ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (151物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 23:55 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月13日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月14日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1.7L アブソリュートで下記のように決めました。
(すみません、本当は1/28のスレッドで書くべきで新しいスレッドを立てるべきではないのですが、うまく入力できなかったのでここで新たに書きこみさせて下さい。)
(1)商品名:ストリーム 1.7L FF(199.5万円)(2005年、ビビッドブルー)
(2)付属品:MOP(約6万円)
CDコンポ、AUDIOポケット、オーディオATT、フロアマット
(DOPはブライトポリマー)
(3)諸費用:納車費用カットで
で総額約235万円
で205万円(カローラ(H4年式、13万km)の下取5万+25万円値引き)
下取りは他のお店では0円だったので、実質値引きは30万円+α(廃車費用分)でしょうか。
まだまだ、いけたのかもしれないですが、(なかには50万円という人もいるようですが。。。)ナビなどをつけていないのと、日程的にぎりぎりだったので決めました。
過去にいろいろ返信してくださった方、そしてホンダP,C,Vのディーラーの皆さんありがとうございました。
ちなみに2004年モデルでシルバーはまだ、在庫があるところもあるらしく、値引きは可能なようです。(自分は色が合わなかったので、あきらめましたが。。。)
後、HDDナビつきの特別仕様車の本体の値引きはあまり、なかったです。
0点


2005/03/09 10:43(1年以上前)
>HDDナビつきの特別仕様車の本体の値引きはあまり、なかったです。
どのくらいの値引きがあったのですか?
自分はHDDナビつき購入しようとおもているので教えてください。
書込番号:4043951
0点



2005/03/09 21:24(1年以上前)
HDDナビつき特別仕様車ははっきりとした値引きの提示はなかったのですが、「今回のような、ほぼ30万円の値引きは無理です。」といってました。(ナビつきを含めると45,6万の値引きになる?)
15万円くらいでしょうか。
あまり、特別仕様車の値引きは食い下がらなかったので、実際どこまでかはわかりませんが。。。。。
すみません、参考にならなくて。。。
書込番号:4046363
0点


2005/03/10 23:06(1年以上前)
始めまして^^最近ストアブソ1.7を契約したものです^^
私はHDDエディションを購入したのですが、総額225万で契約しました。私もナビツキで15万値引きしているので、値引きはきついと言われました。しかしディーラーの方も頑張ってくれて、総額251万から225万までひいてくれたので満足しています。
書込番号:4051980
0点





5年ペーパーの者なんですが、このたび新車の購入を予定しております。
まったくクルマというものに縁がない人生であったため、クルマ選びも、以前から気になっていたストリームを基準に入りました。
結局、性能なんてまったく分からず、試乗も行いましたが、もちろん違いも分からず、、、という状況でして、、、(笑)。
友人は「高い買い物なんやから、、、」と他のメーカーに連れて行ってはくれたんですが、、、結局、無知と初恋からか、購入予定にまでいたりました(笑)。
その際、情報収集のツールとして、「くちコミ掲示板」をおおいに利用させていただきました。
結局、なにが言いたいかと申しますと、、、皆様お世話になりました、、、と一言お礼が言いたかったワケで、、、(笑)
0点

理由はどうあれ、気に入ったモノを買うのが一番です。
中身も気に入る事を祈ります。
書込番号:4007884
0点

正しい買い方だと思います。
私なんか,今の車は(ストリームではありませんが,)実車を見たこともなく,従って当然試乗などもしたこともなく,家族の賛同も得られないまま,値引きは10万円(支払い総額は税金等も込みで330万円弱)で買いました。
ところで,ポリマーコートとかペイントシーラントとか呼ばれているボディのコーティングをやっておくと,後の手入れがとても楽です。 ストリームだと4万円から5万円位すると思うので,費用対効果は微妙なところと思いますが,メーカーの宣伝では,ガソリンスタンドなどでワックス洗車をまめに頼むよりは経済的といったようなことになっているようです。
書込番号:4008163
0点



2005/03/02 23:55(1年以上前)
のぢのぢくんさん、梶原さんありがとうございます。
でも、試乗も運転に精一杯で、思わず、「このクルマ(試乗車)って保険に入ってます?」って聞いたくらいで、、、(笑)
えーっと、見積もり上「CPCシーラント」ってやつですかね?入っているようです(笑)
最終交渉はまだなんで助かりました。
書込番号:4012043
0点







2004/10/17 13:38(1年以上前)
まったく同感です。
以前(といっても今年の9月まで)14年式のストリームiSに乗ってましたが、マイナーチェンジ後のストリームと出会うたび初期型に乗っていてよかった〜っと感じていました。加えてリアのデザインも初期型のデザインの方がいけてたと思うのですが…。でもホンダに限らず最初のデザインの方がバランスが取れていて良い事が多いのではないでしょうか?
例:スバルインプレッサのフロントデザインもマイナーチェンジ前のほうが全体とバランスが取れていて良かったと思います。どうでしょう?
書込番号:3394533
0点


2004/10/20 10:50(1年以上前)
それは人それぞれの好みがあるんじゃないですか?
一方的に批判するのはよくない
私なんかは、前期の方がぬべっとした感じでダサいと思うし、
しかしそれはこの場で語る問題でもない。
書込番号:3404506
0点


2004/10/20 12:41(1年以上前)
ポムポム151551さんと同じ意見です。
個々それぞれの人のセンスの問題ですし、
話題にすべきことではないです。
こういう書き方されると後期型を購入された人は、
非難された気持ちになると思います。
私もモビリオ、ストリーム共、モデルチェンジ後の方が
好きです。前期、後期が並んでいたら後期モデルを購入
します(外見のみの判断で)。
書込番号:3404780
0点


2004/10/20 23:00(1年以上前)
車を評価するに当たって、主観的であれデザインはかなり重要な要素だと思います。上のお二人はなぜ話題にするのは良くないとおっしゃるのでしょう。
たぶん自分の評価と違うからでしょうか?
他人を否定しつつ自分ではしっかりデザインを批評してますが・・・。
Ownerとしては色々な人の評価を自由に聞いてみたいのですけど。
書込番号:3407137
0点


2004/10/21 14:46(1年以上前)
hondaのデザイン好きさんへ
上記2名は完全に後期型ストリームに対しての批判文章と読めますよね?。
これだったら後期型買った人、全員がセンスがないと言ってるのと同じですよね?
それに対してポムポムさんとSLEEPYさんは良くないとゆってるんです。
ポムポムさんとSLEEPYさんも賛否両論あるけど、ここは悪口を書く場所ではないから、あえて話題にしようとしなかった。するならば違う表現とか別の書き方があるでしょ?
評価と批判は違います。
書込番号:3408952
0点


2004/10/23 20:33(1年以上前)
いつの間にか後期型を購入したユーザー批判に取られているようだけど
最初の二人はホンダのデザインを批評してるだけなんじゃないかな?どっかで議論がすり替わってない?ストリームのサスセッティングが自分の好みじゃない、と書き込みしたのと大差ないように思うんだけど…。あんまり神経質にならない方が楽しい掲示板でいられるのでは?
書込番号:3416398
0点


2004/10/24 10:51(1年以上前)
みなさんデザインは個人の好みだ!とおっしゃっている割には後期方デザインの批判をした2人を更に批判…なんか矛盾してます。他人がなんと言おうと自分が気に入ったデザインの車に堂々と乗ればいいんです。
SATSAT さん の発言
“上記2名は完全に後期型ストリームに対しての批判文章と読めますよね?。これだったら後期型買った人、全員がセンスがないと言ってるのと同じですよね?”
車のデザインを批判した文章が即オーナーのセンスを批判に摩り替わる展開には同意できません。ジャマイカンさんも書かれている様に、これがデザイン以外(例えばサスセッティング)の話題だとしたらどうでしょう?
最初の書き込みをした2人の表現にも多少の誤解を招きかねない部分もありますが、その後の方々の批判は過敏過ぎるように思います。
書込番号:3418314
0点

私も前の方がカッコイイと思います。
でも普通はある車種が欲しい場合に新型しか新車が買えなければ、
ガマンできない程デザインや仕様が嫌でなければ新型を買いますよね。
> ホンダがマイチェンすると、ほとんどの車種でカッコ悪くなる気がします
にも同意。最近のグリルまわりのデザインはイマイチ。
これのおかげでインテグラ(RS)は見送りました。他は何も文句がない程気に入っていたのですが・・・。
こんな声がメーカーに届く、かも。
書込番号:3418414
0点


2004/10/24 15:55(1年以上前)
ニンニン!さんへ
”車のデザインを批判した文章が即オーナーのセンスを批判に摩り替わる展開には同意できません。”
ニンニンさんは車のデザイン無視して買うとゆうことですか?まず車を買うとき何をみますか?もちろん、走りに拘のある方で性能重視と言う方もおられるでしょうが…。
”これがデザイン以外(例えばサスセッティング)の話題だとしたらどうでしょう”
外観とメカニカルな部分とでは比べるところが違うと思います。
あくまでもフロントデザインに対しての書き込みです。
書込番号:3419154
0点


2004/10/25 13:14(1年以上前)
私も書き方が悪かったですね。
「自分の車についてこう書かれるとどう思いますか?」
というのを伝えたくて書いてしまいました。
といころで、61-27-78-101.rev.home.ne.jp
という ダッファーダッファーさん、ジャマイカンさん、
ニンニン!さんは、同一人物なんです?
間違ってたら申し訳ありません。
書込番号:3422014
0点


2004/11/11 19:47(1年以上前)
私も前期Stream2000iLに乗っていますが、デザインではやはり前期の方がバランスが取れていると思います。後期のリアの処理はいまいちかなって感じ。
書込番号:3488034
0点


2004/11/13 11:50(1年以上前)
やはりデザインというのは大きな要素ですよねぇ。新旧モデルのユーザーの皆様の熱い思いが伝わってきます。こればかりは個々の好みの問題ですし、どっちが良いかということでもないと思いますが・・。
私はストリームがデビューしたとき、そのデザインに一目ぼれして、本気で購入を考えていました。ただ、経済的な余裕がなく、その当時は購入することが出来ませんでした。憧れのまま時は過ぎ、そしてマイナーチェンジした現行型を見て少しがっかりしました。ですが街中で新しいストリームを見かけるようになり、少しずつ新型のデザインがカッコ良く思えるようになりました。私個人としてはどっちのデザインも大好きです。外観は賛否両論ですが、内装についての差は歴然で、マイナーチェンジにより格段に向上したシートやメーター等、結果論ですが、デビュー当時無理して購入しなくて本当に良かったと思っています。
書込番号:3494631
0点





H13年型iS乗りです。
走行4万5千kmで8月に車検を受けたあと、このところの台風による大雨の
中で長距離走ったためか、左ヘッドライト内部が結露して、一週間で点灯
不可になりました。
ディーラに相談すると、まさに先月リコールが出ており、翌日には交換と
なりました。リコールの詳細は以下のURLを参考に。
http://www.honda.co.jp/recall/040909_1216.html
左右のヘッドランプAssyと、不灯の左のバルブ+バラストが交換でした。
(もちろんすべて無料)
ディーラの対応は満足行くものでしたが、ヘッドライトだけピカピカの新品
になって、うれしいような、なんだかなーという感じです。
これで、昨年のステアリングの件と併せて、リコール対処済みシールが2枚
になりました。
0点


2004/10/13 21:51(1年以上前)
ヘッドライトの件は分かりましたが、ステアリングの件を詳しく
教えて下さい。ちょっと気になります!
書込番号:3382539
0点



2004/11/09 00:32(1年以上前)
所要でフォローしてませんでしたが、以下を参考にしてください。
http://www.honda.co.jp/recall/031120_1009.html
私の場合は、このリコール告知後すぐにディーラーで
チェックした結果、問題なしということでした。
ただ、チェックしたという証拠にシールを貼られたと
いうことです。
それでは。
書込番号:3478059
0点


2004/11/14 16:12(1年以上前)
どうも有り難うございました。今日行って来ました
書込番号:3499811
0点





悩みましたが、1.7アブ(黒)に決めました。
9/18に嫁さんが事故しまして(H7年式・廃車)急遽購入を検討、9/25・26で試乗・交渉しました。
当然のごとくWishとの比較でしたが試乗した結果、ストリームの高剛性&サスに強く惹かれました(スタイリングとサードシートはWishの方が良かったのですが、足に伝わるロードノイズ・振動が気になりました)
その後、2.0Sも試乗しその力強さに悩みましたが、通勤で毎日60Kmほど走ることから燃費の面で1.7アブに決めました。
10月中旬に軽いマイナーがある情報を得てましたので、そのことを伝えると1回目で総額241万から31万引の210万円の提示があり、即決で注文しました。(当方田舎の方なので値引きはこの辺が限界かなと考えてます)
短時間での交渉だったのですが大変満足しています。
一つ質問ですが、ルーフコンソールつけた方いらっしゃいますか? 付けたとき圧迫感などはありませんか?
0点


2004/09/29 22:50(1年以上前)
ルーフコンソール装着ですが、乗り降りの際圧迫感があります、自分
の場合はセンターポケットをめがね入れに使用しようと思って購入を決
めましたが、実際には中で踊ってしまい使い物にはなりませんでした。
他の欠点は、サンバイザーにナビげーションのマイクを取り付けると
乗り降りの際、見事に頭にぶつかりました。
なお、運転の際は目線から遠くなるのでそんなに気にはなりません。
書込番号:3330917
0点



2004/09/30 10:15(1年以上前)
RN4さん ありがとうございます。
>>なお、運転の際は目線から遠くなるのでそんなに気にはなりません。
良かったです。当方夫婦そろって身長160そこそこなんで尚大丈夫ですね。
>>実際には中で踊ってしまい使い物にはなりませんでした。
そうですか・・・ ハンドタオル等に包んで入れる等しなくちゃいけませんね。
書込番号:3332404
0点





Dオプション5万円サービスの最終日の今日、1.7S ビビッドブルーパールを契約しました。
Mオプションは、Uパッケージとイモビライザー。
Dオプションは、ドアバイザー、デラックスマット、トノカバー、ETC(ブザータイプ)です。
総額で183万です。Cカードを使って12000円キャッシュバックで、実質181.8万です。諸費用等すべて込みです。
納車は8末らしいので、今から楽しみです。
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/151物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
ストリーム RST ローダウン 社外マフラー 社外エアクリーナ ABS 衝突安全ボディ PS ETC エアバック ナビTV 盗難防止 AAC
- 支払総額
- 87.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ストリーム RST ローダウン 社外マフラー 社外エアクリーナ ABS 衝突安全ボディ PS ETC エアバック ナビTV 盗難防止 AAC
- 支払総額
- 87.6万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円