ストリームの新車
新車価格: 182〜275 万円 2006年7月1日発売〜2014年5月販売終了
中古車価格: 21〜105 万円 (150物件) ストリームの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ストリーム 2006年モデル | 121件 | ![]() ![]() |
ストリーム 2000年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ストリーム(モデル指定なし) | 11853件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年6月6日 21:25 |
![]() |
1 | 8 | 2010年6月6日 00:11 |
![]() |
3 | 4 | 2010年6月1日 08:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月28日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月17日 06:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月15日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1.8XHDDナビパッケージ購入検討中のものです。
1.8XHDDナビパッケージ
スマートエントリー
サイドスカート
革製ステアリングカバー
革製シフトノブ
サイドバイザー
フロアマット
コーティング
オイル交換6回無料
最終的に上記内容で総額220万の回答を得ました。この価格は買いでしょうか?
ご意見いただければうれしく思います。
1点

こんにちわ。
自分も先月にX HDDナビPを契約しました。
OPは・・・
フロアマット
ドアバイザー
テールゲートスポイラー
ライセンスフレーム
ウルトラグラスコーティング
フォグランプ
支払い総額:215万円です。
値引き合計は30万弱でしょうか・・・
書込番号:11442174
0点

なんどもすみませんが、自分はその値段で買いだと思いますが、もうちょいがんばれるかなと思います。
自分は、時間がなく2回の交渉(購入ディーラーともう1店舗のみ)での価格なんで。
ウィッシュや他のhondaディーラとまだ競合していないところがあればしてみる価値有だと思います。
書込番号:11442187
0点

もし補助金分を差し引いてその値段なら、そのオプション内容だと、個人的にはRSZ HDDナビパッケージのほうがお買い得感があると思いますけど?
もちろんスマートキーの金額分ぐらいはオーバーすると思いますが…
書込番号:11442793
0点

皆様レスありがとうございます。
220万は下取りなし、補助金も引いていない価格です。
3件に聞いてまだ交渉は2度目ですが、店によって工賃がずいぶん違うようです。
これ以上は無理でしょうかね〜。
書込番号:11443129
0点

nenenanaさん、こんばんは。私も1.8XHDDナビパッケージを先日契約致しました。220万はほぼ買い水準の価格だと思います。私もほぼ同等の条件で222万円でした。運良く月末の交渉になったので、ラッキーでした。
書込番号:11448748
0点

Muy bienさn ありがとうございます。
結局、さらにラゲッジカバーと新車まもるくんを付けてもらって契約しました。
満足です。早く納車にならないかな〜。
書込番号:11461362
0点



こんにちは。
先月、X HDDナビPを契約し、今月20日に納車予定です。
ものすごくわくわくしています!
車購入は初めてな為、ただいま勉強中です。
質問というか、感想を聞かせてください。
夏タイヤは標準(15インチ)で走ろうと思うのですが、スタッドレスに変える
時にインチアップをしようと考えており、16インチか17インチで迷っています。
16インチ及び17インチにインチアップされた方の感想を聞かせてください。
それをふまえて、どれにしようか考えようと思います。
初歩的な質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
0点

スタッドレスタイヤのインチアップは、あまり聞いたことがありませんね。
インチアップするほどタイヤの価格が上がるので、ほとんど、ノーマルのインチで購入してる方が多いと思います。
また、スタッドレスタイヤの使用期間って、かなり限定(雪の多い地方は別ですが)されるので、皆さん夏用タイヤにお金をかけているようです。
前車(RB1)は、ノーマルが17インチでした。ノーマルホイルにスタッドレスタイヤを組むより、インチダウン(16インチ)でアルミホイル+スタッドレスタイヤの方が、安かったので、16インチで購入しました。(今では、そのままストに使ってます)
また、インチアップすると、タイヤの選択幅が少なくなります。
トヨタイプサムに乗っている友人は、ノーマル16インチから14インチにインチダウンしていました。16インチと14インチの価格差があり、14インチでも、ディスクブレーキに当たらないので14インチにしたと言ってました。
スタッドレスタイヤの特性を考えると、インチアップは不向きではないかと思います。
書込番号:11442503
0点

ikekichiさんに一票。
17インチ、ロープロタイヤのスタッドレスなんて恐ろしく高いですよ。
書込番号:11443349
0点

ikekichiさん
64MBさん
アドバイスありがとうございます。
探してみましたが、確かに高い…
冬は15インチのホイール&スタッドレスを購入しようと思います。
ちなみに、夏タイヤでのお勧めのサイズってありますか?
車についてはほとんど素人なもんで…
書込番号:11443458
0点

hiro.glayさん、初めまして。
自分も、MC前の同じモデルに乗っています。
お勧めというのは特にありませんが、まずは標準のタイヤでたくさん走ってみてください。
山道や高速道路、一般道それを加味した上で、もう少し静かな方が良いとか
グリップがいいほうが良いとか、決めればよろしいかと思います。
ここのスレに来る方は、優しい方が多いのでいろいろと答えてくれると思いますが
条件とか書いていただけると、皆さん情報をくれると思います。
自分は標準で付いているヨコハマですが、山道、高速といずれも不満はありません。
書込番号:11444891
0点

ガルフウィングさん
返信ありがとうございます。
まずは標準タイヤでですね。
了解しました!
過去スレとか見ているとインチアップしたという書込み
が多くあり、自分もと考えておりました。
インチアップのメリット・デメリットってあるんですか?
書込番号:11445226
0点

1.8X HDDパッケージに乗ってますが、ノーマルタイヤが一番燃費がいいと思います。
インチアップはほとんど、「見た目」だけですから、自分の好みホイルを探すことです。
私の場合、前車のホイルをそのまま使っているので、タイヤが大きめです。
ローダウンするかしないかで、ホイルのオフセットも変わってきますでの注意が必要です。
ちなみに、私のホイルは、18インチ7.5J、オフセット+48です。フロントは、若干フェンダーの加工(フェンダーを自分で少し引っ張り出す)が必要です。ローダウンはしてません。タイヤは、225/45−18です。
ノーマルホイルセットよりインチアップしたホイルセットの方が重量が重たくなるケースが多く、重量が重たくなると、燃費に影響します。
また、タイヤ幅が広くなると、転がり抵抗が増え、燃費に影響します。
燃費を全く無視してホイル選ぶなら、いろいろと候補が出てくると思います。
書込番号:11446784
0点

hiro.glayさん、おはようございます。
インチアップのメリット、デメリットですが、
ikekichiさんが書いているとおり、燃費の悪化があります
ホイールのデザインによっては、ローダウンしないとタイヤハウス内が
スカスカに見えてしまうかもしれません。
メリットは、自分好みのホイルなので見るとニヤッっとしてしまうww
同じ速度で、コーナーに入った時に踏ん張り感が違う位でしょうか?
細かい事を言ってしまうと、なにも出来なくなりますが、メーカーはタイヤのサイズ
ショックの減衰などバランスを考えて設定しています。
ですが、ノーマルで走りこむ事で自分の好みが見えてくると思います。
見た目重視とか走りも重視したいとかで、hiro.glayさんの方向性が
決まってくるのではないかと思います。
自分も、今は家内の反対でいじることはできませんが、こうやって自分の好み
に仕上げていく、この楽しさを味わうと後戻りできません。
じっくり仕上げていくつもりで、決して車貧乏にならないように楽しんでください。
過去に、経験したおっさんのアドバイスです。
書込番号:11449091
1点

ikekichiサン
ガルフウィングさん
返信遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます!
意見を参考にしまして、しばらくはノーマルタイヤで走ってみようと思います!
まずは、内装からじっくりといじります!
シートカバー、インパネ、LED・・・車貧乏にならないようにしなくては!w
いいアドバイスを書き込んでいただきありがとうございました!
書込番号:11457514
0点



当方車に関しまして無知なためお教え願えないでしょいか?先日1.8xを購入いたしました。乗ってみますと、夜暗いところ走りますと見にくいためフォグランプを取り付けたいと思っているのですが、予算がなかなか厳しいため20000円くらいで一式つかないものかと思案しております。なにか良い方法ございませんでしょうか?ちなみにディーラーでは40000円程かかるとのことでした。よろしくお願いいたします。
0点

↓のような社外品のフォグなら工賃込み2万円位で付くかもしれません。
http://www.autobacs.com/shop/c/c510109/
バンパーの純正のフォグが付く場所の多少の改造が必要かもしれません。
一度オートバックス等のカー用品店で相談してみては・・。
尚、フォグは近距離を広範囲に照らすものです。
20〜30m先が暗いのならフォグでの改善は難しいでしょう。
書込番号:11428612
2点

1.8のXであれば、ハロゲンになるんでしょうか?
でしたら試しに高効率バルブに交換してみてはどうでしょう?
場合によっては、色温度を5000Kくらいのに変えると印象が変わるかもしれません。
フォグランプですが、取り付け位置が低い所ですので、遠くを照らすような使い方は出来ません。
10mくらい先まで照らすようにするランプです。
自分はプロジェクタの車に乗ってる時に、コーナーリングランプの代わりに時々使う程度です…
書込番号:11433764
0点

スーパーアルテッツア様
ありがとうございます。近くにオートバックスがありますので早速相談しに行ってみます。
書込番号:11436741
0点

VICTORY様
ありがとうございます・スーパアルテッツア様もおっしゃっていましたが、フォグランプは近くしか照らさないのですね。1.8Xでノーマルタイプなのでヘッドライトはハロゲンであるようです。ディラーに相談したらHIDに交換するとかなり改善するようです。予算をもう少しためて交換をしたいと思います。
書込番号:11436749
1点



先日、2.0RSZを注文しました。
ディーラーに行って1時間後にハンコ押しました!!
時間もあまり取れないので、短時間で交渉成立して満足です。
現在はストリームiLですので、性能差を確認するのも楽しみです。
納車まであれやこれや考えるのは楽しいですよね。
質問ですが、子どもの三輪車等を積むこともあるので、
3列目のカーゴマットも注文しようか悩んでいます。
これで1万だすなら、もっといいものあるんじゃないかと。。。
カーゴマットを利用している方いましたら感想をお聞かせ下さい。
0点

↓のような自作のカーゴマットなら安上がりでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/249177/car/142041/1388236/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/268588/car/163438/728327/parts.aspx
純正カーゴマットの使用感は↓が参考になるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/car/3291/parts/1/0/searchunit.aspxkw=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%b4%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88
書込番号:11416576
1点

とりあえずホームセンターに行ってカーペット売り場で切売りカーペットで好みのものを探すか、自動車用品店に行って切って形の整えられるカーペットを探すことです。
安売りの場合だと3000円程度で、普通に買っても5000円程度でどうにかなると思います。
書込番号:11417183
0点

ご回答ありがとうございます。
純正がよいという評価は少ないようなので、
自分で試行錯誤してみることにします。
とりあえず、近くのカー用品店とホームセンター行って見ます!
書込番号:11421419
0点



みなさんこんばんわ
4月に1.8Xを購入したものです
ちょっと気になるところがありまして質問します
フットブレーキを強く踏み込んだところリヤ側からググググと音が
室内で聞こえます
通常の停止動作での踏む強さでは鳴らないのですが
停止時に強く踏み込むと鳴るのです(パーキングブレーキを踏むぐらいの強さ)
ディーラーでは点検してもらったのですが分解の上グリスアップしてもらいましたが音は変わらずに出てしまいます
リヤがドラムブレーキだからでしょうか?
でもドラムブレーキのライトバンにも長年乗っていますが
音はしたことがないのですが、、、
同じような症状の方はおられるでしょうか?
0点

お袋のWISHで同様の現象があります。
別に不具合が無かったので
気にしたことなかったな。。。−−;
当然、原因は解りません。。。
お役に立てず、すいません。。。
書込番号:11368547
0点

うちのストリームも音がしています。
購入から3年が過ぎ対策がされているかと思い
検索してこの書き込みを見つけたので何も変わっていないのですね。
当時買った直後にディーラーに言ったんですが、
”うちに有るのも同じ音がしています。”と直りませんでした。
個体差だけではないと思いますがどうでしょう?
書込番号:11369126
0点

こんにちは。
EBDの作動音という可能性は無いでしょうか?
「強く踏んだ時だけ」と言う条件があてはまるのですが...
書込番号:11369337
0点

あくまで想像の範囲なので、ご容赦ください。
1.8Xは、リアブレーキがドラムブレーキなので、他のストリームとリアブレーキが違います。
リアブレーキは、ホイルシリンダーがあり、シリンダーの左右それぞれピストンが付いています。フットブレーキを踏むと、油圧がかかり、ドラム内のシリンダーに油圧がかかり、左右それぞれのピストンが動き、ブレーキシューを押し広げます。この時、シューとドラムブレーキの接地面で音がするのだと思います。
特に止まってるときは、ブレーキに抵抗がないわけですから、油圧がかかれば、そのエネルギーは、シューを押し広げる力だけにかかるので、その時にシューとドラムブレーキの接地面で音がするとおもいます。
私のストリームも、止まっている時に、必要以上にブレーキを踏むと、時々音がします。
ドラムブレーキの「癖」かもしれません。
http://www.geocities.jp/adatthi/Cyukobu.htm
書込番号:11369403
0点

止まる寸前で鳴っているなら、シューが食い込んでいる音でしょう。
アクチュエーター音なら前から聞こえると思います。反響して後ろから聞こえている可能性もあるので、断定はできませんが。
書込番号:11369513
0点

皆さんご意見ありがとうございます
過去スレにも同じようなのがありました
車種に拠らずに事例があるようですね
知り合いに聞いてもドラムは音がうるさいよと言われました
もうこの音に慣れるしかないのでしょうか
(または停車時に強くブレーキを踏まない)
書込番号:11370761
0点




まず、偏光レンズ搭載のサングラスを買います(〜¥2000で買えます。ホームセンター等でも購入可能。眼鏡を掛けている場合は、クリップ・オン式が便利。度付きのサングラスも安売りのメガネ店で¥15000ほどで作れます。)。
→掛けて運転。
→スッキリ!!
書込番号:11357933
0点

ダッシュボードマットを敷けば防止出来ます。
同じ理由でラリーカーのダッシュボードにはスウェード調のマットが敷いてありますね。
書込番号:11358061
0点

ペーパーA級ドライバーさん、啓示さん、ご回答ありがとうございます。まず、適当なものが売られているかどうか店めぐりしてみます。
書込番号:11358494
0点

もちろん実施してあるとは思いますが、窓の内側の拭き掃除はしてありますよね?
汚れていると映り込みしやすいと思います。
実施済みであればよけいなお世話でした。
書込番号:11363133
0点

みちともさん、ご回答ありがとうございます。ガラスの内側は、常にきれいにしてあります。この車は、自分と同じような現象が多々あるそうです。
書込番号:11364003
0点

スレ主様 大変失礼いたしました。
窓はきれいにしてあるようですね。
私も20is(これのFFの型式がRN3かな?)に乗ってましたが、特に気にならなかったもので……。
うまく解決できるといいですね。
書込番号:11364218
0点


ストリームの中古車 (全2モデル/150物件)
-
ストリーム X 社外HDDナビ バックカメラ 社外アルミ キセノン キーレス ETC 7人乗り
- 支払総額
- 21.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ストリーム ZS HDDナビパッケージ 純正ナビTV バックモニター HIDヘッドライト キーレス ETC 純正アルミ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜186万円
-
19〜305万円
-
33〜124万円
-
29〜589万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
24〜146万円
-
38〜1421万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 55.5万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 14.7万円