティック部分の周囲がブルーイルミネーションで光ります。
悩んだけれど付けて良かったー。
・セキュリティパッケージ→2.0G/RSZにお乗りの方は判ると思いますが、やはり安心感がありますね。
ドアロック後、メーターの左隅で赤ランプが点滅して「守ってるぞ」と主張してます。
この点滅、バッテリーには影響無いのかちょっと心配…。
・プレミアムパッケージ→これも付けて良かった。便利&差別化機能がいっぱいですから、1.8X買うなら
付けるべきですね。
・ディスチャージヘッドライト→明るくて満足。でも個人的には、形状はステップワゴンのHIDみたいな、
一目で判るような感じが良かったかな。
・オートリトラミラーシステム→ドアロックの状態が一目で判って便利。車を降りてロックして離れる時、
耳を寝かせて一休み、逆にロック解除した時は、耳を立てて走り出す準備をする、
という感じがいいです。
・無限ドアバイザー→やはりノーマルのバイザーより見た目がカッコいいです。
・フットライト→ドアのロック/解除時に室内灯と同じタイミングで点灯/消灯します。ライトON時にも
連動して足下を照らしてくれます。ブルーにしたら、思った通り夜はとても「いい感じ」。
全くの自己満足でしかないオプションですけど、付けて良かったです。
・最後に走り→これはもうミニバンじゃなくてスポーツカーですね!普通に走ってると静かなのに、
アクセル踏み込んだ時の加速感とそれに伴う加速音は何とも言えず、鳥肌が立ちそうな
位シビレます。XでこれですからRSZだと更に一段となんだろうなあ。燃費は街乗りばかり
だったせいもあって、9〜10kmと言ったところでした。
不思議と2日間で新ストとは一度も出会わず。旧ストやWISHとはたくさんすれ違い、
その誰もが注目しているような気がしたのは単なる自意識過剰ですね。
プチドレスアップとして、ネットショップで安く買っておいたアルミ削り出しクロームメッキのエアバルブ
キャップと、ナンバープレートボルトを付け、室内灯の前後をこれもネットで安く買ったLED球に替えました。すごく明るくなって満足。
後は、やはり皆さんが言われるようにリアビューがちょっと寂しいですね。リアウィングだけ付けようかな…。
長くなってしまいましたが、ストリーム大満足です。ホントに買って良かった。今のホンダ車の中では一番じゃないですか?
末永く乗ります。これからのストリームとの生活がとっても楽しみです。
0点

納車おめでとうございます。長く待たされた分、喜びもひとしおですね。
フットライトの件ですが、私も我慢しきれず先週付けちゃいました。しかも、ディラーが何も言っていないのに20%引きにしてくれたのが、嬉しかったです。また、このお店で買ってよかったなぁとつくづく思いました。
フットライトは、shinya0319さんがおっしゃる通り自己満足ですが、夜のドライブがとても楽しくなりました。
ストリームは、私も大変気に入っているので、付き合いは永くなりそうです。
書込番号:5777724
0点

納車おめでとうございます。
いろいろ書いてありますが、うんうんとうなずいてしまいます。
私、未装着のフットライトはやっぱりつけた方がいいかな〜
書込番号:5781444
1点

私もフットライトつけました!
なかなか良い雰囲気になりますよね〜。車に乗るときにWelcomeって迎えられているようで、良い気分です。
私もリトラミラー付けました!とっても便利&なんか高級車っぽくなった気がしてます。ドアキー連動でミラーがOPEN/CLOSEするので、乗ろうとするときにOPENして「おっ!」と思います。
駐車時にCLOSEの手間もなくなり・・ミラーOPEN/CLOSEのSWに照明がないので、夜は特に重宝してます。
書込番号:5781462
0点

皆様、つたないインプレッションに返信ありがとうございます。
フットライト、いいですよね。点灯時、ボワーっという感じじゃなくて、足下を放射状と言うか、光のシャワーのように上から照らしているじゃないですか。それが乗り込む時に車外から見るととてもキレイで気に入ってます。「イヤラシイ」なんて言う人もいるかもしれないですけど、いいんです(笑)
フットライトもオートリトラーも、無くても困らないオプションですし、お金のムダ使いと判っているのに、つい付けてしまう性分は一体なんなんでしょうねぇ。
後ヘッドレストですが、私は特に気になりませんでした。逆に頭がしっかり支えられて安心感があります。
ドアが勝手に開く、開き過ぎると言うのも、特に感じませんでした。
あらかじめ予備知識があって、オープン時に気を付けていたからかもしれないですね。
書込番号:5782003
0点

shinya0319さん、こんばんは。
1.8RSZ4WD乗りのdeja-vuと申します。
待ちに待った納車おめでとうございます!shinya0319さんの「満面の笑み」が文面よりあふれているようで、同じスト乗りとして嬉しい限りです(笑)
私も実はフットライト(ブルー)を付けました。最初はアクセカタログを見ながら「付ける人いるんかな・・・」と思っていたんですけど気づいたら自分が注文していました(笑)おまけにルームライト、マップライト、ポジションのバルブすべてブルーに交換!どこもかしこも真っ青状態です!30代半ばでヤンチャしてしまいました。あと本皮シフトもつけました。手触りGoodですよ、いかがですか?(笑)
私はまだ1000km乗ってないですが、燃費も10km/Lそこそこで満足してます。shinya0319はいかがですか?
続インプレ待ってます。
楽しい「ストライフ」満喫しましょう!
書込番号:5787944
0点

deja-vuさん、返信ありがとうございます。
私の場合は、アクセサリカタログでフットライトを見た瞬間、「これは付けねば!」と義務感を感じてしまいました(笑)
ルームランプ、マップランプも最初私もブルーで統一しようかな、とも思ったりしたのですが、まぁまずはホワイトで様子を見よう、と見送りました。ホワイトも青白くて、蛍光灯のような明るさになって満足しています。
そうなんですよね。本革シフトノブも考えたんですが、そうするとXですのでステアリングも革にしないとバランス悪いですし、本革ステアリングカバーとシフトノブで合わせて工賃込みで3万近くになってしまって、流石においそれと注文出来ません…。前車が革巻ステアリングだったので良さは充分判っているんですけれど。
まず余裕のある時にシフトノブだけ、ディーラーではなくてネットショップやオークションで探して買ってしまおうかな。自分でも付けられそうですしね。
燃費はまだまだ走り込んでからですね。それでも既に前車よりも良いので満足しています。前車はハイオク仕様だったので尚更嬉しいです。
さぁ、今週末も乗るぞー!
書込番号:5790438
0点

shinya0319さんこんばんは。
「本皮」の件、失礼いたしました。購入されたのが1.8Xだったのを忘れていまして(汗)やっぱりセットで交換がいいですよね。ちょっと値段は高いですが、これから弄る楽しみがあるというのもまたよろしいかと(笑)
話が変わっちゃいますが、shinyaさんが別スレで言ってた「キーシリンダーライト自作」のヤツを見て私もやってみようかと考えながらいろいろ見てたら「Hマークの赤バッチ(TYPE-R用移植)」をやっておられる方がおり、そっちの方にスゴク興味をひかれてしまいました(笑)
なんだかとめどない返信になってしまって申し訳ないです。
やっぱ「H」の赤バッチは邪道かなぁ・・・
書込番号:5808156
0点

このスレを読んでいると、フットライトに引き続き、本皮シフトを年明けに注文している自分を想像してしまいます。
お金のことを考えると、掲示板見ない方がいいですね。(笑)
書込番号:5808726
0点

deja-vuさん、たあぴぃさん、こんにちは。
「本革」いいですよねぇ。
私も、日々シフトノブがどこかに安く出ていないか、ネットで探し回っています。車は自分へのクリスマスプレゼント、そしてシフトノブはお年玉、と勝手に決めてしまっているんですけれど(笑)
ハンドルカバーも、ノーマルのハンドルも割と太めですから、それにカバーを付けると更に太くなってグリップが良くなりそうで、ゼヒとも付けたいなぁと思ってます。ただやはり手間が掛かるのか、工賃がエラい高いんですよね…。自分で付けると不細工になりそうだし…。
ブルーのキーシリンダー照明、いいですよね。純正もブルーにしてくれれば統一されて良かったのになぁ。
私は車の電装関係などに全く疎い上に不器用でもありますから、こう言ったハンダを使うような改造がご自分で出来てしまう方は、非常に羨ましいですし尊敬してしまいます。
書込番号:5809305
0点

納車おめでとうございます!
フットライトは散々迷ったあげく付けませんでした。
そのかわりとしてマフラーを注文し、つい先日1ヶ月点検し、届いていた無限マフラーに交換してきました。が…
音がしない…その代わり中間加速が良くなりました(^O^)
これからますますストを可愛がっていきます!
長文失礼しました…
書込番号:5813681
0点

セリカ改さん
羨ましいですねぇ、無限マフラー。しかも定価ではモデューロのスポーツマフラーより安いんですね!見た目も断然無限の方がカッコいいのに。とは言え結構なお値段ですから、私は大径エキパイフィニッシャーでガマンです(泣)
フットライトは…、本当にイイですよー!(笑)
deja-vuさん
他のスレでも赤エンブレム検討されている方いらっしゃいますね。私もパールホワイトに赤似合いそうだなぁ…とふと思ったりしましたが、Xだと物笑いの種にされるのがオチですね(笑)
ヤフオクで探すと結構安く出てますね。いっそアキュラの赤エンブレムなどどうでしょう?
書込番号:5815782
0点

shinya0319さんこんばんは。
H赤エンブレム、検討中です(笑)サイズが分からなくてただいま調査しています。shinyaさんのストは白でしたよね。白の車体に赤のエンブレム、組み合わせは1番ですね〜私は黒なので・・・とりあえず私が調べた情報だと、リアのエンブレムはシビックTYPE−R(3ドア、EP3)後期でサイズは合ってそうですが、フロントがみんなEP3前期を付けてるみたいですけどサイズが若干違うみたいで・・・(deja-vu調査情報)今度出るシビック4ドアTYPE−Rが同じくらいかな〜って感じです(写真で見る限りですが)
アキュラはちと・・・やっぱHマークですね。しかも赤(笑)
shinyaさん、みなさん赤エンブレムいかがですか?情報もらえたら嬉しいです。
セリカ改さん、マフラーいいですね〜。私は4WDだったのですぐ諦めてしまいましたが。2WDだったら買ってたかも(笑)
冷え込んできましたね〜みなさんストの冬支度は大丈夫ですか?
いい新年を迎えましょう!
書込番号:5821792
0点

セリカ改さん。
モデューロのスポーツマフラーも静かですよ。
ただ、1000回転ぐらいは耳触りな感じで響きます。
加速性能は・・・
納車時につけたから、わからない・・・待ってからつけたほうが良かったかな。
書込番号:5828153
0点

shinya0319さん、こんばんは。
今日、ディラーの初売りフェアとオイル交換(私が買ったディラーでは、誕生月に無料でオイル交換をしてくれます)に行ってきました。
そのついでに、やはり、本皮シフトノブ注文しちゃいました。
shinya0319さんも書いていましたが、私も12月に買ったフットライトは自分へのクリスマスプレゼント、本皮シフトノブは自分への誕生日プレゼントにしました。
このような理由で抵抗勢力(妻ですが)を説得しましたよ(笑)
PS.年末に洗車をしたら、ボンネットの塗装に小さなぶつぶつ(1箇所ですが)を見つけました。今日、ディラーに見せたら、工場で塗装する際にゴミが付着したまま塗装したのが、原因だそうです。(悲)
ブレーキランプのズレと一緒に、これも直してくれますが、「私のストリームだけなんでこんな目に会うの」と思う今日この頃でした(笑)
書込番号:5853968
1点

たあぴぃさん
本革シフトノブ注文されたんですね!いいなぁ。欲しいなぁ…。
昨日天気も良かったので洗車したんですが、その時に右前のバンパーの下部に5cm位の線キズ発見!(泣)そう言えば先日車庫代わりの狭い倉庫に入れるとき、切り返しで何かに触れた気がしたんですがその時は夜だったので見ても気付かず、タイヤが当たったと思っていたのでした。どうやらレンガの角で擦ったもよう。
修復をディーラにお願いするか、カーコンビニに持って行くか…。どちらにせよ本革シフトノブ代+αがそっちに消えそうです。すっごくイタい…(号泣)
書込番号:5862302
0点

本日1ヶ月点検でディーラーに持って行きました。終わったらなんとなく乗り心地が更に良くなった様な感じ♪
ついでにフロントバンパーの線キズの補修を見積って貰ったところ、パールホワイトだと部分補修ではどうしても同じ色にならないのでバンパー1本まるまる塗り直しになる、と言われました。
ギョッ!?として値段を聞いてみたら、25千円+消費税ということ。思ったよりも安い!塗装だけなのでこの値段ということでした。バンバーまるごと交換でも3万円台とのこと。
これなら今すぐでなくてもこの先またキズが付くかもしれないし、夏のボーナス位で直そうかな、と考えました。取り敢えずディーラーでタッチペンで塗ってくれたらあんまり目立たなくなったので、気を良くしてついつい、本革シフトノブを注文してしまいました(笑)
しかし、今日車庫入れの時今度はシャッターが充分に上がっていなかったのに気付かないままバックして激突、リアガラスにほんの少しうっすらとキズが付いてしまい、つくづく自分の間抜けさ加減に嫌気がさしてしまいました(泣)ボディならコンパウンドで消えただろうになぁ…。ホントにもうバカたれ!
書込番号:5877896
0点

shinya0319さんへ
おお、やはりshinya0319さんもシフトノブ買いましたね。
でも、ガラスの件もあって、喜び半分、悲しみ半分・・・ですね。
私は本皮シフトノブで、とりあえず、オプション付けるのは最後かなと思っています。
しかし、今欲しいと思っているのは、ディラーに飾ってある色見本の模型です。もちろん、黒のRSZ。先週、ディラーに行ったら、既に黒のRSZがありませんでした。お店の方に「売ってもらえるのか」と「在庫があるのか」の確認をお願いしてきました。
妻には「フットライト、本皮シフトノブ、模型とどれも必要ないじゃん!」なんて言われますが、こればっかりは男として、どうしても、譲れないんですよね(笑)
ちょっと、スレの内容がズレてしまって、すみませんでした。
書込番号:5878419
0点

たあぴぃさん
>>「フットライト、本皮シフトノブ、模型とどれも必要ないじゃん!」
奥様は実に的を得ておられます(笑)しかし!理解して貰えなくとも一向に構わないのです!必要なものは必要なのです!よね?
模型、欲しいですねぇ。私のディーラーにはステップワゴンの模型しかなく、新ストのがあるならゼヒ手に入れたいです。
トミカのミニカーやチョロQでも新ストがあったら買ってしまうでしょうねぇ(笑)
コンビニの缶コーヒーのおまけでスーパーカーシリーズや名車シリーズなどがあるとつい買ってしまい、何台も並べては連れに冷ややかな目で見られています。でも一向に構わないのです!
シフトノブは月曜入荷とのことで、仕事の都合で取付は次の土曜になってしまいますが楽しみです♪
ガラスの件は、ネットで「ガラス研磨用セリウム」なるものを見つけたので試しに注文してみました。油膜取りやワイパーキズに効果有りとのことで期待しています。
書込番号:5878909
0点

はじめまして。
我が家では2.0RSZの黒を購入しました。
上記で赤Hマークのサイズについて書かれていたので書き込みしてみました。
納車前にディーラーに届いた車を見に行った際に赤Hを持って行って合わせてみました。
持っていたフロント用赤H(ヤフオクにて入手)はホンダ TypeR用特大赤Hエンブレムで
サイズは最大部で縦約100mm・横約123mmのものでしたが若干サイズが大きかったです。
ただ、現行で流通しているものではコレぐらいしか合わないようです。
(ちなみにリアは縦約75mm・横約93mmのものでほぼぴったりです。)
我が家ではディーラーで赤Hに交換してもらえるということで預けてきたので、今週末の納車が楽しみです。
ところでステアリングのHマークのサイズってどのくらいなのでしょう?
せっかくなのでその部分もステッカーで赤Hにしてしまおうかと検討中です。
書込番号:5880258
0点

こんばんは!
shinyaさん、たあぴぃさん。
本皮シフト購入おめでとうございます!装着が待ち遠しいですね〜。
私も模型が欲しかったのですが、Dで展示品以外での在庫が無く「もう少し日にちがたてばお譲りできるんですけど・・・」と言われました(泣)じっとその日を待っている状態です(いつになるのか・・・)あと、キーシリンダーの「ブルーLED化」やっちゃいました。思いのほか簡単で効果抜群!さらに青一色になりました。もともとのグリーンの色は見たことがないのですが、「やっぱ青だなぁ」と思ってしまいました。
csrbさん
赤Hマークに交換するんですね〜いいなあ。csrbさんの書かれているように、シビック3ドアtype-rのHマーク(フロント)は若干大きいようで、ストリームに合うサイズは現在無いようですね。今度シビック4ドアのtype-Rが出るようでサイズ的に可能性があるのはそれくらいらしいです。私はそれが出るのを待ってから変えようかと思っています。
書込番号:5886959
0点



1.8RSZを購入して2か月となります。RSZかXとで迷っての購入。結局スタイル及び装備(パドルシストなど)からRSZに決定。
RSZの走りは非常によいと実感。ところがどうしても足が硬く、家族からも乗り心地悪いの評価。路面の凹凸を忠実に拾う足に自分も多少腰にきていた。
そこで、1.8X用のスプリング及びショクアアブソーバにセットで交換。前後のスタビライザーはRSZそのまま。コレが大正解。しっかりした足に、非常に乗り心地が向上し大満足。
小刻みな突き上げがなく非常にしなやかな足になった。
コーナリングマシンのRSZからすれば邪道かな。
でも日本の一般的な道路には、こちらの方があっていると思う。
コレってRSX仕様かな。
0点

そういうのもありなんですね。この際だからホンダさん、RSZとG/Xの中間モデル出しちゃえばいいのに。GSZ/XSZみたいな感じで。
書込番号:5766672
0点

ルウイさん。
私もRSZの固さを何とかしたいと考えています。
良かったら、サス交換の費用など教えていただけませんか?
書込番号:5771979
0点

ルミエールさんへ
サス交換の見積もり費用は12万。部品費と工賃込みです。多少の値引きをしてもらいましたが。
実は、サスを交換する前から、タイヤはXと同じタイヤにしています。サス交換した後、様子を見てタイヤは元に戻す(RSZ標準)予定です。
サス交換後は、腰の痛みはなくなりました。
書込番号:5772526
0点

でもこのごつごつ感がRSZなんですよね〜
私はこれが好きです。
いかにもスポーティな感じで・・・
書込番号:5780318
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム ZS 保証付 ワンオーナー ナビ DVD フルセグTV キーレス オートエアコン
- 支払総額
- 54.2万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.4万km
-
ストリーム X スタイリッシュパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC CD・DVD再生 純正アルミホイール
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜288万円
-
33〜124万円
-
20〜589万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
15〜407万円
-
23〜140万円
-
54〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ストリーム RSZ パナソニックHDDナビ 純正17インチアルミホイール オートライト パドルシフト ワイパーヒーター フロントフォグライト USBソケット GPSレーダー
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.5万円