ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッフルボードについて

2006/09/16 00:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:15件

以前、社外品スピーカーのバッフルボードの話があったので、情報です。

ALPINEのDLC-179Xを取付け予定だったのでメーカーに確認したところ、新型ストリームに対応しているものがありました。
型番は KTX-H173B です。
現在、カタログやHPではステップワゴンとシビックしか対応車種になっていませんが、現車確認済みだそうです。
ただし、ドアトリム内側の円筒リブの切除が必要等、条件があるようです。

御参考までに。

書込番号:5444237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/22 22:35(1年以上前)

本日、実際その組み合わせで取付をしてきました。
KTX-H173BとDLC-179Xのみの購入で取付できました。
スーパー○ート○ックスにて取付しましたが、
現状作業の情報がなかったらしく、取付できるか確認してもらってからの作業でした。
特に加工をした等の話は出なかったので、加工しなくても付いたのではないかと思われます。

書込番号:5468420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアがいきなり全開?

2006/09/12 11:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

9/3に先代アコードCF4から1.8RSZに乗換えた者です。
未だ150km位しか走れてないですが
走行性、居住空間、静粛性等、大変満足しています。

ただ少し気になった箇所がありましたので報告致します。
ドアが二段階ではなく、いきなり全開してしまう点のことですが、
最近の車では当りまえなんでしょうか?
先々代、先代アコードは半開→全開と軽いストッパーみたいなのが
ついていました。
2Door並みに気を配らないと駐車場で隣の車にコツンと
やってしまいそうで、
あと同乗者に注意を呼掛けるのも何となく嫌な気がします。
前傾での降車時は特に気を付けないといけませんね。

そのうち慣れてくるとは思いますので、大した不満でもありません。
末長く大事に付合っていきたいと思っています。

書込番号:5432104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2006/09/12 12:28(1年以上前)

チョイ不良おやぢさん、納車おめでとうございます。

私もドアに関して、チョイ不良おやぢさんと同じ事を感じました。
試乗後に降りる際、意識して止めたのですが手を離したらドアが動き出してしまったので非常に焦りました;;。
ストッパーは入っていると思いますが・・・効きが緩いのでしょうか。 ドイツ車並の段付きじゃなくてもいいですから、ある程度の硬さは必要ですね。

小さなお子さんをお持ちの方は気をつけた方が良さそうです。
近所の大型ショッピングモールで、気の毒な光景を何度も目撃していますw;。

書込番号:5432191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/09/12 12:56(1年以上前)

僕も同感です。開口部を広くする為にドアに角度がつけてあります
から、ドアを軽く開くと勢いでドアが勝手に開いていってしまいます。
 今後の改善のひとつかもしれませんね。でも乗り降りの際は恩恵がありますが。

書込番号:5432267

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/12 21:43(1年以上前)

狭い駐車場などで子供に助手席のドアを開け閉めさせるときに特に注意が必要ですね。おいらは最初のストッパがどの辺りにあるのかを体で覚えてしまいました (汗)

書込番号:5433665

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/13 07:43(1年以上前)

確かに止まらずに開きすぎてしまう。
運転手は分かっているからいいが、初めて乗せた人は隣に車があったらぶつけてしまう可能性はります。
助手席や後ろのドアはためしていませんが多分全部のドアも同じなんでしょうね。

書込番号:5435038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

新型ストリームの便利な機能

2006/09/11 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
先月末、2.0RSZ納車になりました。

新型ストリームは、全ドアのパワーウインドにワンタッチ機能が付いて結構重宝してます。

カタログには書かれていないようですが、降車後、どこかのウインドが開いていたとしても、改めてイグニッションキーをささなくても、クルマの外からリモコンの”閉”ボタンを長押しすれば、全ウインドを一度に閉める便利な隠し?機能が付いています。 あまり使う機会は無いかもしれませんが、一度試してみて下さい。

書込番号:5429848

ナイスクチコミ!1


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/11 21:24(1年以上前)

1.8RSZ乗りのくにちです。

ストリームの特集雑誌などを見ていてこの機能はなにがうれしいのだろうと疑問に思っていたのですが、こんな風にうれしいのですね(笑)

おいらのストリームにはドアバイザーをつけていないので時々開けっ放しになっていないか心配になるときがあります。そう考えると微妙にうらやましい。

書込番号:5429986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/11 21:33(1年以上前)

モビストさん、納車おめでとうございます&報告ご苦労様。

全ドアのワンタッチ機能は便利ですね。
ユーザーならではの報告で非常にありがたいですね。

そこで質問ですが、運転席のウインドースイッチ全てにもワンタッチ機能が付いているのでしょうか?。 運転席側のみというのはよくありますが。

現在乗っているクルマには運転席のスイッチ全部にワンタッチ機能が付いていて便利です。 次期候補にこれがあるなら更にポイントUPですv。

書込番号:5430044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/11 23:38(1年以上前)

くにちさん
雑誌は、ひと通り立ち読みしましたが、出ていたのは知りませんでした。
他のグレードについては確認していませんが、電波式キーレスエントリーシステムは全車共通ではないのでしょうか?
試されましたか?

シルバーウルフさん
運転席のスイッチから集中してできたと思います。
助手席に対して出来たのは確認しています。
どなたか後席もできるかフォローして頂けませんか?
現在、ちょっとしたトラブルでクルマが手元にないもので・・・

書込番号:5430765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/09/12 00:06(1年以上前)

モビストさんはじめまして^^
納車おめでとう御座います。

自分も2.0RSZでこの機能のことは別の掲示板で知ったことだったのですが、これ本当にできるのでしょうか?

自分も何回試したのですが。。。

自分の手順ではエンジンを切り→キーを抜く(この時点でフロント部分の窓を全開に)→車を降り→ドアを閉める→キーレスのロックボタンを長押しする→ロックがかかるだけでウィンドーは無反応。。。

ひとまず1分押してましたが無反応でした。

なにか間違ってるのでしょうか?

書込番号:5430931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 00:17(1年以上前)

2.0RSZを契約し、納車待ちの者です。

運転席のワンタッチ機能は全ての席に対して可能です。
ただし、プレミアムパッケージの装備(カタログP.33)になるのでグレードによっては標準ではありません。
なお、2.0RSZは助手席・後部座席の各席に於いてもワンタッチ機能があることを試乗の際に確認しました。

また、全ウインド開閉の隠し機能もグレードによって『ある』,『なし』だったとどこかの雑誌に出てたと思います。

詳しくはストリームの取扱説明書(P.47,61)に出ています。

マニュアルDL先

http://www.honda.co.jp/manual/

書込番号:5430978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/12 00:33(1年以上前)

>nanairo.comさん

モビストさんのフォローありがとうございました。
運転席側のワンタッチ機能は全席O.K.との事なので、ポイントUPですw。


>ドリかむさん

リモコンで全ウインドーの開閉が出来るのは、ディーラーオプションのスマートキーシステムじゃないと出来ない機能のような気がします。
別スレのインプレッションの中にその動画があるのですが、手にしているリモコンはスマートキーシステムのものでした。

書込番号:5431054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/12 08:37(1年以上前)

ドアのキー差込口からもウィンドウの開閉が可能と取説に書かれてたと思います

書込番号:5431697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/12 23:39(1年以上前)

ドリかむさん
取説の61ページにキーレスエントリーで施錠後、約10秒以内であれば、再度施錠ボタンを押し続けると、押し続けている間すべてのドアのパワーウインドが閉まります。 施錠後、一旦ボタンから指を離して、再度、施錠ボタンを10秒以内に押すのがポイントなのかもしれませんね。 ちなみに私の2.0RSZは、スマートキーは装備してませんが、この機能は、使えています。

ちなみに、取説を見ると開錠後、10秒以内に、再度、開錠ボタンを押し続けると、全ドアのウインドが開くという、逆の機能もあったのですね。

書込番号:5434263

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/12 23:42(1年以上前)

取扱説明書を読んでみると、、、
----------
キーレスエントリーで開閉するとき
キーレスエントリーで施錠(開錠)後、約10秒以内であれば、再度施錠(開錠)ボタンを押し続けると、押し続けている間すべてのドアのパワーウインドウが閉まり(開き)ます。
----------
こんなことが書いてあって下にはスマートキーと標準のキーのイラストが描かれている。

ということはうちの1.8RSZでもできるということか、週末に試してみようっと。

書込番号:5434276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/12 23:56(1年以上前)

モビストさん、報告どうもありがとうございます。

なるほど、標準キーレスでも出来るのですね。
ある意味、裏技化してますねw;。 特によく使う機能ではないですが・・・優越感はかなりあると思います。
カタログにも載せておけば目を引く項目になりそうなんですけれどね。


>くにちさん

1.8RSZでの報告をお待ちしています。

書込番号:5434345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/13 08:10(1年以上前)

> 全ドアのウインドが開くという、逆の機能もあったのですね

猛暑の日は重宝しそうですね。ドア開けたとたんモアァっとした暑苦しさは軽減できるのでは・・・

書込番号:5435064

ナイスクチコミ!0


智恵さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/13 10:38(1年以上前)

えっと 2.0RSZに乗っていますが、
購入するときに、この機能の事を聞いたのですが
1.8RSZにこの機能はついていないそうです。
オプションですら1.8RSZは、付けれないとの事で
それもあり、2.0RSZに決めた経緯があります。

書込番号:5435344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/13 12:39(1年以上前)

>智恵さん

報告ありがとうございます。
こうゆう事は気になる性分ですので;、スッキリしました。

書込番号:5435608

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/13 22:34(1年以上前)

カタログを見直してみると、、、

全部ドアワンタッチ式パワーウインドウ(…中略…、リモコンつき)

1.8RSZだけ、、、1.8RSZだけ、、、1.8RSZだけ、、、
1.8RSZだけつけたくてもつけられない装備になっていた orz

なんか悲しい気持ちになってしまったけど、なんにしても微妙にうらやましい程度の機能だ。どうして微妙かというとうちの家族はウインドウの開け閉めの仕事はお父さんの仕事だと思っているからです (笑)

ディスチャージヘッドライト(…中略…、オートライトコントロール機構つき)

実はこの表記も見逃していて納車後数回トンネルでライトの点灯を繰り返しているときに初めてオートライトの機能に気が付きました。最近の車は多機能すぎてどんな機能があるのかわからないですね。

書込番号:5437030

ナイスクチコミ!0


BANYAさん
クチコミ投稿数:4件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/14 00:23(1年以上前)

私も2.0RSZですが、この機能は知りませんでした。とても得した気分になりました。
ついでにDOPのリモコンエンジンスターターでも出来ないかな?と試してみましたがこれはダメでした。残念。

書込番号:5437514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2.0 RSZが本日納車されました

2006/09/10 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

待望の2.0RSZが本日納車されました!
1.8Xのみの試乗で中速域からのトルクにやや力不足を感じていましたので2.0に決めましたが、やっぱり2.0にして良かったです。

CVTはとても静かで、滑るように加速していきます。
今日は市街地中心で35KM位走りましたが、少し意識して踏んでいましたので平均燃費は9.7KM/Lを表示していました。

ドアミラーの位置や運転席のヘッドレストの位置も別に気になりませんでした。(猫背のためにヘッドレストは違和感がなかったのかも)
斜め後方視界が今まで乗っていたステーションワゴンより悪い事と、CVTの発進時にクリープが通常のATに比べて弱いために、アクセルを少し踏み込むとショックが伝わり少しギクシャクするような感覚がありましたが、
何れも慣れの問題かと思いました。
あと気になった点は、リアカメラの画面上のガイド線と白線を平行に合わせて車庫入れしても、車から降りてみると斜めになっていました。これも慣れなのでしょうか?ナビはVXH072CVです。

静粛性はこのクラスとは思えないほど静かですし、ハンドリングの応答性、安定性も良く、総じてとても完成度の高い車に感じました。

以上気づいた点をレポートしてみました。

書込番号:5427143

ナイスクチコミ!0


返信する
kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/13 07:39(1年以上前)

私も9日に2.0RSZ納車されました。
このCVTはいいですね。
息継ぎなしで滑るように加速していきますから。
まだ遠乗りはしていないので今週あたりにでも高速に乗ってきます。

気になった点は
・サイドミラーがちょっと小さいので見ずらい。
・ドアを開いても車内ランプがつかない。
・ドアが開き過ぎてしまう。

こんなところかな。。。
他は完璧です^^

書込番号:5435031

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/13 08:42(1年以上前)

>・ドアを開いても車内ランプがつかない。

オフになっているだけではないでしょうか?
スイッチを連動にすればドア開けた時につきますよ。

書込番号:5435114

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/14 01:22(1年以上前)

そうでしたか。
そのスイッチが見当たらなかったのでないと思ってました。
マニュアル見てみます。

書込番号:5437704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/14 09:55(1年以上前)

豆たろうさんこんにちは。
僕もVXH072CVにリアカメラ付けて仕様しています。
ナンバープレート映りこむし、パイロンの表示が画面に対して平行になっていないし・・・ディラーに持ち込んで確認していただいたのですが、これで正常だという返答でした。MOPのリアカメラの同じような感じなのでしょうかね。

書込番号:5438194

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/15 07:58(1年以上前)

やはりドア開いた時にランプがつくようなスイッチはないみたい。

書込番号:5441348

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/15 08:28(1年以上前)

自分は1.8RSZです。
kenshi6さんがおっしゃってるのは室内灯ですよね?
室内ライトの部分にスライド式でスイッチありませんか?
1.8にあって2.0に無い事は無いと思うのですが?
っと言うよりオンオフが無い車事態見た事ありません^^;

書込番号:5441393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/15 08:44(1年以上前)

Webマニュアルを見てみましたが、TAPPSさんの言われる通りスライド式の切り替えスイッチがありますね;。

http://www.honda.co.jp/manual/stream/2007/pdf/2007-stream-04.pdf
の316・317ページ(アクロバットリーダーの表示ページだと54・55)に記載があります。

書込番号:5441421

ナイスクチコミ!0


kenshi6さん
クチコミ投稿数:47件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2006/09/15 22:54(1年以上前)

運転席と助手席の間にある(フロントガラスの前)のマップランプの事ですが、これは無いんですね。
後ろの席との間にあるのはありました^^

書込番号:5443571

ナイスクチコミ!0


TAPPSさん
クチコミ投稿数:25件

2006/09/16 08:36(1年以上前)

普通ドアの開閉で連動するのは室内灯です。
マップライトが連動するほうが少ないのでは?

書込番号:5444934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

昨日納車されました。

2006/09/02 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 kuzilaさん
クチコミ投稿数:11件

7月の発表と同時に契約してから約1ヶ月半で昨日ついにわが家に
2.0RSZが納車されました。

納車後すぐに家からの往復約200キロのドライブにでかけてきました。
CVTの車は初めてなのですが、噂に聞いてたのとは違い、全く違和感はなく、むしろその変速ショックのないスムーズな加速に驚いています。
あと、静粛性の高さはこのクラスの車としては特筆すべきものがあると思います。

ちょっと気になったのは、前席のヘッドレストの形状なのですが、自分の好みの着座姿勢で座り、ヘッドレストに頭をつけると、やや前方に押されるような感じになり、首に負担がかかっているように思いました。
ヘッドレストの角度を調整できるとありがたいかなと思いました。まあこれは、私の座りかたの問題もあるのかもしれませんが…。

気になったのはその1点くらいで、走り・静粛性・ルックスの良さ(これが購入の一番の決め手になりました。)等々、自分が求めているものを満足させてくれる車だと思います。
これから長くつき合う車になりそうなので、大事に乗っていこうと思います。


書込番号:5398937

ナイスクチコミ!0


返信する
くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/02 21:02(1年以上前)

>2.0RSZが納車されました。

納車おめでとうございまーす。

>ちょっと気になったのは、前席のヘッドレストの形状なのですが、自分の好みの着座姿勢で座り、ヘッドレストに頭をつけると、やや前方に押されるような感じになり、首に負担がかかっているように思いました。

おいらも同じ意見です。前に乗っていた車がストリームだったのでシートの角度が立ち気味だったのが原因だったのかなあ。ひょっとしたらセダンぽい倒し気味のシートポジションだったら違和感がなくなるのかもしれないですね。

書込番号:5401255

ナイスクチコミ!0


neo_nさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/02 21:04(1年以上前)

同感です。
私も2.0RSZですが、首が前方へ追いやられ、首が痛いです。
ヘッドレストを外したくなります。
これって、ある意味でリコールでは?
このまま、使い続ければ、首が変にならないか心配です。

書込番号:5401264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/02 21:48(1年以上前)

kuzilaさん納車おめでとうございます。

>ちょっと気になったのは、前席のヘッドレストの形状なのですが

皆さん言われる様にヘッドレストがくの字に見えるほど前へ倒れてますね。
試乗で短い時間しか座っていませんから細かい使用の感想は出来ませんが、私は気になりませんでした。 もともと首をヘッドレストに預けない座り方からかもしれませんが。
(ちなみに私の着座姿勢は結構背もたれを起こしています)
シートの出来は良いと思っている方なので、気になる方は残念ですね;。

>ヘッドレストの角度を調整できるとありがたいかなと思いました。
そうなんですか・・・角度調整出来ないんですね、有用な情報ありがとうございます。
テレスコピックやハイトアジャスターまで付いているのにちょっと残念ですね。

書込番号:5401409

ナイスクチコミ!0


Racer-Xさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/02 23:05(1年以上前)

私が試乗で聞いたのは話では、対衝撃時にむち打ちにならないためということでした。
助手席で寝る場合は気になるかもしれませんが、個人的には運転時はあまり気にならないと思いました。Driving Positionは個人差が大きいですから、いろんな意見があるかもしれませんね。

書込番号:5401696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/03 11:00(1年以上前)

>ちょっと気になったのは、前席のヘッドレストの形状なのですが、自分の好みの着座姿勢で座り、ヘッドレストに頭をつけると、やや前方に押されるような感じになり、首に負担がかかっているように思いました。

>おいらも同じ意見です。前に乗っていた車がストリームだったのでシートの角度が立ち気味だったのが原因だったのかなあ。ひょっとしたらセダンぽい倒し気味のシートポジションだったら違和感がなくなるのかもしれないですね。

私は現在トルネオに乗っていますが、1.8Xに試乗したとき、逆にヘッドレストがしっくりきた気がして、この点は現車より魅力を感じました。シートポジションで違うのかもしれませんね。

書込番号:5403027

ナイスクチコミ!0


TOMOUさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 22:45(1年以上前)

このヘッドレスト、確かに最初は違和感がありましたね。でも、
今ではもうすっかり慣れてしまっています。
運転姿勢が前より良くなった感じもします。
以外と疲れを感じさせない気もしますが、皆さんはいかがですか?

書込番号:5405015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2006/09/04 00:29(1年以上前)

私も1.8Xに試乗しましたが、違和感は全く感じませんでした。TOMOUさんと同意見です。フィットのヘッドレストと似ている(が、快適性はストリームが上)様に感じました。どちらも、ムチウチ軽減の為という事の様です。

以下、フィットで私が感じた事です。後ろにもたれかかるような姿勢を取ろうとすると首だけ前に押し出されるような気がしますが、背筋をまっすぐ伸ばしてシートを起こし気味にして座ると、姿勢も良くなり後頭部のサポートも心地よく、結果、運転後の肩こり等も軽減されるようになって一石二鳥でした(笑

ただ、どうしてもこのポジションが気に入らないと言う方にとっては、苦痛なのかもしれませんね。とは言え、せっかくの高い買い物ですから、ここは一つ運転の姿勢をシート(&ヘッドレスト)に合う様に変えてみるのもアリかもしれませんね。せっかく気に入って買った車ですし、(ヘッドレストに不満を感じず)楽しく乗れるようになれば、大きな収穫だと思います。私のように、肩こりが軽減されれば、さらにもうけものですし(笑)。

書込番号:5405467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzilaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/04 16:59(1年以上前)

皆様いろいろなご意見をレスいだだきありがとうございます。

ヘッドレストの件のその後なのですが、着座姿勢等を調整して乗っているうちに違和感がなくなってきたような感じです。

>私が試乗で聞いたのは話では、対衝撃時にむち打ちにならないためということでした。

なるほど。そういう理由があるのですね。安全性を保つためということなら多少の違和感は納得できますね。

いずれにしても、これから長くつき合う車なので、自分が車に合わせていくべきところは合わせていかなければならないのかもしれませんね。

書込番号:5406873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

こんばんわ〜。2.0RSZが今日納車完了(すでに手元にはあったのですが、
装備なし状態で、オーディオの部分も穴空き状態でしたw)

しましたので、乗ってみての感想・インプレを・・・・。

《イイ部分》
・エクステリア・・・明らかに旧ストと比べて大きく見えます(大きさはほぼ変わってませんw)色がクールアンバーメタリックということもあり、厳つさがメタリックのキラキラ度とあいまって、余計に鋭い表情をしています。クールアンバーはホンダの新色でもあり?な状態。手元にくるまでドキドキでしたが非常にいい色です。大人っぽさと若々しさ両方満たすことができる色だと思います。なのでアンバー選んだ人は安心していいと思います。かつデザインも非常に余分な部分を剥ぎ落とした鋭さをもち好印象です。
 
しかし、このデザインに対して不満をもつ人もいるのが現実で、特に旧スト乗りから見ると多少なりとも違和感を持つ人もいると思います。旧ストはドルフィンをモチーフに丸さを強調したデザインでした。自分も旧スト乗りでしたが、後方サイドの丸く収まる窓のデザインに惚れて選んだ経緯もあり、そういったデザインの面影がなくなってしまったのは少々残念でした。自分の家族も旧ストのシンプルなデザインに好印象だったので今回の乗り換えの賛同がなかなか得られなかったのも事実。ですがそれを乗り越えて今手元にある新ストを大切にしていけたらいいと思います。

・インテリア・・・・皆さんが言われる通り、全体的にやはりチープな印象を与えざるを得ない状態で製作が行われたと思いますね。特にインパネにそのしわ寄せがきている感じです。Xから比較してRSZならどうなのか?という疑問が各所にありましたが、あまり改善にはなっていないようです。シルバー調インナードアハンドルも期待していたほどではなく、もとのプラスチッキーな印象がモロに出てしまっているため、気休め程度だったのが残念。ただ全体的な印象はレース用のコックピットな感じでカッコイイと思います。昔サイバーフォーミュラというレースアニメにあこがれた人なら気分いいと思いますw

・エンジン・・・・・非常に静かです。CVTということもありホンダ本来のエンジンサウンドを聞きたい方は迷わず5ATの方をオススメします。CVTではどうしても無段変速なためギアの上がる感が無いので音もまるで1つのギアのみで走ってるみたいな印象を受けます。
低速〜高速まで十分なトルクがあるため加速感はすばらしいです。

《細かい部分》
・タイヤは現時点ではヨコハマのbBデシベルです。結構静かなタイヤだと思います。省燃費にも配慮されたタイヤですね。
・プライバシーガラスが旧ストより非常に濃くなっていて、2列目などよく見ないと中はほぼ見えません。
・ドアミラーは前評判どおり、少々小さく後ろ過ぎなため人によっては見づらいかもしれません。
・車内からの窓の眺めは旧ストより圧迫感が強くなっています。サイズが小さくなってるからですね
・非常にカープ際のロールが押さえられており、安心感とともにハンドルがきれます。またハンドルのパ
 ワステが非常に軽いため、まるでゲームセンターのレースゲームのハンドルと感じてしまうぐらいです
・車内のヒューズが運転席右側の奥にあるため非常に配線がとりづらそう。
・夜の車内イルミネーションはもう少し明るくてもいいと思いました。
・(確認取れてませんが)セルフのスタンドだと誤認識して満タンにならない。
・旧ストのフロアマットが流用可能ですwちなみにRN3のタイプです。
・スピーカーは現時点でまだ回答が各社から出ていないため交換できませんでした。がツィーターはなぜか着けれるみたいです。(ということは各社から出ている後方につけるサテライトスピーカーも可能?)

といった感じですが、非常によく考えぬいた力作だと思います。開発陣に拍手を!
また他にありましたら、聞いてくだされば解る範囲でお答えします〜。
ちなみに自分の生息地は愛知県の尾張です。お近くの人いればオフ会などできたらいいですね。

長文失礼しました^^;

書込番号:5386261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2006/08/28 22:40(1年以上前)

ドリかむさん 納車おめでとうございます!。 皆さんの納車報告を見ると心が揺らぎます;;。

>オーディオの部分も穴空き状態でしたw
DOP又はMOPのナビやオーディオを取り付ける方は以外に少ないようですね。
なによりその穴を早く埋めてあげてください。

>昔サイバーフォーミュラというレースアニメにあこがれた人なら気分いいと思いますw
笑;・・・・ニヤけた時点で歳がばれそうですが(って私ですかっw)。
決してダッシュボードにWebカメラを貼り付けて、あのAIの名前を叫んだりしてはいけませんよww。

ちょっとした質問ですが、VSCやCMBSのオプション装着をどうなさいましたか?。 又はいずれか装着されてますか?。
自分で購入シュミレーションしてみた時、見過ごしていました。 カタログを何度も見返すうちにオプションであることに気付いた次第です。
標準装着だと完全に勘違いしてました。

それではドリかむさん、愛車と楽しい通勤時間をお楽しみくださいませ。

書込番号:5386565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/08/28 23:14(1年以上前)

ドリかむさん、納車おめでとうございます!
私は1.8RSZなので、子分ってとこかな?w

私の車も納車時はオーディオは穴開き状態でした。
でも翌日すぐに準備していたナビを友達と一緒に付けて穴埋めしました。
今は快適ストリームライフを送っております。

ドリかむさんもどんどん新型ストリームをエンジョイしてください!

書込番号:5386742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/08/28 23:18(1年以上前)

シルバーウルフさん、買いましょ。(悪魔の囁き)www

書込番号:5386770

ナイスクチコミ!0


KOOLSLEEPさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/29 00:09(1年以上前)

皆さんはじめまして、KOOLSLEEPと申します。ドリかむサン納車おめでとうございます!! 自分も2.0RSZを購入して納車を首を長くして待っている一人です。全く2.0RSZに試乗もせず色(クールアンバー)も実際に見ないうちにカタログとホームページのみで契約をしておりました。でもドリかむさんのインプレッションを見て一安心といったところです。 自分もオーディオ部が穴空きで納車されます、デットニングやらスピーカー交換やらイマから頭が一杯です。
そこで質問です、
>エンジン・・・・・非常に静かです。
と有りましたが、ロードノイズやら騒音関係はいかかでしたか?カタログなど見ていると非常にガンバって作られているようで。結構期待しているのですが、感想をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:5387002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/08/29 00:50(1年以上前)

もうこんなに書き込みがw
ストリームを気になっている人がたくさんでうれしいことですね。

シルバーウルフさんシグナスXさんKOOLSLEEPさんこんばんわ

ではまず。

>昔サイバーフォーミュラというレースアニメにあこがれた人なら気分いいと思いますw
笑;・・・・ニヤけた時点で歳がばれそうですが(って私ですかっw)。決してダッシュボードにWebカメラを貼り付けて、あのAIの名前を叫んだりしてはいけませんよww。

すいません・・・やろうとしてましたw時計もミラーにつけてサンバイザーディスプレイを助手席にしてとか構想中ですw

>さてちょっとした質問ですが、VSCやCMBSのオプション装着をどうなさいましたか?。 又はいずれか装着されてますか?。
これなんですが自分も付け忘れてました^^;ですがお金の問題もあるのでたぶんわかってても、着けれなかったと思います(泣)
ちなみにCMBSを装着した場合(IHCC)、インパネメーター部分のトリップメータ部分が、マルチインフォメーションディスプレイとなり通常トリップメーターとは違う状態となります。この場合はここで、燃費計算や航行距離、各システムのチェックなど様々な事が行えるので、余計にサイバー状態ですw
写真が雑誌などに掲載されているのがありますが、時々普通にとは違う写真がありますが、用はそれです。

次にシグナスXさんにはこちらから質問させてください^^;
>私の車も納車時はオーディオは穴開き状態でした。
でも翌日すぐに準備していたナビを友達と一緒に付けて穴埋めしました。今は快適ストリームライフを送っております。
今回のスト未だに、オーディオ関連で装着例が少ないですよね?
ですがそれなりの、装着部品があれば非常に簡単らしいのですが
本当でしょうか?着けられたときの感想とかありましたらお願いします。

KOOLSLEEPさんも同じアンバー仲間ですね^^
>エンジン・・・・・非常に静かです。
と有りましたが、ロードノイズやら騒音関係はいかかでしたか?カタログなど見ていると非常にガンバって作られているようで。結構期待しているのですが、感想をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。
まずロードノイズからと言いつつ、正直ロードノイズのみ車内に入ってくる印象を受けました。エンジン音もそれなりにはきますが気にならない程度、逆に少しは聞こえてこないと不安です。しかしその音も微弱で非常に静かですよ。アイドリング時はある意味無音ですw

ロードノイズはタイヤに依存する場合が多く今回は17インチですので、どうしてもノイズをひろいがちですが十分許容範囲です。ちなみにホンダの今の時期のタイヤ担当メーカーはヨコハマです。履いていたのはbBですので非常に静かなタイヤだと思います。

そろそろ2.0RSZの試乗車が出回り始め、色はどうもクールアンバーが多みたいですので、写真を掲載しているDもあります。心配でしたらその写真も大きな判断材料になると思います。









書込番号:5387185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/08/29 00:54(1年以上前)

まちがえました><

タイヤdBですね^^;訂正させてください。

書込番号:5387193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/08/29 01:25(1年以上前)

そうですね。未だ装着例が少ないですよね。
だから私も情報収集が大変でした。

で、一応今回私が手に入れた情報をまとめます。
(あくまでナビ(楽ナビAVIC-HRZ08)装着例です…)
まず、
●市販のフィッティングキット
(私はジャストフィット社のKJ-H35DEというエアウェイブ用のキット(20P)が使えると聞いたので、それを購入)
●ディーラーにて取付アタッチメント2,100円(税込)を購入。
(今回のストリームは車側からは17Pが来ているので、17P→20Pの変換コードであるこの部品が必要になります。)
この2つがあれば、基本的にはオッケーです。

次に装着した感想ですが、インパネ周りの取り外しは事前にディーラーに内装などの取り外し方法などが書かれたマニュアルを取り寄せてもらっていたので、以外に簡単でした。ナビの配線関係はほとんどプロでもある友達にしてもらったのでなんとも言えないんですが、案外簡単にできたとは言ってました。ある程度の知識と技術があれば、普通にできそうですよ。
あっ、あと車速センサーの位置はちゃんと要確認です。
(私はディーラーから間違った情報を伝えられた為に、のちに車速センサーを付け替える羽目に…。)
オーディオ部分の奥行きはあんまりないので、配線は上手くまとめないと装着しにくいのでこれも注意が必要。

余談ですが、装着で苦しんだのはナビではなくてバックカメラのほうでした。こいつの配線はかなり苦労させられました。

こんなところです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:5387282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/29 09:36(1年以上前)

 
ドリかむさん

 納車おめでとうございます。フロントダッシュボードの
プラスチック質感ですが、安全性重視の素材だそうです。
衝突の際は粉々になって乗員へのダメージを少なくするそ
うです。僕はこれを聞いて納得しました。

 スピーカー取付情報がありましたら教えて下さい。
 僕はカスタムフィットスピーカーを取付予定です。

書込番号:5387766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/08/31 01:25(1年以上前)

シグナスXさんこんばんわ

●市販のフィッティングキット
(私はジャストフィット社のKJ-H35DEというエアウェイブ用のキット(20P)が使えると聞いたので、それを購入)
●ディーラーにて取付アタッチメント2,100円(税込)を購入。
(今回のストリームは車側からは17Pが来ているので、17P→20Pの変換コードであるこの部品が必要になります。)
この2つがあれば、基本的にはオッケーです。

この2つのうち、Dで質問したところ、上の●市販のフィッティングキットはいらないとの情報を得ました。自分もオプション購入時にアタッチメントのみはだったので、旧ストからの移植を希望していた自分としては、また痛い出費だなぁ・・・と思いました^^;

Dの話ではいまのところ、変換ケーブルとアンテナ?の角型から○型への変換ケーブルさえあればいけるとのこと。確かにすでに内部には
アタッチメントのような金属板が設置してありこれでいけるのか?と
言った感じで話していました。明日移植なのでまたレポします。

シルビアRS−Xさんもこんばんわ
そうですね。プラスチッキーな部分には衝撃吸収用のウレタン素材を使用しているためしょうがないとはわかっていても、どうしても目についてしまう部分ですね。


ちなみに今日100kmこえまして感じた部分として、2.0RSZは
低速〜高速までまんべんなくトルクがあるように感じます。
旧ストから乗り換えで余計に感じてしまうのか、スタート時の加速が少々怖いです。前にS15シルビアに乗っていた時期がありましたが、ある意味あのターボの感触に近い感じで驚いています。

余談ですが。過去にストリームの某クラブに入ってましたが、最近非常に新ストのデザインに対しての風当たりが悪く、居たたまれなくなって
退部してきました。新スト限定のクラブチームとかあったらいいのになと思える今日この頃です。

書込番号:5393398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/08/31 01:38(1年以上前)

あれ?そうなんですか?
私の場合、そのフィッティングキットのメーカーに直接電話で確認したので、これであってると思ってました。

でも、フィッティングキットがなければ多分ナビ前面の外枠がスカスカになると思うんですが…。このフィッティングキットの中に専用パネルっていうのがあって、それで隙間を埋めてる感じなんですよ。でも無しで付けれるのならそれに越した事は無いですね。是非取り付け終わったらレポートお願いします。

書込番号:5393420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2006/08/31 19:57(1年以上前)

こんばんわ。
シグナスXさん今日無事取り付けて

家路には昨日届いたストリームCMソング
オレンジレンジの「UN ROCK STAR」を聞きながら帰りました^^

でDの話によると、どうも旧ストからの移植の際に旧スト
の時につけた、穴埋め用の枠ごと移植したとのこと・・・・。

それってどうなの?と思いましたが、まぁ結果オーライという
ことで^^;ちなみにDから購入した物は

●変換アタッチメント2100円
●アンテナ変換ケーブル1500円

以上2点です。ちなみにヘッドはケンウッドDPX−9021MPI
です。

ではじめてあのストで音楽を聴いたのですが、そこそこいいスピーカー
がついているのではないでしょうか?それなりの高音の伸び低音の広がりそれなりに感じれるのでひとまず満足ですが・・・
もちろんすべて変えますし、アンプ、ウーハーも新スト用に製作しようと考えてます。

書込番号:5394978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 ストリームの満足度5

2006/08/31 22:03(1年以上前)

なるほど、そういう事だったんですね。
枠ごと旧ストのものを流用とは考えていませんでした。
でも納得です。

ノーマルのスピーカーは私も結構聞けるやんって思いました。
一説にはダメダメっていうのをどこかで聞いたような気がしたので、
多少心配はしていたんですが、あまり音にこだわりのない私には十分かな。
友達は「交換しろ!」ってうるさいですけどね。w

でも、いろいろこうしよう、ああしようと考えてるのって楽しいですよね。
私も車が来るまでナビとかバックカメラとかETCとかその他どうしよう?っていろいろ考えてる時はすごく楽しくてワクワクしてましたし。

またスピーカーなどを付け替えた時は感想など聞かせてくださいね。

書込番号:5395439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/142物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/142物件)