バモスの新車
新車価格: 114〜169 万円 1999年6月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 8〜238 万円 (548物件) バモスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| バモス 1999年モデル | 69件 | |
| バモス(モデル指定なし) | 567件 |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年6月21日 07:04 | |
| 4 | 11 | 2006年5月14日 07:00 | |
| 7 | 1 | 2006年5月5日 12:59 | |
| 2 | 4 | 2006年4月21日 17:12 | |
| 0 | 4 | 2006年6月21日 07:38 | |
| 1 | 1 | 2006年5月7日 15:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。この掲示板をいつも楽しく拝見させていただいております。質問なんですが今、車購入を考えてます。
車種はバモス、エブリィで悩んでます。購入は中古車を考えてまして
バモスは色が黒 4WDターボ Sパッケージ 距離15000キロ 16年式 車検あと6ヶ月です。コミコミ価格130万円になります。
エブリィは色がパールホワイト 4WDJPターボ 距離17000キロ 17年式 車検あと2年3ヶ月です。コミコミ123万円になります。
長く愛用したいと思っていますので2車種について良い点、悪い点
を教えてください。
本当に悩んでましてみなさんのご意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
個人的な感想ですが、バモスの良い点はミッドシップリア駆動にあると思います。
・リアシート前方のフロントシート下に足が入るスペースがある。
(カタログ見るとわかりますが、フロントシート下のまわりがスッキリしてます。)
・エンジン後方にあるため、前席は静粛性が高め。
自分が感じる悪い点
・後窓が手動
・ドアミラーが手動
・リアシートがスライドしない(自分は必要ないですが)
・スライドドアが手動(自分は電動ならいいなレベルですが、女性だと重いそうです)
・そろそろ新型が…年末?(自分は特には気にならないですが)
今のところこんな感じですが、エブリィはそちらの板で聞いたほうが良いかもです。
比較されてる2車ですと、エブリィの方がとりあえずの出費は少なくすみそうですが…中古なので程度とかも考えなくては、ですね。
書込番号:5101253
0点
Ta2Ka4さんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
程度は私の見る限りでは、両方良いと思います。
私もエブリィの方が出費の事を考えると良いとは思うのですが
気持ちはバモスなのでバモスのクチコミに書かせていただきました。
ドアが重いんですか〜〜
新型でるんですか〜〜
優柔不断な私ではまた悩みそうです。
でも今週中に決めます。
本当にありがとうございました。
同じ内容の質問はエブリィのクチコミにはしてはいけないと思い
してはいません。
はじめて書いたのですが、車全体のところにも載るみたいでしたので
書込番号:5103074
0点
>同じ内容の質問はエブリィのクチコミにはしてはいけないと思い
してはいません。
了解です。
あと試乗はしましたか?乗った時の直感も大事なので…。
気持ちでバモスなら、バモスオーナーとしてはバモスをお勧めします^^
購入決まりましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:5104431
0点
祝、買っちゃいました。
はじめて車を買いました。はじめは中古からと親に言われて
でも悩んでたものとは違う物を購入してしまいました。
2つの販売店さんにはごめんなさいをしました。
友人から電話をもらい新型のステップワゴン購入するからいっしょに
いかないと誘われ、そうだバモスを試乗できるかもと思い・・・
行ったホンダの販売店に中古のバモスがあり、一目惚れ
走行距離は22000Kmでしたが中身も外見もきれいで
16年式で4WDターボ 色は黒ですが(ちなみに白がよかったけど)
(買ってからなんですけどターボっているのかな)
よくわかりませんが、フルエアロなるものがついてまして販売員さんは「純正のフルエアロですよ」との事?ライトのほかに下にもライトが付いていて私が見ていたバモスとちょっと?違う感じでした。
友人も購入(新型ステップワゴン)したので安くしてもらいました。値引きで12万円してもらいました。諸費用込みで110万円でした。
友人は38万円してもらってました。
安いのか、高いのかわからなくなって衝動買いみたいになちゃいました。
でもすごくきれいに乗ってたみたいで前のオーナーに感謝しつつ
私もきれいに乗りたいと思います。
興奮していっぱい書いちゃいましたがこれからよろしくお願いします。
書込番号:5108073
0点
ご契約、おめでとうございます!!
衝動買いも時には、クルマ選びを楽しくすることもあります♪(リスクもありますが)
大切に乗ってください。
>ターボっているのかな
両方試乗して自分の判断ですといりますよ〜!!
パワー無いからエンジン高回転まで回って静粛性もよろしくないし、
遅いのでストレスになることも…。
ターボでも1t越えの車重には少しキツイ…^^;
書込番号:5109966
0点
私もバモスのオーナーです。2WDのターボを買いました。
私の場合、ターボなので 1年間の間の無料点検には必ず出した方がいいと
友人に言われ、もうすぐ1年目の点検があります。
バモスの良い点は、小回りがきく事と燃費の良さと収納の多さですね。
私が凝り性なので、オプションで内装を赤・黒のタイプをお願いしたので
通常のバモスよりも、20万弱 費用がかかりましたが ディーラーで
粘りに粘って 一括で買うつもりだったので 当初の見積もりが全部で
¥1785.000くらいだったのを 店長を捕まえて「一括で買う」と強調して
「私の耳には160万ポッキリとしか聞こえないんですが」ととぼけていると
粘りに負けた店長が、160万ぽっきりにしてくれ その話の後に
「そういや、今年から軽もナンバーが買えるんだけど、その費用ももちろん
見積もりに入ってますよね?」とふざけていったら
店長が「わかりました。全てこの金額に含まれてます」とヤケクソになって
結局、18万ぐらいおまけしてもらい その浮いたお金でナビを買いました。
後から聞いた話なんですが、軽自動車をそこまで値引きさせたのは凄い!と
皆が言ってました。普通の自動車と違い、軽自動車は中古で売っても
高くうれるとききました。
現在、お金をためて 12インチのタイヤを15インチまでアップする予定です
書込番号:5187686
0点
皆様、はじめまして。
バモス ターボL Sパッケージ、納車1ヶ月になりますが、
5月になっても車を降りる際に、静電気がものすごいのです。
いずれは対策しようとは思いますが、その前に他のバモスはどうなのか宜しければ、お教え願います。
前車は初代ワゴンRでしたが、ここまでの静電気は感じなかったので…。
ドアに触れるとかなりの電気を感じます。キーがドアのキーホールに触れるとバチッと音もすごいです。
宜しくお願い致します。
1点
白亀さん
ありがとうございます。
服装ですか、今日は長袖Tシャツとジーンズでした。
白亀さん のご意見で思い付いたのですが、シート生地のせいかも知れないですね?
書込番号:5055720
1点
静電気はシートから体が離れる時に発生するもので、服装により電気の量が増減するだけで根本的な解決にはなりません。
解決策としてはシートからお尻を持ち上げる前にボディの鋼板部分に触れながら立ち上がって下さい。どこでもいいです。指一本でいいです。Aピラーとか窓枠とか、私はいつもリアドアの端を触ります。
その後ドアに触れても静電気は発生しません。
お試しあれ〜
書込番号:5055990
1点
いつかは32バンさん
>お尻を持ち上げる前にボディの鋼板部分に触れながら立ち上がって下さい。
わかりました。早速、明日試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5056130
1点
静電気はシートとの摩擦で発生するものです。
書込番号:5056420
0点
Victoryさん
ありがとうございます。
>シートとの摩擦…
ということは、バモスのシート生地は摩擦が生じやすいということでしょうか?
初代ワゴンR→ファブリック地。
バモスSパッケージ→パイルトリコット地です。
バモスの方がいかにも摩擦が多そうです。
書込番号:5056911
0点
>>いかにも摩擦が多そうです
いえいえ、摩擦の度合いは同じでも素材によって
静電気発生量が変わってくるという事です。
インテリアに力を入れ始めた日産などは静電気
対策されたシートを多数の車種で採用されてると
聞いていますので他社でも採用してきてると思い
ますけど、軽自動車クラスだと難しいかも^^;;
自分はシートの上に載せるタイプのを使ってて
これに金属などが使われてて、これにアースを
取ったらほぼ無くなりました。
やはり簡単なのは、いつかは32バンさんの案が
自分もしていた事ですので習慣にする事かと^^;;
書込番号:5057632
0点
Victoryさん
>摩擦の度合いは同じでも素材によって
静電気発生量が変わってくる
そうでしたか、わかりました^^
>静電気対策されたシート
次回購入時には全車標準装備になってると良いですね。
いつかは32バンさんの仰った対策を習慣付けたいと思います。
皆様、ご教授頂きありがとうございました!!
書込番号:5058698
0点
静電気ベルトを使用してみてはどうですか?
(780円)
私、これで静電気は激減しました。
書込番号:5074255
0点
ウルトラの少年さん こんにちは。
返信遅くなってすみません。
>静電気ベルトを使用してみてはどうですか?
(780円)
効果ありそうですね♪
早速、検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:5077149
0点
2003年型ホビオの4WD/4AT(手動運転装置SP)に乗っています。
燃費が、、どう頑張っても11km/L〜12km/Lの間ですね、、厳しい、、、
でも道具としての使い勝手や、ブレーキングの感じは最高だしねぇーー。
6点
私は2月にサンバーの新規格車に旧規格車から乗り換えました。
車重が重くなった分だけ燃費は悪くなりました。
サンバートラックのフルタイム4WDの3速ATで前車も同じです。
燃費は空荷でも12キロ台です、旧規格車はたまに13キロ台がでていましたので重量増が影響しているようです。
バモスはトラックと違ってルーフがあるのでより車重が重いはずなので、11キロ台だとそんなものだと思います。
書込番号:5051365
1点
ちょっと興味本意で購入しました!
走行距離は12000Km・美車でしたので、一目惚れ・・・。
あまり詳しい事はわかりませんが、諸費用込み(車検2年付)で110万円。
マフラーを交換したいのですが、どちらのメーカーを取り付けてるのか、性能を含めてどなたか教えてください。
0点
BRAVEのマフラーがいいみたいですよ。僕も色々検討しているんですが,評判が上々で,結構静かみたいですし。ヤフオクで売っていますよ。値段も手頃ですよ。
中田豊一 NTTさんのように人の気分を害する書き込みしか出来ない哀れな人はほっといたほうがいいですよ。
書込番号:4996802
1点
生まれて初めて新車を購入することになりました。
これ、値引率的にも安いか高いか教えてくださいm(_ _)m
Mターボ、オーディオレスSパッケージ
付属品が・・・
ドアバイザー
フロアマット
コンソールリッド(肘掛)
ルーフコンソール(運転席上の収納)
パーソナルボックス(灰皿を小物入れにする)
ゴールドエンブレム(ターボも)
ETC車載機
オーディオの取り付け工賃(持込です)
すべての工賃込み、税込みで総支払額150万です。
ディーラーの人は頭を抱えてましたが、頭を抱えてる振りに見えて仕方ありません(爆)
ローンが決まり次第即購入か、もう少しお勉強させてあげようか考えてます。
バモス購入者の先輩方、みなさんの購入値段など教えてください。
0点
辛口なコメントになるのですが…
書いてあるだけでは、高いとも安いとも言えません。
納車/車庫証明費用などの諸費用の有無は?
車両本体の値引きは?
オプションの値引きは?
ローンの金利は何パーセント?などなど
特にローン金利が8〜9%で36回払いだったら、例え20万円の値引きも吹っ飛ぶでしょう。交渉の余地は、まだまだありそうです。
書込番号:4764830
0点
そうですよね・・・。すいません。
ちなみに車両の値引きは13万前後。
諸費用は車庫証明を自分でやる程度です。
付属品の値引きは一切無く、取り付けなどの工賃で時間/8000円らしいです。
ローンの金利は6,5%。←これがありえないと思ってます。
でも、ローンの金利分は入れてないんです。そうすると金利分入れたら
\1,602,000−
になるようです。
高いですかね〜???
書込番号:4765596
0点
3年前に自分が2WDのターボSパケ購入した時は、
オプションなし、引取りと車庫証明は自分でという条件で車両20万弱の値引きでした。
当時の金利はもう憶えていないですけど、けっこうローン会社に交渉してもらって低くしてもらいました。
先月ホビオ契約したのですけど、金利は高級車向けの低金利にしてもらいましたよ。
車両の値引きもかなりしてもらったので2度得をした感じです。
ってきっともう契約してしまってますよね(汗)
書込番号:4807057
0点
先程も書き込みましたが 再度 書き込みますね。
8年間もステップワゴンを乗ってた私が、新しい車を買う時に、
迷わずバモスに決めました。2WDのターボです。
ホンダのショールームに行き、私の希望を言って
それを元に見積もりを出してもらったんですが 諸経費やその他の費用も
全て含み 純正の赤・黒の内装にし、バイザー等も4つ付け
全部合わせて¥1785.000 約180万円の見積もりを出され
ダメもとで「話にならないから、店長を呼んで!」と高飛車に出て
店長がきて「あたしは一括で、しかも内装も純正のオプションをつけるのに
この見積もりは、どう見ても160万ポッキリとしか読めないんだけど 店長は
この金額がいくらに見えますか?」とか、あくまで一括で買うということと
「内装も純正オプションにするんだけど、どう見ても160万だよねぇ」と
あくまで160万で通して それでも無理そうなら他社の価格を言ってみたりして
「とにかく、私は一括で購入できるんだ」と言う事=他社の車も買えると
散々 悩んだ店長はヤケクソになったのか「僕の目にも160万と見えます」と
それで商談成立し 注文書を書いてる時に ふと思い出して
去年から軽自動車もナンバーが買える事に気が付き 鬼のような私は店長に
「この費用の中に、もちろんナンバーの費用も入ってるんだよね?」と言うと
目からしたは笑顔だったが「もちろんナンバーの費用も入ってます。」と言い
何だかんだで 手続きの費用やら車体価格に内装のオプション混みで
約20万近く、値引いてもらって その浮いたお金でナビを買いにいきました。
バモスの純正ナビだと、位置が下すぎるので外注で買った方がいいと
店長が言っていました。 みなさん、江戸川区北葛西にあるホンダはナイスで
親切なので お近くに住んでる方は是非行ってみてください
銀行の信用もあったせいか自動車ローンを
申込んだら、その日の夜のうちにローンの許可がおり
書込番号:5187725
0点
H15年のLのオートマ4WD走行20000KMちょっとのバモスなんですが、ここにいる皆さんに質問があります。フロントのタイヤの外側の減りが異様に早いのです。長野に住んでいるので4,5ヶ月はスタッドレスなので、履き替えるごとにローテーションしているのですが、ノーマルタイヤの外側のパターンはもう削れて、ありません。前のワゴンRの時はゴムが劣化してひびが入ってしまうくらい長持ちしたのですが もう新品を買わなければなりません。ディーラーに話したら「仕方ないです」といわれました。
素人考えとしてはサイドスリップかなとも思うのですが。、本当に
仕方ないのでしょうか?
減らないようにする方法はありますか。
1点
ちなみに車両に対して外側が減っている場合はポジティブキャンバー過多かトーイン過多、内側が減っている場合はネガティブキャンバー過多かトーアウト過多です。
バモスでは無く、アクティなので、コレくらいしか言えません
書込番号:5058220
0点
バモスの中古車 (548物件)
-
バモス L 5速MT 4WD キーレス リアヒーター 両側スライドドア ドアバイザー 社外アルミ 走行7万キロ台 修復歴無し
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 7.9万km
-
バモス ターボ フルタイム4WD エアコン パワステ パワーウィンドウ エアーバック ABS AT車 キーレス タイミングベルト交換済み
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 11.3万km
-
バモス Lターボ 両側スライドドア キーレスエントリー ターボ AT ABS CD MD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜188万円
-
11〜215万円
-
16〜450万円
-
14〜423万円
-
12〜209万円
-
14〜256万円
-
35〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
バモス ターボ フルタイム4WD エアコン パワステ パワーウィンドウ エアーバック ABS AT車 キーレス タイミングベルト交換済み
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
バモス Lターボ 両側スライドドア キーレスエントリー ターボ AT ABS CD MD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円













