ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (152物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年3月2日 01:13 |
![]() |
0 | 32 | 2007年2月28日 00:27 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月28日 00:12 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月27日 17:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月25日 13:31 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月23日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めての書き込みです。皆さんよろしく
新型ストリームの発売前から期待して、やっと契約しました。
1.8X MOPナビ、HID、VSA
値引き23万 下取りH14フィット40万 総額190万でした。
後付できない安全装備のサイドエアバックとVSAが欲しかったのですが、オプション組み合わせの関係で本体が300万程度となるため断念しました。悩んだ末にVSAのみを選択しました。安全装備はオプションの組み合わせに関係なく選べるようにして欲しいと思います。
0点

どろんこハリーさん
ご契約おめでとうございます。
発売前から期待してようやく手に入れる事ができ、喜びもひとしおではないでしょうか?
オプションの組合せの不自由度や安全装備については同感ですね。変な言い方になりますが、お金のある方は優先的に守ります、という感じがしてちょっとイヤですね…。
納車されましたら、感想もお聞かせくださいね。
書込番号:6060551
0点

契約おめでとうございます。
オプションの組み合わせはかなり制限が確かにありますね。
私もスマートキーのみ選択しました。
VSAも欲しかったのですが、ナビなしだと20RSZはオプションはひとつだけでした。
書込番号:6061126
0点

自分も買い替えるなら2000RSZにオーディオレス、スマートキー、VSA付きが欲しいなって思ったけど、どれか一つにしなさい。て感じだから気長にマイナーチェンジまで様子を見ることにしました。
ホンダいわく「複数オプション付けたかったら純正ナビも付けなさい」っていう戦略なのかな?
書込番号:6062032
0点

カーテンエアバッグが重要だとつくずく思うこのごろです。
キャッシュですが、
http://72.14.235.104/search?q=cache:OvvteMsHQ5MJ:www.carview.co.jp/news/0/30423/+%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%80%80carview&hl=ja&ct=clnk&cd=1
書込番号:6063657
0点

皆さん返信ありがとうございました。
やはり多くの方がオプション選択に不自由を感じているのですね。私たちユーザーや営業マンの声がホンダに届き、改善されれば良いですね。
例えば
・少なくとも安全装備は、どれでも選択できること。
・ナビ等はコストは高くなっても後付できるようにする。
今回サイドエアバックは断念しましたが、1800XはVSA選択でリアのドラムブレーキがディスクブレーキになること。MOPナビのハンドル操作スイッチも安全面でも良いなと思ってます。
MOP組合せがマイナーなためか3月末納車ですが、楽しみにしています。
書込番号:6064375
0点



こんばんは。またまた書き込みしてしまいました。
今日、外回り中に信号まちしてたら、隣にRSZがとまりました。
『うおっストだ』って感じで、ちょっとビックリ!私の暮らす釧路市では初めてみました。30歳台くらいの主婦(?)っぽい女性が乗ってました。『かっこいい…』と思い、少し尾行してしまいました。(汗)
早く乗りたい!なのに、ボディコーティングを頼んだので、納期が少し遅れそーです。。。
3月8日くらい。待ちきれなくて、オプションカタログをみては、頼んでもいないオプションを装備しているところを想像して、ニヤリ(危)
眠れない夜は続きます。何でもないことを書いてスミマセン。うれしかったもので。
今の目標は、スポーツペダル、フォグ、あと、過去ログにはあまり触れられてませんが、ステアリングホイールカバーも欲しいです。RSZには装備されてるんですよね。
オプションつけてくなら、渋くてかっこいい車にしたいなあ。内外装ともに黒だし。『シブかっこいい車』…ってそのままですか…
引っ越しも控えてるのにストばかり考えて、何もしていない今日この頃です…
0点

RSZのステアリングは元々本革巻きステアリングで、ステアリングホイールカバーが付いている訳ではないですよ。
X/Gのステアリングにカバーを付けると、若干太くなって握り心地が良くなる、という過去スレがありました。
あるいは誰かさん(かくいう私ですが…)のようにRSZのステアリングを入手して取り替えてしまう、という暴挙も出来ます(笑)
もしその気になりましたら、ご指南致します。
書込番号:6039444
0点

ご返信ありがとうございます。
げっ(((゜д゜;)))それは思いもつきませんでした。そんなことできるんですかー
RSZのはカバーではないのですね。
ちなみにどこで入手したんでしょうか?
興味津津です。
書込番号:6039497
0点

shiya0319さん、他に何か『俺のストはここが違う!』みたいなところがあったら聞きたいです。他の方でも、そんなのありましたら、カキコお願いします。
眠れないので(笑)、ストの自慢話でも聞きたいなあ〜と思いまして…
書込番号:6039620
0点

重ね重ねスミマセン。 shinya0319さんですね。yが抜けてました。スミマセン
書込番号:6039633
0点

重ね重ねスミマセン。 shinya0319さんですね。nが抜けてました。スミマセン
書込番号:6039635
0点

ムサマイさん、初めまして。
納車、待ち遠しいですね。
RSZのステアリングなら、ヤフオクで程度の良いものを探すのが手っ取り早いでしょう。
数は少ないですが、新型ストリームのステアリングも純正やオプションのものが出品されているようです。
ヤフオクで 「 ストリーム ステアリング 」で検索してみて下さい。
純正をディーラで買うと結構な金額すると思います。
オークションで安く買って、ディーラで付けてもらうのが宜しいかと。
SRSエアバッグユニットなしで出ているものが多いので、エアバッグユニットは、自分のものを使用することになります。
知識と工具があれば、自分でも交換できなくはないですが、エアバッグの扱いは一歩誤ると危険を伴いますので、ディーラにお願いしたほうがいいでしょう。
書込番号:6040778
0点

ムサマイさん、こんにちは。
名前の間違いについてはお気になさらないで下さい。
RSZのステアリングはモビストさんの仰る通り、ヤフオクで入手しました。今は結構な値段で出品されていますが、たまたま安く出品されており、最終的にはオプションのステアリングカバー代+工賃+3,000円程で落札しました。
取付に関してはネットで情報を集め、自己責任を承知で自分で行いました。少しでも不安があるなら、やはりディーラーにお願いした方が安全、確実ですね。
取付けた感想は、これはもう何とも言えない達成感、充実感、ストへの愛着度アップと満足この上なしです。
書込番号:6042025
0点

ご返信ありがとうございます。
お二人のおっしゃる通り、ヤフオクみました。
希望落札価格27000円くらいのがありました。出品は流石に少ないですが。
思ってたより安いのですね。うーん、悩む所です。ステアリングホイールをつけられるということは、もうちょい出費すればフォグがつけられますなーましてやスポーツペダルはお釣りがきますからなー
少し悩んでみます(*u_u)でも、さわり心地いいんでしょうねーRSZのステアリング…
どっかに革が嫌なRSZ乗りがいればねー
書込番号:6042215
0点

ムサマイさん。
こんにちは。
自分の住む街でストリームを見付けると嬉しいですね。うちの近所にはパールのRSZさんとシルバーの無限エアロさんがいます。
また、通勤途中には黒のRSZさんを見掛けます。
みなさん、きれいにしてあります。
さて、「ここが違う」ですが、DOP以外につけたものはサブウーハー(スピーカー)をつけたことです。
低音がよく響いてよい感じです。ただ、アイドリングストップを心がけていることもあり、バッテリーが心配です。(笑)
書込番号:6042515
0点

本革ステアリング・・・盛り上がってますね!
私の若い頃(20年程前 笑)は、本革派とウッド派の二極化が顕著でした。
もちろん昔はエアバックなど無かったですから、社外品(モモ、イタルボランテ)に交換して楽しんでいました。
唯一二代目プレリュードXX(AB型)の時は、クルーズコントロールSWが付いていたので、先輩から上位グレードSiの本革ステアリングを譲ってもらいました。
エアバック標準となってからは、、、本革ステアリングが付いているグレードを購入していますねぇ(自分でも驚)
その位、私にとっては本革ステアリングに思い入れがあるのかなと思います。
上位グレードの部品をオークションで、、、良い時代になりました。。。
書込番号:6043973
0点

やはり眠れない(笑)のでカキコです。
最近はここのスレを毎日見るようになりました。ウーハーは私もいずれ付けますよ。嫁さんの許可がおりればですが(>_<)
最初はオプションなんか二の次で、何が何でもストリームに!って感じでした。嫁さんが予算執行委員長なんで…
本革ステアリング、ほしいですねー何とか予算(嫁)を水増しできないか悩んでます(〒_〒)
私もヤフオクにあるのは、ビックリです。便利な時代になりましたねー良いか悪いかはさておき。
今日はネットでストリームの歴代のCM見てました。ストリームって2000年に初代がでた時は、10ヶ月で10万台も売れてたんですねーって初めて分かりました。
車買うことを全く考えていないときは、TVCMなんて気にも止めてませんでしたが、改めて見ると、『あっこれ見たことある』ってな感じで、ウル覚えながら記憶してるもんです。
CMからも、ファミリー向けでなく、あくまでスタイリッシュでフォーマルなミニバンなんだと感じました。確かに、この車にスライドドアは似合わないかも…
ついでに歴代のインテグラのCMも見ました。『ノッテグラ』、ブラピにジュリエット・ルイス、懐かしいなーと、ついつい、クラブマン(2輪ですけど)、シビックに乗ってた学生時代を思い出してひたってました(危)
って、話が大分逸れてスミマセンm(u_u)m
今度のストも大事に乗っていきたいですねー
書込番号:6044425
0点

本皮ステアリング。
触り心地はもちろんグッド。
あわせて、この掲示板はどのグレードもオプション扱いのシフトノブがよく話題になりますね。
かくいう私も前車旧ストIS(10ヶ月で10万台の1台(笑))の革ノブが忘られず取り付けをしました。
しかし、最近、「なでなで」しながら気が付いたことがあります。
前車のシフトノブにはなかったボタン(樹脂製)が親指でなでるのになんとも言えない調度良い大きさ、丸み、ツルツルでもザラザラでもない指触り。
革ノブのプラスチック部分が意外と気持良い。
1つで2度美味しい。やはり用もないのに撫で回してます。
みなさまはあのボタンの触り心地はどう感じますか?
書込番号:6044987
0点

ムサマイさん
冗談で「眠れない夜が続きますね」って書いたら、本当になってしまいましたね(笑)
ムサマイさんの文書を読むと、ストリームが好き好き好きと感じますので、何だか私も嬉しくなります。
最近はストリームとすれ違う機会も多くなりましたが、すれ違う時にお互い目が合う気がします。(奥さんも同じ事言ってました)
ついつい、自分も見てしまうんですよねぇ。
本皮ステアリング、付ける事ができたらいいですね。
シフトノブとステアリングは、触る機会が多い分、満足感が高いですよー。
みちとも(☆o☆)さん
革ノブのプラスチック部分は盲点でした。いつも皮しかナデナデしていませんでした。
次はプラスチック部分も気にかけてみますね。(笑)
書込番号:6045910
0点

ふと計算したら、フォグとステアリングをつけたら、『金額的に、もうちょいプラスしたら、RSZ買えたやん』ってことに気が付きました(汗)
どっぷりはまりそうで、やや怖い(笑)
書込番号:6046253
0点

ムサマイさん。
こんにちは。
「いろいろ付けたら上のグレードに・・・」
それには気がつかない方が幸せな場合がありますね。
どっぷりはまった証拠ですね。
たあぴぃさん。
こんにちは。
親指のアタリがいい感じ・・・
書込番号:6046284
0点

ムサマイさん
こんにちは。
別のスレに「参考になりました」を書き込んだ者です。私も昨日無事に契約してきました。ムサマイさん同様これから眠れない日々が続きそうです(苦笑)
色々オプションを追加される気持ちよ〜く分かります(>_<) 私も下取りのNOTEを購入した時にアルミ、リアスポイラー他、もっと高いグレードが買える位に追加オプションを頼んでしまいましたから(笑) そんなこんなで今回は雑誌やこのスレを参考にして2.0FF.RSZを始めから選択しました。それでもオプションは色々追加してましたが…。昨日、契約した後にニュートロンブルーのストを初めて見ました。これで後はロイヤルブルー&ミラノレッドを見れば完璧です。
書込番号:6046426
0点

HT.NO.1さん、ご契約おめでとうございます!
スト乗りになる身として、嬉しいご報告です。
一緒に眠れない夜を苦しみましょう(笑)オプションカタログは、なるべく遠ざけることをお薦めします(汗)
みちともさん、もう手遅れかもしれませんね。あと納車まで11日。中毒気味の私には、十分すぎる時間です(汗)
車に詳しくない嫁でよかった、よかった。「標準装備だよ」って言えば、すんなり受け入れるでしょーから。来月、五年も遠距離してた彼女(実はまだ嫁ではないです)が嫁いできたら、早く乗せてあげたいですが、シートを少しでも汚したら喧嘩になりそー…
別スレで女性でも運転を苦にしないと書いてあったので、練習させます。
って、これ打ちながら、左手でオプションカタログめくってるし…( ̄□ ̄;)!!
書込番号:6047162
0点

ムサマイさん、こんばんは。
当初の質問にありました『俺のストはここが違う!』ですが、ペースは1.8XでMOP、DOPを除いて、
内装は
・ワイドなルームミラー取付け。
・室内灯を全てホワイトLED球に交換。
・ステアリングをRSZの物に交換。
・アクセサリーソケットを2分岐してマイナスイオンを発生する物を差込み。(ちなみに分岐させたソケットもマイナスイオン発生する物もブルーに光ります(笑))。
・iPod用FMトランスミッター取付け(これもブルーに光ります)。
・100円ショップに売っていた滑り止めシート2枚。
外装は
・ポジションランプとリアナンバーランプをホワイトLED球に交換。
・ポジションランプを見た目青いバルブに交換。
・ナンバープレートボルトをフロント、リアに取付け。
・エアバルブキャップをアルミの物に交換。
・サイドウィンカーとリアウィンカーバルブをクロームメッキの物に交換。
・フォグランプ取付アタッチメントをRSZの物に交換。
・サイドミラーに「TOTOハイドロテクトフィルム」貼り付け。
と言ったところでしょうか。安くて小技が多いですね。もう感覚はプラモデルですね(笑)
後はデイライト取り付けてしばらくは車いじりはお休みですねぇ。
書込番号:6048948
0点



どうもはじめまして、初めて書き込みします。
本日契約してまいりました。何とか3月登録です。今日がほぼぎりぎりのようですね。
購入内容
RSZ2.0(FF) ミラノレッド
MOP
コンフォートビューパッケージ
DOP
DVDナビ(VXD−079C)
リアカメラ
フットライト(ブルー)
オートリトラミラー
無限バイザー
価格
総額(諸費用込み) 2,815K円 から、
下取り車 ▲50K円
本体価格から ▲210K円
DOPから ▲25K円 で
最終支払額 2,530K円 です。
一度はGスタイルエディションにオプションをプラスする方向に転換しようかとも思いましたが(パドルシフトや17インチアルミはあきらめることにして)、買うならやはりRSZでしょ!と思い、初志貫徹しました。
値引きはもしかするともう少し行けたかもしれませんが、まあいいでしょう。10年以上乗ったゼロ査定のアコードセダンSiRを5万で取ってもらいましたし。
しかし、この年で赤い車に乗ることになるとは…20代の頃乗っていた4代目プレリュード(こいつもミラノレッド!)以来です。家内が「赤がかわいくていい!」と言い、私自身も赤は決して嫌いではないので、そうしました。目立つだろうなあ…とくに冠婚葬祭の葬関係では。
なお、つけているものから容易に見て取れますとおり、ここでの皆さんからの情報を大いに参考にさせていただいております。改めまして感謝申し上げます。
さて、残るはなしにしたフロアマットの別注文と、コーティングと本革シフトノブの発注だ(笑)。
0点

t-shinさん
ご契約おめでとうございます。
赤のRSZ2.0、良いではないですか。それも奥様のご意向というところが素敵ですね。
オプションは、フットライト、無限バイザーなどもうこのクチコミでのデフォルト装備ですね。そして本革シフトでコンプリートとなります(笑)ので是非お付け下さいね。
納車まで楽しみな日々が続くことと思います。どこへ行こうか、とかどういじろうかなど、色々と思いを馳せて下さいね。納車後のご感想もぜひお聞かせ下さい。
書込番号:6046866
0点

ご契約おめでとうございます!いいっすねーRSZ、ちょっと羨ましい…(Xなので)私は黒にしましたが、赤が第二候補でした(特別仕様車なので選びようがありませんでしたが)赤スト…かっこいいでしょーね
納車が楽しみですね
本革シフト、是非、装着してください(*^-^)b
書込番号:6047185
0点

契約おめでとうございます。
色はミラノレッドですか。私の前車、フィットもミラノレッドでした。
ミラノレッドは、きれいな赤で大変気に入ってました。
赤が似合う車ってそうないと思いますが、ストリームはばっちり似合いますね。しかも、2.0RSZ。羨ましいです。
あと、ストリームは黒・シルバー・白が多いので、きっと駐車場では自分の車がすぐ見つかりますね。
書込番号:6047859
0点

おめでとう〜^^新車はいいですよね!自分もストが欲しくなってきました^^と言うのもここのスト好きは高感度バッチリで仲間になりたい位の人たちばかりです^^
書込番号:6047916
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
書き忘れましたが、愛知県(尾張地区・名古屋近郊)での購入です。
子供が生まれてすくすく成長するにつれ、セダンでは荷物を積むのがつらくなってきました。自分自身の車の好みとしては、やはりセダンの方がいいのですが…。
というわけで、ストリームは前々から考えていました。乗っているアコードがもう10年以上にもなるので、遅かれ早かれ買い替え問題が発生するであろうこともあり、今回購入に踏み切りました。
3月登録にしようと思ったら(私は別に4月でもいいんですが、ディーラーさんにとっては極めて大きいです)今日がタイムリミットだと思い、この週末2日間で決着させました。
納車は4月になってしまいそうですが、それまでいろいろ楽しむ時間があると思えば…(笑)
あ、フロアマットは早速別注文しました。ご紹介のココで(笑)。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/
これからもよろしくお願いします。
書込番号:6048115
0点

t-shinさん初めまして。
また、スト好きの皆様、こんにちは。
以前、リアカメラの視界についてご相談させて頂いたものです。
実はあれから私も契約しまして、今週末に納車予定です。
本当は、ここに書き込むのは納車後にインプレと合わせて行うつもりだったのですが、
t-shinさんの書き込みが自分と同じような購入で、嬉しくなって書き込んでしまいました。
私の場合は1.8xですが同じミラノレッドです。ミラノレッドにしたのは、やはり妻の意見・・・。もちろん私自身も「一度は赤い車に乗ってみたい」と思っていたので迷わず決定。
そして、フロアマットもt-shinさんと同じショップで購入です。
内装がベージュなのでフロアマットもベージュ系にしました。
詳細なレポートは、納車後にまた報告しますね。
今週末の納車がとても楽しみです。それでは皆様、良いストライフを!
書込番号:6049422
0点

遅くなりましたが、契約おめでとうございます。
今朝、ミラノレッド見ました。やっぱり赤い車はカッコイイですね。
また、インプレッションを聞かせてくださいね。
書込番号:6056584
0点



ここのスレに参加させて頂く様になってからと言うものストへの思い入れが強くなり、なんだか欲しくなって仕方ありません^^ここのスト好きは熱いですね^^エリとストのどちらかに絞ってましたが、ここに来てストの方にかなり偏って来てます^^;9月まで静観しつつ愛車を決めようと思ってたのですがなんだか皆さんのテンションの高さに圧倒されてしまったようで^^;もっともっと好きになれる様にみなさんからストの良い所聞きたいと思いますので書き込みお待ちしております^^
0点


なごむ君さんこんばんは。
私が車を買うことになったのは、結婚するからで、最初は乗れればいいというくらいで中古車を探してました。
何がキッカケかというと、前車掲載の本です。これでストとプレに惹かれました。ストは特に「かっちょええー」って感じで、一目惚れ。まずは中古で探し、Xの新古車で190万円(全部込み)っていうのもありました。それから、ネットで特別仕様車を発見し、こいつはちょうどいいや、って感じで気持ちが固まっていきましたねー私はホンダ党でしたし、何よりあのルックス、青光りのメーター、試乗した時のシートの感触…まあ、挙げたらキリないですけど、面食いなんで形から入った口です。
なごむ君さんはエリシオンもお考えのようで。D行った際に見ましたが、エリシオンもかっこいいですよね。あのインテリアは好き嫌いがあるかもしれませんけども、私は好きです。3Lは必要かと思いますけども。
よく考えて、悔いなきように、でもストリームかっちょええーですよー
一度試乗してみてくだされ
書込番号:6048507
0点

さすがにWISHは古くなってきて、ほぼ評価はストリーム
が勝っていますね。でもやはりトヨタファンは多く、
今はWISHの方が売れている?
書込番号:6048562
0点

こんばんは!
自身の購入スレにも書きましたが、私の選定ポイントは「ミニバンらしさを極力感じさせない、好みの車種であるセダンになるべく近いフィーリングを持つ、でも荷物も載せられるし人も乗せられる車」でした。
後は根っからのホンダ党ということですかね。買った車はこれで3台目ですが、プレリュード→アコード→ストリーム、ですから。
同じコンセプトの車では、現在は価格の点だけでいえばウィッシュの方が有利でしょうが、車の出来としてはストリームの方が上だと思います。
書込番号:6048566
0点

なごむ君さん
エリシオンと比べると、それは内装や快適度などはエリシオンの方がいいでしょうねぇ。
でも私だったら購入出来るお金があったとしても、エリシオンは持て余してしまいそうでやっぱりストにして、その代わり2.0RSZ+豪華絢爛のフルオプション+無限フルセットにすると思います。
私のストへの思いは…、手前みそですが「これはミニバンじゃなくて…」のスレの方をご覧くださいませ。
書込番号:6048643
0点

なごむ君さん、こんにちは。
先週、うちの姉夫婦に新型エリシオンが納車され、私も運転させてもらいました。
室内の内装や快適性は、やっぱりエリシオンが良いですね。
本題のストリームの良い所は、
@ボディがちょうど良い大きさ
A運転して楽しい
B燃費はエリシオンより断然良い
C値段も性能比べれば安い
ですね。
(あくまでの個人的な意見です。もちろん、エリシオンもいい車ですよ。)
ゆったりと快適な運転を求めるならエリシオン
運転の楽しさ・使いやすさを求めるならストリームでしょうか。
じっくり、悩んでくださいねー。
書込番号:6049959
0点

書き込みありがとうございます^^shinya0319さんスレ読まさせていただきました^^そんなに走りが良いっすか〜^^エンジンがSOHCなんでどうなのかな?って思ってたんですがね^^;こりゃググっときますね^^もともと走るの大好きですから^^エリを候補にしたのは居住性なんですよね^^走りをとるか居住性をとるか・・・悩むところです^^;でもここで皆さんのスレ見てると気持ちはストに傾いてきますね^^現に今カタログ見ながら色々と考えてますもん^^;エンジンは?グレードは?色は?なんて具合ですよ^^グレードはRSZかな?パドルシフトが魅力ですよね^^エンジンは今のところ1.8かな?馬力の差が10PSに対して車重が30Kgの差なんでどっちがパワフルなのか?とか色々と悩んでます^^あれ?もう買う気になってるのかな^^;
書込番号:6051187
0点

走りを取るなら断然ストリームですね。
私は初代インテグラTYPERに乗っていましたが、それと同じくらい、運転するのが楽しい車ですよ。
グレードは、お金に余裕があるなら2.0RSZをお勧めします。
カタログ値は1.8とたいした差がありませんが、実際に乗り比べると2.0の方が断然パワフルに感じますよー。
ちなみに私は予算の関係上1.8RSZにしましたが・・・。
ただ、パドルシフトのエンブレや加速感は1.8の方がメリハリがあるような感じがしました。
また、急な坂道や大人が大人数乗る機会があまりなければ、1.8でも十分な動力性能は持ってますよ。
あとは、試乗して比べてくださいね。
書込番号:6052633
0点

なごむ君さん
今週末はディーラーで試乗で決まり!ですね(笑)
きっとアクセル踏み込んだ時の感覚に驚かれ、興奮されることでしょう。私も目からウロコ状態で興奮しっ放しでしたもん。「何で1.8Xなのにこんなにスポーツカーなの?」って。
私も歴代ホンダ車ばかりですが、やっぱりホンダの加速音最高ですね。
書込番号:6052679
0点

エリシオンとストリームは比較の対象にはならないのでは?自分て決めるしかありませんね。
書込番号:6054089
0点

皆さんどうもありがとうございました^^時間作って試乗して来ます^^1.8と2.0両方乗って見ます。^^
書込番号:6054837
0点



皆さん、今晩は RSZ2.0に乗っている者です。
本日、スポーツペダル付けちゃいました。夜間、ドアを開くとフットライトのブルーがほのかに、アルミに反射してそれは何とも言えぬ雰囲気で。
もちろん妻に内緒で、直ぐにばれるでしょうからその時の言い訳は、ペダルにアルミホイールを巻いただけと言っときます(笑)
これでDOPは、ナビ、オートリトラミラー、本皮ノブ、フットライト、ペダル、、、こずかいが続きません。
0点

愛車に思い入れがあるから無理してでもお金かけてしまうって気持ちは良くわかりますよ^^小遣い少なくなってもいいんじゃないですか?満足感が得られるんだからね^^
書込番号:6043342
0点

スポーツペダル装着、おめでとうございます。大変うらやましい限りです。
私もいずれ付けたいです。まずは本革ハンドルからになりそーですが…
奥様への言い訳、参考にさせていただきます(笑)
書込番号:6044543
0点

スポーツペダル、いいですね。羨ましいです。私も気になってはいたのですが、値段が少し高いきがして購入にはいたっていません。
今は、このスレで評判の良い、オートリトラミラーを付けようか考えていますが、少ない小遣いなので悩みどころです。
書込番号:6045925
0点



今日晴れて契約しました。以下の通りです。
18X特別仕様車
184、8万円
付属品19、9万円
諸経費23、4万円
値引き21、2万円
支払い額 207万円
奥さんに内緒で、革シフト、フットライト、アルミ付けました。へそくりで何とかします(*u_u)
気持ち晴れ晴れです。
納車は3月5日予定です。
値引きに関しては自分としては納得してます。
車庫証明等の経費もカットしました。
早くのりた〜いです。
色々とアドバイスくれた方、本当にありがとうございます。
0点

契約おめでとうございます。
当初より、値引も多くなったみたいなのでよかったですね。
本皮シフトとフットライトは私も付けてますが、本当に満足感は高いですよー。
私は納車後に付けましたが、付ける前は「いらないんじゃない」なんて奥さんから言われていましたが、付けてしばらくすると本人も気に入ってました。
きっとムサマイさんの奥様も気に入ってくれると思いますよ。
3月5日までは眠れない?夜が続きますね。
書込番号:6006749
0点

契約おめでとうございます。
私は1月28日に契約して、3月10日ごろの納車予定です。
MOPにあまり誰も付けないような、CDチューナーデッキ
なんかを選んだから遅いのかなあ・・・。
納期が長いといろいろ考えちゃってオプションを
追加するハメになりました(^_^;
オートリトラミラー、テールゲートスポイラー、
無限グリル・・・(笑)
書込番号:6006823
0点

契約おめでとうございます。
またユーザーが増えることになりとても嬉しいです。
納車が待ち遠しいですね。shinya0319さんがおっしゃるとおり眠れない日が・・・
書込番号:6008100
0点

ムサマイさん
ご契約おめでとうございます。
値引きもまずますですし、オプションも付けたい物を選ばれたようですのでご満足されていることと思います。
「眠れない?夜が続く」と書かれたのは私ではなくてたあぴぃさんですが、全くその通りです(笑)。私も納車まで夜眠る前、朝起きた時、ストのことばっかり考えていました。
それに契約まで穴が開くほどカタログやオプションカタログを見ていたのに、契約後は更に見るようになってしまい、ついでにネットで色々と情報を仕入れ、オプションの追加までしてしまいました(笑)。
納車ももちろんですが、納車後の「どういじろうか?」という事を考えるのも楽しいですよね。
書込番号:6008635
0点

shinya0319さん、たあぴぃさん。
失礼しました。
書込番号:6008678
0点

みちとも(☆o☆)さん、お気になさらずに。
春一番も吹いて、段々と良い季節になって来ましたね〜。
書込番号:6008901
0点

全然問題ないですよー。
最近は、私、shinya0319さん、みちとも(☆o☆)さんの書き込みが多いからですねー(笑)
おかげさま?で、とりあえず、人気アイテムランキングまだ1位ですね。
最後にスレの内容からズレてしまって、ムサマイさん、すみませんでした。
書込番号:6014500
0点

こんなに返信いただいてたのに、気付きませんでした(*u_u)すみません、って後のまつりかな?
皆さんのおかげで色々勉強になりました。
納車したら感想のせます!
ほんとに眠れない…
書込番号:6037836
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜171万円
-
19〜305万円
-
29〜124万円
-
29〜586万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
13〜581万円
-
16〜146万円
-
50〜265万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 48.9万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円