ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

長文ですみません。困ってます。

2013/10/01 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 soul0309さん
クチコミ投稿数:2件

ストリーム乗車歴5年です。HONDAディーラーで新車で購入しました。ナビをどれにするか迷ったのですが、工場取り付けの純正ナビなら無料でHDD更新をしてくれるとのことで、そこに引かれて購入を決意しました。
当時の担当者の話では5年後に更新と言われました。しかし、5年たっても何も連絡がないためこちらから連絡したところ、更新は3年後でもうできないと言われました。当時の担当者は辞めているとのことで、購入のいきさつを話しましたが半額(約二万円)ではするが無料ではできないと…。
無料で更新してくれるからという理由で購入を決めたのでそれは納得できないと話し、当時の担当者は私の購入後一年以内辞めた様で、最初の点検連絡以降、こちらには何も連絡はなかったことを伝えると、ディーラー側も引き継ぎが上手くいっていなかったと言ってました。
暫く時間をくださいと言われ、3ヶ月以上たちましたが、ディーラーからなんの連絡もありません。
このまま諦めるべきなのでしょうか?
車に詳しくないため、何かよい解決策がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16654489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/01 19:48(1年以上前)

普通は、1回目の車検までと思います。(その間の点検のときなど)
HDD更新は要求するのが普通で、連絡が来ることは普通は無いと思います。

購入時の書類(パンフレットやカーナビカタログ等など)に普通は明記してありますね。

書込番号:16654554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/01 20:52(1年以上前)

しばらく時間をください、と言ってそのまま、というのは
向こうは、この話を忘れているかしらを切ろうとしているのではと思われます。

なので、このまま黙っては引き下がらないよ、という姿勢を見せるべきだと思います。

その後3か月待つがどうなっているのか、
最初の担当者が、何もしなかったのと同じように、
この話について、何もしないのか
それが、このディーラーの姿勢なのか、ということをついてみてはどうでしょうか。

一事が万事という言葉があります・
一ついいことがあれば、ほかもいい、という話ではなく
一つ悪いことがあれば、ほかも悪い、ということにつながるわけだから
このことが、このディーラーを評価することになりますよ、と。

まぁ、そこまで脅す必要はないけれど
何もしないディーラーの態度は、どこかで改善を求めていかないと
第2第3のスレ主さんのような人が生まれかねません。

無料でやるといったから、それを信じたんだ
やらないというのなら、それは詐欺じゃないか、とでも言ってみますか?(言い過ぎにならないように)

書込番号:16654866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 21:08(1年以上前)

私の場合と少し違うのですが、ご参考になれば。
私はエリシオンプレステージのSGでナビ付きを中古で購入しました。(民間の中古車店から)
購入後すぐに行きつけであった地元のDラーに持って行き、今後の点検等を見てもらうために
登録してもらいました。 その時にナビのインターナビ・プレミアムクラブの登録をしました。
この時点でちょうど3年目(1回目の車検取り立てを購入)で、それから2年後の車検時期に
インターナビの更新時期です、との連絡が事務局からあり、めでたく無料更新できました。
Dラーですぐに対応してくれました。 前のオーナーがまだ更新していないということを、購入後Dラーで
確認してもらっていました。
スレ主様は、このインターナビ・プレミアムクラブに購入時登録しましたか。 登録していれば、
事務局からメールでお知らせが来ているはずです。
Dラーにもお願いしつつ、インターナビ事務局に確認してみてはいかがでしょうか。
一度のみの無償更新ですので、できるといいですね。

書込番号:16654959

ナイスクチコミ!1


スレ主 soul0309さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/01 21:59(1年以上前)

mc2520さん〉返答ありがとうございます。それが普通なんですね(;_;) 大学卒業してすぐ買ったのでそんなことも知らず… 貰ったもの全部車にそのまま乗せていたんですが、書いてある資料なかったんです。ちなみに最初の車検のときすら連絡ありませんでした。。

みなみだよさん〉返答ありがとうございます。なかなか言い返すのは苦手で(^_^;) でも謝罪てきな言葉もなく、母には女だからなめられてるんだよって言われましたし、このままでは悔しいので、もう少し頑張ってみます。

おのちんさん〉返答ありがとうございます。親切なディーラーさんで羨ましいです。登録確認してみます。ありがとううございました。

書込番号:16655236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/01 22:13(1年以上前)

うちのディーラーはエリシオンの初回車検時
まだ後進が早いという事で4年目に更新しましたよ。

その辺りは担当者次第かと。
規則通り動く営業マンでは役に立ちません。
色々工夫してユーザーを助けてくれるのが
優秀な営業マン。トヨタでもそうでした。

書込番号:16655308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:441件

2013/10/01 22:24(1年以上前)

5年前のメーカーオプションHDDナビの無料地図更新時期は、24か月点検〜初回車検月末に1回ですね。
http://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/stream/index.html

多分、Ver13シリーズ辺りだと思いますので、リンク先の「Ver13シリーズ」をクリックすると地図更新の詳細が出てきます。

車購入時にインターナビ会員登録していれば、無料更新時期にインターナビ情報センターから更新のお知らせメールが届くはずなんですが・・・
http://www.honda.co.jp/internavi/service/mapdata/map/index.html

無料更新サービスについては所定時期以外は有料のようですが、ディーラー担当者の間違った説明など色々事情もあることから、再度ディーラーに確認して無料になるなら良いですし、もし半額でも有料地図更新は15,750円ですから、8,000円程度の手出しで更新出来そうです。(半額で2万は高すぎ)

書込番号:16655384

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/02 20:00(1年以上前)

>ちなみに最初の車検のときすら連絡ありませんでした。。

これはディーラーとしては失格ですね。(担当営業が辞めても、普通は連絡等は来ます。)
うるさく(理論的に)文句を言う客には、ディーラーも少しは真剣になります。
(おとなしくて不平不満を言わない良いお客さんを、大事にしないディーラーが少なくないのも事実です。)

この際少し文句を言いましょう。車検の連絡がないのはディーラーとしては大失態ですから。

書込番号:16658535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件 ストリームのオーナーストリームの満足度5

2013/11/20 19:43(1年以上前)

その後どうなられたんでしょう、気になりますね。
因みに、法律的にはディーラーに過失があり、場合によっては詐欺による賠償請求あるいは不完全履行を理由とした賠償を受ける権利があります。
約束を証明できなければ裁判では負けますが、実際それで純正品取り付けを決めたのですからね。

書込番号:16859888

ナイスクチコミ!0


yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/10 20:54(1年以上前)

自分はディーラーOPのギャザスで、一年後に更新の案内ハガキが来ましたが、ギリギリまで我慢して最新のソフトをインストールしようと下心たっぷりで、車検時に更新をお願いしました。
でも、案内ハガキが来た時点のソフトが準備してあって、すごく後悔しました。(その後、有料でアップデートしました)

書込番号:16940827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/15 12:35(1年以上前)


 自分はストを買ったと同時にプレミアムクラブに入りましたが

 車検時には、ディーラーからもクラブからも連絡はなかったです。

 しかし、4年目の12ヶ月点検の時にナビの更新しておきますと

 ディーラーに行ってから知らされました。

 もうスレ主さんは見ていないと思いますが、

 どうなったか聞いてみないと、うやむやにされて終わりのような気がします。

書込番号:16958858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

RN8前期型に乗っていて中古の無限フロントリップスポイラーを手に入れました。
インターネットで取り付け説明書をみたのですがかなりわかりにくいです。
取り付けは難しいのでしょうか?

書込番号:16614772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/09/21 15:32(1年以上前)

↓を見たところでは取り付けの難易度が高いとは思いませんが、一人作業では難しいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/361038/car/265035/604682/note.aspx

書込番号:16614823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ロービームについて

2013/02/21 19:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、車好きですが無知な女の質問を聞いてください。

前期のRN6に乗っているんですが、3年ほど前に純正からたぶん安いHID(車検は通りました)に知人からもらい付けてました。

慣れてきたのか暗く感じたので、 カーメイト デュアルクス パ ーフェクトスカイ D2R/S 6000K を思い切って購入し、近くの照射部分は満足な明るさですが、上下、左右の照射範囲がだいぶ狭くなりました。
国道を走ると前方は普通車1台半くらい、左は高さがトンネルの中で見ると非常ベルや非常電話の下までしか照らしません。非常ベルが共通の高さかどうか分かりませんが…。
先日22時くらい車が少ない高速道路でちょっと先が見えないのでかなり怖く感じました。

今回の交換はディーラーでお願いしたところ5000円と言われたので、以前車を購入した車屋に無料で交換してもらいました。

ストリームを購入した時、純正が暗かったので光軸を上げて欲しいとお願いしたところ、オートレベリング機能がついてるので光軸調整は意味がないみたいなこと言われた記憶があります。

今回、交換し光軸が大幅に狂ったのか、それともデュアルクスパーフェクトスカイ自体が悪いのか、分かりません。

説明不足ですが、ディーラーで光軸だけ見てもらったほうが良いでしょうか?
5000円で断った手前、少し行きにくいので、こちらで質問してみた次第です。

宜しくお願いします。

書込番号:15797078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/21 20:00(1年以上前)

光軸調整だけなら陸運局周りにあるテスター屋さんが安くてイイと思いますよ。

私の行くとこは2000円です。

地域により個人は受け付けないところもまだあるようですが・・。

書込番号:15797349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/21 22:36(1年以上前)

ケルビン上げても明るくなるわけではなく、上げるにつれて白から青白い色に変化するだけですよ。
廉価品は高ケルビンになるほど暗くなります。濡れた路面も見辛くなります。

純正は4300K程度です。

書込番号:15798280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/02/22 00:37(1年以上前)

道路交通法ではハイビームが「走行用前照灯」、ロービームが「すれ違い用前照灯」
というように通常がハイビーム、すれ違いや前走車がいるときはまぶしくないよう
ロービームに切り替えるのが本来の使い方です。警察のサイトでも原則ハイビーム、
前走車や対向車、歩行者がいるときはロービームに切り替える旨の表記があります。

http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0410/light/light.htm

書込番号:15798927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/02/22 00:44(1年以上前)

>国道を走ると前方は普通車1台半くらい、左は高さがトンネルの中で見ると
>非常ベルや非常電話の下までしか照らしません。非常ベルが共通の高さか
>どうか分かりませんが…。
>先日22時くらい車が少ない高速道路でちょっと先が見えないのでかなり怖く感じました。

ハイビームに切り替えるとよく見えると思います。でも夜間に遠くを照らす
ための灯りは対向車や前走車に迷惑だから、照度を抑えて足元を照らすのが
ロービームの役割です。ハイビームとロービームの使い分けを覚えましょう。

書込番号:15798949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 07:52(1年以上前)

JFEさん

回答ありがとうございます。
陸運局の近くにあるんですね…
ただ私の住んでる県内の陸運局は100キロ以上離れており、隣県の陸運局も同じくらい離れているんです…

書込番号:15799512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 07:58(1年以上前)

switchiさん

回答ありがとうございます。
ケルビンが上がるにつれて青白く見にくくなるのは承知のうえです。
近くの壁に照らしても照射範囲はケルビンが上がると狭まるんでしょうか?

書込番号:15799522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 08:09(1年以上前)

じんぎすまんさん

回答ありがとうございます。
ハイビームとロービームの切り替えですか。
交換するまでハイビームは山道での動物発見のためしかあまり使用してませんでした。
国道や高速では照射範囲にそれほど恐怖に感じたことはなかったので…
使い分けをしないとですね。

書込番号:15799556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/22 09:32(1年以上前)

仮に、3年前に友人に交換してもらったHIDが、あまりシェードが有効では無い物だったとしたら、
今回購入したHIDが、しっかりとしたシェード付きなので、その差が出ているかもしれませんね。

1度、交換された物を比較すると分かるかもしれませんよ。

光軸調整は、ディーラーにお願いすれば良いと思いますよ。
交換を断ったからって、遠慮する事は無いでしょ。

書込番号:15799772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/22 10:42(1年以上前)

そうそう、取り換える前に付いていた「安物のHID」が、むしろ遮光なんかしていない代物でグレア光(光の公害みたいなもんで、近くの歩行者や相手ドライバーに迷惑な光で、逆に当人にとっては周りがよく見えて有り難い)が出てたんじゃないの?

今度のカーメイトなんちゃらってのが、ちゃんと遮光処理塗装してあるから、その分当人は周りが見えづらく感じてしまってたりして....。

それに光軸検査と調整は、街中の民間車検場(指定工場)を兼ねた修理工場を訪ねるとよい、どの町にも必ずあるから。
できればその時にその両方のバルブを見てもらった方がイイ、無ければ話だけでも。

書込番号:15799973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/22 14:28(1年以上前)

>純正が暗かったので光軸を上げて欲しいとお願いしたところ、オートレベリング機能がついてるので光軸調整は意味がないみたいなこと言われた記憶があります。

オートレベリング付でも光軸調整は出来るので、スレ主さんが意味を取り違えてる。かもよ。

予想・・・
現状で光軸は合っています。
フル乗車した時などに光軸は狂いますが、
お客様のお車は、オートレベリング機能を備えておりますので調整の必要はございません。
・・・だと思うよ。

書込番号:15800635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/22 14:49(1年以上前)

製品のページみると明るそうなので、あとは取り付けがおかしいのかな?
シェードがついてないとか?
もしくは取り付けたHIDが故障してるか。
以前のバーナー部をまた付けてみて比較してみてはいかがでしょう。
お力になれずすいません

書込番号:15800680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:35(1年以上前)

ai3riさん

回答ありがとうございます。

シェードですか、それは有り得るかもしれませんね。
比較をするとまた外して付けてをしないといけませんね…
簡単にお願いできる知り合いもいないので、ディーラーで頼んでみようと思います。

書込番号:15800799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:46(1年以上前)

今まで対向車に迷惑を掛けてた可能性があるかもですね。
ただ、一度も相手にハイビームにされたりもなく、車検も通ってたので、安心してました。
グレア光っていうのがあるのも知り勉強になりました。ありがとうございます。

そうなると、皆さんもこんな感じの照射範囲で運転されているってことですか。

とりあえず近いうち光軸調整しに行こうと思います。

書込番号:15800823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:50(1年以上前)

すいません、、、

名前書き忘れてました

上の返事は 需要創造さんへです。
回答ありがとうございました。

書込番号:15800832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 15:58(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

回答ありがとうございます。

取り違えてるんですかね…
光軸調整はできないと思い込んでたので、できるなら調整してもらおうと思います。

書込番号:15800857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/22 16:05(1年以上前)

switchiさん

度々の回答ありがとうございます。
製品のHPまで見ていただいたんですね!
私もてっきりあんな明るさで見やすくなるのを期待して、クチコミでも明るいと評判も良かったのでショックなんです。
光軸調整して変わらなかったら故障も考えられるのかな。
いえいえ、話を聞いていただいて感謝してます。
ありがとうございます。

書込番号:15800885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/23 10:41(1年以上前)

>光軸調整はできないと思い込んでたので、できるなら調整してもらおうと思います。

あっ、そういう意味じゃなくって、
そもそも光軸は狂っていないのでは? ってことです。

大概のディーラーは車検認定工場の資格を持っているので、
光軸を検査することも調整することも出来ます。

なので、「 調整できない 」 と言うのは、
「 今以上に上向きにすると保安基準違反になりますので、これ以上の調整は不可能です。」
・・・ってことだと思いますよ。

書込番号:15804652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

この車種では1人乗車の時とフル乗車の時でブレーキの制動距離について大幅な開きはありましたか?

車種によっては大幅に開いてしまうのもあるようなんですが、ストリームのような中型タイプのものならほとんど大差は無いのでしょうか?

また、市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

書込番号:15698116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/31 21:32(1年以上前)

パッド以外だと、タイヤしか無いんじゃないでしょうか。
社外4POTとか8POTとか付けるなんてのは除外するとして。
エアブレーキとかパラシュートとか付けてみます?

書込番号:15698207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/31 21:45(1年以上前)

かっかっかっ 座布団3枚!

書込番号:15698264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/31 21:49(1年以上前)

全員60kgとして300kg違うと当然制動距離は伸びますね、かなり変わると思いますよ
中量級ミニバンが重量級ミニバンに変わって、ブレーキの性能は同じなのですから

タイプR用のブレンボに換装、ハイグリップタイヤを履く等が考えられますが、金が掛かりすぎます(タイヤは乗り心地や静粛性や燃費にも影響あり)
耐フェード性能が高いスポーツパッド(ストリート用)に交換されるのが安上がりだと思います。

書込番号:15698297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 00:15(1年以上前)

>また、市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

グリップの高いタイヤに変えるのが一番効果があります、ブレーキを強化しても普通のブレーキパットでタイヤをロックさせるだけのブレーキ力がありますのでタイヤのグリップ以上にはブレーキ性能は上がりません

では何故スポーツカーなどはブレーキが強化されているかと言うと連続してブレーキをかけた場合の耐熱性能とブレーキの安定性、操作感のためですので普段の使用においてのブレーキ性能強化はあまり効果がありません
なんといってもタイヤがロックしそうになるとABSが作動しますから・・・・・・・

書込番号:15699156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/01 12:50(1年以上前)

>車種によっては大幅に開いてしまうのもあるようなんですが、ストリームのような中型タイプのものならほとんど大差は無いのでしょうか?

乗車定員が同じなら、
車両本体が軽い中型車の方が、(車両本体が重い大型車よりも)
車両総重量の変化比率が高くなるから、
制動距離が伸びやすくなると思う。理屈で考えると・・・


>市販のスポーツパッド以外にもブレーキ性能を強化するパーツって知りませんか?

物理的なことで言えば・・・
タイヤ銘柄を換える。(ハイグリップタイヤにする)
タイヤ幅を換える。(ワイド化する)
両方を換える。(ハイグリップ・ワイドタイヤ)
両方換えるとブレーキ性能が不足するかも知れないので、(多分、不足すると思う。)
その時は パッド → ローター → キャリパー の順で考える。

フィーリング的なことで言えば・・・
マスターバック部分を補強する。(マスターバックストッパーやマスターバックブレイスとか)
これ、意外と効きますよ。

こんな感じでしょうか。

書込番号:15700718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どれがオススメですか?

2012/10/01 16:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:2件

車を乗り換えようと思っています。
現在乗っているのは15年式のFITなんですが、もうガタガタになっています。

もともと中古で買ったんですが、
何かと調子が悪く車屋さんは「ハズレを買ってしまいましたね」と言われてました。

私は用事で、週に2、3回精進湖線を往復します。
クネクネの峠道で片道60キロくらいあります。

いま迷っているのが、
ストリーム、ティーダ、ヴィッツです。

金銭的な事情もあり、車はまた中古を買います。

私みたいな生活をする場合、どの車が適して
いるかわかる方いたらお願いします。

ちなみにホンダは電気系に弱いって聞いた事もあるんですが本当ですか?

書込番号:15146970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/01 17:11(1年以上前)

今晩は。
現在のFITの燃費はどのくらいかは分かりませんが、ストリームは候補から外れるのではないでしょうか?コンパクトカーにするのが無難だと思いますが。燃費は関係無いと言われたらそれまでですが笑
そのなかだと、ティーダかヴィッツが良いと私は思います。

書込番号:15147093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/01 17:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今のFITの燃費はだいたい一般道で
12〜16くらいです。

ストリームは燃費悪いんですか?

書込番号:15147110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/01 18:26(1年以上前)

みんからによると平均10キロくらいらしいです。峠なので尚更悪くなる可能性もあります。

書込番号:15147366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/01 18:37(1年以上前)

ストリームは1.8Lか2.0Lのエンジン、フィットは1.3Lのエンジンです
ストリームのカタログ燃費は13-14km/Lなので、最高良くてもフィットの最低燃費程度になるでしょうね

ストリームの広さや定員が必要なら燃費を仕方ないと割り切れるかも知れませんが、コンパクトカーで問題無いのなら止めた方が良いと思います

また、ヴィッツはフィットと比べると狭いです(ティーダはよく判りません)

現行モデルのフィットが一番のお勧めですけど、どうなのでしょうね?。

書込番号:15147399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/01 19:22(1年以上前)

中古で外れを引いたのであれば、次は新車でしょ? 

まあ、新車でもくじ運が悪いと、外れを引いちゃいますけどね。

書込番号:15147607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/01 19:31(1年以上前)

皆さん、中古を買われるのでコスト重視のお話しかされていないので別の視点から。

メリット
@排気量の差は峠道に違いが出ます。
車重の関係も無視出来ませんが、排気量が大きい=力強く余裕がある=運転疲れが少ない(一般論ですから全てという訳ではありません)
A検討他車と比べて車内が広い

デメリット
@車体が大きいので、狭い道や駐車場などは取り回しに苦労する場合がある。
A排気量が大きいので、検討他車と比べて燃費が悪い。
B検討他車と比べて自動車税や自動車重量税の税金など維持費が高い。

コストを考えると検討他車となるのですが、峠道長距離を考慮するなら維持コストが少々高くてもストリームというのも有りだと思います。

書込番号:15147649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2012/10/01 19:44(1年以上前)

峠では圧倒的にストリームが快適に運転出来るでしょうね。

反面、ストリームはガソリン代や税金、更にはタイヤ代や車検代も高くなるでしょう。

ストリームは快適性を手に入れる代わりに経済性を失うのです。

この辺りを考慮の上で、どの車を選択するか決定して下さい。

尚、ティーダなら経済性はストリーム程は悪くならず、内装もコンパクトカーとしては上質です。

経済性を考慮すればストリームという選択は厳しいように思えますが・・・。

書込番号:15147714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 19:51(1年以上前)

こんばんは。
すばりストリームが良いと思います。週にそれだけの距離を走られるのなら、コンパクトカーでは厳しいのではないでしょうか?

電気系統についてですが、大丈夫でしょう。外車ならともかく、現在の国産車の品質なら心配無用だと思います。

ホンダの電気系統を心配されるという事はストリームが気になっているようですね。ストリームがオススメです(^^)

書込番号:15147736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/01 21:06(1年以上前)

でんちゅゅ-san

よろしければ
今,所有されているFITが 何かと調子が悪いのは 具体的にどのような症状なのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
@エンジンがかかりにくい
A途中で エンジンが止まったり、オーバーヒートする
Bエンジンの回転数が上がらない。振動が大きい
C走行中に 車体がふらつく
D電気系統がよく壊れる
何か、別のアドバイスができるかもしれません。

また、金銭的な理由で中古車を希望されているようですが、同じ車を9年以上乗られるのであれば
トータルで新車を購入された方が安くなる場合があります。
通常、中古車を購入される場合、見極めが難しく、あたり外れのばらつきが大きくなります(新車の方が品質は安定しています)
まったくの私見ですが、初めから3年または5年で車を売る気の人は、車の扱いが悪くなる場合があります(新車であれば、ちょっとくらい乱暴な扱いをしたり・メンテ不足でも故障することはありません)

わたし自身はストリームを所有しており、峠道を運転されるのであれば、本来はストリームを推薦したいのですが、金銭的にキツイのであれば、
中古車であれば、ヴィッツ。新車であれば FITを推薦します

書込番号:15148136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/10/02 06:24(1年以上前)

ストリームをオークションで安く買って、消耗品全交換、ルームクリーニング&親水性quartzガラスコーティングをお薦めします。安くなった分を最新のカロのサイバーナビ&デッドニング&インナーバッフル施工などカスタマイズされては如何でしょうか?

トータル予算60万円位で新車以上に楽しめますよ。

※走行距離は気にしなくて大丈夫です。極端に走行距離が短い車は要注意です。実は、中古車選びの落とし穴なんですよ。

書込番号:15149854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

無限バンパーに合うマフラー

2012/05/03 16:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:3件

ストリームRN6の1.8Lに乗っていてリアバンパーに無限エアロを付けています。無限のマフラーを付けているのですが、もう少しカッコいい音のするマフラーに交換しようと思っています。無限エアロに合うマフラーってありますか??マフラーのメーカーもあまり分からないのでいいマフラーがあれば教えて下さい。あと、取り付けは自分で出来ますか??

書込番号:14516448

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2012/05/03 17:44(1年以上前)

FUJITSUBOのマフラーはエアロに接触するようですが、改良すれば取り付け可能です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/412540/car/432162/3571121/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/686864/car/602442/2801201/parts.aspx

取り付けですが、私は自分で交換しています。

又、マフラー交換の難易度は高くは無いと考えます。

ただ、安全対策は必須で↓のようにウマは購入して下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/406872/blog/14749203/

書込番号:14516619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/03 18:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
柿本のマフラーが気になっているのですが、柿本も当たりますか??

書込番号:14516722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2012/05/03 18:22(1年以上前)

柿本ですが↓では接触も無く、取り付け出来ているようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/238387/car/184257/302062/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/661238/car/567041/1009563/note.aspx

書込番号:14516750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/03 18:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
とても参考になりました。感謝、感謝です。

書込番号:14516842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/146物件)