ホンダ バモス のクチコミ掲示板

<
>
ホンダ バモス 1999年モデル 新車画像
  • バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア プレミアムディープバイオレット・パール - バモス 1999年モデル
  • インテリア1 - バモス 1999年モデル
  • インテリア2 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント ナイトホークブラック・パール1 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント プレミアムクリスタルローズ・パール - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア プレミアムホワイト・パール1 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア アラバスターシルバー・メタリック - バモス 1999年モデル
  • インテリア3 - バモス 1999年モデル
  • インテリア4 - バモス 1999年モデル
  • インテリア5 - バモス 1999年モデル
  • インテリア6 - バモス 1999年モデル
  • インテリア7 - バモス 1999年モデル
  • インテリア8 - バモス 1999年モデル
  • インテリア9 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア1 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア2 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア3 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア4 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント ナイトホークブラック・パール2 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア ナイトホークブラック・パール - バモス 1999年モデル
  • インテリア5 - バモス 1999年モデル
  • インテリア6 - バモス 1999年モデル
  • インテリア7 - バモス 1999年モデル
  • キーレスエントリー発信器 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア5 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア6 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア7 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア8 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント トルマリンブルー・メタリック - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア ソレントブルー・パール - バモス 1999年モデル
  • インテリア9 - バモス 1999年モデル
  • インテリア10 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント アラバスターシルバー・メタリック - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント サテンシルバー・メタリック - バモス 1999年モデル
  • エクステリア フロント ナイトホークブラック・パール3 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア プレミアムホワイト・パール2 - バモス 1999年モデル
  • エクステリア リア ブラックアメジスト・パール - バモス 1999年モデル
  • エクステリア9 - バモス 1999年モデル
  • インテリア11 - バモス 1999年モデル
  • インテリア12 - バモス 1999年モデル
  • インテリア13 - バモス 1999年モデル
  • インテリア14 - バモス 1999年モデル
  • インテリア15 - バモス 1999年モデル
  • インテリア16 - バモス 1999年モデル
  • インテリア17 - バモス 1999年モデル
  • インテリア18 - バモス 1999年モデル
  • インテリア19 - バモス 1999年モデル
  • インテリア20 - バモス 1999年モデル
  • インテリア21 - バモス 1999年モデル
  • インテリア22 - バモス 1999年モデル
このページの先頭へ

バモス のクチコミ掲示板

(636件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
バモス 1999年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
バモス(モデル指定なし) 567件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バモス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
バモスを新規書き込みバモスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信5

お気に入りに追加

標準

リアルタイム4WDの性能

2007/08/28 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

4WDの性能について知っている方情報下さい。

バモスの4WDはフルタイムやパートタイムではなくリアルタイムですよね?
ディーラーの営業の方は雪道でも全然大丈夫と言っていますがやはり不安です。
今まではスバルのサンバーでセパレート4WDにスタッドレスをはいて雪山に行っていました。
滑る・滑らない関係なく雪道に入ると4WDに切替運転していました。
なので、セパレートの4WDに少し不安感があります。

あと、バモス4WDでターボ無だと車両重量が1t近くになるとか。
高速・坂道等ベタ踏みでも時速60Kmそこそこしか出ないと聞いたのですが本当でしょうか?



書込番号:6689289

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2007/08/28 23:34(1年以上前)

セパレート4WDとはなんぞや?
フルタイムもリアルタイムも中身は一緒です。リアルタイムはスタンバイ式とかもいいますね。
リアルタイムの方がやや4輪への伝達がおそいというか最初の食いつきがあまいというか・・・燃費を考慮したのがリアルタイム(スタンバイ式)
燃費よりも走行性能、路面への食いつきを重視したのがフルタイムだと考えますが、最近はメーカーによって言い方を変えているだけでほとんど違いがありません。
サンバーはパートタイムですよ!走行中に4WDにスイッチで切り替えできるタイプですが・・・フリーハブホイール。

バモスでなくてもRVタイプのテリオスキッドとかムーウもワゴンRも4WD車は1t近くあります。
NAの4WD車でも高速で60km/hというのはウソだと思いますよ。100km/h超えるまで時間がかかるということはあると思いますが・・・
ターボ車なら車重が1t超えてても100km/h+αは普通に出ると思いますが。

書込番号:6690724

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34件

2007/08/28 23:42(1年以上前)

hamu太郎さんはじめまして。

当方ターボではありませんが、ノーマル4WD(5MT)に乗っております。当方が住んでいる所はあまり雪が降らないのですが、バモスはMR車なので万が一の事を考えて四駆にしました。

hamu太郎さんが心配されている四駆の性能ですが、以前先輩のバモス(ノーマル4WD AT車)でスキー行ったのですが、スタッドレスタイヤを履いていればグングン走ってくれます。先輩の奥様の実家が福井県敦賀市なのですが、冬場の雪道を他車がノロノロ運転してるのを尻目にキビキビ走ってくれるとのことです。(先輩曰くバモス最強!)。

あと走行性能ですが当方のバモスでアクセル全開だと140km/hでました(もちろん高速道路で)。ただ勢いをつけないと坂道は厳しいです。出足で坂道だとhamu太郎さんが言われる通りMAX60km/h位しか出ません。

書込番号:6690768

ナイスクチコミ!15


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/08/29 00:00(1年以上前)

リアルタイム4WDは、駆動輪が空転した時だけ自動的に4WDに切り替わるシステムのホンダの商標です。
滑り出してから4WDに切り替わるまでに少し時間差があって、違和感があると言われています。
フルタイム4WDは、常に4輪全てが駆動輪です。
駆動力が足りてる場合でも4輪に駆動力を伝達しているので、エンジン出力を無駄に使ってしまっていて燃費は悪いです。
パートタイム4WDは、運転者が意識的に2WDと4WDを切り替えるものです。

雪道でグングン走るのは危険です。
ノロノロは制動距離が長くなるのを避けるためにしていることが多く、制動距離は4WDでも変わりません。
逆に2WDよりも部品数が多い4WDの方が必然的に制動距離は長いです。

4WDターボのエブリィを貰ったので乗ってますが、軽自動車というだけで恐怖感があって乾燥した舗装路でも80km/hしか出せません。
アクセルをベタ踏みすれば140は優に出るでしょうけど。

書込番号:6690857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2007/08/29 10:33(1年以上前)

先日CR-Vの方に似たような質問があり、レスをしましたのでご参考まで。
#6685101

CR-Vの4WDは若干性能が上みたいですが。バモスの4WDも問題ないと思いますよ。
---
車重については、バモスのNAは重くて。。。というのは良く聞きますが、実際のところ沢山の方がNAに乗られてますし、まず大丈夫だと思います。
ただ、遠出が多いとか、4人フル乗車+荷物満載にするなら、多分ターボモデルにしておいた方がストレスが少ないのでしょう。
---余談
ところでバモスのラゲッジって、めちゃくちゃ広いですよね!
そろそろ新型の噂も耳にしますけど、どんな内容なんだろう。

書込番号:6691860

ナイスクチコミ!6


スレ主 hamu太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/02 02:22(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん、ビールはプレミアムモルツ♪さん、きこりさん、ぜんちゃマンさん
皆さん情報をありがとうございます。

SIどりゃ〜ぶさん、すみません。
セパレートってパートタイムの事です。言い方がわからなくてセパレートとしてしまいました(ーー;)
ちなみに私、前にサンバーのパートタイム4WDに乗っていましたよ!

きこりさんが言われる様にリアルタイム4WDは切替に微妙なタイムラグがある様ですね。
でもこれって走っていて4WDになっているかどうかってわかる様になっているんでしょうか?
心配なのは最初だけで慣れたらあまり気にならない物でしょうかねぇ。
どちらにせよ購入を決めたらこのタイムラグを肝に銘じて運転しなきゃですね。
事故してからでは遅いですから。


きこりさん言われる雪道でグングンと言うのは何キロぐらいでしょう。
私は雪道でも一般道では普通に60km/hで走っていたと思います。
勿論スタッドレス+フルタイム4WDで細い道では速度落としてと言う様にですが。
雪国の方程運転が上手いとは思いませんが毎シーズンかなりの回数雪山行くので
ビールはプレミアムモルツ♪さんのいわれている様にノロノロ車は尻目にって感じでした。
でもバモスに替えたら当分は今まで通りいかないんだろうなぁ。


本日迷っているアトレーとエブリーを見に行ってきました。
どちらも営業の方はターボ有がお勧めとの事。
やはり車両重量がある分坂道などはしらなくなるとの事。
アトレーなんかはターボ無の選択が無いぐらいです。
結局の所ぜんちゃマンさんが言われている様にどれくらいの頻度で
遠出・4人乗車をするかなんですよねぇ。
ターボの有無で10〜15万違って来るからめっちゃ悩みます。


書込番号:6706171

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーサイズアップ

2007/05/18 20:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

クチコミ投稿数:62件

純正が寿命なので交換したいのですが標準サイズより大きい40Bや44Bは付けられるのでしょうか?
目視ですとあのスペースだと微妙なので・・・実際交換した方いますか?

書込番号:6347828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2007/05/18 20:57(1年以上前)

バッテリーサイズは例えば、純正が38B19R(L)とかなら、19の部分がバッテリーの留め枠(スペース)にハマるサイズでしょうから、40Bでも44Bでも19サイズなら問題ないはずですよ(^^;)

大体、38とか40とかはバッテリーの能力を表しますので、ここの数値が大きいほど、夏冬は特に安心ではありますね(*^_^*)それに3年間6万キロ保証とかグレードも高いし。お金も高いけど(^^;)

書込番号:6347949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/05/18 21:03(1年以上前)

ひとみ777さん 返信感謝です!

中古で購入した2WD、5MTのバモスですがバッテリーが死にかけておりオークションで探していたのですがプラス数千円で大容量のものがてに入りそうですのでご質問しました。純正より全然安いです。
アーシングで絶好調になりましたので電装系はリフレッシュしたいです。

書込番号:6347980

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/18 21:26(1年以上前)

こんばんは。

全然関係無いかもしれませんが、私の家の車4台全てのバッテリーはサイズアップしてますけど、いつも解体屋で買います。

これがまた、選り取り見取りで、結構新らしくても2〜3千円です。あくまでも私の地元の話しですが、それでも解体屋でバッテリーを購入すると安くつくと思いますよ。

書込番号:6348065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/05/18 21:32(1年以上前)

さる。さんこんばんは。

中古バッテリーですか?う〜ん、オークションには送料込みで安ければ4000円で買えるので履歴のわからない古いバッテリーを使うには勇気がいりますね・・・

私め、以前あるデパートの駐車場で電源の切忘れがあったわけでもないのに突然バッテリーが死んで難儀した経験があるものでねぇ(^^;

書込番号:6348093

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/18 22:05(1年以上前)

私はオークションは苦手ですね〜。

勿論、解体屋でバッテリーはちゃんと確認しますし、外れにも未だに当たってません。
余程酷い業者でない限り使い物にならない物は薦めませんよ。

バッテリーに限らず、簡単な部品は解体屋で購入で充分ですね。

因みに、家は普通車2台、軽四1台、軽トラ1台、何故か全てホンダ車です。

書込番号:6348246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/05/18 22:10(1年以上前)

それだけ車を所有していらっしゃると安いバッテリーに手が行くのも無理からぬことかと・・・
まぁ不具合が出ず不自由されていないのならそれもアリなのでしょうね。

書込番号:6348271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/19 10:54(1年以上前)

バッテリーはメンテしてれば10年くらい持つ場合も有ります。
当家では6年と9年の2台が無交換状態で生きています。

バッテリーが長持ちしないのは、メンテが悪いか、車が悪いかのどちらかでしょう。
解体屋さんで程度の良いものが手に入ればそのほうが賢いと思いますけど。

書込番号:6349852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

高速走行

2007/04/04 21:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

先日初めて高速道路を走りました。うちのバモスは18年式のターボ車(2WD)で4速オートマです。しかし80km/hあたりでタコメーターが4000rpmあたりです。(もちろんはD4)それから踏み込んで、?00km/hあたりになると、5000rpmにも達します。ちょっとハイギアじゃないでしょうか?皆さんの車もそうですか?

書込番号:6197049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:60件

2007/04/04 21:35(1年以上前)

ローギヤの間違いではないですか?

速度に対してエンジンの回転数が高いと感じているのですね?
軽はターボ車でも軽です。普通車より同じ速度なら回転は
上がります。ましてバモスは重いですから(:_;)

書込番号:6197158

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/04 21:53(1年以上前)

>ローギヤの間違いではないですか?
ハエのこどもさん
間違えました。ローギアです。

書込番号:6197246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2007/04/05 17:49(1年以上前)

そんなもんだと思いますよ、特にホンダの軽四は。

同じホンダのアクティ軽トラなんかも割と高回転です。但し、他社のエンジンと違って、同じ高回転でもウィ〜ンと唸るような重さやしんどさを感じるものと違って、軽快に吹き上がる感じで、むしろそれが心地良いと言う人も多いはずです。

ホンダのエンジンの特徴だと思いますけど(^▽^;)
それでいて、燃費は他社には劣らないと思いますが。。。

書込番号:6199871

ナイスクチコミ!2


スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/07 08:57(1年以上前)

やっぱり回転数は高めなんですね。

うちの車だけがそうなのかと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:6205092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/04/15 23:04(1年以上前)

AIAYさんこんばんは。

当方のバモス04M(5MT、4WD)ですが、AIYAさんと同じく80km/hで4000回転ほどです。燃費は街乗りで14km程です。バモスは商用車のアクティベースなのでギアが高回転なんでしょうかね。車重も軽にしてはありますし。

メーカーに望むならターボの5MT設定があれば、そちらを購入したのですが、設定が無いためMT好きの当方にはそれが残念でなりません。

書込番号:6236527

ナイスクチコミ!3


スレ主 AIYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/04/16 10:34(1年以上前)

ビールはプレミアムモルツ♪さん こんにちは
回転数はやはり高めですね。
4WDで14キロ(街乗り)は走りますね。
さすがマニュアル!
参考になりました。

書込番号:6237709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

本日納車、だけど・・・

2007/03/24 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

本日めでたく納車されました。
Lターボ ローダウン 4WD  です。
ディーラーからの帰りのことなんですが、信号赤から出だそうとしたら、足元あたりから「ポチャンポチャン」と水の揺れる音らしいのがしているのです。
いったい何なんでしょうか?明日、ディーラに聞こうかと思ったのですが先に書き込みしました。


また、皆さんはエンジンが静かって言っていますが、Kトラの様なエンジン音がうるさく聞こえてきます。
本当に静かなのでしょうか?
それとも私の車だけなのでしょうか?
ちなみに時速60キロぐらいで3000回転って普通ですか?
実は普通車からの乗換えで、K自動車って初めてなんです・・・

書込番号:6155976

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/25 12:38(1年以上前)

バモスが静か、なんて親の欲目です

床下エンジンの車で静かな訳がないでしょ


軽は低回転じゃ満足にトルク出せないから
高回転にせざるを得ない。
んでうるさい。

軽自動車なんでそんなもんでしょ

書込番号:6158215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/25 12:58(1年以上前)

> 足元あたりから「ポチャンポチャン」と水の揺れる音

燃料タンクの音だと思います。
私の軽トラ(ホンダ)でも音がします。
満タンにしたときに出ますが、減ってくるとしなくなります。

書込番号:6158296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/25 13:36(1年以上前)

え?
足下に燃料タンク?
うそでしょ!?
給油口どこにあるの? 前のほうに付いてる?

(普通は後輪付近にあるハズ)


前突で燃料漏れしないわけないような???

それが事実なら、物凄い恐ろしい車なんだが。。。

書込番号:6158430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/25 14:33(1年以上前)

私の軽トラ(ホンダ)ではタンクは中辺にありますが足元あたりから鳴っているように聞こえます。

バモスはよく解りませんのでディーラで確かめてください。
早とちりで軽率な書き込みだったかもしれません。

書込番号:6158614

ナイスクチコミ!2


スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/25 22:23(1年以上前)

おかず9さん。
ご返事ありがとうございます。
確かに、Kカーですもんね。
静かな分けないですよね。
トヨタのヴィッツからの乗り換えだったので気になっていまして、
他の書き込みでエンジンが静かだと言う方が何人かおりましたので。
60キロでの3000回転以上も納得です。
仕方がないですね。
だから燃費が悪いと言う方も多いのですね!!

プラス10さん。
ありがとうございます。
ディーラに聞いてみますね!!

ただもうひとつだけ。
バモスのワンボックスタイプ以外のワゴンRとかの普通タイプ?
は静かな様な気がします。
前にダイハツのテリオスキッドを運転させてもらったのですが非常に乗用車のような静かさでした。
やっぱりバモスはワンボックスだからうるさく感じるのでしょうね!!

書込番号:6160547

ナイスクチコミ!1


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/31 18:04(1年以上前)

バモス納車して1週間ですが、エンジン音ははっきり言って静かです。Lローダウン 2WD 5MTです。

5MT車ってこともあるのかもしれませんが、3000回転あたりで変速させるからかもしれません。

私はエリシオンからの乗り換えですが、どちらかというとエリシオンより静かに感じます。

AT車がどのくらいで変速するか分かりませんが、回転数によっては、うるさく感じるかもしれませんね。

書込番号:6182089

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/01 21:25(1年以上前)

保吉さんへ。
静かなんですか??
MTだからですかね??
静かかうるさいかは人それぞれだとは思いますが、やっぱり静かだという方が多いらしいですね。
私のバモスはハズレ何でしょうかね?
それともターボ車だから?
ショッピングセンターなどで同じバモスを見かけても、話しかける訳にもいきませんからね・・・
乗り換え前は新型ビッツでしたが、バモスの方がうるさく感じます。
う〜ん、やっぱりディーラーに言って置いてある試乗車で乗り比べるしかないでしょうかね?でも仮にうるささが違ってもなんにもなりませんよね。

書込番号:6186681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/02 22:50(1年以上前)

メーカーでは毎年毎年、「原価低減」ということで
不要な物をなくしていったり、いろんな切り口で車両価格を下げる工夫をしています。

当然ホンダもやってます。


さて、いわゆる”原低”で、一番簡単で効果(価格)があるのが
不要な物を無くすことで、よくヤリ玉に上げられるのが、いわゆる「防音材」。


そもそも車両を新規設計するに当たって、
目標とする車内騒音値をクリアするために必要だ、
ということで防音材(遮音材・フェルト、不織布など)を設けるわけです。

さて、ある設計部署で「今年は○○億円の原低を行う」と設定された場合、
達成するのに手っ取り早いのは防音材を取っ払うこと。

だって、例えば、ピラートリム裏に貼ってある
ちっちゃなフェルトを半分にしたとする←(設計部)
んで、両者の騒音値を聞き比べます←(実験部)
「果たして騒音が大きくなってしまうのか?」


結論から言うと、差異は聞き分けられない。

その程度の変化(フェルト量)で、車両全体から見て騒音値変化を感じ取るのは不可能。



と言うわけで、設計部はせっせせっせと
毎年、どっか削れないか?と、
より安くする工夫をしてるんですが・・・


ところで、面白いことに、車によっては新車発表時の車両の方が
静かだったり、乗り心地が良かったり、走安が良かったり、
(設計変更の課程で性能が逆転してしまう)。。。。

普通は考えられないんですが、実際はよくあることだったりします・・・面白いことに。


さて、このバモスですが、
競合他車と価格上の競合に勝ち抜くためには、
かなり踏み込んだ原低をしてることは容易に察しが付きます。


静粛性にも、そのしわ寄せが来てる、
ということもあるのかもしれないですね、
可能性は大いにあります。


例えば「フロアカーペットの目付量ダウン(薄くする)」。
これは当然やってるでしょう。
※これ、下手にやっちゃうと、原低効果が大きい代償として、
 めちゃめちゃうるさくなるんで、
 普通は常識の範囲内でやるんですが・・・

書込番号:6190627

ナイスクチコミ!2


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/03 13:33(1年以上前)

もしかすると、ワイパブルマットを装着しているからかもしれませんね。

私は、妻のしもやけ対策にリアヒーターを付けましたため、ワイパブルマットが同時装着となりました。

書込番号:6192425

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/03 15:28(1年以上前)

おかず9さん。
情報ありがとうございました。
確かにマット下の吸音材?が薄いような気がします。いや、薄いです。
その下にすぐエンジンが回っているんですからうるさいですよね。
コスト対策でやるのにはお客さんの気持ちはまったく考えていないようですね。
参考になりました。
今後きになる様だったら自分で買ってきて追加で敷きます!!

書込番号:6192617

ナイスクチコミ!2


スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/03 15:35(1年以上前)

保吉さんへ。
まったくおっしゃる通りです!!
始めに書いておりませんでしたが、ワイパブルマット仕様にしてあります!!
釣りで使うのに便利だと思い選びました。
だからうるさく感じるのですね。

でも 保吉さんも装着されているのですよね?
でもうるさく感じませんか?
2WD MT ノンターボだからですかね?

書込番号:6192625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/04/03 18:53(1年以上前)

軽1BOXは車重が1トン近くあるのでギヤ比も低めに設定されているのでどうしてもエンジン回転は高めになってしまいがちです。


エンジン音を静かにしたいならコレ↓
http://www.super-tetsu.com/nenpi/nenpigoods/nenpigoodsixl.htm

軍事用潜水艦のエンジン音を抑える為にも使われていたとか・・・
オークションに切り売り」で安く出ているので購入されては?
当方のテストでは注入後500km走行で効果が出てきましたよ。

書込番号:6193063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/04/04 18:42(1年以上前)

koyano4432さん

あ、いえ、ホンダの設計者の対応を批判する気は毛頭ございません。。。


要は、誰かから指摘されないと気づかないような設計変更が
日々検討・実施されている、
しかもバモスという車は競合他社とは若干位置づけが違うのに
他社競合に勝ち抜くため、と言うことで
営業は設計に対し「もっと安くしろ」と圧力をかける。

つまり、全ての自動車はこういった、
矛盾に満ちた宿命から逃れられない、と言う意味で。。。

ディーラーで試乗したときに「うるさい」という声が
営業に(ひいては設計に)届けば、現状の意識・対応が変わる。
(静粛性に目をつぶってでも安く)



しかしですよ、
世の中の多くの人が、自動車を購入するときに
カタログや雑誌の情報を元に商品選定しているのが悲しい現実、
※特にホンダは雑誌受けが良いんで。。。。

言うまでもなく「試乗」を重視すべきでしょう
自分の五感よりもメディア情報を信じる(先入観)購入者がいる。
全く、実に悲しいことです


ところで、静粛性を良くしたいなら、
”あらゆるところに”フェルトなどの防音材を詰め込めば
大分静かになりますよ、

どこに、というのは、ご自分で試行錯誤していけば良いかと。
(ピラー内の空洞など)
※箱物車はチョットした防音材の変化で劇的に変化する事アリ。

書込番号:6196600

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyano4432さん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/06 08:00(1年以上前)

おかず9さんへ。

消音材の件了解です。
早速自分で見て取り組みたいと思います。

それと、エンジンがうるさく感じる原因の大きな一つが分かりました!!
ワイパブルマットもそうなんですが、私の場合初めからフルフラットにして運転しているのです。
先日セカンドシートを元に戻して走行したところ、エンジン音が激減しました!!

バモス乗りの皆さんも是非比べて欲しいです。
静かに感じる方は、きっとターボでなくて、シートもそのままの状態の方が割合的に多いと思います。

試して欲しいのは特に普通車からの乗換えで、フルフラットにしてオーディオはOFFで
走ってみて欲しいです。

私もシートを戻した走行だと「静かじゃん」って感じました。

色々お騒がせしてすみませんでした。

これからも新バモスで釣りにキャンプに活動したいと思っております。


書込番号:6201905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ただいま新車購入考えていますが!

2007/03/24 13:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

クチコミ投稿数:10件

L ローダウンの2WD5速MT(1344000円)の購入を
検討中なのですが、どの程度の値引きを考えて交渉に望めばよろしいでしょうか? 買い時の時期等ありましたらどなたかアドバイスいただけますでしょうか?? お願いします〜><

書込番号:6153758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/24 14:03(1年以上前)

値引きは腕次第、後は運も。
購入時期は今は盛り下がってるんで、
じっくりゆっくり時間を掛けてやるしかないですね。

競合車は何を想定してます?

書込番号:6153786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/24 14:22(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございます!!
目標立てて一気に攻めようかと思っていたんですが!
そーですか・・。
今は時期的には動かないほうがいいんでしょうかね!?

バモス一本ですが、一様スズキのエブリーワゴンと競わせる予定です^^

書込番号:6153853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/24 20:59(1年以上前)

ほかにもいくつか候補車をよういしては?

ほら、ダイハツのあれ。売れてるみたなんで。


ちょっと飛躍して、コンパクトカーも視野に入れれば
(実際に買うかどうかは別にして)
相見積もりはたーくさんとれるよね。


いずれにせよ、そんなに売れる車ではないから、
ディーラーにお好みのグレード・車体色の在庫車が有れば
格安でゲットできるかもね。

書込番号:6155322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/29 19:35(1年以上前)

スタイルでバモスを考えているのであれば良いのですが、便利装備などを他の軽1ボックスと比較すると、電動格納ミラーや後席パワーウインドウ、後席イスのスライド機能など、細かい点ですが、オプションでも付けられません。エブリイやアトレーには、このような便利装備があります。平成11年からフルモデルチェンジしていないので仕方がないかもしれませんが…。私は、二年前の三月にLの2WDを購入しましたが、決算期のため営業担当からの一発価格15万円引き(オプション込160万円)→145万円でしたので、一発サインで購入を決めました。時期も時期ですので、購入を急がないようであれば、7月のボーナス期、9月の決算期を目標にいかがですか?

書込番号:6175026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/29 19:57(1年以上前)

そーなんですよねー。他の車種も一通り乗ったことはあるのですが、なんかバモスなんですよね〜。
5速で燃費がいいとゆう口コミで決意が固まった感じなんですが
めちゃくちゃ距離走るんでやっぱ燃費第一で決定です!
そーですねー、気が変わらないうちにそっこー買いに行くかみたいな感じでしたが、7月ボーナス期までもー少し頭金をためますかね・・^^
7月か9月、15万引きちょいプラスアルファ目標で頑張ってみようとおもいます!

書込番号:6175097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルームランプについて

2007/03/13 21:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > バモス

クチコミ投稿数:7件

ルームランプが徐々に暗くなるの何かありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6110960

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2007/03/13 21:13(1年以上前)

ヤフオクに出ています。
ルームランプ減光ユニットで検索して見て下さい。 

書込番号:6110993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/13 21:44(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。
検索してみます。

書込番号:6111125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バモス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
バモスを新規書き込みバモスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

バモス
ホンダ

バモス

新車価格:114〜169万円

中古車価格:8〜238万円

バモスをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

バモスの中古車 (548物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング