ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 23〜105 万円 (144物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2009年1月6日 22:39 |
![]() |
4 | 13 | 2008年12月28日 10:35 |
![]() |
8 | 8 | 2008年10月6日 00:47 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月5日 00:36 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月8日 00:46 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2008年7月30日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


帰省にて往復2400q走破しました!今年はガソリンも急激に下がったので、ハイオクを入れてみました!前にこちらで、驚異的燃費のレポートを見た時、自分チャレンジをしたいと思ってました!
前半をハイオク、後半をレギュラーと分けてみた結果、ハイオク16.6q/lレギュラー15.2q/lと約一割向上でした! 車種は2.0RSZ走行は特にエコはしていません。渋滞もほとんどありませんが、ハイオク時に少しあったくらいです。家族4人プラス荷物、また家族もハイオク時の方が静かでいいとのことでした!
2点

たーさんガンバレさん おはようさん。 お疲れ様でした。 もう、30年以上前関西から北九州まで往復した事があります。せいぜい1400kmでした。
往復2400qとは大変でしたね。 どこからどこですか?
書込番号:8893101
0点

返信有難うございます!
埼玉県から熊本県です。
岡山までノンストップでした!☆800q弱です!その際、ちょうど給油ランプが点灯しましたから、頑張ればあと100qはいけたかもしれません
尚運動は私だけです!所要時間は熊本県まで休憩入れて16時間です!
ちょっと凄いでしょう。
ストも快調です!
書込番号:8893199
1点

了解。 耐久レース並で大変お疲れだったでしょう。
独身時代にまだ高速道路無く地道の博多〜姫路をカローラで戻ったとき一睡も一食もせず走り通し、戻って食堂へ直行。 トンカツ定食お代わりしたことがあります。
エコランを心がけてましたので確か20km/L出ていた記憶があります。
書込番号:8893266
0点

上りと下りは勾配差(標高差)が有るし、風向き(季節風)の違いも有るので
同じガソリンでも下りと上りで燃費が違うことが多いです。
書込番号:8893295
0点

このサイトで20q/lオーバーあったのでがんばったのですが、全然行きませんでした!まあエコランはしてないから当然でしょうが。
また今回役立ったツールがありました!出川哲朗ラベルのジュースです!本当にマズい。眠気が一発で覚めました。
道路事情も毎年良くなり、車の性能も格段向上しているからできることだと思います!
また、料金が家族4人で約四万二千
ETC利用が半額になってました。ありがたい限りですね〜
書込番号:8893306
0点

ETC半額とガソリン値下がりしたのはラッキーでしたね。
昔、1L50円台もあったけど。
眠気覚ましは まぶたに水を塗る、薬局にあるカフェイン剤を飲むなどしましたが限界あって”寝るのが一番”。
あとは、気力で”絶対、一服もせずに事故起こさず戻る決心”と、悲壮な物でした H i
書込番号:8893352
0点

たーさんガンバレさん、こんにちは。
熊本まで1人で運転なんて凄いですね。私はがんばっても運転は300キロが限界だと思います。
ストにハイオクを入れたことがなかったので、質問しますが、静かだったのはエンジン音ですよね。
レギュラー入れていても、かなり車内は静かですので、ハイオクを入れたらレクサスのLS並みになってしまいますね。(ちょっと言い過ぎかも・・)
書込番号:8893382
0点

確かに寝るの一番なんですが、途中仮眠しようと思い止めましたが 頭のなか研ぎ澄まされて寝れなかったんですよ!
それとストは運転が楽しいと言うこともありましたね〜
書込番号:8893389
1点

たあぴぃさん
有難うございます!
レクサスの防音による静さでなく、エンジンのざわめきが減ったって感じです。
また、上り勾配時もレギュラーよりエコランプが点灯している感じですね〜
体感なので正確じゃないですがね〜
でも家族も同じ感想でした!
書込番号:8893426
0点

はじめまして、
ぼくはここ10年、愛知−鹿児島間片道1000km耐久帰省ラリーをしています。
休憩には仮眠が一番ですが、タイミングがキモで「チョット休憩してみよっかなー」ぐらいだと返って目が冴えてしまうので
いろいろ兆候がありますが、80km/hで走行するのが辛くなったときが仮眠が取りやすい目安と思っています。
燃費が15q/L超えとはいいですね。
自分のレガシイは12.5km/Lでした。
AWDターボ車、スタッドレス装着、エアコンONでの燃費だったので自身では納得できた燃費だったのですが・・・
15q/L超えはクルコン装備でないとムリかなあ。
書込番号:8895135
0点

鹿児島もまた遠いですよね〜特に球磨あたりのあの長いトンネルと螺旋の橋は最後に肝でしょうね〜
15越えはいいかもしれませんが、ここのサイトでは20越えがあります。だから贅沢かもしれませんが17は越えたかったですね〜
書込番号:8895875
1点



最近ちょっと気が付いたことがあります。
普段の通勤が短距離で、燃費も8〜7L弱でした、
しかし最近ちょっとした事で12L位にUPしました。
それはしっかりと暖気をしてあげる事。
今までは、すぐに車に飛び乗って出発でしたが、
最近は針が回転が落ちてきて安定してからスタート
しています。単純な事ですが、寒くなるこれからは
効果的かと思われます、ぜひ試してみてください。
0点

車種は異なりますが私の車は暖気を行うと確実に燃費が悪化します。
暖気中も燃料を消費し気温が低い時はガソリンの消費量が特に多いです。
それと暖気運転の実施の有無に係わらず冬場は燃費が悪いです。
1点質問です。
燃費が改善したとの事ですが満タン法で改善したのでしょうか?
書込番号:8826195
0点

暖気で燃費が良くなる、それも短距離で。
私にも理解出来ません。
書込番号:8826250
0点

今時の車で暖気が必要な車があるのかな
周りに迷惑がかからない程度に数分間
ゆっくりと走るだけでいいんじゃないの
エンジンかけてからシートベルとして
周囲の安全確認をしてから発進まででも
15秒ぐらいはかかるでしょうから
あとはゆっくり走れば十分でしょう
書込番号:8826321
0点

暖気をするよりも、少しの間大人しく走り駆動系を温める方が
効果があるかとおもいますが・・・。
確かに、私も燃費の計測の方法を知りたいですね。満タン法をお使いだと
誤差が出やすいかと思います。自分なりのルールを作ると誤差は減るかと
思います。(例えば、いつも同じセルフスタンドでオートストップが掛か
ったらそれ以上入れないなど。)また、継続して燃費を測定してみて下さい。
暖気をして・・・ということにとても興味を覚えております。継続した結果
も含めて教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:8826658
0点

今の車は暖気運転は必要無いとホンダのホームページでも紹介されていますよ。
http://www.honda.co.jp/eco-drive/drive_arekore.html
このエコドライブの紹介記事なかなか参考になります。
書込番号:8828537
1点

走り出したらすぐに急加速する運転方法だったら多少は暖機で
燃料が薄くなってきてからの方が燃費は上がるかもしれませんが…
そんなに数値が変わるのは不思議ですね…
その最初の回転が高い時にゆっくり走れば、その暖機で無駄に
なるガソリンも有効利用出来るんですが…
書込番号:8828581
0点

へっぽ小太郎さん、皆さんのカキコミのようにどのような状況だったのでしょうか?
過去の経験から冬場は基本的に燃費が悪化すると思います。(外気温が低い時は燃料が濃くなります)
私の愛車(オデッセイアブ)の場合、夏場に対して約0.5km/Lの燃費悪化データです。
>最近は針が回転が落ちてきて安定してからスタートしています。・・・かなりの時間アイドリングとなり、更に燃費が悪化すると思います。。。
書込番号:8829975
0点

昔の車は暖気しなければならないアイドリングでしたが
現在の車は性能がよくなってるので
数秒のアイドリングで十分ですよ
暖運転で徐行しながら回転が落ちてきたときに
普通に走ればいいと思うけど
燃費がよくなってきた意味がわからないし
夏のエアコンオンで燃費が落ちるのも
皆さんもお存じの筈よね?
どこをいじったのたろう??
書込番号:8830072
0点

冬のほうが燃費が悪くなるという人が何人かいますが
私の場合はエアコンを使う夏のほうが燃費が悪いです。
それが一般的なのかと思ってましたがそうでもないのですかね。
書込番号:8835221
0点

車種や走行条件にもよりますが私の車を通勤のみに使用した場合は
確実に夏のエアコン使用時よりも冬の方が燃費は悪化します。
私の車を通勤に使用した場合、走行時間は片道10分強で到着する頃に
エンジンが完全に温まるような状態です。
つまり燃料消費量が少なくなる頃に到着するのです。
又、私の車の場合は夏場のエアコン使用時の燃費悪化は殆ど感じません。
勿論、1回の走行時間が長いとか、エンジンに対してエアコンの負担が
大きい車では夏場のエアコン使用時の方が燃費が悪くなるかもしれません。
事実、私が昔乗っていた軽のターボは夏場のエアコン使用時の燃費悪化
を感じる事が出来ました。
書込番号:8835956
0点

参考までに、私がよく紹介する燃費に関するサイトからの抜粋です。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/
>図1には年間の通勤時の燃費とその時間帯の気温との関係を示します。
エアコンを使った日や雨の日は除いています。
青色◆はそのままの燃費です。
これは、日によってStop&Goの回数などが違うので、バラツキが結構あります。
そこで、信号待ちでのアイドリング時のガソリン消費を除き、さらにフットブレーキをかけたときのガソリン消費の補正をして算出した補正燃費が橙色■です。
この燃費は、自宅を出てから速さの変化はあっても、ほぼノンストップで走ったときの燃費に相当します。
ただし、暖機時に余分に消費されるガソリン量約100mL分もこの中に含まれていますので、コールドスタート&ノンストップ(速度変動はあり)の燃費になります。
夏場と冬場、約10%程冬場の燃費が悪化するようです。
私の愛車の場合、約7%の悪化となっています。
書込番号:8838843
2点

たけ2号さん
非常に参考になるサイト紹介ありがとうございます。
タイヤの空気圧が2割位低下しても燃費に影響しないとうのは一寸驚きです。
又、エアコン使用時の燃費悪化はテスト車がストリームという事でアイドリング時の
燃料流量の増え方も私の車よりも遥かに多く燃費の悪化率も大きいようですね。
まだ、少ししか読めていませんが、じっくり読んで行きたいと思います。
書込番号:8839213
0点

たけ2号さん
これはすごいデータですね!
旧型ストリームでのデータですが、とても参考になります!!
うーん 常識と思っていた事が、実際には異なっていたり、これらのデータは興味深いです!
すばらしいデータです!! 感謝!!
書込番号:8850087
1点



1.8RSZ(黒)の納車後1週間のレポートです。
購入するにあたっては、こちらの皆様の情報のおかげで大変いい選択が
できたと感謝しております。
ありがとうございました。
お礼の意味も含め同じ様な状況でご検討中の方のご参考になればと思い、
レポートします。
前車は日産セフィーロ(H8)で3列シート車への乗り換えでした。
前車は車自体もディーラさんにも大いに満足だったので、次も日産で・・
セレナかな・・とほぼ決めてました。
ところが、住んでるマンションの立体駐車の規格(寸法)適用が突然厳しく
なりセレナもラフェスタも高さがダメで書類が取れず予定変更となりました。
一時は購入自体を見送りかけてたのですが、こちらの皆様の評価が高いこと
から、ストリームを前向きに検討することになり試乗から2週間ほどで決めま
した。
□全般
全般として、立駐の制限内に問題なく収まって3列、しかも走行性能が同ク
ラスの中でも突出していて、燃費もまずまず。さらに硬サススポーツバージョン
でも車両だけなら諸費用・税込みで実売200万を切るってところを考えるとてもよ
くできた車といえます。
(よくぞ造ってくれたホンダさん、やるな!車高設定したデザイナーはセンス抜群
って感じ。熱いハートが甦る車です。)
□良い点
・走行性能:他の多くの方の評価どおり同クラス中ピカイチです。
実車比較の結果ラフェスタ、WISH、2Lエクシーガ、プレマシー、セレナ、ステップワゴン、
note、ウィングロード、フィールダーよりワインディングで早く走れます。
(私の感覚として、前車の購入のときに本当は欲しかったプリメーラTe
の3列バージョンのような気がして大いに感激。)
・静粛性:予想外に静かです。12年前の2.0L-V6セダンよりも静か。
・コックピット:個人差が大きく表現も難しいのですが、かなりしっくりきます(貧弱です
みません)。夜間のメータ類の青色発光ががいい感じです。
わざわざボタンの発光色を合わせるためにNAVIを型落ちD-OPにしました。
■悪い点
・ドア:開き具合がやっぱり気になる。(更に改善希望)
高さが立駐狙いならついでに横ももう少し考えてくれたら・・って感じ
(ドアが気になった車は初めてです。第一ノッチで問題無しって言えばそう
なのですが・・。)
・後方視界:構造の問題かデザインかわかりませんが、死角が大きいです。
リアカメラよりリアミラーでカバーって感じでしょうか。
・内装:天井の内張。コスト優先かもしれませんが、OP交換できないところは
もうちょっと何とかできなかったのかと。軽く押してもぺこぺこし
ますし安物っぽ過ぎます。
(後の内装系ははあまり違和感は感じませんでした。がRSZはシフトノブ
も皮巻きにしといてくれよ・・って感じ。)
◇購入の時に注意した方がいい点等
・フロアマット:ディーラさんへの”礼儀”的(笑)に純正で高い方を選んだので
すがこれははっきりイマイチです。進んで社外品の検討をお奨め
します。
ヒールパッドも付いてませんし、安物カーペットみたいです。
・グレード:RSZの場合、1.8か2.0は十分比較した方が良いでしょう。燃費と価格
があるかと思いますが、燃費だけなら大きな差は無いと思います。
私の場合は購入価格で30万ぐらい開いたのであきらめましたが差が
20万以下ならオプション削って2.0だったかなと思います。
・フットライト:必要です。
(私はHONDAカードのキャッシュバックでつける予定です。)
・HDDNAVI:NAVI機能そのものよりMUSIC RACKに感激です。昔のROCK CD借りまく
りです。
いままでそうでなかった人もスピーカ替えたくなります。
是非、ご資金に余裕を。
4点


上記の方のリンクの意味わかりましたか?
要するにレビューでやって下さいって事
ここはクチコミ掲示板
書込番号:8434140
0点

s.wagonさん こんにちは。
私的には、この掲示板での書き込みでもオッケーだと思いますが。
私も1.8RSZ(黒)で、もうすぐ購入して2年が経ちますが、いまだに満足しています。
今までは、あまりオプションには興味がなかったのですが、ストリームになってからは、興味が沸いてしまい、結構付けてしまいました。
お気に入りのオプションは@フットライトA本皮シフトノブCテールゲートスポイラーDインテリアパネル(黒木目調)です。
また、最近、みんカラの影響で、ハイビームとポジショニングランプを青色に交換しました。ほんと、自己満足ですが、青色のライトがカッコいいですよ。
うちの奥さんは理解不能みたいですが・・・
s.wagonさんもこれから楽しいストライフを送ってくださいね。あと、長距離ドライブをするとストリームの良さをさらに実感できると思います。
これから紅葉の季節ですしね。
書込番号:8434873
0点

Welcome!ストリームユーザへ。
私もクチコミ掲示板でこの書き込みはOKだと思いますよ。
我が家は2.0RSZですが、乗るたびにいい車だなと思います。
静粛性も高いですし、かなりスポーティーな雰囲気もgoodです。
>フロアマット:ディーラさんへの”礼儀”的(笑)に純正で高い方を選んだのですがこれははっきりイマイチです。進んで社外品の検討をお奨めします。ヒールパッドも付いてませんし、安物カーペットみたいです。
s.wagonさんはラグジュアリータイプのフロアーマットを選ばれたのですね。
我が家ではスタンダードタイプのフロアーマットを選んだのですが、これは前にも書き込みがありますが、使用してくるとだんだん磨り減ってきてしまうという・・・。
納車1年が経過して、運転席のマットは起毛の部分がなくなってしまっている部分があります。
前車のトヨタのミニバン純正のマットの方が、丈夫でした・・・。
確かに細かい不満は正直いくつかありますが、全体的にいい車だと思います。
大切に乗ってあげてください。
書込番号:8436988
1点

なんか
小さいこと言ってしたり顔してる奴っていてるよね。
口コミってじゃあ何を書くの?
ストリームのこと書いてるんだから別にええやん。
s.wagonさん、非常に参考になりますよ。
書込番号:8440422
1点

みなさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
塩空豆さん、border lineさん
ごめんなさい。詳細版はレビューでやります。
たあぴぃさん
ありがとうございます。
お気に入りのOP、全部欲しいものばかりでうらやましい限りです。
こちらはRSZへの差額とグラスコート代(黒選択に伴う)にOP費用を使っ
てしまったのでなにも追加できずでした。
青ライト、これも良いですよねぇ〜。黒と青っていいですよね。コックピ
ット影響か、魅かれます。
うちの奥さんも理解できないと思います・・・。(笑
それでもグリルもフリップダウンも欲しい!おまけにスピーカもホイールも欲しい!
11月に山越え長距離ドライブの予定があるので、今から楽しみです。
誘惑と戦いつつ燃費計測もしてみようと思ってます。
Mr.まぐーさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりいい車ですね!。走行性能も静粛性も期待以上で大変満
足してます。
2.0うらやましいです。坂道走行が多い場合など、1.8だと余分にエンジン回し
てしまうシフト制御になっている様なので、燃費差はあんまりないか、かえっ
て良くなるケースも多いんじゃないかって思ってます。
(パドル操作の出番を探ってみます。)
フロアマットは、前車購入時にちょっとしたエピソードがあって思い入れが強かった
のですが、今回はきっとリサイクルに有効な素材なんだと信じることにしました。
ベルナンブカーノさん
ありがとうございます。
いきなりお二方からご批判頂戴したので、「おおっといけない削除依頼か」
って考えたのですが頂いたご評価で安心しました。
ところで、無限パーツってディーラからだとやっぱり定価買いになってしまいま
すか?
またいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:8444379
0点

私の場合、新車購入時、2割引きで購入しました。
その後、欲しくなったのは1割引きでした。
ディーラによりますが、安いパーツだと値引きは厳しいのでは?
確か、2万以下?(正確な金額は忘れました)は送料も要ります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carshop/index.html
で、無限で検索してください。
ここの通信販売なら2割引きですね。
ここで買って、ディーラに持ち込みもありだと思います。
ただし、持ち込みで取り付けてもらえるかは確認してください。
ディーラによって千差万別ですから。
書込番号:8459197
0点

ベルナンブカーノさん
こんばんは。情報ありがとうございました。
私が購入したディーラさんは割りとメーカに近い方の会社
みたいなので持ち込みは厳しそうなのですが、一度交渉し
てみます。
ところで、今日はちょっとした峠道に行ってみましたが、
前車よりいいハンドリングで実に軽快に走れました。
道中いろいろ考えてみましたが、対WISH戦にセグメントを
ズラしてきたとはいえ、これだけ”走り”側に振ってる車
を3列シートカテゴリで出してきたホンダという企業のす
ごさというか気迫を感じました。
(HONDAは初なので耐久性が未知数なところはありますが)
走り重視の方にはやはりおすすめ。お得。
できればたくさん売れて(売れなくても)是非同様のコン
セプトで3代目も出して欲しいものです。
(まだまだ先の話ですが・・)
書込番号:8461650
0点



18Xのスピーカは純正にしてはまあまあだと思いますが、低音・高音はやはり不十分です。 昨年、車購入後に弁当箱タイプのサブウーハー(某ショップで約1万円)を運転席下につけましたが、これも価格と大きさの割にはそこそこ満足のいくものです。
これでも会話中もうるさくなくてよいのですが、やはり音像が足元の方に定位し音楽を聞きたい時にはやや不満でした。
手持ちの高級セパレート2Wayに入れ替えを検討しましたが、ウーハーの取付ボード制作に相当時間がかかりそうなので、今回はチューンアップツィーターをつけてみることにしました。
ダメモトでネットショップのNS−213(1千円ちょっと)を購入、ドア前方上部に両面テープでやや内向けに貼付け設置。 音像も上がりシンバルなどシャカシャカ音も明瞭に聞けるようになりました。 好みもありますがレベルなど手を加えずとも満足できるレベルです。 音像が気になっている方にも効果大、お勧めできます。
0点

私も気になっています。
1000円位でカー用品店で売ってますものね。
いつも見るたびに迷います。
値段の割りに効果は大きいみたいですね。
今度買おうかなー。
書込番号:8436728
0点

わたしも昔の車にはそんな系統の安いツィーターを付けていました。
安いツィーターでもドアの下にスピーカーが付いている車にとっては非常に有効な手ですね。
本物を見る目がある人にとっては邪道かもしれませんけど・・・
書込番号:8436874
0点

はい。邪道です。
この世界間違い無く安かろう悪かろうです。
純正等に追加すると再生周波数域が広がり良い音になったように錯覚する程度です。
良い音にはなりません。
一つだけアドバイスするなら、ソフトドーム系かハードドーム系かで大きく好みが別れます。
ソフト→キンキンしない優しい音だが解像度がやや落ちる。
ハード→解像度が高く金属音再現かリアルだが人によっては聞き疲れする場合有り。
追加するなら、ネットワークもツイーター側付属のものを一緒に追加する事をすすめます。
書込番号:8450670
0点

音の良し悪しは聴いている人がどう感じるかだから、錯覚という言葉が出ることはないと思いますよ。
購入した人や使用している人が心地よく感じればそれはイコール良い音なんです。
高い価格のものでも自分の耳にあわなければそれはイコール悪い音なんです。
しかし、お金をかければ自分の耳によりいっそうあう音に出会うチャンスが広がるとは言えるでしょう。
音の良し悪しを自分で判断できない人は機材の値段で判断するしかないのでしょうね。
書込番号:8451720
0点

皆さんのご意見のとおり、純正スピーカにツイータを追加しても、いわゆるいい音にはなりません、いい音を求めるとホームオーディオも同じですが際限がないのも事実です。
しかしながら簡単で費用もあまりかけないで、それなりに納得のいく音で音楽を楽しむのもいいのではないでしょうか?
(ただ、ヘッドユニットは50W×4程度以上、小さいサブウーハーの場合は位相調整は必要です)
書込番号:8455493
0点

スレ主殿
>それなりに納得のいく音で音楽を楽しむのもいいのではないでしょうか?
私もそう思いますね。
自動車というのは決してリスニングルームとしては優秀とは言えませんから(と言うよりリスニングルームとしては最低の環境ですね・・・エンジン音や風切り音など外部の音が侵入してきますから良いはずがないです・・・)良い音を楽しむのは部屋でと割り切れば移動時間の音楽と納得出来ればそれで良いかと思います。
書込番号:8455925
0点



インターナビの2年目の無料地図更新をしたら、微妙に時計の表示が大きくなって見やすくなりました。地図データだけでなくアプリケーションも微妙に仕様変更されるんですね。さすがに新型フィットから採用された地図の差分更新機能は盛り込まれないでしょうが、、、
1点

そうなんですか!時計が大きくなるのは魅了ですね。
(小さい時計で嘆いていたもので)
有用な情報有難う御座います!
書込番号:8179769
0点

気づけるかどうかというほどの * 微妙な * サイズアップですので過度の期待はしないでください(笑)
書込番号:8181765
0点



本日契約してきました!!
皆さんのクチコミを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
納車が楽しみです。
仕様と金額は下記のとおりです。
今後購入される方に参考にしていただければと思います。
RSZ2.0LナビED(ナイトホークブラックパール)
MOP:コンフォートビューパッケージ VSA
DOP:コーナーセンサー(Fのみ)
フットライト
オートリトラミラー
R連動ミラー
LEDランプ(フロント・センター・リア)
無限ドアバイザー
無限アンダースポイラー
無限ウイングスポイラー
ブライトポリマー
本革シフトノブ
スポーツペダル
ETC脱着・既存カーナビ取り外し
社外シートカバー取付
本体価格 2,541,000
付属品 335,470
諸経費 290,620
値引き ▲467,090(下取45,110含む)
合計 \2,700,000
今回初めて新車を購入したので、値引きが適正かわからなかったのですが
いかがでしょうか?
「ズバリいくらなら買いますか?」といわれたので「270万位かなぁ」と
答えたらこうなりました。
私的には気持ちよく値引いてくれたのでOKかなと思います。
(下取車も以前下取業者で見積った際3万だったし)
納車されたらまたカキコしますね。
1点

この車の車両本体からの一般的な限界値引き額は29〜30万円程度のようです。
DOPは2割引程度は可能のようです。
しーすけさんのストリームをこの条件にあてはめてみると36〜37万円の値引きとなります。
しかし、実際は下取りを除いても約42万円の値引きとなっていますね!
これなら十二分な値引き額だと思いますし、私の田舎では絶対に引き出せない値引き額だと思います。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。(^.^)/~~~
書込番号:8002487
1点

スーパーアルテッツァさん、ご返信ありがとうございます。
とてもお買い得だったのですね。
ディーラーさんにそこまで頑張って頂いたことに、今になって改めて感謝です。
今後Myストのグレードアップはこのディーラーさんに末永くお願いすることにします。
書込番号:8004111
0点

しーすけさん
おめでとうございます!!
わお 安く買えてよかったですね。
ストは本当にすばらしいクルマです。楽しみましょう!
私も週末はドライブを楽しんでいます。
無限ドアバイザーよさそうですね。
書込番号:8004179
0点

26日に待ちに待った納車となりました!!
最高ですね。最高。この一言に尽きます。
走行中もお店のショーウインドーに映る我が車を見てうっとり。
他のストリームをすれ違うと思わず手を振りそうになります。
「おっ!いいセンスしてますねぇ!」みたいな。
ケロッピー30さん、ご返信ありがとうございました。
無限ドアバイザーも超いいですよ。
私もこれから週末にはがんがんドライブ行きたいと思います。
みなさん今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8134192
0点

しーすけさん、納車おめでとうございます。同じホンダ仲間ですね。
1度乗ったことがあるのですが良い車です。
慣らしがてらにドライブも良いですね。
親の車もホンダ車ですが11年経つと色々な傷などが。
でもエンジン元気でまだまだ乗りますよ。
書込番号:8134587
0点

しーすけさん、納車おめでとうございます。
私のスト(1.8RSZ黒)は早いもので、納車から約1年9ヶ月経ちますが、全然飽きが来ないというか、今だにスタイル・走りに惚れ惚れしています。
私もフットライト・本皮シフトノブ・テールゲートスポイラーを付けていますが、これもとても気に入っています。
お金に余裕があれば、インテリアパネルもお勧めです。ブラックの内装に黒木目のパネルは渋くてカッコイイですよ。
では、週末のドライブを堪能してくださいね。
書込番号:8135256
0点

納車おめでとうございます。
値引きすごいです。
私も1年9ヶ月前に契約しましたが、本体からは値引き12万円でした。(既出)
現状もスーパーアルテッツァのおっしゃるとおりだと思いますので、すごいと感じます。
書込番号:8138137
0点

みなさんご返信ありがとうございます!
月曜日に納車後はじめての出勤となりましたが、心配で心配で
仕事が手につきません。雨が降っただけで心配してしまいました。
カーセキュリティ速攻でつけようと思います。
仕事から帰るとまず外周点検、その後ひとしきり近所を走行。
途中コンビニに立ち寄り、他の車と比べて優越感に浸りまくり
店内に入ってからも買い物そっちのけで眺めています。
完全な親バカ(車バカ?)ですね。
でも毎日超楽しい〜。
みなさんもこの気持ちご理解いただけますか?
書込番号:8144180
0点

愛車のエリは半年経ちましたが
外周点検は欠かせません(笑)
隣の車のドアがぶつからないように
駐車etcいつも気にしています。
書込番号:8146148
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/144物件)
-
ストリーム RSZ 純正ナビ バックカメラ ドラレコ HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ CD DVD再生 パドルシフト
- 支払総額
- 56.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 3.8万km
-
ストリーム RSZ HDDナビパッケージ キーレス HIDライト 無限エアロ仕様 社外マフラー ETC 17インチアルミ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 31.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.1万km
-
ストリーム RSZSパッケージ 純正ナビ フルセグTV CD DVD HIDヘッドライト 禁煙 ワンオーナー ETC フォグライト 横滑り防止装置 キーレスエントリーキー 地デジTV
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜186万円
-
19〜344万円
-
33〜124万円
-
17〜589万円
-
19〜528万円
-
14〜332万円
-
15〜417万円
-
23〜140万円
-
50〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RSZ 純正ナビ バックカメラ ドラレコ HIDヘッド ETC オートライト オートエアコン 純正17インチアルミ CD DVD再生 パドルシフト
- 支払総額
- 56.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
-
ストリーム RSZSパッケージ 純正ナビ フルセグTV CD DVD HIDヘッドライト 禁煙 ワンオーナー ETC フォグライト 横滑り防止装置 キーレスエントリーキー 地デジTV
- 支払総額
- 90.4万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 14.9万円