ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (150物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月6日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月16日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月29日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月30日 15:09 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月15日 09:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他ではあまり見られなかった内装の写真があります。
RS-ZのインパネとXのシートらしい写真があります。
インパネがWISH似でイヤ、という書き込みが多いけどなかな良いと思います。
0点

「似てませんか」のスレでも書きましたが、
発売中の「月刊自家用車」8月号に「先取り完全型録」と称して、内装やオプション、WISHとの比較などこれまでの試乗記事以上のやや詳しい内容や写真が載っていました。
書込番号:5232031
0点



新型ストリーム!
確かにオデッセイの子分みたいですが、
これがホンダのミニバンデザインの流儀だと思えば納得です。
特に斜め前から見たスタイルは相当イケてます!
しかしあのスタイルで3列シートを実現してるんやから
低床効果は絶大なんですね。
しかも家の駐車場が狭い私には嬉しい5ナンバーサイズ。
まさに私が探していた車そのものです。
今は平成9年式のエスティマエミーナに乗っているんですが、
これは弟に引き取ってもらって、
近い内に契約する腹づもりです。
それには大好きな競馬を止めなければいけませんが…。(苦笑)
でも、そこまでしてでも欲しいと思わせた車は最近ではなかったので
思い切ろうと思ってます。
納期はかなり遅れそうな感じですが、
実車が来たらインプレッション書き込みします!
0点

遅れるのは納期ばかりでなく、ディーラーのデモカーも一部のディーラーで遅れて来るところもある。自分のお世話になってるクリオ店は予定より一週間遅れです。しかも、試乗車は1.8Xなんですが、試乗したいのは2.0RSZです。ちなみに私は初期型iS乗ってます。
書込番号:5215305
0点

本日、1.8 RSZを契約しました。
イニシャルオーダー時にオーダーしておいてくれたので、
納車が8月のお盆前後ですが、
通常オーダーの場合は納期がかなりかかるようなことを言っていました。
1.8から納車されて2.0はその後みたいですね。
私がお世話になっているのはベルノ店で、
発表の7/13にはデモカーが入ってくるみたいですが、
近くのクリオ店では確保できなかったらしく、
発表から遅れての入庫になるようです。
雑誌やwebのレビューで内容が良いことが書いてあり、かなり前評判が高いので、
発表されればオーダーラッシュになりそうですね。
書込番号:5215552
0点

そうなんですよね。
信号壊れさんの言うとおり
デモカーってすぐに全ての店には行き渡らないって
何かの雑誌に書いてありました。
なんかミニバン売り上げ上位の店を優先的にするって。
それもどうなんかなぁ〜って思いますよね。
(本当かどうかは定かではないですけど)
リノタケさんはもう契約したんですね。いいなぁ〜。
しかも私の狙ってるのと同じ1.8RSZを!
本当はパドルシフトがすごく気になるんですが、
予算を考えると私的には1.8で止むを得ないところです。(苦笑)
1.8から納車されるんですか。
じゃ、なおさら1.8を狙うしかないかな。
リノタケさんは何色を契約されたんですか?
私的にはやっぱり赤かなぁ〜って思ってるのですが。
あと、差し支えなければ値引きとか教えてもらえませんか?
(もちろんほとんど値引きなんてないとは思ってますけど)
私の場合ホンダ車は初めてになるのでひいきの店はありません。
これからいろいろまわって探してみます。
書込番号:5215901
0点

シグナスXさん、こんにちは。
私も本当は2.0が欲しかったんですけどね、
予算的な問題と納期の問題で1.8に落ち着きました。
それと、どこかのレビューに書いてあったのですが、
ホンダの開発陣曰く、この車は1.8をベースとして開発しているので、
排気量の大きさ云々を除けば、
1.8RSZが1番バランスが良く、車としてのポテンシャルが高いとありました。
そんなのもありまして、納得しての契約です。
色はナイトホークブラックパールです。
今まで白の車に乗っていたので、黒い車に憧れがありまして^^。
引き締まって精悍に見えるかな、と。手入れが大変そうですけどね。
ボディにテフロン加工をしてもらって、こまめに手入れをしていきます。
値引き額は言えません。言えないんです^^。
ホンダ車は初めてで下取り車も無かったのですが、
私の仕事でお付き合いさせていただいてる方がホンダにお勤めで、
いわゆる「知り合い価格」で出してくれました。
なので具体的な数字は言えません。ご勘弁を。
書込番号:5216365
0点

本日予約入れてきました。
もちろん1.8リッターのRSZ。
でも正式契約はやっぱりちゃんと実車を見てからにします。
とりあえず今のところ納車は早くて8月中頃、
遅くても9月には納車できるとの事。
まぁ、早いにこした事はないんですが、
待ってる間が一番楽しいってのもあるんで、
気長に待とうかな〜って思ってます。
ところで私は勘違いしていたんですが、パドルシフトって
1.8リッターにもあるんですね。(RSZのみですけど)
てっきり2リッターのCVT車にしか採用されていないと
思い込んでいたので、うれしい誤算でした。
F1好きにはやっぱりパドルシフトは憧れですからね。
リノタケさん、言いにくいことを質問してしまったようで
悪いことをしました。
そうですよね。
まだ販売していない車の値引き、しかも知り合い価格なんて
そうそう公言できませんもんね。
とにもかくにも今からすごく待ち遠しいです。
早く実車が見たいっ!!
書込番号:5218356
0点

こんばんわ。お邪魔します。私は今日見積もり出してもらいましたが、今日すぐに契約すれば、即納車と言われました。何でも工場と直の営業所だからとか、何とか説明していました。嘘か本当かこの営業所だけで30台くらい確保しているとか?もちろんOPによっては、遅れますと言われたので、限られたものになると思います。私も希望のOPですぐに納車出来ますとは言われましたが、色は選べませんでした。都会は有利?
書込番号:5260228
0点



初期モデル(iS)乗っていますが、新型気になります。特に2000RSZ乗ってみたいなぁーっと思うのですが、お世話になってるクリオ店は1800Xが試乗車になる。試乗車でグレードにこだわるのは私だけ?
価格も今乗っているやつの当時の価格とほぼ同等だし、来年査定で買い替えるかどうかを決めたい。ちょうど車検だし。買うならオーディオレスなんだけど、VSAとスマートキーが同時装着出来ないのが・・・
今のも買った当時、リヤクーラーを付けるとサイドエアバックまで一緒に付いてくるから付けなかったけど。メーカーオプションも極力単品で選べるようにして欲しいところですがね。
0点

信号壊れさん。こんにちは。
今月中旬以降に発売された
カー雑誌はほとんどが
NEWストリームプロトタイプの試乗記事が
掲載されています。
その記事を信じるならば、18XとRSZ系では
かなり相違があるようなので、
RSZにはぜひ試乗した方がいいのではないでしょうか?。
どこかのお店にはRSZを試乗車で
準備して有るのではないでしょうか?
私の付き合うディーラーでは
今年3月までは、試乗車がなければ、
よそから持ってきてくれたり、
「話をしておくからどこそこへ行って乗ってきてください」
でしたが、
(ベルノ、クリオ、プリモの垣根をこえてもOK)
どのディーラーでも全ホンダ車が購入可能になってから
それが駄目になったみたいですが。
書込番号:5211731
0点

静岡県のホンダクリオ東海なんだけど、同社の他店舗から持って来てもらえるならいいんだけどね。
実はそこのディーラー現行ステップワゴンの試乗車2.0Gなんだけど、去年の車検で車を引き取りに行ったら、ちょうど他店舗の24Zの試乗車があって運よく試乗できたっけ。
つまり、来店したら偶然上級グレードの試乗車があったりする。
トヨタは(カローラ店、ネッツ店等)各営業所を試乗車がローテーションしているからムラなく乗れる。
ホンダもトヨタみたく試乗車をローテーションしてくれればいいんですが。
ホンダ以外の試乗は営業マンが嫌な人がいる店以外なら構わず試乗してます。
書込番号:5212231
0点



この掲示板見られてないですね。
7月発売の件は、だいぶ前からあがってます。
書込番号:5122274
0点

試乗車の納車も遅れ気味らしいです。1.8xしか発表発売に間に合わず、しかもボディカラーも選べないそうです。2.0やRSZの試乗社は、一部の優良D以外には、8月まで入らないらしいです。
書込番号:5124495
0点



お初です。
7月のFMCを機に、ストリームの購入を考えています。
今発売している「ホリデーオート」に
一応「確定情報」として外観デザインが掲載されてました。
フロントはエディックス顔で、リアは現行に近い感じです。
どこまでの「確定情報」かは分かりませんが、
予想外におとなしいデザインで、少々がっかりです。
「ベストカー」では、現行シビック顔。
「MAG X」では、現行アコード顔。
今のところ、この3タイプが予想されていますが、
どれが本命でしょうかね?
個人的にはシビック顔が気に入っているのですが・・・。
0点

あと、次期シビックR風(日本はまだ)フロントマスクのもあったような。ホント、外観予想はわかりにくいですね。ただ、ステップワゴンみたく極端に変わるのも抵抗がありますね。あと、気になるのは2300ターボ+SH-AWD仕様がモデルライフ後半に・・・ホントか?ちなみに自分は14年式に乗ってます。ストリームばかり乗っていたらストリストになっちゃうが。
書込番号:4994766
0点

欧州仕様の新型シビックR、結構好きなんですよね。
何で日本で発売にならないか疑問です・・・。
まあ、日本では保守的になりすぎて売りづらいのでしょうか。
あそこまで革新的にとは言いませんが、
今度のストリームも思い切ったデザインにしてほしいものです。
対ウィッシュということで万人向けのデザインにしか出来ないのかな。
今のままだと、競合車のプレマシーか、
ちょっとダウンサイジングしてエアウェイブに決めてしまいそう・・・。
書込番号:4997896
0点

友達に新型の外観が出てるのを見せたら、「これじゃ全然売れないのでは?」とか言っていた。トヨタも真似するのが上手い(ずる賢い)ですね。ウィッシュは本家であるストリームより販売台数を上回ってるし。しかし、家の親ムカつく!ストリームオーナーの俺の前で平然と「ウィッシュってストリームよりカッコイイね。」って言うから、俺は「うるせぅー!ストリームの方がカッコイイんだよ!パクった車をほめるな!」(ストリームオーナーの意地)って言い返してやったこともあったし、会社の同い年のホンダ党(これ偶然)と話をしてて、ウィッシュの話になって「ウィッシュのパクリが最も酷いんじゃない?だって似たようなデザインに幅×全長×高さが同じで、排気量もほぼ同じ。それで本家より売れているからね。これが最大手のすることかな?」って会話が盛り上がったこともありました。確かにあそこまでパクった車はウィッシュが出るまでこの世の中なかったような。ほかのところの車の掲示板では、ウィッシュが出た当時、ストリームの掲示板でトヨタ党とホンダ党が一時期ケンカになってたし。ちょっと熱くなりすぎ?
書込番号:5001321
0点

パクリ云々の話をし始めたらきりが無いし、
今までに散々討論されてきたと思うので、
あまり深くは語らないようにしますが・・・。
やはりこのクラスの車を決める上では、
ウィッシュは選択肢に入ってくるところ。
しかし、どうみてもストリームの後発で、
そのまんま感は拭えませんよね。
ストリームでの不満点を解消しての車なので、
車としては結構評価が高いんですが、
「ストリームの〜〜〜」っていうのが引っかかってしまって、
どうしても決定には至りませんでした。
売れ行きがストリームよりも良い理由は、
デザインやブランドイメージで、
老若男女問わず万人向けなトヨタだからでしょう。
実際、ウィッシュに関しては結構年配の方も乗っていますしね。
もちろん車の性能が良い点もあると思いますが・・・。
当初の候補では、
・プレマシー ・ウィッシュ ・ラフェスタ
の3台で悩んでいたのですが、ウィッシュは早々に消去。
ラフェスタは妻が気に入っていたのですが、
デザインが全く私に好みではなく(あくが無さ過ぎる)、これも消去。
結果、プレマシーで本決まりだったのですが、
新型ストリームが出るとの話を聞き、計画を一時ストップ。
今は、ストリーム、プレマシーに加えて、
大穴のエアウェイブの3台で悩み中です。
というわけで、早く新型の詳細が知りたい今日この頃であります。
書込番号:5003345
0点

5ナンバー確定というのは、何かの登録申請を見られたのでしょうか?
オデッセイ、ステップワゴンとの住み分けを考えると当然な気が
しますね。ただ、予想記事にはボディは3ナンバーというものが
あり、期待したのですが。
後、基本モデルが1800、2000ともSOHCという現行HONDA車から
すると想像できない話もありますね。
ただ、HONDAが作ればただのSOHCではないと思いますが。
書込番号:5063638
0点

すいません。
1800SOHCってシビックのR18Aだったんですね。
140PSはいいですね。
R20Aはまだ存在しないようですが、新登場かな?
150PS、15.0Km/Lといったところでしょうか。
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=111180&Ctu=4344
にBCの予想図がでてましたが、エアウェーブの顔をオデッセイ風に
薄くした感じです。斬新さは感じられませんが、
なかなかいいです。
どの情報が当たっているのか、発表がたのしみです。
書込番号:5076718
0点

こんにちは。スレ主です。
決定デザインが気になりすぎて、
車関係の雑誌が発売されるたびに立ち読みしまくりの毎日です(^_^;)。
ベストカーでのデザインは個人的に好きです。
このまま行ってくれたら絶対に買います。
確かに斬新さや新鮮さは感じられないのですが、
シャープ顔なので先代(現行)よりはスポーティーですよね。
7月中旬デビューとのことですが、
7月下旬に家族旅行があるので、
デビュー後、即納車で出来ればありがたいんだけどなあ・・・。
ホンダのディーラーに知り合いがいるから、
何とかならないか交渉してみます。
三菱「i」なんか、発表段階で予約できたじゃないですか。
あれって、販売開始と同時に納車することも出来たんでしょうかねえ。
書込番号:5080410
0点




ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜305万円
-
33〜124万円
-
29〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
24〜146万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円