ホンダ ストリーム のクチコミ掲示板

ストリーム

<
>
ホンダ ストリーム 2006年モデル 新車画像
  • ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア クリスタルブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント スーパープラチナ・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア コバルトブルー・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • オプション装着車 走行イメージ パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • 立体駐車場イメージ コバルトブルー・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア8 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア1 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア2 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エアバッグ - ストリーム 2006年モデル
  • アダプティブ・クルーズ・コントロール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア4 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア5 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア6 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア7 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ1 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア9 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア10 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア11 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ2 - ストリーム 2006年モデル
  • ロゴ2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント ポリッシュドメタル・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント クリスタルブラック・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア12 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア13 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア14 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア スーパープラチナ・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア23 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムホワイト・パール2 - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック1 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント クールアンバー・メタリック - ストリーム 2006年モデル
  • 特別仕様車 エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック2 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア15 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア16 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア17 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア18 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア24 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア25 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア26 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア27 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア28 - ストリーム 2006年モデル
  • 電波式キーレスエントリーシステム - ストリーム 2006年モデル
  • キーレスエントリー - ストリーム 2006年モデル
  • エンジン - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア フロント プレミアム・ミスティックナイト・パール - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア リア パッションレッド・パール - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア29 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア30 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア19 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア20 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア21 - ストリーム 2006年モデル
  • エクステリア22 - ストリーム 2006年モデル
  • タイヤ3 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア31 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア32 - ストリーム 2006年モデル
  • インテリア33 - ストリーム 2006年モデル
このページの先頭へ

ストリーム のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ストリーム 2006年モデル 121件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム 2000年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ストリーム(モデル指定なし) 11853件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CMBSについて

2011/10/30 21:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

クチコミ投稿数:20件 ストリーム 2006年モデルの満足度5

CMBSとプリクラッシュ(たとえばスバルのアイサイト)は
実際どちらがいいのでしょうか?
一見アイサイトのように止まるほうがいいようにも思いますが
後ろから追突ということも心配ですし
それならばCMBSのほうが後ろからの追突も防げるしいいかなと

お使いの方、感想をお教えいただければ幸いです

書込番号:13700415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/10/30 22:42(1年以上前)

後ろから追突される心配よりも、まず自分がオカマを掘らない心配をした方がいいと思いますが。

後ろからの追突の危険性をしっかりと意識出来ているドライバーなら、どちらのデバイスも必要ないかなと感じます。

書込番号:13700769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストリーム 2006年モデルの満足度5

2011/12/05 05:18(1年以上前)

納車して2週間が経ちました
この間、2度ほどCMBSによる警告がありました
1回は大阪の中央環状線で、やや混んでいるとき、前との車間距離が詰まりすぎた時
もう一回は近くの住宅街の下り坂で、カーブの多い所でスピードが出た時
どちらも、運転している私自身、ややあぶないかな程度感じていたのですが
それがアラームとして出ると注意しようと思いますし、つけてて良かったと思います

書込番号:13851674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 純正フォグランプについて

2011/10/30 09:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

クチコミ投稿数:14件

純正フォグランプについて質問させてください。
RN6 後期 Xグレードに乗っています。
このグレードにはフォグランプが付いていないのですが新品だと高価になるのでオークション
で調達しようと考えています。そこで質問ですが
@フォグランプ(レンズ)はRBオデッセイやステップワゴンと同様品でしょうか?画像を見る限り同じに見えるのですが。

Aアタッチメントは流石にRN6後期用を買わないとダメだとはわかるのですが、取り付け金具や配線はアタッチメントに含まれるのでしょうか?

オプションカタログを見ると
フォグランプ 16800円
アタッチメント 14700円になっているのでレンズのみでも安く抑えたくて・・・

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:13697382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/31 09:14(1年以上前)

@ RNの純正フォグランプも、RBオデッセイや今のステップワゴンの品番と同一なので
 同じものです。

A 標準バンパーであればストリームの場合、アタッチメント14700円以外には、
 必要部品の記載がないので、取り付け金具や配線、スイッチ等も含まれているはずです。

 私はステップワゴンに純正フォグを装着しましたが、アクセサリーカタログには、
取付けアタッチメント7350円、フォグライトガーニッシュ4200円、フォグライトスイッチ3150円
が必要ですと記載されており計14700円でした。
 ステップの場合はスイッチがグレードにより品番が異なっていたのでそのような記載になったのでしょう。

書込番号:13702184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/31 19:47(1年以上前)

せいころさん

返信ありがとうございます。

僕のほうでもRBオデッセイのフォグランプをオークションで探してみましたが
どうも品番がP1240とP3726と二つあるらしいですね。
ストリームはP3726なのですがP1240との違いは何でしょうかね?

P1240は多車種にわたって使用されているみたいですがP3726だとオデッセイしかなくオークションにて購入し送料まで含めるとオプションを購入するのと大差ないような気がします。

書込番号:13703984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セカンドシート交換

2011/10/29 14:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 Hilcrhymerさん
クチコミ投稿数:15件

以前、セカンドシートの交換で質問させてもらった者です。


セカンドシートをRN6の物に変える場合、左右両方変えないと駄目でしょうか?
それとも右側(アームレスト付き)が欲しい場合、右側だけの交換だけでも大丈夫でしょうか?


ご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:13693849

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hilcrhymerさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/31 14:57(1年以上前)

追記です。

シートレールは今のまま使えるかも教えてください。


ディーラーに聞いても?な返事なので皆さんの力を貸してくださいm(__)m

書込番号:13703114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スプーンリジットカラーについて

2011/10/25 04:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム 2006年モデル

クチコミ投稿数:20件 ストリーム 2006年モデルの満足度5

またまた、質問ばかりですいません
ミンカラを見ていると、スプーンリジットカラーという商品があり
かなり評判は良いようです

またメーカーもホンダのチューナーということですが

使われた方、実際の感想はいかがでしょうか?
また、ホンダの直営ディーラーでも頼めばつけてもらえるのでしょうか
(何せ後付けは難しいので)

構造的には車体に無理な負担はかけていないように思うのですが

書込番号:13675163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/25 07:40(1年以上前)

今年4月にリジッドカラー(前後)を装着しました。車種はMINI COOPER-S CLUBMANです。

装着前後で比較するとハンドリングに対するクルマの応答がわずかながら早くなったと思いますが、路面の凹凸通過時のサスの収まりについては特に良くなったとは感じられません。

私のクルマの場合、元々固めのスポーツサスがついているのでリジカラの効果がわかりにくいのかも知れません。
みんカラで検索するとかなり高評価のレビューが載っていますが、体感できる効果の度合については車種に大きく依存するのではないかと想像します。

原理的におかしなものではないので装着によるデメリットは特にないと考えますが、サブフレームとボディ間の締結ボルトを一旦外して作業することと、装着後にステアリングセンターが出ているかを確認して問題あればアライメントの調整まで行うことになるので、きちんとした設備のある信頼できるショップにお願いすべきです。

ホンダの正規ディーラーならどこでも装着作業を受けて貰えるかどうかは分かりません。直接相談されてはいかがでしょうか。なお、私はスプーンの直営店であるTYPE-ONEに取付けを依頼しました。

書込番号:13675376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストリーム 2006年モデルの満足度5

2011/10/26 06:36(1年以上前)

どうもありがとうございます
といあえず悪くはならないようですね
安心しました

書込番号:13679801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

現在ストリームの購入にあたってどのカーナビにしようか迷っています。HDDナビパッケージにしようと思ったのですが、実際に操作してみると使いづらく感じたのでカタログから選ぼうと思っています。HDD地デジモデルかSSDインターナビ地デジモデル・SSDインターナビワンセグモデルの中から選ぼうと思っているのですが、お薦めの機種や何かご助言を頂ければと思います。走行中はテレビは見れない訳ですし、地デジが必要かなとも思うのですがどうなのでしょうか?又HDDとSSDでは使い易さや耐久性等の面ではどうでしょうか?

車にはめっきり弱くて、どなたかご助言頂ければと思います。

書込番号:13641794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/18 07:25(1年以上前)

HDD地デジモデル 246,750円
SSDインターナビ地デジモデル 225,750円
SSDインターナビワンセグモデル 176,400円

社外ナビの方が10万円は安く買えますので社外ナビをお勧めします

どうしてもこの中でなら SSDインターナビ地デジモデル かな?。

走行中は基本的にTVもDVDも見れないのですが、ストリームを購入するのですから後席にも誰か座りますよね
後席用モニターを取付すると走行中でもナビではナビ画面、後席モニターではTVやDVDとかの使い方も出来ます。

書込番号:13642727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/18 22:14(1年以上前)

朝は時間が無くて書き込めませんでしたが
社外ナビ(10万円位の物)を選ぶと SSDインターナビ地デジモデル 225,750円 と同じ位の価格で
ナビ本体 バックカメラ リア席モニターは付けれます (ETCやVICSビーコンも付けれるかも)

お勧めは
パナソニック ストラーダ CN-S300D 発売したばかりなので価格は高めです
スマートフォンを活用したナビ案内 パナのHDDレコーダー「ディーガ」等の番組持出しに対応(録画した番組が見れる)

パイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ09

クラリオン スムーナビ NX710 又は新型のNX711

>走行中はテレビは見れない訳ですし、地デジが必要かなとも思うのですがどうなのでしょうか?

大体のモデルは地デジ対応していてフルセグ又はワンセグが見れます
基本的に運転中はTVは見れませんが、停車中に見る事もあるかと思います
どうせなら綺麗な画像を見たいので、フルセグのモデルを購入した方が後悔しないと思います(ワンセグの画像は携帯並みです)

>又HDDとSSDでは使い易さや耐久性等の面ではどうでしょうか?

どちらも壊れる時は壊れますが、一般的な考え方として ナビは車で使うのですから走行中の振動や真夏の高温と真冬の低温等過酷な環境にあります
HDDの方がハードディスクが回転して書込みと読込みを行う機械なので壊れ易いと思います
逆に、SSDやメモリーナビは機械的に動く部品が無いので壊れ難いですね。

書込番号:13645792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 22:38(1年以上前)

お忙しところありがとうございます。
丁寧に御説明頂き、大変参考になりました。
早速調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました(^-^)/

書込番号:13645964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/19 09:03(1年以上前)

度々申し訳ありません。
パイオニアの楽ナビにしようかと思っているのですが、今度はバックモニターをどれにしようかと迷っています。オデッセイの試乗をした際にオデッセイにとりつけられていたバックモニターがとても見易くで、あれに近いものを探しています。
他にも何かお勧めがあればまたご助言頂ければと思います。

書込番号:13647124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/19 10:44(1年以上前)

>今度はバックモニターをどれにしようかと迷っています。オデッセイの試乗をした際にオデッセイにとりつけられていたバックモニターがとても見易くで、あれに近いものを探しています。

バックモニターとはバックカメラの事なのか後席モニターの事なのかが判断つかないのですが

バックカメラの事なら 新型のパイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ09から普通のRCA接続のカメラがアダブター無しで取付可能ですしガイド線もナビ側で出せるのでどんなカメラを選んでも良いです

後席モニターの事なら「オデッセイにとりつけられていたバックモニターがとても見易く・・・」
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/navigation/rearentertainment/  これですかね

ストリームに取付出来るディーラーOPの後席モニターも有ります
http://www.honda.co.jp/navi/option/entertainment/monitor/?car=stream#01

社外ならアルパイン製品が良いと思います
http://kakaku.com/car_goods/car-monitor/ma_5/
取付キット(別売り)も有り確実に取付可能なのがTMX-R900(取付キット 製品名:KTX-H110SG)です http://www.alpine.co.jp/products/monitor/flipdown/2009/tmx-r900.html
これは画面サイズが9型のモニターになります
最新の画面サイズが10.2型のモニターも有りますが、ストリーム用の取付キットが発売されていない為取り付けは可能だと思いますが、どこの店でも取付出来るかまでは判りません

書込番号:13647428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/19 22:07(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。バックカメラ(バックした時に車の後ろ周囲を写してくれるカメラ)でオデッセイのカメラがとても見易かった為、あれと同じ物が良いかなと思っているところです。天井からみている様な写り方で本当に見易く、駐車下手の私にはありがたい商品だったのですが、あれと似た商品等ご存知ないでしょうか?
度々申し訳ありませんがもしご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:13649939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

RSTとRSZ‥

2011/10/15 00:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 QP さん
クチコミ投稿数:3件

ストリーム購入でどちらにしようか迷っております。この両グレードは走りに違いはありますか?
装備的にはRSTが好みなんですが‥
かみさんも5人乗りでいいと言います!ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:13627393

ナイスクチコミ!7


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/15 01:34(1年以上前)

スペック見る限り走りに大きな違いは出なさそう。
装備面で5人か7人乗りか、エアロの形状とか些細な違い。

書込番号:13627620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/15 05:20(1年以上前)

おはようございます。スペック装備等は殆ど違いはありません。ただ将来の下取りを考えるのであれば、RSZの方が有利だと思います。
因みに私はRSZのSパッケージ(RSTの7人乗り仕様)を購入しました。普段は3列目は畳んで置けばRSTと同じです。

書込番号:13628011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/15 06:04(1年以上前)

走りに差が出るほどの数値では無いと思いますけど?

3列目シートの使い方だけでは? 不要ならRSTで良いのでは?

実車を見に行って3列目の使い方を想定したほうが良いですよ? 

無いよりは有った方が良い時もある。

買い物で、広い荷室に細々した物を載せるのも面倒な時はある。 3列目の上、狭い荷室も便利な時はある。・・・とか?

書込番号:13628076

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2011/10/15 08:07(1年以上前)

QP さん おはようございます。

確かにRSTのレッドステッチ入り合皮・メッシュコンビのシートや専用アルミホイール等々はスポーティで魅力的ですね。

ただ、走りに関してはRSTとRSZの差は無いと考えるべきでしょう。
軽量ホイール装着や-20kgの車重でRSTの方が理論上は有利です。
しかし、この僅かな差は試乗しても違いが分からないと思います。

書込番号:13628353

ナイスクチコミ!0


スレ主 QP さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/16 10:26(1年以上前)

こんにちは!皆様回答有難うございます!走りに違いがないならば、やはり専用装備満載のRSTにしようと思います!
今はCRV2.4に乗っておりますが‥5人乗る事すらありませんしね!
有難うございました。

書込番号:13634495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/16 10:33(1年以上前)

体感出来る走行性能差は無いと考えて良いと思います

かずきち。さんも書いていますが、将来車を売る時に10万円程度の差が出る可能性は有ります(RSTが安い可能性が)
これは営業に聞けばあんちょこ本が有るので現状での基本相場が判ると思います(2008年モデル位のRSZとRSTの相場を比べて)

その辺りも吟味して検討してはいかがでしょうか?

書込番号:13634523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストリーム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ストリームを新規書き込みストリームをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ストリーム
ホンダ

ストリーム

新車価格:182〜275万円

中古車価格:23〜105万円

ストリームをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ストリームの中古車 (全2モデル/145物件)