ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(12009件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ジェイド

2017/06/15 22:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:946件

ストリームの後継車がジェイド って。 今知りました。

よく見ます。若手社員の一人が乗ってる。

プリメーラも アコードワゴンも無くなった。 カムリはどうかな?

ストリーム買った後 オデッセイにしても良かったよ なーんて おせーんだよ。

最後の愛車は 娘のお下がり スイフトかーーーーーーーー?。

書込番号:20970376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/06/16 00:26(1年以上前)

>カムリはどうかな?
マークUクォリスのことですか・・
トヨタにはアベンシスという帰国子女のステーションワゴンがあるじゃないですか?!
スバルに駆逐されたトヨタのステーションワゴンなハズだったのに
なぜか、そのトヨタにしかステーションワゴンが残っていないとはなんとも滑稽です

ジェイドかぁ、ほとんど見ないな
ストリームの後継?またまたぁ・・・ストリームはウィッシュに引導を渡されたじゃないですか
ジェイドは子デッセイだったんじゃないかな

書込番号:20970774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/16 05:49(1年以上前)

ジェイドは口コミではボロクソ言われてるけど
実際購入した人はベタボメ評価をする謎の車です。

ジェイドRSは欲しいなぁとは思ってましたが、、、、150PS。

同じエンジンのシビックが174PSくらい(?)にチューンされて発売されるそうですから
もう立つ瀬が無くなる気がしますね。。。

書込番号:20970996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:946件

2017/06/16 23:49(1年以上前)

こんばんは。   カムリ  まだあーるじゃないですか。 今分かりました。

初代FRカムリ いや、

今まで乗っていて まだ現在販売されているクルマは サニー カローラ カムリ。

ストリームの過去スレに 後継車がジェイド ってのが幾つかあったんで。      ん〜どうなの?。

我が地元では ジェイドすんごい多いですよ。

書込番号:20973145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

仕事で長期出張に使ってます

2016/05/01 01:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

先日、山口県宇部インターを深夜0時30分に出発。 
大阪府の豊中インターに午前4時に到着。
走行距離471Kmを約3時間半で走り、燃費は8でした。

書込番号:19834652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/01 01:12(1年以上前)

スピード違反のカミングアウトでしょうか。
通常5.5Hは掛かる距離ですが、単純計算で平均車速が135km/hとか。
休憩を挟んでるでしょうから、150km/hくらいは出してますよね。

書込番号:19834665

ナイスクチコミ!12


planestさん
クチコミ投稿数:21件

2016/05/01 01:36(1年以上前)

通報しました

書込番号:19834693

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5692件Goodアンサー獲得:155件

2016/05/01 09:17(1年以上前)

情報ありがとう

高速パトロール隊 より

書込番号:19835131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/05/01 12:23(1年以上前)

イモビ付いていますか?
GPSナビ、ETC、GPSレーダー
これらが付いているとあなたの行動は衛星から丸見えですよ

こんなところにスレ上げて通報でもされたら、いやもうされちゃってますね
それで今週はストリームがターゲットね・・なんてログ追跡でもされようものなら
覆面の護衛が付くことになりまっせ〜

ETCはじつは罠なんですよ、当局の
ナビやレーダーでは誰だかわかりませんが、ETCは個人情報のヒモつきですから



書込番号:19835560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

次期ストリーム(JADE) CM

2014/07/03 06:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 DNN NEWSさん
クチコミ投稿数:16件

完成品のJADEのコマーシャルが、結構良いので皆さん視聴してみてください。

JADE期待してませんでしたが、意外にかっこいい。
CMの、若い姉ちゃんと兄さんのお蔭かもしれないけど。
ターゲットが20〜30代らしいので、よろしいCMかと。(日本だと年齢上がりますけど)

2台が追いかけっこしたり、並走するシーンはホンダの走行性能を期待させます。

【動画視聴→】 http://youtu.be/Bd_iM-BLMoA

書込番号:17691905

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/03 07:25(1年以上前)

一応“3列目はあるけど、誰も使いません”みたいなCMとしか。

書込番号:17691963

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/03 07:41(1年以上前)

2列目の斜めスライドにはちょっとゾクッときました。

書込番号:17691998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/03 19:19(1年以上前)

フィットよりカッコ良いですね。

書込番号:17693830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/06 20:39(1年以上前)

ターボとハイブリッド、フロントマスクの変更で格好良くなることを
期待ですね。
デザインは人それぞれ好みがあるんでしょうけれど・・・。
最近のホンダ車は、没個性ですよね。

書込番号:17705376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 18:31(1年以上前)

申し訳ないのですが、私はフィットシャトルにしかみえませんでした。
見た目もそうですが、不満点な盛りだくさんでした。
メーターがデジタルなのでプリウスαかとツッコミを入れたい気分です。FIT3の方がまだましです。
ギアが椅子の隣にある、ストリームはハンドルの横です。
2列目シートが動く、べつにベンチシートにすればと思ってしまった・・・
ベンチシートのドリンクホルダーは良いのですが、溢れるのではと心配です。
大改良されなければ、シビックツアラーワゴンに期待せざるおえないです。

書込番号:17708158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/01 19:01(1年以上前)

なかなかジェイドの話出てきませんね。
ストリーム→ジェイドに変わったら、現行ストリームはずっと最新モデルになるから
乗り続ける人には(自分も)良いかも。

書込番号:17891002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/01 20:59(1年以上前)

レポーターの体格がいいからかもしれませんがシートが小さい。
https://www.youtube.com/watch?v=tIjUKbGVR1s

書込番号:18227744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう終了

2014/05/25 23:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

ホンダのホームページに2014年5月終了と出ましたね。
次期型が発表される前に終了となると、ストリームは二代目で終了でしょうか。

後継はジェイドで、ハイブリッドかターボ、それとも両方?

さみしいけれど、8年間の長寿モデルになってよかったと思います。
最後の方は全く売れてませんでしたけど。

書込番号:17557186

ナイスクチコミ!4


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/26 08:22(1年以上前)

まったくといっていいほど、
車名の存続に興味ないとしか見えないホンダのわりに、
よく売り続けてくれたと、
言えるかと、、、


この手の車に興味ない私なので、
使い勝手とかは知りませんが、
個人的にデザインは、ウィッシュより良かったのに、
残念ですね。

書込番号:17557928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fly1号さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 11:47(1年以上前)

どうも。とある雑誌には新型ストリームの情報がありましたよ。次期ストリームとステップワゴンは5ナンバーの1,5とありました・・確か・・。^_^;

書込番号:17558362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fly1号さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 12:00(1年以上前)

追加、確かに新型ストリームの後継はジェイドとありますね。ステップワゴンとプラットホームが同じみたいです。ハイブリッドは設定されているとあり、ターボは可能性も高いとあるので、言われる通り両方の可能性も高そうです。

書込番号:17558391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/05/26 12:44(1年以上前)

1ホンダファンとして残念に思います。

最近のホンダは、
FFで
4気筒で
リアサスは車軸式で
5ドアのハッチバック
ばかりで さみしいです。

売れる車も大事ですが

ホンダにはもっと頑張って欲しいです。

書込番号:17558511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/05/27 22:15(1年以上前)

ジェイドに切り替えで、ハイブリッドとターボが用意されると雑誌にありました。
ターボはステップワゴンからっぽいので、先にハイブリッドが出た後にターボですかね。

見た目は何となくストリーム顔なので、あまり違和感はないのですが、あんまり格好良くはないですね。
さて、日本で売れるのでしょうか。

書込番号:17564157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/05/28 22:51(1年以上前)

ストリームの後継車は出るそうです。詳細は分かりませんが、ディーラーの営業から話を得ました。
あと、レジェンドも発売されるとか。レジェンドは、アコード譲りのシステム+αらしいです。

書込番号:17567873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/29 09:05(1年以上前)

ジェイドはフィットシャトルっぽいから好きではありません。
次期ストリームはできれば、コンセプトSみないな車を希望しますが難しいですよね。
コンセプトSが車重1500kg以下ででれば即買します。

超カッコイイです。これを見たらジェイドなんて・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Zu3ZG9OhNQk

書込番号:17568986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/05/29 21:33(1年以上前)

リンク先のPV見たのですが格好いいですね。
しかし、これが日本版になると壮絶な劣化デザインになるのは何故なんでしょう。
やっぱり安全基準なのかな…?

書込番号:17571045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

来年らしいです

2013/11/09 12:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

今日、点検中に担当ディーラーの方から、次期ストリームの話を聞きました。
まだ確定ではないらしいですが、オデッセイがエリシオンと統合したことにより消滅は間逃れたようです。
恐らくと言っていましたが、7人乗りに戻り、ハイブリットになるだろう。登場は来年とのことでした。
ひょっとしたら、新型フィットのハイブリットシステムの、出来がいいのでそれをベースに作るかもしれないとのことでした。

それと、フィットベースのSUVが出るそうです。大きさで言うと日産のジュークと同じくらい。
後は、小型のセダンもでると言っていました。

最近、カー雑誌を読んでいないので、既出でしたら申し訳ありません。



書込番号:16813504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2013/11/20 19:35(1年以上前)

新型のプロトタイプは画像が既にリークされていましたが、大きくイメージが変わる感じではなかったのでホッとしています。
搭載エンジンは気になりますね。1500ccターボ&ハイブリッドでしょうか。
1000ccターボぐらいをストリームに搭載してもいいんじゃないかと思いますけどね。
ちなみにスライドドアではなくヒンジドアの画像でした。後はメーターなどのインテリアデザインがどうなるか気になりますね。
CRーVに積んでいる1600ディーゼルを国内展開して載せてきても面白いんじゃないかなと思いますが、いよいよ来年ですか。
私はまだまだ乗り続けますよ。

書込番号:16859851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/11/23 09:30(1年以上前)


 まっすー@さん、初めまして。

 自分のストもまだ5年なので、乗り続けようと思っています。
 しかし、次は残念ながらストは買わないと思います。
 もともと、親を乗っけて田舎まで墓参りするのに、
 7人乗りのロールーフを探していました。
 ウィッシュは駐車場に入らないので、必然的にオデかストしかなかったわけです。
 で値段的に安いストになりましたが、運転して楽しいので買って大正解でした。
 しかし、家族構成の変化や子供も大きくなり、次はコンパクトカーになると思われます。

 ところで、新しいオデッセイは足廻りをマルチリンクからトーションビームに変えてしまったみたいですね。
 乗って違いが分かるほど玄人ではありませんが、ストは替えずに継承して欲しいですね。
 でもそこまで拘る人もあまりいないだろうから、オデみたくストラット、トーションの組み合わせに
 なってしまうのでしょうね。

書込番号:16869537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2013/12/08 00:35(1年以上前)

今も好きです。

ガルフ ウィング様

 マルチリンクとトーションビーム、遅ればせながら私も勉強してみました。トーションビームは選択としてアリだったかもしれませんね。マルチリンクのほうが素晴らしいのかもしれませんが、トーションビームは部品点数が少ない割に剛性は保たれることもあって、軽量化したい、燃費を向上させたいと思うメーカーとしては車体の性格に合わせて選択した、というところでしょうか。

 私もどちらがどちらであってもあんまりそれを意識できるほどのドライビングテクニックは持ち合わせてないんですけどね(^^)

 今度はコンパクトカーですか。コンパクトもいいですよね。私は軽自動車をセカンドに欲しいなと思ったりしています。

 ちなみに、私のストリームも相変わらずスムーズな走りをしてくれました。2列目の座り心地はあまり好きではないものの、運転席と助手席は本当に快適なので、大事に乗って行きたいです。

書込番号:16928937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/12/15 12:19(1年以上前)


 まっすー@さん、こんにちは。

 見た感じ、Fリップやグリルが変わっていると思うのですが結構いじられているのですか?

 我が家は、家内が改造大嫌い人間で、完全ド・ノーマル車です。

 自分はブルーが欲しかったのですが、家内は「以前自分が乗っていたから嫌だ」と

 理不尽な仕打ちを受けたので、車体色を決める時、白が良いといったので

 「白は汚れると悲惨だぞ。お前洗車するのか?」と言って却下しました。

 実際は、値切りまくったのに+3万某払うのはおかしいだろと思ったのと

 「白はコーティングした方がいいですよ」と言われ

 その値段を聞いてドン引きして無難なシルバーになってしまいました。

 しかし、ストを含め3台連続シルバーなので、次こそはシルバー以外をと心に秘めています。

 が、ストは5年経っても飽きることがないので、何時のことやらと思っています。

書込番号:16958797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2013/12/25 23:07(1年以上前)

ガルフ ウィング 様

ストリームはノーマルでも十分にスタイリッシュな傑作であると思います。私の場合は購入直前に行ったカスタマイズカー専門のモーターショウでの影響が強いです。名古屋のメーカーの意匠を採用しました。でもあのモーターショウに行ってなかったら多分エスティマにそのまましてたかもしれません・・・買う直前にキャンセルしてストリームにしました。

白やシルバーは汚れが目立ちにくいと思いますよ。黒とかのほうが汚れは大変だと思いますけどネ。

新型はJADE名で中国で披露されていたデザインのまま14年秋〜冬頃リリースとの情報が各種雑誌から上がってきつつありましたのでほぼ間違いなさそうですね。

もし次のならカスタマイズしなくてもそのままのデザインで乗ってもいいかなと思います。ただ、現行モデルのデザインは5ナンバーながら綺麗だなと今でも思います。後期よりも前期のマスクのほうが好きなのは贔屓なんですけど・・・ご返信ありがとうございました。

書込番号:16998953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/04/24 23:44(1年以上前)

先日ディーラーに行って「新型の話を聞くと」
10月頃、やはりジェイドベースでスライドドアらしい
5ナンバーもあるような雰囲気です

多分無理ですけれどアコードのハイブリッドのようなエンジンが
ついていればいいなあと思っています

書込番号:17446749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/25 08:23(1年以上前)

JADEから、大幅変更なんてあるのでしょうか?
ディーラーの人は、5月くらいには情報が出てきて、相当かっこよくなるみたいです!とは言ってましたが。スライドドアだと背が高くなりそうですね。

書込番号:17447399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/04/28 15:41(1年以上前)

もしスライドドアならフリードど被りますね。でもヒンジドアなら売れないでしょう。

書込番号:17458269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/29 14:46(1年以上前)

確かに普通の6人乗り背の低いミニバンではジリ貧でしょうね。
エンジンどんなのを積んでくるかなぁ、これが楽しみ。

書込番号:17461746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信27

お気に入りに追加

標準

お客様相談係対応に 憤りです

2007/07/02 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

この対応について 掲示板ご覧の皆さんどう思いますか?
かなり長文で読みづらいと思いますが宜しくお願いします

今年の2月に新車で2.0RSZを購入しました
OPでフットライト、前車のETC、ナビ、盗難警報機など移設をお願いしました。
先ず、3月頃にフットライトが常時点滅等のトラブルでユニット交換し、その後交換したユニットブレーキやシフトチェンジ時に点滅し(現象が起きる時と起きない時が在り) 
その後ETCバー開かない事4回、カード交換して1回起き

今回、一番の問題の塗装異物でのトラブルです
塗装異物は左側のBピラー上に約3ミリぐらいのゴミが塗装の中に有り、塗り直し等も検討したのですが数年後の下取りの事等を考え塗り直しは見送ったのですが、トラブル続きで愛着感が薄まり、損を承知で他社に乗り換えを考え、追い金等が少しでも少なくなる様に複数買い取り店に見せた所、以前から知っている店舗に見せ、他の店舗より安かった為理由を聞いた所、「Bピラーの上は修復か塗り直ししましたか?」と言われ 説明をされながら確認して見ると左右同じ場所の背景の映り方やマスキング後などが在り
今日塗装専門店にも見せた所「怪しいねぇ」と言われ
以前お客様相談係に相談した所、以前はディーラーで直して下さいの一点張りでディーラーに相談し半ば諦めてましたが、今回発覚した人の手による?隠蔽的修理補修では納得行かず
再度、電話して聞いて見ると製造上のミスでも、メーカー側は確認せず、ディラー任せでディラー調査判定員の判定や第3者公平的な立ち場の方の数値的な検査書類が黒でも、納車された車が製造同等以上の品質なら瑕疵責任は無いし民法上でも記載されてると言い
今回の件ではメーカーの保障も受けられないと言う始末です
あくまでディラーで解決して下さいの一点張りで
しかも時折鼻で笑いながら返答し、こちらが思案中で無言でいると
隣から「切っちゃえよ」声が聞えてくる始末でその事を指摘すると
ムキになってそんな事無いと反撃してくる始末なので担当を変えてくれ言うと
出来ない一点張り状態です

長文、駄筆で書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのですがこの様なメーカー対応での対応はどう思われますか?
もし第3者を使った公平的な機関の検査が黒でもメーカーの瑕疵責任は無いのでしょうか?
納車前に傷等やトラブル等が有れば、果たしてユーザーが告知無しで納車を了承するのでしょうか?
誰だって、カタログ同等なみ商品を納車してもらたいですよね

因みにディラーは車がメーカー到着された後、補修などはして無いと言っています。
又今回のメーカーお客様対応係の対応には憤慨していました。







書込番号:6492421

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:567件

2007/07/02 00:34(1年以上前)

追伸です
メーカーは公平的な第3者検査機関を使った検査は受けいられないとの事です
あくまでディーラーの判定員かメーカーの技術部門だけだそうです
これで公平な立ち場で検査出来るのしょうか?

書込番号:6492484

ナイスクチコミ!7


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/02 00:41(1年以上前)

>納車前に傷等やトラブル等が有れば、果たしてユーザーが告知無しで納車を了承するのでしょうか?

まず、新車の納車の際には何かしらのトラブルがあった場合、メーカー系の販売ディーラーであれば普通、理由を伝えるなりして納車が遅れるとでも言うでしょうね
まぁ、所詮は他人の車なので納車前チェックといっても形式的なことになっているかもしれませんが・・・
普通のカーショップだとちょっと怪しいかもしれません・・・

>もし第3者を使った公平的な機関の検査が黒でもメーカーの瑕疵責任は無いのでしょうか?

その塗装の程度にもよると思いますが、車の場合は走行に対し致命的な支障が存在する(Bピラーの塗装不良で走行不能になるとか、ドアが閉まらない等)と判断できるのであれば貴方の理論も通るかもしれませんが、この場合はそこまでに達していないと思われるのでメーカーとしてはある一定の基準があり、その基準を満たしているから特に問題は無いという見解でしょう。

>メーカーお客様対応係の対応
私見ですが、自動車メーカーのお客様窓口はアテになったことがないです

ディーラーにこの事実を相談し、再塗装を交渉するなり、または別の車に乗り換えた方が気分的にもすっきりするんじゃないですかね

後、致命的なミスとしては気づいた時点でディーラーに申請し早い段階で交渉すべきだったと思います。

>メーカーは公平的な第3者検査機関を使った検査は受けいられないとの事です

仮にできたとしてもその費用を持つのは貴方ですし、無駄な時間と費用をかけるだけで意味が無いと思います。
今のうちに処分して別の車に乗り換えた方が金銭的ダメージはありますが精神的に楽になると思いますよ。

書込番号:6492505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/07/02 02:14(1年以上前)

怒りで落ち着かないのは分かりますが、句読点や段落・改行等がバラバラなので非常に読み辛いです。
要は左側のBピラーの塗装ブツは納車時に発見していたけれど、そこだけではなく右側Bピラーも塗装をやり直した後がある。それを客相に連絡したらナメた回答しかもらえなかった、という事でしょうか。

工場出荷前の車両に瑕疵が出る場合があります。その場合、メーカーで補修・修理をした上でディーラーに出荷されます。当然メーカー側の何らかの基準には沿ったうえでです。この補修はディーラー側には通知されません。よって、ディーラー側は「知らない」と言うでしょうし、メーカー側は「社内基準に従って出荷しているのだから問題無い」と言うはずです。実際に社内基準に沿っていない(問題が生じている)のなら、さすがに出荷はしないでしょうし...。私の知り合いが購入したイタ車は、ドア取り付けボルトの色が違っていた車両もありましたよ。

私ならそれくらいの瑕疵は放置(ディーラーには保障をお願いする)しますが、気になるのであれば多少不利でも乗り換えるしかないでしょう。ちなみにカタログのような新車は、特別にチューンしたり手間隙掛けて組んでいるわけではありません。単にスーパーノーマルということです。

客相については会話を録音した上で、上司に伝えるのが良いのではないでしょうか。また、電話の前に要点をメモに書き、練り上げた上で連絡するのがスジかとも思います。

書込番号:6492737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2007/07/02 02:25(1年以上前)

怒りたい気持ちは分からないでもないですけど、もうちょっと落ち着いてから文章書かれたほうがより分かると思います。

今の段階ではトピ主さんは納車の引き渡しの際、傷の有無等も含め確認のサインされませんでした?
客相にクレーム入れる前にディーラーの反応は?

個人的にはホンダのディーラーも客相に対しても良い印象はないので同情したい気持ちもありますがもう少し考えを整理されてみては?
ただ納車から数ヶ月経ってから騒いでも後の祭りかと。

書込番号:6492748

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/02 05:52(1年以上前)

ダイハツ客相も似たようなものでした。大企業と一個人なので諦めてます。あてにしていません、というか、あてになりません。自分で解決したほうが疲れませんよ。精神的な疲れはなかなか癒えませんから。

書込番号:6492858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2007/07/02 05:59(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
因みにBピラーの傷は納車時は自分は気づきませんでした
(チェックはしましたが、嘗め回すようにはしませんでした)
先日、洗車していて気づきました。

書込番号:6492861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/07/02 06:54(1年以上前)

失礼を承知で言わせていただきます、
お客様相談センター、と言うモノを誤解されているかも知れません

彼らは現物の車両を目の当たりにしたわけではなく
スレ主さんの主観に基づく情報をもとに、
会社の公式見解を「機械的に」伝えるだけです

逆に彼らが推測に基づいて具体的な発言をすることがあれば
それはそれで問題です。


不具合等の問題に対しては、ディーラーで対応させる、
納得のいく回答が得られるまで説明を求める。

納得がいかないようなら別の手に訴える(業界団体など)。

※マガジンエックスもその手のネタは大好きなようで。
 
※具体的事実と発生時期をまとめるべきです
 第三者には要点が何なのか理解しづらい。

書込番号:6492894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2007/07/02 08:43(1年以上前)

他の買取店ではその塗装状態は査定がマイナスになっていないようなので、主観の範囲内ではないのでしょうか?
塗装は消耗品なので、時間が経過してから客相へクレームを付けても解決は難しいかもしれません。

買取店は、超人気者でもない限り、できるだけ「安く買う」のが仕事ですから、あれこれ理由をつけて査定をしてきます。その昔、ある大手の買取店で、自分の車は

・塗装状態は良くないですね。屋根付駐車場ではないでしょう。
・タイヤの横に傷がついてます。
・この車、今人気なくてだぶついているんですよ。

などと言われ、たたかれました。くやし〜。

書込番号:6493010

ナイスクチコミ!5


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/02 12:51(1年以上前)

Bピラーってドア閉めたら隠れる場所ではないでしょうか?
そんな所の異物に文句言ってら、ディーラーの対応も変わりますよ。何で、そんな見えないところの異物に固執してるのかわかりません。

書込番号:6493389

ナイスクチコミ!2


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/07/02 13:00(1年以上前)

エアロダウンカスタムXXだすさんとメーカ
もしくは
エアロダウンカスタムXXだすさんとディーラ
の問題であり

他人が口を出す問題ではないと思います
特に言った言わないなんてのは
エアロダウンカスタムXXだすさんからの一方的な書き込みであり
ほんとのとこは当事者同士でしかわかりませんのでなおさらです

書込番号:6493406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/02 13:23(1年以上前)

>他人が口を出す問題ではないと思います

そんな事言ったら、ここはただの日記か愚痴る場にしかならないですね。

書込番号:6493454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2007/07/02 19:09(1年以上前)

異物の場所ですが、Bピラーの上で雨どいレールの下部分です
分かりにくく書いてしまい申し訳ないです。

一応このまま泣き寝入りは心情的に嫌なのでそういう団体もしくはしかるべき期間に相談しようかなと思ってます。

相談係にも失笑されながらの対応には、今、問題のお肉の会社見たいに思います。

あくまで自分が動く事により、メーカーのユーザーに対して泣き寝入りしろ姿勢が改善され、同車のクオリティが上がればと思います。
只、自分は無知ですし資金も余り無い為、この考えに賛同出来る方
どうか知恵等、知識等を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6494150

ナイスクチコミ!5


うえ。さん
クチコミ投稿数:45件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/02 19:36(1年以上前)

こんにちは。[6433629]で質問させて頂いた後、TypeRを注文したのですが、
家族の猛反対でキャンセル。改めて2.0RSZを発注した・・・うえ。です。m(^^;m

エアロダウンカスタムXXだすさん
ケチが付き出すとトコトン、気になるもの。この点はお察し申し上げます。
もしかして、ディーラーもメーカーも一緒になって、
自分の事を困らせていると思われたのでしょうか??

メーカーの対応は、、、いくら不愉快な思いをしたとしても、
その点をいくら突っついても解決には結びつかないと思います。
今回のケースだと皆さんがおっしゃるように
あくまでディーラー相手に話を進められた方が良いと思いますよ。
ディーラーの対応については、、、
メーカーにまで連絡した、なんてことが知れたら、ますます硬くなると思います。
もしかしたら、担当者は上司に報告したくないのかも知れませんし。
相手はどういう事情があったにしても本音はやりたくないでしょうから、
例えば、あくまで再塗装で進め、費用面での折衷案を見つけるとか、
何か追加オプションや点検整備の内容で埋め合わせる?なんていうのは如何でしょう。。。

書込番号:6494206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/02 20:06(1年以上前)

■エアロダウンカスタムXXだす様

 ディーラーにきちんとまずは相談すべきでしょうね。お客様相談も人間ですから、対応が悪い人もいるでしょうね。向こうは紋切り型の回答しか出せませんから、よほどきちんとした主張をしない限りは難しいでしょうね。

 まずはディーラーの営業さんとじっくりお話されてみてはいかがでしょうか。私も今のストリームでは納車時から色々トラブルがありましたが、営業さんととことん話して、きちんと対応してもらうことができましたよ。

 うまく行けばいいですね。

書込番号:6494271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2007/07/02 21:11(1年以上前)

購入したディラーの対応は紳士的に再塗装面案を含め、今までトラブル等も対処してくれています。

只、自分が言いたいのは製造したメーカーが責任は無いと言う話し方や、ディラーに丸投げ的な対応に憤りを感じています。
極論を言えば、人的被害等が出ない限りメーカーは対応しない態度に問題があるような感じに思うので

書込番号:6494491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/07/02 21:27(1年以上前)

お客様相談センター、と言うモノを誤解されています。

彼らは現物の車両を目の当たりにしたわけではなく
スレ主さんの主観に基づく情報をもとに、
会社の公式見解を伝えるだけです

逆に彼らが推測に基づいて具体的な発言をすることがあれば
それはそれで問題です。

語弊がありますが、彼らは会社の代表権が有るわけでなく、
テクニカルなノウハウもありません、


不具合はディーラーへ相談するのが筋ですよ。

たまたま応対された相談センターの担当者が酷い者で
周囲にもそういったならず者がいたのはホンダのチョンボですね
事実とすれば呆れかえって開いた口が塞がりません。

話がこじれ、堂々巡りを呈したら、(不愉快な輩なら)
すぐに「責任者に代わって下さい」と言うべきです。
担当相手にだらだらと主観に基づく話は無意味です。
本件はスレ主さんのクレームの付け方にも経験になったのでは?

書込番号:6494552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件

2007/07/02 21:48(1年以上前)

担当者を変えてくださいと何度も言いましたが、「この件担当は私です」と会話中に何度も言いましたが、変わらず余計に憤りを感じた次第です。
後、前の方で書かれてましたが、自分は別に新たに値引きや品物など貰うつもりは毛頭有りません。

出来たら、本来は払いたくありませんがこれ以上ディラーに迷惑を掛けたくないので、ホンの少しを出費してでも同じグレードで取り替えて貰いたいです。

今回の件で色々買い替え考えましたが、この車は今まで何台か乗ってきましたがこの車ほど足回りのセッテイングが良い車に乗った事無いので。。。。
もちろん んんと思う所もありますけどね

書込番号:6494667

ナイスクチコミ!2


KIT君さん
クチコミ投稿数:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/02 22:23(1年以上前)

●エアロダウンカスタムXXだす様

とある民間製造メーカーの会社員です。

メーカー側の意見としては、

実情として、
1.実際 お客さま相談室には、毎日沢山の電話が入ります。リコールに結びつくような、重大な問題以外は、契約書等に基づき機械的に(ある面 平等に)処理されます。
2.お客さま相談室の最初の対応者は、外注業者に任せている場合が多く(外注業者のレベルを言っているのはありません。あくまでも一般的な知識で対応しています)、重大な問題と判断された時に、初めて専門責任者に代わります。

エアロダウンカスタムXXだす様の場合、新車納入時に受け取りのサインをされているようですし、重大なトラブルにつながる予兆もありません。メーカー責任は十分果たしています。どのメーカーも対応のレベルは同じでしょう。
今は あくまでも エアロダウンカスタムXXだす様とディーラさんとの問題です。
メーカー側から見れば、きついようですが、立派なクレーマーです。大抵の自動車メーカーからは これ以上、良い返事はないでしょう。

今後の対応として、
1.ディーラさんによる、ディーラさんの協力的な修理
2.ディーラさんとの金銭的な処理
3.あきらめる
が 考えられます。




書込番号:6494830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/02 22:34(1年以上前)

少し整理してはいかがでしょう?
今の問題点は何ですか?
小バカにされた事が許せないのですか?
それは、顧客との会話は録音してるから証拠は有るでしょう。
客とメーカーの会話であれ、人同士のやり取りなんで
捉え方の部分も有りますし、一方的な意見しか聞いていないから
判断出来ないので、この点は客相室と良く話し合って下さい。
許しがたい部分も有るでしょうが、言った言わないの水掛け論
しても得るものは無いでしょうから、ある程度の謝罪の言葉を
得られたならば、その点は受け入れた方が良いと思いますね。

傷の部分は、ディーラーに対応一任で間違い無いと思います。
メーカーがこの程度(と言っては気に入らないかもしれませんが)
で参上はしないでしょう。ディーラーに任せると言っても
ディーラーに丸投げにして、メーカーは知らん顔する訳では無いので
ディーラーと良く話し合えば済むのでは?
私も色々トラブルは車に限らず経験してますが、ディーラーの
対応はプロの判断なので、最善のアドバイスを求めたら良いと思います。
納車からの期間等考えると、不利な部分も多い気がしないではないですが
気に入らないなら売るのも有りでしょう。
カービューでも速攻手放した人の話も見ましたよ。
売るなら早い方が得でしょう。
ディーラーに、傷の部分のマイナス査定に目をつぶってもらって
買い取ってもらえば良いのでは?

スレのタイトルから判断すると、お客様相談室の対応の点が
問題としては一番なんですよね?
それなら、気に入らない部分をまとめて伝え、謝罪してもらい
受け入れた方が良いと思いますけどね。

書込番号:6494890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/03 00:09(1年以上前)

 お客さま相談室でラチがあかないならば、ホンダの福井社長さん宛てにお手紙を書き、あなた様が困っている事態を訴えてみてはいかがでしょうか。あなた様が困っている事態を、”なるほど確かに問題だなぁ、大変だなぁ”と福井社長が理解を示してくだされば、きっと満足いく対応をなさってくださると思いますよ。最悪でも、福井社長から実態調査の指示が出ると思います。
 これでダメならば、ホンダの株式を取得し、次回の株主総会で、あなたが受けた屈辱を、そして福井社長を信じて手紙を書いたが無視された、等の恨み節を株主がいる前で、経営陣に問うてみてはいかがですか。
 恨み節どまりで、その後の対応なし!かもしれませんが(私ならば、さらに年度末の総会にも出席し、その後の対応がなかったことも株主の前で問題提起しますが(笑))。
 キーワードは、本田宗一郎さんだったら、ほっておかないと思う!って感じでしょうか。
 いずれにせよ、福井社長への直訴、それがダメなら株主総会、それでもダメなら、さらに次回の株主総会、ここまで来れば、さすがのホンダの対応するでしょう、何かしらの。

書込番号:6495435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/03 00:33(1年以上前)

 そもそも、本田技研工業に法的な製造責任があるわけであり、販売会社のディーラーなど、裁判となったら、登場することもないと思います。
 ホンダの部品は何年か保証があるわけであり、例え、納品後であろうとも、問題あり!の部分があるわけならば、製造責任者として当然、対応しなくてはなりません。
 たとえば、納品後、直径2cmの塗装の塊を発見、どう考えたってホンダの製造過程で生じたものということになれば、納品後だって、正々堂々と製造責任を追及すればよいのです。
 だって、200万円も支払って、ユーザーが泣き寝入りする言われなんてありませんよ、救済されて当然です!
 これを、仕方ないですね、だけで済ませる国際優良企業なんてないでしょう、社員や担当役員でダメならば、福井社長へ直訴です!モノつくり、技術にこだわるホンダが顧客を泣かすわけありません!

書込番号:6495543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/03 03:23(1年以上前)

↑こういった方、ごくたまにいらっしゃいますが、業界を問わずカスタマーサービスとしては基本的に相手にしません。

>社長へのお手紙
明らかに会社として規定しているレベルの対応をしていないということであれば、規定レベルに引き上げるため運営上の対応はされるでしょう。逆に規定レベルの対応をしているが、ユーザーが納得しないということであれば、社長としてなすべきことは部下(お客様センター担当者)に通常通り、粘り強く対応することを指示するだけです。
顧客クレームに対する「鶴の一声」はまともな組織ではやらないです。言った者勝ちでは対処しきれなくなるだけですから。

>株主総会
株主総会は、会社の経営について審議する場であって、株主個人の不平不満を届ける場ではありません。というか、全く無関係な不平不満を聞かされる他の株主がかわいそうです。

>法的な製造責任
製造上の品質基準に達していれば、そもそも責任がありません。

>200万円も支払って、ユーザーが泣き寝入りする言われなんてありませんよ
なんでですか?
メーカーだって激しい競争の中で少ない利益を積み上げて商売してるわけです。何もかも客の言うことを聞いていたらそれこそ「メーカーが泣き寝入り」になってしまいます。メーカーは打ち出の小槌持ってるわけじゃないですから。お客とメーカー(もちろんディーラーも)はただの取引相手です。

書込番号:6495850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/07/03 03:43(1年以上前)

要はトピ主さんは客相の応対者と横槍入れた人間に不満がありその二人をなんとかしたいんでしょうか?

ホンダはどうか分かりませんが最近の大手企業の場合、客相などで通話記録の録音をしてますね。
それをもとに調らべてもらうなりしてやればハッキリするのでは?
またそれも無理ならディーラーが紳士的に対応してくれてるならそちらを媒体として客相でのやり取りの真相をご自身が納得されるまで追求されては如何でしょう?

それからボディへのクレームの件ですが展示中のストリームを見られたりして比較されてます?

書込番号:6495860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/03 18:45(1年以上前)

ホンダのお客様相談室の対応ってすごく悪いですよね。
私もそう思いました。
まさに今日ですよ。同じ思いの方がいて、びっくりしました。

今日2回相談の電話しましたが、2人とも悪い。

購入するつもりでいろいろ相談しているのに、マニュアル通りの回答で、カタログを広げながら回答する始末。
素人の私から見ても知識が全くありません。

しまいには、早く話しを終わらせてくれとの態度です。
そんな対応はないんじゃないかと思いましたが、
私も大人ですから、お礼を言って電話を終わらせましたけど。
結局は自分で調べろってことでしょうか・・・。

他のメーカーはそんなことなかったのに、第一候補のメーカーがこんな対応だなんて。

そもそもお客様相談室って何の為にあるのですか?
知っている方教えてください。

技術は素晴らしいと思うけど、メーカーも鼻高々になっているのでしょうか。
メーカーの社員教育が行き届いていないんですかねー。

書込番号:6497240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2007/07/03 19:40(1年以上前)


お客様相談室ってこういう部署みたいです。

皆さん基本的にご存じないようですが、各企業の「お客様相談センター」とそれに類するものは、小売業者が一番恐れる「消費者相談センター」に電話を掛けさせないための部署であり、本質的には「クレームを表層化しないための部署」です。
最近ではそんな消費者も減ってきているのでしょうが、15、6年前までは消費者センターとお客様相談センターとの違いを知らない人も多かったのです。ならばパッケージに書いてある番号に連絡しますよね。
そんな半ば罠みたいなものですから、過度に期待してはいけません。

書込番号:6497394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2007/07/04 00:31(1年以上前)

[6495850] ブルズキッチンさん2007年7月3日 03:23

>↑こういった方、ごくたまにいらっしゃいますが、業界を問わず
>カスタマーサービスとしては基本的に相手にしません。

相手しない会社は、まともではない会社ですね。
まともな会社はちゃんと対応しますから、スレ主さん、ご心配無用ですよ。
だってネット発の東芝事件が経営者に警鐘を鳴らしましたからね。

>社長へのお手紙
>明らかに会社として規定しているレベルの対応をしていないという
>ことであれば、規定レベルに引き上げるため運営上の対応はされ
>るでしょう。逆に規定レベルの対応をしているが、ユーザーが納
>得しないということであれば、社長としてなすべきことは部下(
>お客様>センター担当者)に通常通り、粘り強く対応することを
>指示するだけです。
>顧客クレームに対する「鶴の一声」はまともな組織ではやらない
>です。言った者勝ちでは対処しきれなくなるだけですから。

お手紙を社長さんが読み、社長さんが感じられたとおりの対応をしてくださると思いますよ。問題があるのではないか、感じれば、それなりの指示がでますし、リスクなしとの判断ならば無視され、公訴されれば受けて立つということでしょう。怖いのはお客様相談室等の報告者のミスリードでしょう。

>株主総会
>株主総会は、会社の経営について審議する場であって、株主個人
>の不平不満を届ける場ではありません。というか、全く無関係な
>不平不満を聞かされる他の株主がかわいそうです。

顧客への対応姿勢がなってない旨を問いただして、問題があるでしょうか。むしろ、とんでもない対応を取っているならば、改めさせないと株主の利益にならないと思いますが。

>法的な製造責任
>製造上の品質基準に達していれば、そもそも責任がありません。

品質基準それ自体を争えば問題ありません。
中古時の査定で、他より劣る自動車を敢えて販売しているならば、その品質基準自体がおかしいでしょう。

>200万円も支払って、ユーザーが泣き寝入りする言われなんてあ
>りませんよ
>なんでですか?
>メーカーだって激しい競争の中で少ない利益を積み上げて商売し
>てるわけです。何もかも客の言うことを聞いていたらそれこそ「
>メーカーが泣き寝入り」になってしまいます。メーカーは打ち出
>の小槌持ってるわけじゃないですから。お客とメーカー(もちろ
>んディーラーも)はただの取引相手です。

7月1日に納車されたシリアル番号1とシりアル番号2の自動車を、中古車買取業者A社に7月1日にもっていき、査定をしてもらったら、番号1は100万円、番号2は80万円。その理由が塗装の違い。こんなことを是とする自動車会社が仮にあるならば、どうして200万円もこの会社に支払わなくてはならないのでしょうか。泣き寝入りなんかする必要はありません、こんな会社があるならば。

お客さま相談室ではラチがあかないならば、福井社長にお手紙をお書きになられてはいかがですか。そして、このネットの書き込みも見ていただいてはいかがですか。そして、たいていの方がご覧になって、ホンダがおかしい、と思える内容ならば救済されるのではないでしょうか。私はホンダはそういう会社と信じていますが。

書込番号:6498636

ナイスクチコミ!0


isotchさん
クチコミ投稿数:5件 スイフトヘッドレスト設計ミス? 

2013/10/10 21:06(1年以上前)

私のシビックのCVTもジャダー(発進時振動)があり、相談室に電話したのですが、(多分)嘘であしらわれました。顛末をアップしていますので、http://www11.ocn.ne.jp/~isotch よかったらご覧ください。

書込番号:16689630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング