ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 惠墨庵さん
クチコミ投稿数:4件

9月下旬に契約しました、年齢的にはオデッセイかな?と思いましたが高校3年の息子が免許を取れば共用しようと思い、少し年齢的には派手かなと思いましたが決めちゃいました。

書込番号:10312693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 15:24(1年以上前)

こんにちは。
もしよろしければ、値引きの金額、オプション、総額など教えてもらえませんか?


僕も、ストリームの購入を考えてるので、参考までにお願いします。

書込番号:10313449

ナイスクチコミ!0


スレ主 惠墨庵さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/15 16:23(1年以上前)

付属品はドアバイザー・フロアマット・ラジゲッジカバー・ETC・ライセンスフレーム等です。値引きは270000円ぐらいで総額2630000です。

書込番号:10313612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 16:30(1年以上前)

スレ主さん。返信ありがとうございます。
もうひとつ聞いてもよろしいでしょうか?

総額に、下取り等は入っていますか?
それとも、27万の値引きだけで、総額2630000になったのでしょうか?
いろいろ質問してしまって、申し訳ありません。

書込番号:10313628

ナイスクチコミ!0


スレ主 惠墨庵さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/15 17:03(1年以上前)

説明不足で申し訳ない、車輌本体価格と付属品の価格の合計からすると下取り等の値引きが270000で実際に支払う金額が2630000かな?それと当方はエコなんとか割引で下取り車がななんと19年前のホンダアスコットて知ってます?で後から250000戻ってくるのかな?

書込番号:10313726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 17:38(1年以上前)

なるほど。
下取り等も含めた値引きが、27万だったんですね。

ストリームのRSZは、エコカー減税の対象外は知ってましたが、補助金はもらえるんですね。

19年間も乗ってたなんて、よほど大切に乗ってたんでしょうね(笑)
記念撮影してあげなきゃ(笑)
いろいろ、親切に答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:10313839

ナイスクチコミ!0


ruru3さん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/16 00:36(1年以上前)

減税対象車でないと助成金も返ってこないとディーラーで聞きました。
なので自分はZSにしました。
しかし支払いがだいぶ遅れているようでもしかしたら帰ってこないかもしれませんねー;

RSZの方がパッケージングがよく決め手は助成金だっただけに、帰ってこないとなるとポカーンという感じです^^;
お互い納車が楽しみですね!

書込番号:10316172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 07:56(1年以上前)

うーん?
どちらが正しいのですか?車種の中には、エコカー減税の対象外でも、補助金がもらえる車種もあるみたいですし。


スレ主さんの話では、補助金がもらえるみたいですが、ruru3さんの話だと無理みたいだし?

書込番号:10316887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/10/16 08:35(1年以上前)

25万補助金が得られるのであれば旧車に下取値が付くことはありえません。
補助金を得るためには必ず廃車する事が条件なので。

もし、値引き交渉で「下取」が出てきたのであれば、営業トークにやられちゃった感があります。
値引きがいいのでまいっかという感じですが。


>スレ主さんの話では、補助金がもらえるみたいですが、ruru3さんの話だと無理みたいだし?
補助金がもらえる新車は10万円(廃車なし)に比べ25万円(13年超の廃車あり)の方がかなり条件が緩いです。
ストリームRSZなら25万補助金の条件を余裕で満たしています。
詳しくはこちら
http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/



ちなみに今月ZS2.0購入しました。

書込番号:10316957

ナイスクチコミ!2


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/16 10:04(1年以上前)

なんかおかしな話ですね。
19年落ちの車を下取りして、補助金ですか?
19年落ちなら値は付かないでしょうし、付いたとしても15万以上でないと、損です。

スレ主さんの勘違いだとは思いますが、廃車にして25万円の補助金の申請をしたんだと。
いくら何でもディーラーがそんなマヌケな提案しないと思います。

書込番号:10317177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 18:05(1年以上前)

なんかいい加減なディーラーの方が多い感じがしますね。

井上トロんさんが仰っている通り、減税対象になる車と
補助金交付対象になる車で条件が違います。
私は1.8L/RSZの納車待ちですが、補助金交付対象です。

補助金は書類の不備で手続きが遅れていますが、予算自体は
全体の1割未満しか消化していません。
今年中の申請であれば、補助金は貰えると思いますよ。

ボギーかパーさん
ストリームはMC後も月間販売目標台数に届いていないので、
いまは値引きが大きいです。
30万近い値引きが期待できるのではないでしょうか。

参考までに私の契約内容ですが、
1.8L/RSZ プレミアムホワイトパール
HDDナビパッケージ
ドアバイザー・フロアマット・ETC・マモル新車パッケージで
総額230万でした。

書込番号:10318618

ナイスクチコミ!2


スレ主 惠墨庵さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 08:42(1年以上前)

皆さん色んなご意見有り難うございます。
軽い気持ちで投稿したつもりがこんなに色々と書き込んでいただいて・・・
さて、私の書き込みに誤りがありました、言葉の綾というか紛らわしい表現をしてしまいました。
確かにアスコットの下取りと補助金のダブルというのはありません。
完全廃車が条件でした。
不確実な情報を書き込んでご迷惑をおかけしました、誠に申し訳ありません。
ストリームの納車時期も12月の半ば過ぎと契約時に言われています、それから補助金の申請になるらしいので確かに一抹の不安がありますが・・・
でも、自分が買うので言うんじゃ有りませんが、MCしたストリームはよりスタイルが良くなったと思います。
普通はMCをすると変になると思いますが、今回のストリームは全く逆になったのではと思っています。
何れにせよ納車と、還付金が楽しみな日々を過ごしています。

書込番号:10327491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

RST対応の社外マフラーについて

2009/10/12 20:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:51件

いよいよ納車が4日後に迫ってきました。いろいろ手を加えるため情報収集しているところですが、マフラーについて、RSTに適合するものがあるかどうかが良く分かりません。

MC後でも取付可とする製品が多いのですが、RSTやSパッケージはリアバンパーのマフラー部の形状がRSZなどと比べてくぼみが小さいようです。ですので、砲弾型などの大型マフラーを装着するとバンパーに干渉する恐れがあります。メーカーも、「確認が取れていない」ということでした。

今乗っているストリームにはフジツボのパワーゲッターを着けているのですが、同じようなサイズのマフラーを着けたいと考えています。もし、適合情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。



書込番号:10299229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 20:16(1年以上前)

確認が取れるまで、暫く待った方が良いと思います。

書込番号:10299305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/12 20:21(1年以上前)

以下のマフラーはRSTに対応しているようですよ。

http://item.rakuten.co.jp/chuwa-parts/horn6789022/

書込番号:10299340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/10/12 20:27(1年以上前)

ありおりはべりいまそかりさん、確かにその通りですね。確認の取れてないものは買わないようにします。

バックナムさん、早速の情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:10299385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車体から異音

2009/09/30 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:20件

最近、左リア付近から超低速で動かすとコツコツと机を爪で叩くような音がします。先日、オイル交換時期だったのでついでに見てもらったんですが、原因は車体の接合部分からの音だと言われました。クッション材?などで修理してくれましたが、あまり変わりませんでした。1BOXのプラットフォームは弱いので仕方ないのでしょうか?アドバイス頂けるととても助かります。宜しくお願いします。

書込番号:10237045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/09/30 19:34(1年以上前)

すいません!車種は08年式の前期型の2.0Gです。宜しくお願いします。

書込番号:10237655

ナイスクチコミ!0


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 22:52(1年以上前)

ディーラーに見てもらっているからまさかとは思うけど、後部座席が社内内壁に当たるコツコツではないですよね。おいらのストリームは後部座席のシートベルトの格納状態でコツコツ音が鳴るときがあります。

書込番号:10238893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/09/30 23:36(1年以上前)

左後ろダンパー内の異音「コトコト(だったかな)」で過去にダンパー交換の事例があります。
音はダンパー内では無いでしょうか?
運転中は車内で鳴ってるように聞こえました。

過去スレ7752076を参照してみてください。
参考になれば…

書込番号:10239226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/10/01 01:09(1年以上前)

くにちさん みちもとさん返信有難うございます。
内装関係はチェックしてくれてるかは微妙ですね〜自分で調べてみたいと思います。ダンパーのオイル漏れと部品の緩みはなかったそうです。あとタイヤハウス裏の給油口付近のワイヤーもクッションテープで巻いてくれたそうです。諦めるしかなさそうなですね〜

書込番号:10239788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/10/02 08:16(1年以上前)

タイヤ1回転につき1回なら、ハブベアリングの損傷か、ドライブシャフトの可能性があります。まれにタイヤの偏磨耗が原因の場合もあります。

書込番号:10245321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/10/03 01:09(1年以上前)

教えてくださいなさん、返信、遅くなりました。すいません。ローターの歪みがあるかも知れません!ほば土日しか乗らないのでサビが発生して歪みが出てるのかも?見た目では歪みはわからいのでディーラーに持って行きたいと思います。出口が見つかりそうです。有難うございます。

書込番号:10249737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

1.8gと2.0gの走りの違いについて

2009/09/23 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:51件

皆様初めまして。現在H13年式RN3(iL2.0gFF)からRST(FF)への乗り換えを検討しています。今一番悩んでいるのが1.8gの5ATと2.0gのCVTのどちらにするかということです。

自宅周辺のディーラーには展示車のみで試乗ができませんので、1.8gの5ATと2.0gのCVTの走りの違い・燃費の差等、RSTやRSZを試乗された方や所有されている方のご意見・ご感想をお聞かせ願えればと思います。

価格差21万円は結構なものですが後から変更できないことですし、慎重に検討したいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:10201187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/23 22:36(1年以上前)

ストリーム 現行/前期型2.0モデルに乗っています。

私が購入する際に、両方の試乗をしましたが、一番差を感じたのは、
エンジン、サスペンションではなく、5ATとCVTのセッチングの差でした。

月並みかもしれませんが、
5ATは 積極的にエンジンを回し、キビキビした運転を楽しむタイプ。
CVTは、アクセルをゆっくり踏み、滑らかに ゆっくり運転を楽しむタイプ。
5ATは どちらかというと、パドルシフトで楽しみたいですね。

目的が明確でなければ、2.0が無難ですが、1.8は バランスがよく、コストパフォーマンスがたいですね

書込番号:10202342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2009/09/23 23:21(1年以上前)

陽だまりの中でさん、ありがとうございます。

なるほど、なるほど。とてもわかりやすい表現ですね。僕自身、今乗ってるストリームのマニュアルモードを減速でよく使う為か、9万キロを超えましたがフロントのブレーキパッドを1回替えただけでとてもよく使います。

妻の車のワゴンRスティングレーがパドルシフト付きCVTで、ATに比べてエンブレが強くてイマイチしっくり来ないのです。燃費には良いんでしょうけど・・・。

結構走る方なので、パワーの差があまり感じられないようであれば1.8でOKかなって気がしますね。

貴重なご感想、ありがとうございました。

書込番号:10202705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/09/24 22:12(1年以上前)

>価格差21万円は結構なものですが後から変更できないことですし、慎重に検討したい〜

そこまで理解されてるなら、例え遠征になっても試乗した方がいいですよ。
安い買物やないし、デラもそれは理解すると思うしね。

運転感覚の印象は人によってバラツキもあるやろから
他人の意見も参考にしつつ、自分も体験するのがベストです。

ワゴンRとは車重も違えば排気量も違う。重心の高さも違えば、そもそもメーカーも違う。
参考にしない方が良いです。(CVTの方式自体も違ったっけ?)

書込番号:10207202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/09/24 23:38(1年以上前)

現行型の1.8Lに乗っています。

私も購入前にとても迷いました。近所のHonda Carsの試乗コースにはJRの高架(長い登りと下り)があり、登り時にアクセルを踏んで目いっぱい加速するとはっきりとパワーの差を感じました。平地では1.8L 5ATはとてもきびきび走りますけどね。

RSTなら車重も軽いし、気持ちいいでしょうね。
燃費は2.0Lのエンジンの方が設計が新しく、同等だと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=GeqybAuLolw

に2.0L RSTの試乗インプレがありますのでご参照を。ハンドリングすごそうです。
コメンテーターはCVTであることが残念と言っていますが、好みもあるので試乗をお薦め
します。

書込番号:10207973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 00:03(1年以上前)

現行モデルはiLと比較すると静粛性は向上しています。
また、動力性能に関しては一般道の平地でしたら現行1.8でもiLに遜色はありません。(以前の1.7とは全く印象が違います。)
問題なのは高速などのエンジンパワーを必要とする場面で、1.8ですとiLとの違いをはっきりと感じることになります。現在iLに乗っているのであれば慣れることができるか、慣れるまで我慢できるかが問題でしょう。
使い方次第なので、自分で確かめたほうがいい気がします。

書込番号:10208208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/09/25 22:43(1年以上前)

燃費記録17.1km/l

私は前期2.0RSZに乗って1.6ヶ月経ちます。
当初は1.8RSZを購入する予定で試乗車で1.8RSZと2.0ノーマルを他店ですが乗り比べしました。
試乗方法ですが購入前に妥協がしたくなかったので家族4人(自分+妻+小2+幼中)を乗せて坂道なども乗り比べをしました。
カタログ値10psの差は体感できないと思いましたが、感じたことはエンジンパワーではなくCVTの出来がよくできておりエンジンパワー以上の体感の差を感じたことです。
5ATと違ってギアが固定されないためシフトダウン時のダイレクト感は劣りますが、パワー感/加速感はまったく上です。
それでいてCVTの燃費も良く街中で10〜11km/lで通勤しています。
先日、高速道路(80〜100km/h)180km+一般道150kmの往復で330kmを17.1km/lで走行しましたよ。
燃費は乗り方にも寄ると思います。
乗った感じは試乗してみて自分で体感したほうがいいと思いますので試乗車があるところを探して試乗をお勧めいたします。

書込番号:10212809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2009/09/27 11:49(1年以上前)

リッター20超え

最後の選択、迷った時は、高価格品を選んだほうがよいと思います。
私も前期2.0RSZ乗りですが、これでよかったと思います。
今まで、1.5リットル車を3台乗ってきましたが、この車の良い点は
長距離離運転でも疲れない。3時間位ならば、休憩不要で運転できます。
もちろん、平均車速も一番高いので、運転距離も一番長い。
理由は、低回転のトルクが非常に太いエンジンと、よくできたパドルシフト付きCVT
(現行FITや現行カローラフィルダーと比べるとよくわかります)
加えて、高い静粛性を得られる原価のかかった車体(多分)によるものです。
過去の保有車では、右折時、タイヤが鳴るような状況でも、ストリームだとタイヤが鳴ることはありません。また、燃費も、休日のチョイ乗りだとエアコン入れてリッター10以下ですが、通勤時、高速30キロと一般道10キロを走って、(高速は2車線、3車線目を使用)リッター15、燃費走行に徹して、走行車線を80キロキープだと、ストレスもたまるものの下記のようにリッター20を超えます。ご褒美に帰り道は高速道路上でCVTをスポーツモードにし、燃費計をリセットしリッター10キロとなるようアクセルを踏みましたが、こんな運転、2分もキープできません。運動能力、充分以上あります。ドライブモードでも、パドルシフトは高速、一般道、不満は感じません。むしろ、よくできたアルゴリズムだなと感心しています。また、2列目3列目をたためば、畳をそのまま、入れることができますし。
今回のマイナーチェンジで現行品はさらに静粛性が高くなったと雑誌で読みましたので、うらやましいです。今のストリームで改善してほしいのはドリンクホルダーをもっと増やしてほしいのと
(FITは10個ありました)Dモード→Sモード変更が2アクション必要ですが、これもFITのようにワンアクション化してほしいです。
運転者の意向により、燃費、動力性能、荷物、人の積載、いかようにでも適応させることができるストリームの中でも、2.0リットル車の方がその変動範囲をより広く適応させることができると思います。職場で1.8を買った人からも、運転してもらったら、2.0の方が断然いいねとのことでした。(お世辞が入っているかも知れませんが)




書込番号:10220932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2009/09/28 20:34(1年以上前)

皆様、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。週末にディーラーに行って試乗車を探してもらいましたが、近くにあった2.0g4WDの5ATを試乗してきました。CVTの車は、当方岐阜県ですが試乗車は無いそうです。

試乗した感じでは、今乗っている2.0iLよりもパワフルで、しかしずっと静かな印象でした。試乗で違いがはっきりわかるものだと改めて感じました。

今度は1.8g5ATを試乗させていただきに行こうと思います。そこでどれだけの差を感じるかがポイントですね・・・。

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。また改めてご報告させていただきますので、今後もよろしくお願いします。

書込番号:10227832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MC後の部品流用について。

2009/09/16 14:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:8件

よろしくお願いします。
MC前の前期型を購入し一年になります。
今でも「カッコイイ」と思えるデザインでドライブを楽しんでいます。
購入時よりディーラーの担当者に、ウィンカードアミラーのオプションについて聞いていのですが…
MC後には装備されてて残念に思うのです。
MC後に再度、担当者や整備の方に聞いたのですが、
たぶん流用は出来るのですが…みたいに話を濁します。
安全のために取付たいのですが、流用は諦めて、オークション等の社外品にすべきか迷っています。
なお、社外品の取付は、素人でも出来る範囲の難易度なんでしょうか?

書込番号:10162378

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/16 14:48(1年以上前)

取り付け自体は可能だと思います。
ただウインカーの配線が来ていないと思われますので配線を自作しなければいけません。
ドアヒンジ付近の配線チューブからウインカーの配線を出し、フェンダーを通じてエンジンルームまで引き込んで、ヘッドライトのウインカーの配線にエレクトロタップ等で割り込ませて電源を取ればOKです。
この場合、ドアを開けた時に配線が剥き出しになって、見栄えは悪いです。
チューブを通して車内まで引き込めば配線は見えなくなり、スマートですが、別の所から電源を探さなくてはいけなくなりますので、難易度は増します。

書込番号:10162445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/09/16 15:00(1年以上前)

hirocubeさん
早々のお返事ありがとうございます。

ディーラーの担当者にも同じような説明を受けました。
専用の配線がないので、こちらとしては、動作の保障が出来ないとのことでしたS
MC前から望んでた装備なんで、どうにかしたいのですが…

あとフォグランプもハロゲンから明るいHID化にしたいのですが…

知識も技術もないので、ディーラー以外にお願いするしかなさそうですH

書込番号:10162479

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/16 15:30(1年以上前)

ドアウインカーミラーに限らず、どの電装パーツにも言えることですが、車の電源取りの仕組みが分かっていれば、何ら難しい事ではありません。

『バッテリーのマイナスがボディと繋がっている』事さえ念頭に置いていれば素人でも安全に作業出来ます。
ただ車の内部は狭く、入り組んでいる為、ものすごく面倒臭いだけです。

書込番号:10162575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/23 01:19(1年以上前)

hirocubeさんが言われるように、MC前のモデルには配線が用意されていませんので
純正流用でもヤフオク(ブラッセン?)のものでも、作業は結局同じです。
なんで、作業面でどっちににすべきか迷う必要はありません。純粋に好みの問題だけです。

私は無精なんでディーラーに頼みましたが、正直かなり面倒な作業だったとぶっちゃけられました。
労力と時間を惜しまなければ、作業自体はご自分でも可能だと思います。


書込番号:10197231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

平成18年 2.0 FF RSZに乗っています。
雑誌でみましたが、新しいRSZはサスが多少、柔らかくなった、とのことです。
以前はリアが跳ねる感じで、特に三列目は乗り心地が悪かったので、この変更は賛成です。さらに走りを意識している人は三列目がないRSTにどうぞということでしょう。
私の住んでいる近くでRSZの試乗車がないので、もし乗った人で前のRSZと違いがわかった人がいましたら、感想をお願いします。

書込番号:10146750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 23:21(1年以上前)

先月、MC後のRSZを試乗・契約してきました。

MC前のストリームも何度か乗っていますが、サスが柔らかくなった、
というよりは素直な動きをするようになり、変な突き上げ感が
無くなったように感じました。

ディーラーの話ですと、サスの取り付け剛性を高めた事で
安定性・直進性がしたとの事。
限界性能は変わっていません!とも力説してましたが・・・

RSTではさらにダンパーの減衰力も落としてあるそうですよ。



書込番号:10149455

ナイスクチコミ!1


スレ主 paruponさん
クチコミ投稿数:53件 ストリームのオーナーストリームの満足度4

2009/09/13 23:52(1年以上前)

なるほどKeichan_0901さん情報ありがとうございます。
突き上げ感は前々からきになっていた部分で、妻にベンチに座っているみたいといわれたのにはショック。もう少し乗り心地の良い車に変えてしまうか考えてしまったぐらいです。
ドアに防音素材をプラスしたとか、いろんな部分が改良された今回のRSZにすごく興味を持っています。

書込番号:10149689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:21〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/153物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/153物件)