ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (149物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月10日 08:27 |
![]() |
0 | 10 | 2007年4月7日 22:41 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月7日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月3日 01:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 10:45 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月30日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん今晩は塗り壁です。
本日の9日大安にストリーム1.8L RSZ納車いたしました!
最終的に一番近いディーラーと雰囲気の良い営業さんで決めました。
最終的な本体値引きは27万円でした。自分が納得する金額でしたのでよかったと思います。
納車されてから30kmくらい走ってきました。RSZはショックが硬いという意見がありましたが、インテグラにくらべれば全然問題ありませんでした。むしろインテグラよりも乗り心地は良いと思います。
ドア部の開閉も特に気にする程でもなかったです。
これからいろいろストリームをいじろうという妄想で頭がいっぱいです。マフラー、SP、エアロなどなど
ではまた何かあればレポしたいと思います。
0点

私は7日に納車しましたが、いい車ですね。
ちなみに1.8]ですが、静かでよく走ります、駐車場でも
CD読ましたり色んな操作方法しらべたりで、楽しくて車から
はなれられません。
ドライブが楽しい時期になりますので何かわくわくしてきますね(^o^)/
クッション性のよさと乗り心地は別ですよね、直進もカーブも
申し分なしです。
後、ビックリしたのが純正カーナビで、音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
書込番号:6214760
0点

こんばんわ。
納車おめでとうございます。
ストリーム、いいですね。
乗り心地も静粛性も。
私は2.0GSEに乗り始めて1カ月程ですが本当に買って良かったと思ってます。
色々なパーツも出ていますし、いじりがいの有る車ですね。
私は取り敢えずアルミ狙いですが、何時になるやら。。
>音声で暑いと言っただけで
エアコンの温度設定まで変えることができるんですねっ〜(;^_^A
タカニャックさん、これは初めて知りました。
早速やってみよ〜っと!
書込番号:6214814
0点

塗り壁さん
納車おめでとうございます。
硬いと言われているストの足回りですが、ホンダ車からの乗換えでしたら問題無しですね。私も歴代ホンダ車で、「こういうもの」と体が覚えているようで全然問題ありません。
ストは見るからに「イジッてくれ!」という顔つきをしてますよね。色々とカスタマイズレポートもお待ちしております。
タカニャックさんも納車おめでとうございます。
私も1.8X乗りです。MOPナビの音声操作は、マニュアルを見ないで色々と試してみたり、声の調子を変えてみたりするとかなり楽しめますよ。意外なキーワードに反応したり、お馬鹿な聞き間違いをしたりして(笑)
書込番号:6215510
0点

音声認識はまだまだいろいろありそうです。
頻繁に使うのは
・25度(温度設定)
・寒い、厚い(一度変化)
・エアコンON、OFF、AUTO
・今何時(時間表示が小さくて見ずらいから)
・オーディオON、OFF
他に面白いのはないでしょうかね?
書込番号:6216048
0点

塗り壁さん、タカニャックさん。納車、おめでとうございます。
これから、ドライブが楽しい季節です。お互い楽しみましょう。
私は今月末に半年点検の予定です。
半年、ほぼ毎日乗ってますが、とても楽しいです。
書込番号:6216168
0点



こんにちは。
ストリームも最近は3日に1回は見るようになりました。今日は60歳は越えてそうな、おばあちゃんが白ストを運転していました。
ここのスレでも何度か『女性で身長がないので…』という不安の声がありますが、おばあちゃん、背中丸めながらもしっかり運転していました。身長は座っている姿しか見てませんが、160センチは間違いなくないでしょう。
女性でも全然問題なく運転出来るでしょう。うちの嫁はんも、前車Bbは運転しづらいと言ってましたが、ストリームは運転しやすいようです。
一番は男だろうが女だろうが、慣れが大事ですからねー
おばあちゃん、カッコ良かったです(☆o☆)
0点

ムサマイさん こんにちは。
年配の方がHONDA車を運転してるのをたまに見かけますが、少しばかり違和感を覚えるのは、ボクが年を取ったせいでしょうか?
若しかしたら、息子さんのストだったかも知れません。
書込番号:6203015
0点

その白ストがおばあちゃん自身の愛車で、しかもそのおばあちゃんはここの掲示板を参考にしてフットライトと本革シフトノブを付け、次はテールゲートスポイラーを狙っている…、なんて想像したらすごく楽しい気持ちになりますね。
書込番号:6203251
0点

このスレを見て思わずRSZ(しかも、モデューロフルエアロ)乗っているのを想像しちゃって、こりゃーどエラくファンキーなおばぁちゃんだなって思った。(笑)まっ普通に考えればXまたはGだけど。
書込番号:6203288
0点

関係ないけど、小さい人ほど大きい車に乗りたがる傾向があるのかなぁ?
中にはハンドルにつかまっているような感じで運転している人もいるし。
あれで前見えているのか、、、ミラーごしに当たるなよと思うこともあります。
書込番号:6203461
0点

私は、このおばあちゃん程では有りませんが50歳代でストXフルエアロです。
ここの書き込みを参考に本年1月に購入しました。
自分では若いつもりですし、先日、私の友人(50代後半)はS2000を購入しました。
でも、たぶん私も、まわりから見れば「おじいちゃんがストに乗ってる」って思われているのでしょうね。
ちなみに上の息子は今年25歳です。
書込番号:6203734
0点

ハワイやグアムに行けばびっくりするような年配者がホンダを運転してるよ。結構かっこよくね。 日本は ホンダ=若者・・だけどね。 かっこよく乗りたいね。
書込番号:6204016
0点

ルミエールさん、気にされる事なんか
無いですよ!
私もS2000に乗れる技術、マナーの
伴ったシブイ「大人」になれたらと本当に思います。
書込番号:6206536
0点

病は気からと同じで、年齢も気からです。
というわけでルミエールさん、関係ないでしょうヾ( ´ー`)歳は〜
ちなみにそのおばあちゃんはRSZでした。
書込番号:6206831
0点

のんでーるさん、ムサマイさん、フォローありがとうございます。
子供の頃からのクルマ好きで、どうも年齢相応のクルマに乗るのが嫌でストにしました。
これまで30年以上、新車ばかり色々乗り継いできましたが今回のストはかなりいい出来だと思います。
でも正直ちょっと若過ぎたかも知れません。
しばらく乗って息子に譲ろうかな?
定年になったら私もS2000にしようと思っています。
書込番号:6207572
0点

以前、ウチの婆さん(家族の呼び名でなく本当の私の祖母、当時74歳)はチェイサーのツアラーV・5MTを乗っていた事があります…というか乗っ取られていました。 理由はそれまで乗っていたほかのMT車が壊れてしまって、残ったMT車が私のチェイサーだけになっていたからです。(嫁はライフダンク3AT) 婆さんいわく「ノークラ(ATの事)は運転しきらん!アンタんと貸しとき!」 嫌だ!と言ってても、私と嫁が会社に行ってる間に乗り回されていたのだと思います。 そんなウチのかばい婆ちゃんも今は過去の人です。
書込番号:6207633
0点



皆様こんばんわ。
今日、所用で片道90kmをストで往復しました。 私は2.0RSZに乗っていますが前車では横風に悩まされた伊勢湾岸道でも全く不安なく安定した走りを披露してくれましたよ(^^)v 今朝のスタート時点では、まだ100km弱しか走っていなかったのであまり回転数は上げないように注意してのドライブでしたが加速も良くて益々ストが好きになりました。それにしても、高速100km走行でもecoランプが点灯するのは中々凄いですね! また感想を書き込みます(*^_^*)
1点



ストリームRSZ2.0ミラノレッド、本日めでたく納車と相成りました。
ディーラーの担当者いわく、「ストリームの赤の実物は初めて見るんですけれども、目立ちますねー。さっき別拠点の担当者がここに来たんですけれども『ストリームの赤、いいですね〜』と言ってました」とのこと。
確かに、非常に周りに与えるインパクトはでかそうです。
家族3人で記念撮影した後、私の実家で両親を拾って総勢5人で愛知県緑化センターまで行ってきました。運転席後ろの2列目はチャイルドシートがあるので、早くも3列目の出番です。座った人からは「足元はやはり少し狭いが、長距離はともかくそこそこの距離なら問題ない。シートのすわり心地も思っていたよりいい」との感想がありました。
エンジン音はやはり静かですね。慣らしも慣らしですから回してはいませんが。ロードノイズはやはり少しあります。ハンドル操作とかの挙動は、今日乗った限りではそれほど気になるような感触はありませんでした。
一旦家に帰った後、近くのスーパーが年度末棚卸で早くに閉まっていたこともあり、少し遠くの24時間営業のスーパーまで行ってきました。夜の車内の雰囲気はやはりいいです。ブルーのフットライトもいい感じです。
明日ももう少し乗り込んで、追加レポートしたいと思います。
0点

納車おめでとうございます!
ミラノレッドはカタログでしか見たことないですが、さぞ目立つでしょうね。私もスタイルエディションでなければ黒か赤で悩んだと思います。
エンジン、静かですよね。私も気に入ってます。運転も楽しくて、ちょっとそこまで出かけるつもりが、50kmくらい走ってしまうこともしばしば…
昨日RSZのハンドルをつけたいと嫁に話したら、『あんた一体いくら車に使う気!』………………恐ろしいのでしばらく、この話はできませんね(汗)
またレポート待ってます
書込番号:6188476
0点

ムサマイさんどうもありがとうございます。
昨日は愛知県の桜の名所の一つ、大口町の五条川に行ってきました。私の家からですと国道41号を北上するのですが、気持ちよくドライブを楽しめました。後は慣らしが終わって、思いっきりアクセルを踏めるのが楽しみです。やはりいざというときどの程度加速するのか、といったことはつかんでおかないと。
今日は家内も初運転しました。昔でいうハンドブレーキがペダル式になったせいで、踏み込みが甘くてブレーキが解除できず、会社の私にヘルプコールがかかってきましたが、おおむね慣れたようです。特に気になるところはないとのことでした。
再来週には慣らしも兼ねて1泊旅行を予定しています。長距離運転での疲労度はどうか…試すことは多そうです。
書込番号:6190572
0点

納車おめでとうございます。
街中でよく見かけるのは、黒・銀・白なので、ミラノレッドのストリーム目立ちますね、
私も前車はミラノレッドのフィットに乗っていたので、この色は好きです。
慣らし運転をかねて、1泊旅行なんて素敵ですね。長距離を走るとストリームの素晴らしさが一気に満喫できますよ。
あと、2.0はいつのまにかスピードが出てしまうので、ぐれぐれもスピード違反には気をつけてください(笑)
書込番号:6191073
0点

たあぴぃさんありがとうございます。
確かに、CVTだとスムーズに加速して行きますので、一般道だとあっという間に制限速度に到達しますね。
帰りには名古屋高速にも乗り入れたのですが、2000rpmまででも都市高速を流して走るには十分なスピードに達します。本気で回そうと思ったらかなり燃費が悪そうな走りをしなくては…(笑)。
まあ、ホンダのエンジンを積んでいるなら一度は回さなくてどうする、という気もしますので、頃合を見計らってトライしようとは思ってます。…パドルシフトで思いっきり落とせば行けるか??
書込番号:6191450
0点



皆様こんばんはm(__)m
明日やっと納車になるのでワクワクしと書き込みしています! 昨年7月にストがフルモデルチェンジしてから、この日をどれだけ待ち望んでいたことか(T_T)明日の昼に下取り車に乗って取りに行きますが妻と早速ドライブに行ってインプレッション(汗…)を書き込みます(*^_^*)
0点

納車楽しみですね。
たった今ドライブから帰ってきました(^O^)
Xですが運転してて本当に楽しいです。ちょっとコンビニまで…のつもりが、40km近く走ってしまいました(-_-#)眠いです…
エンジンも静かで嫁や友達からの評価も上々、何より私が大のお気に入りです。
HT.NO.1さんもきっと気に入ると思います。
ではでは
書込番号:6184007
0点

ムサマイさん こんばんわ&ドライブお疲れさまです。
返信ありがとうございましたm(__)m 今日ディーラーに取りに行ったのですが初めて自分のストを見た角度がリアでナイトホークブラックパールにゴールドエンブレムが綺麗でカッコイイって言ってしまいました(恥) 今日は慣らしがてらに30Kmくらい妻とドライブしましたが2000回転までしか回してないのに中々の加速ですね(^^)v 足回りも若干硬めかな?ってくらいで前車のNOTEの方がロールが大きい感じでした! ただフロントのゴールドエンブレムは想像よりは全然OKなのですが少し無限のグリルに心が動き価格を聞いてしまいました(汗) 工賃込みで6万弱…(T_T) 暫らくは、このままストライフを楽しみます。やっと仲間入りできたのでこれからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6184152
0点

こんにちは。
『カッコイイ』私も納車の時言いましたよ(笑)ディーラーさんも『カッコイイですよね』って言ってくれました。
私は無限グリルより標準のが好きです。『H』のエンブレムが『俺はホンダに乗ってるんだ!』みたいな気持ちにさせてくれるので。
私は800k過ぎから3500回転まで回しました。ホンダならヤッパリVーTECの音を楽しみたいですね
書込番号:6188458
0点



始めまして!!
皆さんの書き込みを参考にしストリームを購入しました!!
1.8RSZ ホワイトパール セキュリティパッケージ付で、前車fit
を下取りに出し、昨日納車完了しました。
後のオプションですが私のこだわりはナビだったので、フロアマッ
トを付けた位です。
バイザーもないのでとてもシンプルですが、バイザーなしも意外と
かっこいいです。
昔からディーラーの試乗車はバイザー付いてないのが結構合って
今までは、「コスト削減かな・・・」と思っていましたが、いざ自分
の車が来て改めて見ると、ストリームの流れるようなボディがより
綺麗に見えて外すのもありかもしれません。
人の服と同じで自分好みのストリームを作り上げていくのが今から
楽しみです。
こだわりのナビですが、ホンダではなく専門店で購入。
Panasonic Strada HDD地デジ標準装備(CN-HDS625TD)このナビ
見た目と良い性能と良いかなり気に入ってます。
一つ教えて欲しいのですが、昨日納車時ディーラーの方が「セキュ
リティはエンジンを切っている時、ずっと赤色で点灯しながら警戒
しています。最低週1回はエンジンを入れて上げて下さい」と言われ
ました。
もちろんドライブ好きな私は、毎週末ストリームと一緒に動くと思い
ますが、よく考えると「バッテリーが上がりやすい」と言う事でしょ
うか?仕事柄、週1・・・多くても週2ぐらいしか乗れません。将来的に
心配です。
どなたか良いアドバイス宜しくお願いします。
0点

秋生まれさん
納車おめでとうございます。
カタログの写真は全てバイザー無しですしね。それを見る限りではすっきりしてて良いですよね。
バイザーを付ける事に何の疑問も持たない私は、一応拘って無限バイザーを付けてしまいました。
さてセキュリティの件ですが、私も週末ドライバーでして、土日合わせても100kmも走らない状態が12月半ばの納車から続いています(一度2日間の遠乗りがありましたが)。
私も赤色の点滅がバッテリーに影響が無いか心配だったのですが、今のところ上記の運転状況でもエンジンは1発で掛かります。但し私のストの場合はMOPのHDDナビ装備車で、未装備車よりも容量の大きいバッテリーを積んでいる為大丈夫なのかもしれません。でも秋生まれさんも週1〜2回乗られるのであればほとんど心配無いと思います。今からは暖かくもなりますし。
それよりもPanaのナビ、角度の問題でストリームでは動作保証していないのではなかったでしたっけ?特に問題はありませんでしょうか?
書込番号:6163856
0点

shinya0319さん
返信ありがとうございます。
ご返答が遅くなってすみません。
週末だけでも大丈夫と聞き安心しました!!
今後も季節を通してバッテリーの様子を見ていきます。
Panaのナビですが私も取り付けるまでは、こちらのサイト上で角度の問題で保証外と聞いていたので心配でした。
そこで決める前にディーラーの方に質問して見ました。
返答は、「他のストリームで使用している人も問題ないと聞いていますし、保証外と聞いたことないですよ」と言われ付ける事に。
実際、言われた通り全く気になることなく快適に地デジ&ナビを楽しめてます。
今回、ナビを決める時ディーラーの方がホンダの純正ではなく私のニーズに合った専門店を探しだして頂いたりと、とても良い担当者にめぐり合えました。
大きな買物なので、担当者もこちらから選べないですけど、重要ですね。
書込番号:6170893
0点

秋生まれさん
初めまして!
>1.8RSZ ホワイトパール セキュリティパッケージ付
>Panasonic Strada HDD地デジ標準装備(CN-HDS625TD)
>バイザーもないのでとてもシンプルですが、バイザーなしも意外とかっこいいです。
全て私のストと同じ条件だったので、思わず書き込みしました。
私はディーラーで購入したのですが、セキュリティの件は何も言われませんでした。セキュリティの件でバッテリーを気にしたことはないのですが、週末買い出しに家族で出掛けて子供が寝てしまった時など車内に残っていないといけない場面があります。
そんな時、エンジンを切ってテレビなど見ている時はバッテリー大丈夫だろうかと心配になります。
今のところ納車約3ヶ月になり、週末土日はだいたい使ってる頻度ですが問題はないようです。走行距離は1500kmくらい(月500km程度でしょうか)。新車なので、うれしくて自分のライフサイクル的には走っているほうだと思います。
書込番号:6174021
0点

ハリーとゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
全く同じストだと、とても親近感がありますね。
セキュリティパッケージも思ったよりバッテリー取られないようなのでさらにお気に入り度UPしました。
そして今回初めてバイザーなしにしてみましたが、窓拭きやすいし良いですね〜
Panaのナビも初めてなのですが、機能がいっぱいあって慣れるまで大変そうです。取説片手に早く快適に使いこなせるよう頑張ります!!
話は変わって、ハリーとゴンゾウさんはご家族でご利用されてるみたいですね。
私は基本一人で、車で動き回ります(←ストレス発散です)
もう少ししたら週末も近づいてきたので今からどこに行こうかワクワクしてます。
書込番号:6174522
0点

秋生まれさん
>全く同じストだと、とても親近感がありますね。
ここは沢山のストリストがいらっしゃいますが、全く同じストだとやはり親近感は違いますね。
>そして今回初めてバイザーなしにしてみましたが、窓拭きやすいし良いですね〜
バイザーは煙草を吸う方は必須だと思いますが、吸わない方であれば無くて困ることはそれほどないですよね。最初に買った車は何となくバイザーを付けてましたが、やはり掃除がしにくかったです。2代目はバイザー無しで満足でした。
>Panaのナビも初めてなのですが、機能がいっぱいあって慣れるまで大変そうです。取説片手に早く快適に使いこなせるよう頑張ります!!
私もまだ使いこなせていません。(^^; ちなみに、私のナビは12セグ→1セグへの自動切替ができないのです。何か設定があるのか、壊れているのかわからないまま使ってます。自動切替できなくてもそれほど困らないので(笑)。
>私は基本一人で、車で動き回ります(←ストレス発散です)
一人で運転、いいですね〜!私はまだ一人で乗ったことがありません。夜遅く帰って、何度一人でドライブに行こうかと考えたことか・・・。次の日のことを考えて早く寝ることにしてますが、っと言いながらこんな時間。駄レス、失礼しました。
書込番号:6176812
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/149物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜305万円
-
33〜124万円
-
29〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
24〜146万円
-
45〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円