ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

5ATの仕様?

2010/04/28 00:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

RN6納車から3ヵ月半になります。当初からNレンジでもクリープ現象が出ます。
エンジン始動直後でも走行中でも、停止状態でP→D→Nでブレーキを離しても動きません。
しかし、D走行→減速>停止→Nでブレーキを離すとDのときほど速度は出ないですが動きます。多少の勾配や段差でも極ゆっくり動きます。
上り勾配で動かないときでも逆行することなく停止してます。そのときに空吹かしをすると回転が上がってるときだけ逆行し、回転がアイドリングに戻ると上り勾配に反発する動力?が発生します。
低温時だけじゃないのと、D走行→減速>停止→Nにしたときエンジン回転数が一旦500回転くらいまで落ち込んで振動を伴い、また回転が持ち直す症状があるので、クラッチが完全に切れてないで、Nにしたとき燃料が薄くなって回転が落ちアイドル補正が入ったりしてるのかな??
ホンダの5AT構造が独創的?とも言われてますが、販売店ではNでもリフト時に動くことはあっても接地時は動かないのが普通との事で・・・
ただ、取説にも「低温時はミッションオイルの粘性によりわずかに動き出すことが・・・」と
書いてありますので・・・みなさんのストリーム5ATはどうでしょうか?

書込番号:11289643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 02:14(1年以上前)

言い方は厳しいですが、「こんなところで聞く前にディーラーへ持ってきなよ」と私は思います。

通常、リフトアップしてる際、ニュートラルに入れてても多少の空転はありますが、傾斜のある道をゆるやかに動き出すということはないです。

そもそもそれ以前に、ATのニュートラル自体使用する機会が限定されており、滅多に使わない人が大多数なので、水濡れさんのような特異な状況に気付くユーザーは少ないと思います。


とにかく、重要保安部品に関する不具合などは、ここで質問する前にプロの整備士に見てもらうべきではないでしょうか。
人命に関わる部位だからこそ、まずは診断してもらい、結果として「こういう事例がありました」とこの掲示板に書き込むのが、全ストリームユーザーへの有益な口コミではないかと思います。



厳しく書き込みましたが、何卒ご容赦ください。

書込番号:11290081

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2010/04/28 02:38(1年以上前)

同意


自分が死ぬだけならまだしも、他人まで巻き込むかもわからん場所についてここでウダウダ質問する神経がわからん



車の乗り手として無責任じゃない?


ここで回答受け付けてる間に万一事故起こしたらどうするのさ


診てもらって、仕様ですって言われたら、納得いくように説明してもらえばいいだけのこと

書込番号:11290124

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

現行ストのMC前

2010/04/25 20:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 kobelimitさん
クチコミ投稿数:20件

ハンドリングの中央付近の設定で、まっすぐ走りにくいなんて声ありますよね。
私も、車体は良い割に高速でまっすぐ走る時意外と気が抜けないなーなんて思ってます。

MC後は改善されてるようですが、どう改善されてるのでしょうか?
電動パワステのモーターとかが違うのかな。それともパーツじゃなくて
プログラミング等で設定を変更してるのでしょうか。

もしプログラミングの違いだったら、MC前のものにも適用できないかなあと思ってます。

書込番号:11280380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 04:29(1年以上前)

MC前のものに乗ってないので、比較したコメントを申し上げることが出来ないのですが、MC後に関してもどっしりと落ち着きがあるわけではないですよ。

ハンドルがセンターの状態から、左右それぞれ1/4回転くらいはやはりスコスコと軽いです。
とは言え、MC前よりも改善してるだろうなという感じはあります。

各所で見られるインプレッションで、MC前はハンドルの中央付近の落ち着きの無さが酷評されてますが、その評価だけを見る限り、MC後のモデルはそこまでひどくないのでやっぱり改善されているんだろうなあと思います。
高速道路もそれ程神経使わないので、ユーザーの声を受けて仕様変更したのでしょうね。

書込番号:11285974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/28 17:43(1年以上前)

MC前のストには乗ったことはありませんが、
ステアリングのセンター付近に“遊び”があるかということですよね?

個人的には、現行ストは適度な遊びがあるので、
高速などでまっすぐ走るのに非常に気を使うというようなことはありません。

ステアリングをきったときには、レスが良いとも感じるので、
僕は現行ストのセッティングには満足しています。

このセッティングをMC前に移行できるかどうかなど、
詳しいことについては分からず、インプレのみになってしまってすみません。

書込番号:11291874

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobelimitさん
クチコミ投稿数:20件

2010/04/29 10:30(1年以上前)

返答ありがとうございます。
文章を読んでいるとMCは適度な改良が行われた印象に感じうらやましいです。

ずっと一人で直進時のハンドリングについてもやっとしていたのですが、
お二人の文章を読んでいて、なんとなくどういう言葉が説明に適切なのかつかめて
きた気がします。
たぶんストリームのハンドルは、「遊びが少ない」+「ハンドルが軽い」という点で
独特なのでしょうね。
ちょっと乗ったことのあるランエボやインプなどのスポーツカーは、ストリームより
さらに遊びが少なかった気がしますが、あっちはハンドルも重いので、そんなに違和感が
なかったんだと思います。

いっそのこと全部軽ければ「そういう車」として運転するんですが、ストリームは
また切っていくとけっこう重いですからねー。その二面性が売りでもあるのでしょうが。
でも情報交換できてよかったです。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11294927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

窓の「内側」に水が付着・・・

2010/04/17 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

RN6が納車して3ヶ月が経ちます。
納車当初から洗車や雨の日、その後日に窓を開閉(ほんの数センチでも)すると、
ドアガラス4枚ともガラス内側に水が付着してきます。洗車後に窓を開閉すると
ガラスの外側に水が付着しますよね?それが内側にも付着するんです。
ガラス下辺の形状により、短時間の雨や洗車では両端、長時間の雨や洗車ではガラス
全体が濡れます。

洗車や雨天時に外側に付着した水はガラスを伝ってアウター側のガラスウェザー
ストリップから浸入してドア内部に垂れてドア下部の水抜き穴から排出されてい
くのが普通かと思うのですが、内張り外して確認したところ浸入した水がガラス
下辺からドア内部に落ちる際にインナー側のガラスウェザーストリップに付着
してしまうのが原因のようなのです。インナー側のガラスウェザーストリップと
ガラス下辺とが近すぎるからかなとも思います。

販売店でも何度と無く診てもらい、メーカーにも診断依頼してもらって水の浸入
自体を抑えるような処置をしてもらいましたが、解決にはいたりませんでした。
メーカーからの対策パーツも無く、販売店としても現状できることは全てやって
くれたので、お客様相談センターになんか解決方法は無いか問い合わせたところ
、同様の不具合報告も無く(しかし販売店の試乗車でも同症状を確認)仕様であり、
問題ないとのことでした・・・

雨天時に窓を開けて走行することは無いのですが、雨天時でも換気が可能と
ドアバイザーも付けましたが、一度内側に水が付着すると除湿しても曇りが酷いのと
肘をかけて袖を濡らすことが有るので雨天や洗車時とその後日は窓の開閉をしないで
対応してます。

みなさんのストリームがどうですか?
洗車後や雨天時に窓を開閉することは少なく気付いてないだけですかね?
メーカーでは同症状は他に無いとの事なので・・・泣

書込番号:11246773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 00:13(1年以上前)



外気が寒いこの時期から考えられる事は、
結露の疑いがあります。

書込番号:11246857

ナイスクチコミ!1


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:20(1年以上前)

結露レベルじゃないんですよ・・・涙
内張りを外して見て、ドア内部に落ちていくべき滴が明らかにインナー側の
ガラスウェザーストリップに付着してしまいます。

書込番号:11246883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 00:31(1年以上前)

バイザーなどが取り付けられているとのことですが、ガラスは確りと
閉まってますか?

確証はありませんが、もしかしたらバイザーの金具類が何かしらの影響を
およぼしていて、僅かな隙間から水分が侵入してきたのかもしれないですね。

違っていたらゴメンンサイm(_ _)m

書込番号:11246934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 00:36(1年以上前)



脱着が、可能であればバイザ-を一度外してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11246948

ナイスクチコミ!1


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:47(1年以上前)

みやたくさんどうもです。
確り閉まってます。開閉したときにドア内部から上がってくるときに
インナーのガラスウェザーストリップに付着した水が付着してくるようなんです。

ちなみに2センチくらいガラスを開けて外側のガラスウエザーストリップからドア内部に
水を浸入させるのを内張りはがして見てるとガラス下辺まで垂れてきた水はドアの内部に
落ちて水抜き穴に向かいます。アウターとインナーのガラスウェザーストリップの間をガラスが遮るので当たり前なのですが・・・
やはり原因は、ガラスを閉め切るとガラス下辺とインナー側のガラスウェザーストリップが
近すぎるからかと。

ただ自分のストだけなら同型番パーツでも新品に付け替えたら改善すると思うのですが、試乗車でも同症状が出たので・・・
メーカーは「仕様であり問題ない」「他には同症状が出てない」とのことなのでみなさんのストリームではと思いまして。

現在の車、走る、曲がる、止まると同じくらい車内が濡れないのは基本性能だと思うんですけどね。

書込番号:11246985

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:50(1年以上前)

コランダム☆さん どうも。
窓を閉め切ってある時は濡れません。
開閉をするとドアの内部からガラス内側に水を引き上げてくるんです><

ちなみに同症状が確認できた試乗車にはバイザー非装着です。

書込番号:11247003

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 00:54(1年以上前)

原因的にインナー側のガラスウェザーストリップが変わらないと解決しなそうですよね。
メーカーから改善パーツ等の提供や指示が無いと販売店も現状では出来ることが無いと・・・

他のストリームオーナーの方はどうでしょうか??

書込番号:11247013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/18 05:19(1年以上前)

この度は大変ですね。

個体の不良は少なからずあります。
早めにディーラーに持ち込んで調査・対処して貰うのが良いと思います。

書込番号:11247432

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 05:53(1年以上前)

自分も先日洗車後に内側下部に濡れ筋を発見しました

その時はボディ全体拭き上げ後、各窓を1/3ほど開け窓上部を拭いた後に
窓を完全に閉めて残り2/3を拭き取ろうとした時に発見したって感じです
(洗車時毎回出るかといわれたら記憶に無く断言は出来ません)

私自身は内側濡れについて特に気にしてなかったのですが
このスレ読ませていただいて別の件がちょっと気になってきました

便乗質問になってしまいスイマセンがご意見いただけたらと思います
(別スレにした方がいいとの意見あればお申し出下さい)

気になる内容ですが雨天走行時、また雨天直後に運転席の窓を開閉する際に
ワンプッシュ開閉でスイッチ操作せずに開閉(上下関係無く)した場合「スー」と開閉せず
「スー・コッ、スーコッ、」と開閉中に引っ掛かるような動作が間に数回入ってしまいます
(わかりにくい説明ですいません。晴れて時間経てば正常に動作はします)

雨天に関係なく古くてバッテリーが弱い車などに出るような症状なんですが
ストでは運転席だけに見られる症状で他の窓については特に不具合はありません

ディーラーに一応報告はしてますが雨天時、雨天直後のみに現れる現象なもんで
症状確認してもらうのもタイミングが合わず、今のところ実害はないこともあり
放置してましたがこれって雨等の排水不具合が関連してるとなると電装的に宜しくないですよね?

書込番号:11247461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 06:46(1年以上前)

しゅんりょうさん、読み落とされたようですね(笑;
>販売店でも何度と無く診てもらい、メーカーにも診断依頼してもらって水の浸入
 自体を抑えるような処置をしてもらいましたが、解決にはいたりませんでした。



EURO Sさん、
たぶん、ランラバーとガラスとの隙間(間隔)調整が上手く出来ていないのか、
ランラバーの溝が汚れていて、水分が付着することで滑りが悪くなっているのかも
しれないですね。
参考になればよいのですが、
別の車ですが、以前自分の車も同様の現象が度々出てたので分解してランラバーの
溝を清掃してゴム系の潤滑保護スプレーを吹きつけて対処しました。

書込番号:11247533

ナイスクチコミ!1


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 07:14(1年以上前)

>みやたくさん

アドバイスありがとうございます♪
教えていただいた処置ですがご自身で施工されたのでしょうか?

車弄りは好きだったりしますが基本的なメンテナンスなどは悲しいかな
自分の腕が信用ならないのでいつもディーラーにお任せしてるんですが
今回もみやたくさん情報を元にディーラーに相談しようかと思ってます

内容的にディーラーにお願いする程でもない作業内容でしょうか?

書込番号:11247572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 07:53(1年以上前)

大概のことは自分で対処してます。
また、原因が判っていても面倒臭くて処置しない事もあります(笑;

色々と経験して自分でも其成に対処出来るようになりたい、部品などを
自分で取付出来るようになりたいのでしたら、経験を得るために行動あるのみ
だとおもいますが、工具など持ってないと分解調整組立てと一連の工程が出来
ないこともありますし、分解手順(経験量含む)が解らないと破損などの惨事も
あるので、自信がなければ販社にお願いした方がよいでしょうね。
また、車弄りが好きなら出来る項目だと思います。
ドアトリム(内張り)の分解手順などが記載されている整備要領書のコピーを
販社から頂いた方が作業し易いでしょうね。
其の時に販社で必要となる工具類を教えていただいて、現在所有している工具で
足りない物を揃えることも必要になると思います。

>内容的にディーラーにお願いする程でもない作業内容でしょうか?
販社では普通に対処している事柄だと思いますよ。
ランラバーの材質で起こりうる事柄ですからね。
若しかしたらクレーム対処してくれるかもしれません。

自分で出来なくも無いです。
ガラスを最下部まで下ろして、ルーセンやゴム系潤滑材をランラバーの溝に
塗布するだけでも効果覿面です。
この時に塗布し過ぎるとガラス面に付着したりランラバーの汚れが逆に酷く
なるので注意が必要になる位ですね。
少しづつ塗布して様子を見ながら対処して下さい。
上記の方法は根本的な解決にはならないので、何れは分解清掃が必要になる
でしょうね。

書込番号:11247629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/18 07:56(1年以上前)

ネット通信が不可能になりPCの再起動とLANのアクセスポイント電源を入れ直してきたところです。

おっしゃる通り完全に読み落としです。すみません。

お力になれず本当に申し訳ありません。

書込番号:11247633

ナイスクチコミ!0


EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/18 08:26(1年以上前)

>みやたくさん

再アドバイスありがとうございます♪
正直自信が無いので一度ディーラーさんに相談してみます

色々と情報いただきありがとうございました

書込番号:11247695

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 11:23(1年以上前)

こんにちは。色々な事象、勉強になります。

今朝窓を拭こうと開閉したらガラスの内側に水が引いてきました。車庫内で陽が当たらなかったからかまだ乾いてませんでした↓↓

ドア内部に水が入る→ドア下部から排出されるのは普通だと思うんですよね。
ドア下部に行くまでの間にインナー側のウェザーストリップに付着してしまうのが問題で・・・

一番初めに気付いたのは、納車後に洗車して窓を少し開けてドアバイザーに隠れる部分とドアバイザー内側を拭き取って、窓を閉めたときなんです。ガラス外側には水が付くのは当たり前で拭き取ったんですが、、、あれっ内側も??と。(家庭用水道での洗車)
それからは雨天時の屋外駐車でも濡れることが判りました。
ストリームオーナーさんで洗車したときにちょっと気を付けて診て見てください。

書込番号:11248258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/18 20:01(1年以上前)

窓枠とガラスレールの接合部辺りから水が回り込んで
くるのでしょうかね...?
考えられるのがそんな事くらいしか思いつかないので
すが...
お力になれず申し訳ありません。


しゅんりょうさん、
自分もたまにしてしまうので...
気分を害してしまっていましたら申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:11250264

ナイスクチコミ!0


スレ主 水濡れさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/18 23:26(1年以上前)

ガラスレールや配線を水が伝わるのか疑ったのですが、窓を数センチ開閉しただけで水が付着するので、内張りを外して車外から水を掛けて車内から確認したら、車外からガラスを伝ってきた水はドア内部のガラス下辺で滴になり、車外側と車内側に付いてるワイパーゴム2個を1セットにしたようなパーツ(ガラスウェザーストリップ)の車内側に付着するのが原因です。
内張りに車内側のウェザーストリップが装着されてるので、そのパーツが無ければガラス下辺の滴はドアの下部に垂れていきます。
ピラーやドアミラーに近い箇所から濡れだすのは、ガラスの形状が簡単に言うとイチョウの葉のような形をしてて、窓を閉めた状態にすると両端はドア内部で車内側のウェザーストリップとガラス下辺がギリギリまで接近してるからで‥。
ガラスの縦の寸法を大きくするかウェザーストリップの対策品が出ないと改善しないです。ただ、自車と試乗車だけなら話は別ですし‥
ストリームのオーナーの方で洗車後に窓の開閉して確認していただけるとありがたいです。同症状が確認出来たらメーカーや販売店に打ち上げていただけると(;_;)
だらだら書いてすいませんm(_ _)m

書込番号:11251535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 03:32(1年以上前)

こんばんは、当方MC前RN6乗りです。

昨日、久々に一日を通して天気が良さそうだったので、コイン洗車場に行き高圧洗浄機で手洗い洗車をしました。
洗車後の拭き取り中、このスレを思い出したので、試しにドアガラス4枚とも各2回ずつ窓の開閉をしてみましたが、内側に水は付着しませんでした。

ちなみに洗車の手順は、最初に高圧洗浄機の水のみで全体の汚れを落として、スポンジにシャンプーを付けて洗車後、再び水のみで洗い流して、吹き上げという具合でした。

今後も洗車の度にチェックしようと思いますので、何か不具合が出たらご報告致します。

書込番号:11307048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きと下取りの絡みについて

2010/04/17 18:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:9件



その節はフィット掲示板でお世話になりました



今回はストリームの購入で相談です(フィットは両親に譲りました)

いま ZSを考えています。

付属品14万弱で 総額 239万くらいになりました。


下取り車があるのですがディーラーさん 3社に見ていただいて A店だけ最高額の180万でした。

買い取り専門店に訪ねたところ 175万でした。



A店に絞り競合中ですが 追い金が23〜25万くらいで落ち着きそうです。これって しっかり値引きがあるのでしょうか?
35万くらいの値引きなんですが下取りが入ってていまいちわかりません。

ディーラーさん曰わく 「下取りでも値段調整してる」ということです。


買い取り、ディーラーともに見てもらったんで、下取り額は間違いないと思うのですが…


これ以上は無理なのかどうか ご教授ください。

よろしくお願いします!

書込番号:11245255

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/04/17 18:50(1年以上前)

下取り有りと無しの場合の2パターンで見積もり出してもらえばいい

書込番号:11245278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/04/17 18:52(1年以上前)

追い金が25万円なら値引き総額は34万円ですよね?

これ以上の値引きが可能かは分りませんが、34万円なら良い値引き額と言えます。

何れにしても値引き額や下取り額等が記載された見積もりを提出してもらいましょう。

書込番号:11245289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/17 18:54(1年以上前)



Birdeagleさま


早速書き込みありがとうございます。

その手もありましたね。ただ下取りなしの場合の値引きは25万くらいだと言われました。

下取りで上乗せしてくれてるみたいです

書込番号:11245303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/17 18:57(1年以上前)



スーパーアルテッツァさま


いつもお世話になります(笑)

書き込みありがとうございます。


良い値引きと聞いて安心しました!

見積もりの件聞いてみます!


他2店は あきらめモードでした(笑)

書込番号:11245312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/19 01:21(1年以上前)



本日 契約してきました。


結果は 追い金 24万。

付属は前の書き込み分+ETC(2万7千円)+新車マモル君(1万3千円)をサービスしてくれました。


車体値引きが27万

付属品が1万8千円

くらいの値引きでした。

なんといっても 下取りを高くしてくれたことが大きかったです。
買い取り店 3店と ディーラーさん3店 でだいたい 175〜180だったのですが、
結果 187万で買い取りOKでした。



今回は自分自身もいい買い物ができたと思います。

相談乗っていただいたみなさま ありがとうございました!

書込番号:11252054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ZS?RZS?X?

2010/04/14 22:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

現在購入予定の車種が夫婦で意見が割れています。
妻は「X」派
リーズナブル・エコカーが魅力。
私は「RSZ」派
エクステリアが魅力。「ZS」との金額差もあまりないので、いっその事ぐっとあげて・・・

真ん中の「ZS」はどうも割高感が・・・

「X」をカスタムして「ZS」位になってしまうなら、
「RSZ」にしたいですが、
こんな悩みを持たれている方はどうされていますか?

書込番号:11233543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/14 23:13(1年以上前)

1.8LだとZSは、あまり魅力有りませんが、2.0LのZSは、それしか選択肢がない(Giは高すぎて論外)ので、魅力充分あると思いますよ。特にエコカー減税や補助金狙いの人にとっては。

書込番号:11233683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/15 00:07(1年以上前)

3年落ちのタイヤで私が書いたパターンの方がここにまた1人…。
FFの場合1.8はAT、2.0はCVTになりますがXが候補の1つということなので1.8でしょうか。
意外と月の支払い額は気にする程高くはならないのがポイントです。
普段なら1度保留にして時間を置き、本当にそのグレードか必要なのかを改めて考えます。欲しいと思った物には執着してしまうからです。
ですが、妥協してしまうと不満が残るのも事実です。ここは差額分を他の物を我慢するなどの交換条件で攻めてみてはいかがでしょうか。それが無理なら交渉決裂。大蔵大臣の案が可決されるでしょう。

書込番号:11233971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 01:46(1年以上前)

くるくるCさん 
ありがとうございます。

1.8か2.0どちらにするかを記載していませんでした。失礼しました。
街乗りでの使用がメインですので、1.8で検討しています。

「見た目にこだわらなくてもいいのでは?」
という妻の意見ですが、見積もりの結果はZSとRSZの金額差は15万円程度でした。
そこで、エクステリアの充実を訴え妻の意見を跳ね飛ばしてみようと思います。


書込番号:11234311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 03:20(1年以上前)

うちでは、どうしてもブルーの内装が嫌だという事でXが、エコカー絡みでRSZが除外となりました。
ということでZSになったわけですが、実は家族内では好評だったりします。
黒く引き締まったインテリアと、ホイールを抜きにしてRSZと同等の外観、かなり気に入ってるようです。


ただ、ホイールの件もそうですし、パドルシフトや本皮巻のシフトとステアリング、フォグランプ、リアディスクブレーキなど、RSZにしかないものもありますので、やはりXやZSと比べると・・・・という気持ちもわかります。特にディスクブレーキは簡単にドラム式から変更できるものではありませんし、実はパドルシフトよりも大きい違いだと思ってます。


乗り出しが220万で済んだ事もあり、私はZSで大満足でしたが、やはり不満を持った状態で購入されてもカーライフは楽しめないでしょうから、奥様と納得いくまで話し合うのが一番でしょうね。
「ただの足」で終わるか、「自慢の愛車」となるかの分かれ道ですからね。
エコカー分で見た目以上にXとRSZの価格差は大きいですので、RSZの装備の違いがどれだけ安全性に寄与するか、RSZ専用装備がどれだけお得なのか、辺りで言い包めるの常套手段でしょうね・・・。

書込番号:11234433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 03:33(1年以上前)

連投すみません。
ZSのナビパッケージにフロアマットとバイザー付を購入しました。

蛇足になりますが、ストリームは後方の見切りがかなり悪いので、バックモニタ標準装備のナビパッケージにしました。(実際のところ、ナビ付を選ぶ人が多いようです)
通常走行時の車線変更程度なら問題ないのですが、車庫入れに関しては女性はかなり苦労するかと思いますので、予算に都合が付くのであれば強くお勧めしたいと思います。ナナメ後方のピラーに隠れた障害物や小さな子供は、死界に入ってほぼ見えませんので。

書込番号:11234437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/15 12:21(1年以上前)

どうでもいいじゃんそんなもんさん 
ありがとうございます。

オプションなどで妥協できない物があったりすると後悔してしまいますものね。

一度、妻と
じっくり話してみます。

書込番号:11235498

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 22:18(1年以上前)

今の時期、エコカー絡みで迷いますよね。

ZS、RSZ共に運転したことがないので、明確な違いは言えませんが、
走りに拘ればRSZで決まりでしょうか?

自分は初代のストですが、いくらスポーティーなミニバンとは言え、
スポーティーカーではないのですよね・・・。

書込番号:11237543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内装からのきしみ音...

2010/04/04 08:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:14件

MC後の2009年式RSZ(1.8L)に乗っています。
最近になって、フロントウインドウ上部(サイドバイザー付近)から
走行中に音がする様になりました。
試しにサイドバイザーやピラーを押さえても音は発生します。

早朝など、外気が冷えている時は路面の振動に合わせてフロントウインドウ
上下左右から「ミシミシ...」と音がなり非常に気になります...

新車半年でこの様にきしみ音がする車は初めてで、点検の際にディーラー
に伝えるも早朝でないと音が発生しないので「音が確認出来ない」で
終わってしまいます。
皆さんのストリームで、この様な症状は出ていませんか?

書込番号:11185123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/04 09:00(1年以上前)

無限ですか?

ステップワゴンで無限バイザーの取付ゴムが悪いとの記述がありましたが。。。

書込番号:11185251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/04 09:40(1年以上前)

すみません。サイドバイザーではなく「サンバイザー」です。
サイドバイザーは取り付けていません...

書込番号:11185388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/04 10:44(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:22〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/147物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング