ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 22〜105 万円 (149物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年1月5日 19:38 |
![]() |
6 | 1 | 2008年1月1日 02:31 |
![]() |
24 | 19 | 2007年12月26日 13:06 |
![]() |
20 | 19 | 2007年12月23日 02:25 |
![]() |
7 | 6 | 2007年12月17日 12:44 |
![]() |
3 | 0 | 2007年11月5日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



あけましておめでとうございます。
長距離帰省がんばってください。燃費の記録期待してます。
今日は仕事始め。お互いがんばりましょう。
書込番号:7200798
0点

1,300qですか、頑張ってください。
行く時よりも帰りの方が気が緩む事があるので
くれぐれも無理しないでください。
中国道の宝塚トンネル付近の渋滞には
特に気を付けてください。
とにかく安全運転を。
書込番号:7200867
0点

あけましておめでとうございます。
長旅ですね!
燃費記録達成できることを祈ってます!
休憩とって運転はくれぐれも気をつけてくださいね(^O^)
書込番号:7200977
0点

ロンバルディアさん
あけましておめでとうございます。
私は昨日、東京に戻ってきました。
東名間で非常に事故が多くなっていますので気をつけて帰ってください。
慌てずゆっくりと、が良いかもですね。
(^_^)
書込番号:7201104
0点

皆さんありがとうございます!
宝塚情報ありがとうございます!
ゆっくり帰ります!
書込番号:7201149
0点

先程戻りました〜。
熊本発13時、埼玉着翌4時丁度
途中食事+休憩1時間
渋滞らしい渋滞はほぼなし!
やばい眠いもなしです!
もう少し遅かったり渋滞が酷ければ、この様な結果にはならなかったと思います!
さて、燃費は15・5km/L。エコランをしたのですが行きと同じ結果になりました!カタログ値を超えた事でよしとするのか、燃費グッズで武装するのか、ハタマタ減量をして、負担を減すのかは次回の課題とします!
ストは最高の走りを提供してくれました!
サスは適度な硬さでしたよ〜
またエンジンは吹け上がりがよく、追抜きの際は気持ちいい!
欠点は、やはり塗装が弱いかな〜。
今回帰省を楽しくできたのは、ストの力とこのサイトでの皆さんのおかげです!これからもよろしくお願いします!
取敢ずこれから寝ます。
書込番号:7205350
0点

無事に往復2600kmを走破。お疲れ様でした。
15.5km/L。素晴らしい結果。ガソリン約170L、約25000円ですか?
結構お財布にも響くのでエコランは大事ですね。
書込番号:7206824
0点

みちともさんどうも
ガソリン代は往復でそのくらいですね!
高速は往復で、35000円位でした。(etc)
合計62000円位で家族四人が移動できました!
書込番号:7207936
0点



HondaCars では、オプションで必ず薦められると思うのですが、この「ペイントシーラント」の威力はすごいですね。「ペイントシーラント」の効能そのものは、<ノーワックスで納車時の輝きを5年間保証>とありますが、そちらのへの期待はさておき、こすり傷が一瞬で消えたのには大変驚きました。
2007年9月納車の車です。納車時の指示に従って「メンテナンス・クリーナー」で全体を拭き取ったのは、納車後すぐに一度だけでした。「大事件」は、二た月ほど経った11月に起こりました。左ドア2枚を2メートル近く、道路にはみ出た植木の枝でこすったのです。
すぐに降りて確かめるまでもなく、太い2本(途中から3本)の線が2メートル近くも、爪でコリコリ音がするほどの段差でついているのです。新車はこれがイヤなのですが、乗り始めの一年ほどは、ちょっとしたこすり傷さえ気になって気になってしかたがない、この神経が克服できないのです。
真っ先に「コンパウンド」で研磨することを思い付きましたが、とりあえずディーラーに寄ってみました。すると、あっさり「これくらいなら、付属のメンテナンス・クリーナーを塗って、2,3分置いて拭き取ってみて下さい。コンパウンドは絶対ダメです!」と言われ、半信半疑で実行してみると、あらら、どうしたことでしょう、どこから見ても2メートル近くもあったはずの傷が、その跡形すら見当たらないのです。自分で演じたはずのサプライズに驚かずにはいられませんでした。
3点

凄いですね。
ペイントシーラントは超有名ですが、私はクールアンバーで輝き重視という事と、値段もほんの少しアップするだけだったので、ディーラー施工の5年保証のガラスコーティングにしました。
以前の車でペイントシーラントを施工していたのですが、輝きについてはペイントシーラントよりも数段高いレベルにあると思います。
ただ、表面の保護機能についてはどうなんでしょう・・。
実績あるペイントシーラントと比較すると不安です。
書込番号:7188798
3点



1.8RSZ購入し満足なストライフを送っています。
収納は、もう少し考慮があっても良いと感じています。
私は、タバコを吸わないので無理やり要らない物を買わされているように感じます。
吸わない人も半数はいると思うのになぜついているのでしょうか?
灰皿の変りにティッシュ入れとか選べたらよいと思いますがみなさんどう思われますかね?
2点

私は別メーカーのクルマですが、私もタバコは吸わないので、オプションのノースモーカーボックスにして小銭を入れています。
シガーソケットは電源を手軽に得る時には必要なんですが、灰皿自体はまったくの不要なので、小さい事なんですが、受注段階で灰皿ユニットとノースモーカーボックスのどちらかを選べるようになると便利なんですけどね。
書込番号:7158035
2点

車の灰皿は1000円位と安いので、これを除けたとしても車両価格は殆ど下がりません。
尚、私はタバコを吸いますが車内は禁煙の為、灰皿は小物入れとして重宝しています。
書込番号:7158068
1点

最近はオプションになっている車が多くなってきました。
ストリームは標準なんですか?
タバコを吸いませんが、電源取り出しようにつけました。
(車は違いますが)
今は、携帯充電器が付けてあります。
書込番号:7158107
1点

>私は、タバコを吸わないので無理やり要らない物を買わされているように感じます。
じゃあ、私は車内でドリンクを飲むことがないので、ドリンクホルダーが付いている車は配慮が足りない、無理やり要らない物を買わされていると言ってもいいですか?
確かにタバコを吸わない人は増えているし、私も禁煙して10年ぐらい経つけど、メーカーとしては、より多くの人のニーズを満たそうとするのは当然のことでしょ。
タバコを吸わない人の車に灰皿が有っても困ることはないですが、タバコを吸う人の車には葉皿がないと困るわけですから。
書込番号:7158134
2点

車に乗る人の半分がたばこを吸うとしたら、やはり灰皿は必需品
ですね。現状、喫煙者にはマナーのなっていない人が多い
(灰皿が在っても無くても、吸殻を窓からポイっと外に投げ捨てる
など)ですから、灰皿が車に無いことは、そういった方々の苦しい
言い訳にされるのではないかと思います。
ただ、、購入時に灰皿にするか小物入れにするか選択できるという
のには大賛成です。
ところで、私の1.8Xには灰皿はもともと無いのですが、RSZには
ついているのでしょうか?
書込番号:7158216
1点

私はスモーカーでは無いので(吸っても車は禁煙にしたい)ガムや飴の包み紙を入れるゴミ箱で使ってます。
別に灰皿が有っても、吸殻以外を入れても良い訳で(混在はダメですが)、自分なりに使えば良いだけの話で、おかしいとは思いません。
灰皿をゴミ箱に代用出来ますけど、ゴミ箱は灰皿には使えませんからね。
書込番号:7158244
1点

ストリームの灰皿は全グレードでDOPですよ
灰皿のように見えますがユーティリティボックス(標準装備)
ではないでしょうか
もし灰皿でしたらクレームで取り替えてもらうべきです
書込番号:7158385
2点

そうですね。
いつも灰皿はゴミ箱として使ってるので、灰皿が有ってもおかしくないと思いましたが
ストリームは灰皿っぽい収納エリアですね。
書込番号:7158538
1点

灰皿はどのグレードも付いてないはずだ!
灰皿風な入れ物引き出しなだけ。
灰皿は別付けのオプション。
あなたの車の『灰皿』だと思っている物をしっかり手前に引き出して中をよく見てみなよ。
『灰皿じゃないよ』って意味の禁煙マークが刻印してあるからさ。
何事も見た目だけで決めちゃダメだな
たしかに小物入れなら中の仕切りなどに工夫がほしいとは思うが、外見が灰皿に見えるからってのは違うと思うなぁ
書込番号:7158613
1点

最近のミドルクラス以下のミニバンやコンパクト系では灰皿はop装備になっているものが非常に多い(ほとんど?)です。といっても小物入れの部分を交換したらすぐに灰皿に変身する、つまりパッと見は灰皿か小物入れか区別がつきません。
ストリームの場合、取り説322ページに記載してあります。操作方法等分かっているつもりでも、一応取り説の全ページに目を通しておいたほうが良いと思います。
しかし、無駄な買い物に銭を払いたくないという気持ちは分かりますが、思考があまりにも短絡的ではないでしょうか。
書込番号:7159131
1点

あの小物入れ・・・(灰皿風)、夜(昼間は明るいから分からない?)は小さな明かりが点灯します。
少しだけ開けて木漏れ日(←言葉の使い方が間違ってる)、明かりが漏れるのを楽しんでいます。(←装備の使い方が間違ってる)
気をつけたいのが、しばらく開けていたあとに手を入れると電球が熱くなっていて火傷しそうになることです。
そうそう、シガーライターもついてないですね。あるのは電源ソケット・・・くるまの電源ソケットはいつまであの形状なのでしょうか?
やっぱりシガーライターと交換できるようにあの形である方が良いのか?
もちろん、既成のカー用品の電源プラグがあの形だから変えられないんだろうけど・・・
こんな風に最初に普及した形(仕組み)がスタンダードになってるものってなんて言うんだっけ?結構たくさんありますよね?
書込番号:7160106
1点

なぜこのようなことでスレを立てているのか分かりません
それに灰皿のことを言っているのに話がずれてます。
灰皿はあればガムの包み紙を入れとくなど使い道はあると思います。
自分で考えましょう
書込番号:7161074
1点

沢山のご指導、お叱りいただき恐縮しています。
実は、ストを半年も乗っていますが、初めからよく見ていませんでした。少し開けてみてタバコの絵があったので灰皿と思い込んでいました。形も位置もそれらしかったので!
今朝よくのぞいて見ると確かに禁煙マークでした。
短絡的、厳しいご指摘ごもっともですね!取り説もほとんど読んだ事が無い駄目な人間です。
お騒がせして申しわけないです!すみません
今カタログを見たらユーティリテイボックスと出ていました。
中途半端でたいして使い道もないような気もしますが、何とか活用してみます。
でも、なぜかストを乗っているとご機嫌になります。
書込番号:7162333
1点

ここでしか聞けないこともたくさんあります。
なんでも書いてみてください。
書込番号:7164874
1点



こんばんわ。
このサイト等で購入前にかなり色々調べて、先日契約致しました。
内容は以下の通りです。
【1.8 Xスタイリッシュパッケージ FF】
@『メーカー・ディーラオプション』
● セキュリティパッケージ
● 本革シフトノブ(モデューロ)
● スポーツペダル(モデューロ)
● グラスコーティング(5年保証)
● 新車延長保証マモル(5年保証)
A『外品オプション』
● カロッツエリア楽ナビ HRZ-88GU≪HDD・地デジ対応≫
● カロッツエリアETC ND−ETC5 ※ナビ連動
● パイオニア リアカメラ ※ナビ連動
● ipodケーブル ※ ナビ連動
● CLAZZIO 本革パンチングシートカバー(3列分)
● シュテルツ フロントグリル
● カロ フロアマット
アタッチメントや取付工賃、仲介業者に払う車庫証明代等、税金・自賠責・整備費等、細かい部分までなにもかも含めて202万円(下取り無し)でした。
200万円が目標だったので、満足です。
こちらのペースにまったく流されない方(汗)ですが、非常に優秀で紳士的な信用できる営業マンにも巡り会えました。
書き込みは初めてですが、このサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございます。
1点

welcome
おめでとうございます!
最近このストコーナーも進展がなく寂しいと思う今日この頃。うれしいかぎりです。
色は何色ですか?納車は何時?ワクワクで眠れるでしょうか?
書込番号:7048654
1点

ありがとうございます。
納車は来週か再来週の予定です。
色はクールアンバーメタリックです。
(街でこの色のストが走ってるのを見てこの車が気に入った事もありまして・・)
青空駐車でして外部業者でのガラスコート施工も考えたのですが、値引き材料にもなり安かったのでディーラーでお願いしました。
RSZで考えていたのですが、乗り味の硬さがあまり私の好みではなくXにしました。
スポーティーではなく、落ち着いた感じのストにしていこうと思っています。
スチールホイールが気に入らないので、夏のボーナスまでじっくり気に入るものを探すのをこれからの楽しみにしようと思っています。
書込番号:7048708
1点

感想だけなんですが。
これだけてんこもり(特に社外品)で整備サービスも取り付け工賃も入れて、コミコミで202万!?びっくりです。。。
納車楽しみですね!
書込番号:7049089
1点

そうですね。
本当に細かい費用まで何もかもコミコミなので自分でもかなり安く買えたと思います。
ただ下調べや交渉に3週間くらいの労力を費やしたので、そのコストを考えると・・。(^_^;)
頑張っ分、買った後の納得感は高いので、お金より何よりその点が良かったと思います。
書込番号:7049169
1点

ご契約おめでとうございます。
良い買い物ができましたね。
アルミホイルも楽しみですね。
まだまだアルミホイルを変えているストリームは少ないのでカッコヨク目立つと思います。
書込番号:7049459
1点

クールですか〜so good!一緒です!
いい色ですよ!ちょっとほこりが目立ちますが!納車楽しみですな〜ちなみに競合車種は何ですか?
納車されたら感激の声を伝えてくださいね!
書込番号:7050800
1点

ちょっとだけ黒にも浮気心がでたのですが、小傷が目立つとの事でやめました。
クールアンバー、他には無い色で気に入ってます(^_^)
競合は一切させていません。
会社が違うホンダカーズで競って頂きました。
値引き額はお世話になった営業マンさんが仕事がしにくくなると困るので内緒でお願い致しますm(_ _)m
納車楽しみですね。
でも皮シートカバーの装着が四時間かかるらしく、それが恐怖でもあります(-_-;)
書込番号:7050955
1点

轟車轟さん、ご契約おめでとうございます。
社外品のナビ一式や革のシートカバーなど結構値が張ると思いますが、全部コミコミでそのお値段でしたら何の文句も無いですね。羨ましい限りです。
シュテルトジャパンのフロントグリルも付けられたんですね。私もボディーはホワイトパールですがこのグリル付けています。
ゼウスやクレイブもカッコいいですが、オールクロームでフィンの数も多くて、写真よりも実物の方がスゴくカッコ良くて気に入っています。
私も1.8Xでして、色々弄って残す大物はアルミホイールになりました。良いホイールが見つかりましたら是非情報下さいね。
書込番号:7051611
1点

うちの両親用のために、明日から交渉がスタートします。
今日の話では、Xスタイリッシュパッケージ、オプション無しで210万円という値引き5万円で出てきたので、一先ず退散した限りです。
うちは、5年保証と楽ナビ・ETCだけが希望でコミコミ190万を目指しております。
轟車轟さん の契約内容を見て、ただただうらやましく思います〜!
書込番号:7051827
1点

shinya0319様
こんばんわ。
社外品の地デジHDDナビ、リアカメラ、連動ETCがセットでのビックリ価格を見つけまして、車買うより先にそれに手付けを打ってました・・(汗)
シュテルトジャパンのグリルはおそらく明日届きますが、非常に楽しみにしています。
値段が安い割りに、デザインがいいですよね。
shinya0319様も気に入って装着されているようで、安心しました。
これもディーラーにサービスで着けて頂けます。
アルミホイールだけは、どうしても今の時点で自分が納得出来るものを選択する自身が無かったので、今回はあえて購入しませんでした。
こちらこそ良いホイールがありましたら情報お願いします。
チョロマサ様
こんばんわ。
明日から本格商戦ですか?
ピンポイントにボーナス商戦ですから、私より良い条件が出るかもしれませんね。
細かい部分を頑張れば、トータルで結構なコスト削減になります。
面倒ですが、色々と調べられて納得して購入されると後の納得感は違うと思いますよ。
頑張って下さい!
書込番号:7052086
1点

結局、ロクサーニのタービン17インチ買っちゃいました(^_^;)
マナレイのヴァーテック クロスと悩んだのですが、タービンを取付工賃・窒素注入・ナット等こみこみで11万円ぴったりにして貰えたので・・。
純正タイヤはステップに乗る知人が2万5000円で買ってくれるとの事なので、結局8万5000円の負担増。
トータルで210万5000円という事になりました。
ちょっと不細工ですが実用性とコストを最優先した上での見栄えの良さを求めているのでローダウンはしないと思います。
これからの楽しみとして、エアロは考えていきたいなぁ・・と思います。
あまりお金をかけないようにですが・・(^_^;)
書込番号:7108365
1点

轟車轟さん、こんばんは。
テンペストタービンですか。このホイールカッコいいですよね。
私はおとなしめに5本スポークのカッコいいのを探しているんですが、なかなか予算と折り合いません。羨ましいです。
参考にタイヤとホイールのサイズを教えていただけますか?
私もホイール変えても多分ローダウンはしないでしょうね。
乗り心地も教えて下さいね。
それからシュテルトジャパンのグリルについて注意点を一つ。
洗車した後、フィンの裏側の水滴を拭き取るのを忘れないようにした方が良いですよ。
乾いて輪ジミになると、それが一段下のフィンに映りこんで見栄えが悪くなります。そこに気を付けさえすれば、普段は太陽の光を反射してキラキラです。
書込番号:7115551
1点

shinya0319様
こんばんわ。
タービン、カッコはいいのですがちょっと重さが気になります。
タイヤ・工賃付で11万だったのでちょっとお買い得で勢いで買っちゃいました。
ホイル:1770 5-114+53(ガンメタポリッシュ)
タイヤ:GY LS2000 215/50-17
です。
このタイヤ・・どうなんでしょう。
良くわかりませんが、見栄えは悪くないので試しに履いてみます。
装着後のインプレ、報告させていただきます。
グリルの情報、ありがとうございます。
綺麗にふき取るように注意します。
すごく参考になるアドバイス頂いたので、私の方からもお返しにちょっとみんカラにも出ていないとっておき情報を・・・。
shinyaさんは私と同じXという事でウレタンハンドルだと思いますが、ステアリングカバーはどうしていますか?
ATCのステアリングカバーは有名ですが、NEWストリーム用はありませんし、これから作る予定も無いようです。
そこで見つけたのが、「フリークス」という、ステアリングカバーだけを作っている小さな会社です。
ここのお店の最高級品の「プレミアムシルバー」というハンドルカバーを注文したのですが、ブラック内装のストリームに本当にぴったりです。シルバーの部分は綺麗なエナメルで、ブラックの部分にはしっかりしたグリップ機能も付いています。
ブラック内装のストリームの為にあるようなステアリングカバーです。
しかも、最高級品でありながら送料込みで3600円です。
オーダーもできますし、社長さんの対応も親切ですごくいいです。
商品に対する熱意・愛情が伺えます。
もし購入されたら商品が届いた際にちょっとした感動を覚えるかもしれません。(私がそうでしたから・・・w)
オートバックスで売っているようなものとは、雲泥の差ですよ・・。
よければお試し下さい。
http://freeks.daa.jp/index.htm
書込番号:7115741
1点

轟車轟さん、こんばんは。
ホイールとタイヤサイズ、ありがとうございました。
参考に致します。
ステアリングは、当初はディーラオプションのホイールカバーを付けるつもりだったんですが、工賃含めると結構高いので迷ってたんですよ。
そんな時にたまたま、ヤフオクでRSZの純正ステアリングが出品されているのを見つけ、運良く予算内の価格で落札することが出来まして、DIYで換装したんです。
未だにウレタンステアリングのままだったら、ご紹介いただいたステアリングカバー、私も購入したと思います。X、G乗りには良い情報ですね。
書込番号:7118966
1点

shinya0319 さん。
こんばんわ。
RSZのステアリングにすでに変更されていたんですね。
羨ましい限りです。
ぶきっちょな私ではDIYでエアバック作動させそうなので、このカバーが本当に助かります・・・・w
フリークスのハンドルカバー、写真で見るよりものはズッといいですよ。
みなさんの参考になればと思います。
書込番号:7120063
1点

shinyaさんへ
おはようございます。
無事納車され、アルミも履き替えました。
嬉しい事に、ツラになり車検もまずOKとの事。
乗り心地はXとRSZの中間といったところで、フワフワ感が少し低減され私にとってはより快適になりました。
ホイールハウスとの隙間が気になって車高調入れるヒトも多いですが、私は純正ストのチビミニバンであるが故の車高の塩梅も好きなので変える予定はありません。
いま気に入っている乗り心地に変化があっても嫌なので(^_^;)
キープコンフォートの範囲内で低予算での見た目を追求をこれから頑張っていきたいと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:7141631
1点

轟車轟さん、こんばんは。
納車おめでとうございます。ひと足早いクリスマスプレゼントですね!
シュテルトジャパンのグリル、カッコいいでしょう?
前にも書きましたけれど、HPや雑誌で見ると「どうかな?」って感じですが実車で見るととっても「COOL!」ですよね。正面から見るとつり目も手伝ってかなり迫力ある顔になりますし。
アルミ、やっぱり羨ましいですね。後半年ぐらい何とかお小遣いを貯めていって、交換したいと考えています。
私も基本は低予算かつDIYでのイジリですね。
手っ取り早く見栄えを良くするなら、まずは、車内のルームランプ類全てと、リアナンバーランプをLEDに交換することをお勧めします。特にリアナンバーランプはLEDにすると高級感が増します。ヤフオクで探せば安くてかなり明るい物が入手出来ますよ。
後はやっぱりテールゲートスポイラーですね。これはちょっと思い切りが必要ですけれども(笑)
書込番号:7144522
1点

shinyaさん
こんばんわ。
とりあえず、まだ50キロ程度しか走っていませんが、特に気になるような事もなくホッとしてます。
17インチにするとRSZの固さとあまり変わらなくなるのでは・・・という一抹の懸念はありましたが、サスのセッティングの影響かRSZの固さは明らかにありません。
グッドイヤーの安タイヤも、純正よりは静粛性・グリップともに良く、まずまずな感じです。
シュテルトジャパンのグリル!!
いいですねー・・・!
アジア系後進国仕様の包装デザインだったので到着したときはギョっとしましたが、写真で見るよりも現物はもっといいです。
これは良い買い物でした!
ランプ系のアドバイスありがとうございます。 コスパ高そうです!
是非挑戦したいのですが、皮シートを装着するという大仕事が残っていまして、全く手がつけられていません・・・(汗)
それが終わったら是非挑戦してみようと思います。
また相談させてください。
それでは、クリスマスの真っ只中なので私も明日からストで相方と近場に一泊旅行に行ってまいります。
(間に合ってよかった・・・)
書込番号:7149654
1点



ひさしぶりに書き込みます。
本日、イエティスノーネット購入しました。bT288で、くるまは1.8RSZです。
イエティの適合表ではokですが、フェンダーの隙間が狭いのとタイヤ幅があるので結構はめにくそうです。
とりあえず、フェンダーの傷防止に家に転がってた真っ赤なビニールテープをはりました。かなり見掛けはわるいです(~_~;)
今日は日が暮れたのでこんどの土日にテスト装着してみます。
1点

二番目大好きさん、こんにちは。
私は年に5〜6回程度スノボに行くのですが、スタッドレスだと保管場所に困るし、必要とする頻度も極端に低いので、割り切ってチェーンにしようかと考えていました。
チェーンについて色々と比較した結果、私もイエティスノーネットにしようかと考えています。
ということで、土日に装着するのであれば、ぜひ感想を聞かせ頂ければと思います。
ところでフェンダーにビニールテープを貼る案、良いですね。
真似させてもらいます。
(;^_^A
書込番号:7112299
1点

東南東さん こんにちわ〜
さっそく駐車場でテスト装着してみました。結論からいくと、けっこうめんどくさいです。
装着方法のビデオでは簡単そうにかぶせてますが、ワイヤーを目いっぱい広げてフェンダーに出来るだけ当てないように、タイヤの上側から少しづつおしこんでいく感じです。
やっぱり、輪っかでなく、タイヤにかぶせて両端を繋ぐタイプのより装着は面倒だとおもいます。
結局、ジャッキアップしてタイヤを浮かせてはめることになりそうです。
道端で車載ジャッキ、なんか不安です。
書込番号:7116548
1点

その後、まったく雪のない道をテスト走行しました。
駐車場から左折→左折→Uターン→右折→右折と200mほど走ってみましたが、フェンダーやサスに干渉するようなことはなさそうでした。
Uターンはハンドルをたぶん1回転半くらい切っただけなので一杯まできるとどうかはわからないです。
ただ、説明書どおりもジャッキアップも両方試しましたがやっぱり取り付けにくいです。とくに説明書どおりの取り付けは、タイヤに被せたままチェーンのワイヤーを引っ張る操作のときに、ゴムとゴムの連結部の金具がサイドウォールに擦れます。精神衛生上よろしくないです。
書込番号:7118113
1点

二番目大好きさん、こんにちは。
色々と試して頂いたようでありがとうございました。
そうですかぁ、装着は面倒くさいですかぁ・・・
ビデオでは「1分で装着完了」って、うたい文句ですが、
やっぱりそんなに簡単なものではないのですねぇ。
(1分は無理でも5分程度で装着できればと思っていた
んですが。)
再度オートバックスへ行って検討してみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:7121055
1点

イエティは使ったことがありませんが、以前乗っていた車で
「タイネット」を使っていました。こちらは、タイヤにネットを
かぶせて端と端をつなぎ、最後にネットとは別のゴム輪で止める
通常のタイプです。以前の車はMRだったので後ろに付けるので
ジャッキアップしなければ手が内側にまわりきりませんでした。
その点、ストリームならジャッキアップしなくてもハンドルを
切ればタイヤの前方が外側に向きますので取り付けやすいかと。
また、「バイアスロン」1度使用しましたが、こちらはゴム輪で
締めなおすのではなく、独自の構造でワンタッチで締められるので
より短時間で済みます。
どちらも、慣れれば両輪で5分以内で取り付けできます。
(慣れ=3回程度練習すれば)
ご参考までに。
書込番号:7123232
1点

隊長001さん、情報をありがとうございます。
色々と検討した結果、やはりイエティにしてしまいました。
A^_^;)
(走行音が抑えられそうな点と高速でも利用可とのことで。)
昨日は試着してみるまでには至りませんでしたが、今週末にでも試着してみようと思います。
(^-^)
書込番号:7125967
1点



RSZ1.8ユーザーの仲間入りし、慣らし運転中です。
仕上げていくのが楽しみです。
ただ、予算の都合上ギャザスのナビをディーラーオプションでプラスした位なのでマニュアル読んでて寂しいのなんの。
IHCC装備車限定やHondaインターナビ限定のページが多いこと多いこと、、。
「あっ、この説明はインターナビ限定か、関係ないや」「この説明もIHCCないから関係ないや」ってな感じ。
もうひと頑張りして、せめてナビだけでもメーカー純正のインターナビにしとけば良かったかな、、と思う今日この頃です。
ナビやIHCCは後付けは絶対不可のようですから慎重に検討してくださ〜い。
3点


ストリームの中古車 (全2モデル/149物件)
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜299万円
-
33〜124万円
-
21〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
14〜581万円
-
23〜140万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ストリーム X特別仕様車HDDナビエディション DVD再生 3列シート オートエアコン HDDナビ パワーウインドウ 両席エアバッグ ETC エアバッグ ABS キーレスキー Bカメラ
- 支払総額
- 53.9万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 14.9万円