ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (150物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月10日 14:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月7日 15:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月20日 05:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月18日 22:36 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月20日 20:14 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月21日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6月下旬に契約しました1.8RSZ本日午後納車となります。
車体番号は4000番台、もっと早い番号とおもってました。
8月4日に工場出荷、8月8日に登録できました。
詳細は後日ご報告させていただきます。
0点

1800RSZにしては早い納車ですね。
僕は1800Xで6月17日の先行契約
で、8月4日にディーラー入荷でした。
納車は登録の関係で8月12日です。
これでも私が住む東海地区では、かなり
早い納車だそうです。僕もインプレッシ
ョンをしたいと思います。
書込番号:5334150
0点



皆さんのご参考になればと思います
2.0RSZ 4WD パール
車両本体 2,572,500
オプション 283,500
【内容】ドアバイザー・フロアマット・コーナーセンサー(フロント)・リアスポ・木目パネル・本革シフトノブ・木目ステアリング・3列目カーゴマット・フロントスピーカー(コアキシャル)・ETC
諸費用 266,950
値引き
オプション △ 28,350
車両 △134,600
合計 2,960,000
他
@ホンダカードを勧められて12,000円のキャッシュバック
Aメーカー勤務の知り合いに頼んで謝礼金5,000+α
以上、何の取り得のない契約内容かも知れませんが皆さんのご購入の手助けになればと思います。
ちなみに僕がストリームに決めた理由は、
5ナンバー パドルシフト 外観 維持費(特に税金) 車格に対して室内が思ったより広い ステーションWGNに比べてアイポイントが高いなど
納車は現在9月中旬との回答です
0点

先週契約しました
納車が待ちきれず、今日もディーラーに行って
試乗車でグルグルまわらせてもらいました(笑)
私の場合の契約内容です。
↓
1.8RSZ FF ナイトホーク ブラック パール
車両本体 2,100,000
オプション 45,937
【内容】ドアバイザー・フロアマット
値引き
全体(車両・OP・諸経費) △191,242
合計 2,230,000
他
@社外ナビ取付工賃無料
Aローン金利引き下げ
納車は私も鶏冠眼鏡さんと同じく9月中旬とのこと。
(在庫のあるセキュリティパッケージなしにしとけばよかったのかなぁ…)
お互い、楽しみで待ちきれませんね!!
書込番号:5324038
0点

では、私も納車が待ちきれない一人ととして参加します
契約日は、7月23日でした
1800RSZ プレミアムホワイト・パール
フロアマットを付けただけ、他のOpは何にも付いていません
車両本体 2,100,000円
付属品 26,985円
総額 2,420,165円
下取車 ロゴ1300L(99)CVT
昨年末に旧ストリームの査定時に30,000円の値でした
これを、総額で2,100,000円ということで
SONYの社外ナビ載せ換え(フィルムアンテナに変更)と
社外CDチューナー取り付け代として、20,000円をプラス
総額 2,120,000円(年利1.8%の6年ローン)で購入しました
(後日ホンダから7,000円程度会社を通して戻るそうです)
納車は、8月8日です、色の白以外は満足しています
本当は、パドルシフトとかいらないので
Xに17インチアルミ(リヤディスクブレーキになるので)とHIDのロイヤルブルーパールがよかったのですが(2,070,000円予想値引後)
社外ナビでエアコンの口を塞いでしまう形ですが
挑戦してみます
ちなみに、CDチュウナーはパイオニアのDEH-P510を
オートバックスで20,160円(取り付けキット込み)で買いました
純正のよりはいいのではないかと考えております
書込番号:5324378
0点

色以外は満足とまで書いて なぜロイヤルブルーが良かったのに、白に?
書込番号:5325025
0点

RSZを選択した理由は
以前の車ではマニュアルで遊んでいたのでエンジンブレーキが欲しかったので選択
他車でもノブにてシフト操作は出来ますが、ハンドルから片手を離してのハンドリングが危険と判断しました
2.0は1.8と税金は同じなので1cc当りの税金を計算した結果によるものです
FFと4WDでは迷いました
前期モデルを所有の方に聞いたところ、4WDは生活4WD並でそれほど走破性に優れたものじゃないし、冬場はFFでもスタッドレスさえ履いておけば問題ないよ、とのアドバイスをもらい悩んでいましたが、ディーラーの経験談を聞いて4WDに決めました
ディーラーの経験談:
信州に3台でスノボに行ったそうです
現行オデッセイのFF
エディックスの4WD
エアウェイブの4WD
いずれもスタッドレス着用
積雪10〜20cm
急な坂道でオデッセイだけが登らずだったそうです
途中、積雪路面でもオデッセイだけがケツを振り回していたそうです
やはりウィンタースポーツを楽しむのであれば必要と考えました
ご参考まで
書込番号:5325670
0点



2000RSZに興味を持ってますが,一つメーカーに疑問が.
なんでCVTなんでしょう?FITで散々な思いをしている私は
CVTに乗りたくありません.
一個前のステップワゴンでは2.4リッター5ATに大変満足しているので,
2000RSZ-FF-5ATがあれば迷わず買い換えるのになぁ.
同様な意見の人はいませんかねぇ?
0点

フィットのCVTと、ストリームのCVT、システム全く別物ですけど・・・?
スタートクラッチ使って無いので有名な発進時のジャダー無いですよ?
書込番号:5266995
0点

パールのスト使いさんに教えていただきたいです.
@まずどこがどう違うのか?
当方の認識ではベルトを使った基本構造が同じだから大してかわらないのかなぁと思ってました.
AストリームのCVTとはトルコンがついているのか?
スタートクラッチ使って無いとのことですが・・・
そもそもトランスミッションに対して知識がないので全部CVTはおんなじと思ってました.
検討の余地はあるのかしら.
試乗車が来たら試乗してみたいなぁ
書込番号:5267188
0点

CVTミッションの上質な滑らかな加速感は、オデで証明済です。
5ATも大変スムーズですが、それ以上のスムーズ感はCVTのほうが上でしょうね。
どうして1.8にもCVT積まないんですかね?やはりコストかな・・・
書込番号:5267197
0点

個人的意見ですけど 確かに私もそう思います
2.0FFで5ATのパドルシフト付きなら買いなんですが…
なぜFFと4WDとで分けているんでしょうか?
書込番号:5267866
0点

返信遅れましたm(_)m
確かに基本的な金属ベルトで駆動する点は同じです。しかし、唯一?にして最大の違いはトルコン付きCVTな事です(他にも違う所ありますけど、省略します)。
フィットで散々な目にあったとの事だったので、発進時のジャダーが最初に思いついた訳です。持病みたいなものですからね・・・。
スタートクラッチ方式とトルコン方式の違いは、発進時の違いですね。エアウェーブ板にスタートクラッチ方式はちょこっと書いてますので見てみて下さい(^^; 後、個人的予測?希望?はマイナーチェンジでアブソがK20型載せて出てくるのかな〜?と思ってます。
マイナーチェンジの為に色々とっておくのが好きなメーカーですからね〜。
書込番号:5267879
0点

エアウェイブ板も参考にさせてもらいました.
大変参考になりました.私も個人的にはマイナーチェンジで
アブソルート登場を願います.
いずれにせよトルコンつきCVTを試しにオデッセイに乗ってみる
というのも手ですね.
みなさんいろいろありがとうございました.
書込番号:5270535
0点



今度のCMソングはオレンジレンジのUN ROCK STARですね。発売は8/30!TSUTAYAホームページに出てました。ウィッシュは初期から宇多田ヒカル、平原綾香等国内有名アーティストの最新ソングに対しストリームの初期はトーケンズのライオンは寝ている(日本語タイトル)という昔の曲を別のアーティストが歌っていました。あと、後期(ポリシーはあるか?)のはアーティスト、曲名がわかりません。割と国内有名アーティスト最新ソングを使うトヨタに対しホンダは古い曲が多い。
0点

それから、ホンダCM外人タレントの起用多いですよね〜?ブラッド・ピットとか出てたし。
書込番号:5263285
0点

>ホンダは古い曲が多い。
私40代なんですが、ホンダのCMだけじゃなくて、近年のCMで流れる曲、全般的に懐かしい曲が多いです(笑)。
きっと選曲してる人が私と同じような年代なんじゃないかと思ったりして、妙に親近感を覚えます。
何のCMだか思い出せませんけど、今「ポッ、ポッ、ポップミュージック♪」が懐かしさNo.1です。
書込番号:5266783
0点



15日にディーラへ見に行ったのですが、実車がありませんでした。
なんでもトランスミッションに不具合があり、直前で回収された
とのことです。5ATとCVTのいずれに不具合があったのかわかりませんが、
もう23日、一週間後には間違いなく来る、ということなのであきらめて帰りました。
1.8Xに既に試乗された方がいるので、CVTがおかしかったのかも知れません。
試乗はともかく、早く実物を見てみたいものです。
0点

お世話になってるクリオでも20日と言われた。1800Xがデモカーとなります。もしかしてデモカーの入る順番はもしかして都市を優先し地方は後回し?今まで、発表と同時にデモカーが来るのに、遅れて来るなんて普通じゃありえないですね。DVDもらったけど、走っている映像が二分収録されているだけで、装備やオプションの紹介が一切収録されてない。極めて異例です。試乗車も2000RSZ試乗希望なんだけどなぁ。
書込番号:5259157
0点

え〜?こたワンさんは詳細DVDもらえた?おかしいなぁ。ジャケットにはSTREAMと書いてなく、2006 Summer Debutと書いてあるやつです。おそらく発売前の予告盤みたいですね。お世話になってる営業マンに問い詰めてみよう。もしかするとデモカーと一緒に来るかも?
書込番号:5259784
0点

今日乗ってきました!タイプは1.8Xです。装備は一応、純正のHDDナビのみで、あとは何もついてなかったです。午後3時ころ、ふらっ〜といって「試乗車ありますか」って聞いたら、「ちょうど今空いてますよ」と言われ早速試乗。1.8だったので馬力等不安だったのですが、町乗りでは全く問題はありませんでしたよ。とにかくエンジンが静かで、子供が車内で寝てしまったほどでした。特に変な不具合は感じなかった気がします。さてさて値引きですが、さすがにいくら粘っても5万が限界、ただ納車については結構力を入れているらしく、すぐに引き渡し可能と言われました。あ〜スカイウェイブの時みたく、2〜3ヶ月待ちくらいの気持ちでいたので、すぐ乗れると言われ、心が今動いています。三列めのシート、立ち上げた際に下に少し沈むのでヘッドクリアランスも十分だし、膝も窮屈ではないし、運転席もホールディングがいいし、何よりステアリングがしっくりきて気に入ってしまいました。値段もなかなかいい具合に抑えてますよね・・・・あっ忘れてた!DVDももらいましたが、ジャケットには「STREAM」と書いてあり、内容も普通の?でした。
書込番号:5260175
0点

私の場合、昨日契約済ませたのですが、納車は9月下旬とのことでした。でもツテを頼って契約したためか、値引きはほぼ10万で新車にしてはいいほうだと思いました。ラッキーでした。納車までの2ヶ月ちょいが悶々とするんだろうな。
書込番号:5260948
0点

田舎なので実車はないだろうと思いつつディーラーの前を通ったらあった。
ミニバンの販売台数の実績で運よく優先的に割り当てられたとの事。当然、試乗車は無かったが玄関前に展示していたので、エンジンをかけて説明してくれた。
すべての面でトヨタWISHを意識して作っていると言っていた。トヨタ車の下取りに力をいれており、査定をアップするとも言っていた。(WISHへのライバル意識むきだし)
DVDもカタログタイプの物をもらった。
試乗してみたい車だよね。
書込番号:5262009
0点

こんにちは、私もディーラーに展示車を観に行きました。展示してあったのはシルバーの1.8Xでした。訪れたのが日曜日で、実車がその一台しかなく、試乗車となっていたのですが、営業氏の話によると、今のところは夜のみ、試乗を受け付けているとのことでした。
私の狙い目も2.0RSZなので、そのことを伝えると、RSZの試乗車は盆前まで入ってこないとのことでした。
それと、近所にホンダディーラーが4軒ほどあるのですが、どこに行っても、シルバーの1.8Xしか展示してありません。
CVTは何かCVT機構そのもののトラブルなのでしょうかね?
私が行ったディーラーでは、そのような話は聞けませんでしたが・・・。
書込番号:5262178
0点

15日に見に行ってきました。試乗は16日からとの事でがっくり。
しかも試乗車は当面1800のXだけ。
RSZは一ヶ月遅れでの投入との事。近くのどのディーラーでも1800Xのアラバスタシルバーしか見ませんね。
書込番号:5262716
0点

DVDについてご指摘ありがとうございました。DVDのカタログやっと入手できました。予告盤と完全盤が混ざって置いてあった。なんてまぎらわしいことを。
書込番号:5272222
0点



NEWストリームのサイトが先行公開されています。
帝王ウィッシュにどこまで対抗できるか楽しみですね。
http://www.honda.co.jp/STREAM/new/
ミニバンの購入ガイドページも作ってます。遊びに来てね。
http://home1.catvmics.ne.jp/~kaz-hiro/
0点

なんだかBMWとかのワゴンに似ていますね。
3列目はやっぱり狭そうです。というか、むしろ今のストリームより足元が狭そうな感じ…。
ホンダは低床・低重心に力を入れているようですが、そのせいでどんどん室内が狭くなっていっているような気が…。
ユーザーは室内の広さより、低床・低重心を求めているのでしょうか?自分は室内の広さの方がいいんだけどな…。
1列目から2列目への移動できる部分をウォークスルーと言っていますが、ドリンクホルダーとかモノが置けるトレーがあって、とてもウォークしてスルーなんてできません。オデッセイもそうでした。
ウォークスルーと名づけたいなら、あのトレーを取り外しできるようにして欲しいですよね。
4月に納車した、無限エアロ付きのストリームです。デザインはこっちの方が好き。
http://kaz-library.net/blog/index.php?mode=res_view&no=95
書込番号:5249071
0点

ホンダの場合、キープコンセプトでフルチェンジするとなぜか車が売れないんですよね。
その辺はホンダが一番知ってるとこなので、とりあえずオデで成功してる部分をストリームに採用したんでしょうね。
ミニバンを低床にするのは、深い意味では車高ダウンで空気抵抗の低減や車体の軽量化になっています。=燃費向上ですね。
書込番号:5249785
0点

オデッセイも、背を低くした時には、
バッティングする車が無い為、人気が出ました。
ここ最近は苦戦しているようです。
マイナーチェンジをしましたが効果が薄いようです。
オデッセイを見に来てステップワゴンを
購入したという例は多いとセールスから聞きました。
やはり狭いより広い方がいいのしょうか。
人間は前後方向より天地方向で広さを
感じ取りますので、天井が高い方が
広く感じます。
軽自動車はワゴンR登場後
ずっとハイト系が売れまくっています。
ボディサイズからは考えられない室内があるからです。
ボディサイズが限定されている軽自動車では
背高パッケージは重要です。
実際ホンダでも
モビリモは登場後丸4年がすぎ
スパイクは9月で丸4年がすぎ、
まったく新車効果がないのに、
自慢の広い室内のせいか、
はたまた両側スライドドアの恩恵か、
まだ毎月だいたいベスト30には食い込み
毎月合計で2000台以上売れています。
さてNEWストリーム。
今の所バッティングする車が無い
(立体駐車場OKの5ナンバー7人乗り)ので
最初はバカ売れすると思っています。
街でたくさん見かけるとそれが自然広告になるので
それを見てディーラーに足を運ぶ人も出るでしょう。
知人(友人、会社同僚、親戚など)が所有した場合、
それを見て購入意欲が沸く人もいるでしょう。
ある程度欲しい人に行き渡った後、
WISHのようにずっとベスト10に
入れるかどうかです。
WISHはこれから、超ウルトラ大幅値引きや
特別仕様車増殖作戦が始まりますから。
あと不安はホンダは新モデル登場して人気が出ると
供給が追いつかない時がある事です。
書込番号:5250401
0点

今日新型ストリームを見てきました。
旧型より全体的に良くできていました。(当たり前だけど)
とりあえず、売れると思います。
自分は、旧型のストリームに乗っているので、比較してもいい感じでした。
3列目は旧型より、ゆったりしてました。足入れも余裕がけっこうありました。
でも、旧型同様、窓の形があんな感じなので圧迫感は依然としてありますね。
二列目は真ん中に出っ張りがないので、足元のひびろ感がありました。
一つ残念なのはウォークスルーができないところですかね。
センタータンクレイアウトなので仕方ないのですが・・・
書込番号:5254863
0点

先ほどからWISHがすごくてストリームがしょぼいみたいな話が出てますがWISHってストリーム(先代)のパクリなんですよね。知り合いに聞いたんですが、なんでも寸法がまったく同じなんですよね。ここに書きこんる多くの人はご存知かと思いますけど。
ようするにストリームがなかったらWISHは誕生しなかったってことになるんです。
なのにストリームを侮辱(に近い)する発言が多いように思えます。内装がしょぼいとか顔に個性がないとか。
所詮は日本車で大衆車。そんなクルマにそんなしっかりとした内装がつくはずがありません。質は価格に比例します。200万位のクルマにはそれなりの内装です。でも個人的にはあの内装はかっこいいと思います。あと顔も結構好きですし、全体のフォルムも丸い感じの一般的なミニバンと違ってカクカクっとしてかっこよくないですか?
書込番号:5261569
0点

片瀬那奈LOVEさん
よく読んで頂きたいのですが、車としてストリームが負けていると言っている人は少ないと思いますが。
パクリについては既にあちこちで議論されていますが、そんなことはどーでもいいことです。
日本車に限らず売れ筋のコピーは今に始まったことではありません。
現時点でよければ、それで良いと思います。
また、ただ褒めるだけでなく、ここが悪い、こうして欲しいといった書き込みは、買う人の判断材料としても貴重でしょう。
ここの大方の人はストリームを評価していると思いますが、トヨタの販売力、ブランド力も侮れないことを知っているのでしょう。
書込番号:5262575
0点

すみません...
帝王WISHとか書いてあったからちょっと頭にきて殴り書きしてしまいました(自分は生粋のホンダファンなのでトヨタ大嫌いです)
ホントすみません
書込番号:5273340
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜305万円
-
33〜124万円
-
29〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
24〜146万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円